JPH0474005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474005B2
JPH0474005B2 JP63206625A JP20662588A JPH0474005B2 JP H0474005 B2 JPH0474005 B2 JP H0474005B2 JP 63206625 A JP63206625 A JP 63206625A JP 20662588 A JP20662588 A JP 20662588A JP H0474005 B2 JPH0474005 B2 JP H0474005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
rubber
grounding
upper layer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63206625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255002A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63206625A priority Critical patent/JPH0255002A/ja
Publication of JPH0255002A publication Critical patent/JPH0255002A/ja
Publication of JPH0474005B2 publication Critical patent/JPH0474005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/061Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/065Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising by compression moulding, vulcanising or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はゴム靴底の射出成形法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、特公昭55−51561号に示すように、加硫
ゴム製の接地底をモールドの底面にセツトした
後、接地底の上に形成された上底成形キヤビテイ
に発泡性の液状ポリウレタンを射出導入して、接
地底の上に発泡ポリウレタン製の上底を一体的に
接着成形する方法は一般に周知である。然し乍ら
発泡ポリウレタン上底は軽量で緩衝性に優れてい
るが、高価でしかも黄変し易い欠点があつた。
また加硫ゴム製の接地底を発泡ポリウレタン上
底成形時に、上底に一律に接着させるためには、
接地底の上面をハロゲン化処理したり、プライマ
ー、接着剤を塗布したりしなければならず接地底
の準備が煩雑でコストアツプとなつていた。
従つて、発明者は未加硫のゴム製の接地底をモ
ールドの底面にセツトした後、接地底の上に形成
された上底成形キヤビテイに接地底とは異色の未
加硫ゴムを射出導入して、これを加熱して上底を
接地底の上に焼付加硫する方法を検討したが、上
底成形用の未加硫ゴムは液状ポリウレタンと比較
して射出成形時における粘性が大であるため、射
出成形には加熱と高い射出圧が必要とされ、上底
成形時にモールドの底面にセツトされた未加硫の
接地底が加熱と高い射出圧によつて軟化流動し、
接地底の底面にはみ出し、外観が著しく低下され
る欠点があつた。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は安価で黄変することなく外観良好
で、多層からなるゴム靴底を簡単な方法で成形し
ようとするものである。
(問題点を解決するための手段並びに実施例) 以下この発明を、実施状態を示す要部断面図に
よつて説明すれば、この発明は上層11が未加硫
ゴムで形成され、下層12が加硫ゴムで形成され
た接地底1を、上層側を上面としてモールド4の
底面にセツトした後、接地底1の上方に形成され
た上底成形キヤビテイ0に接地底1とは異質な未
加硫のゴムを射出導入して、これを加熱して、上
底2を接地底の上層11に焼付加硫成形するとと
もに、接地底の上層11を加硫することを特徴と
するゴム靴底の射出成形法を発明の要旨とするも
のである。
この発明において、接地底1は天然ゴム、
SBR、IR、NBR、BR、CR等の合成ゴムまたは
それらの混合物を主成分として構成されている。
そして上層11と下層12は、例えば未加硫ゴム
生地の表面にサルチン酸、無水フタル酸、N−ニ
トロソジフエニルアミン等のニトロソ化合物、ト
リクロロメラミン等の加硫遅延剤を塗布または逆
に未加硫ゴム生地の下面にジチオカルバメート
系、チアゾール等の加硫促進剤を塗布しておき、
未加硫ゴム生地の下層部のみを加硫して成形して
もよいし、未加硫ゴム生地の上層部を冷却した状
態で下層部のみを加硫して成形してもよいし、加
硫成形された下層12に未加硫ゴム接着剤を塗布
乾燥して上層11を成形してもよいし、未加硫ゴ
ムと加硫ゴムを積層成形してもよい。
このように準備された接地底1は、モールド4
の底面に設けた保持針に突き刺して保持させた
り、モールド4の底面にリブ41を周設して形成
された区画室40に嵌合したりしてセツトされた
後、接地底1の上方に形成された上底成形キヤビ
テイ0に未加硫ゴムを射出導入して、これを加熱
して上底2を接地底の上層11に焼付加硫成形す
るものであるが、上底成形キヤビテイ0の上蓋を
胛被3を吊込んだラスト5で形成しておけば、上
底2成形時に上底2を介して接地底1と胛被3を
一体的に装着することができるので便利である。
この発明において、上底2は接地底1とは材質的
または色彩的に異質な天然ゴムまたはIR,
NBR,BR,CR等の合成ゴムまたはそれらの混
合物を主成分として、これに加硫剤、加硫助剤、
加硫促進剤、可塑剤、充填剤、顔料、安定剤等の
ゴム配合用の常用薬品、さらに必要によつては発
泡剤を添加しておき、上底2を発泡成形するよう
にしておけば、靴底の軽量化をはかることができ
る。
(発明の作用効果) この発明は以上のように、接地底1の上層11
が未加硫ゴムで構成されているため、上底2射出
成形時に上底2を接地底に焼付け成形すると同時
に上底2加硫時に上層11を同時に加硫すること
ができる。しかも接地底1の下層12が加硫され
ているため、上底2射出成形時に接地面を構成す
る下層12は軟化流動されることがなく、従つて
上底成形材が接地底1の接地面にはみ出すことが
なく外観良好な多層底を得ることができる。
また上底2がゴムで形成されているため黄変す
ることもない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施状態を示す要部断面図で
ある。 符号の説明、1…接地底、11…上層、12…
下層、2…上底、3…胛被、4…モールド、40
…区画室、41…リブ、5…ラスト、0…上底成
形キヤビテイ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上層11が未加硫ゴムで形成され、下層12
    が加硫ゴムで形成された接地底1を、上層側を上
    面としてモールド4の底面にセツトした後、接地
    底1の上方に形成された上底成形キヤビテイ0に
    接地底1とは異質な未加硫のゴムを射出導入し
    て、これを加熱して、上底2を接地底の上層11
    に焼付加硫成形するとともに、接地底の上層11
    を加硫することを特徴とするゴム靴底の射出成形
    法。
JP63206625A 1988-08-20 1988-08-20 ゴム靴底の射出成形法 Granted JPH0255002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206625A JPH0255002A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 ゴム靴底の射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206625A JPH0255002A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 ゴム靴底の射出成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255002A JPH0255002A (ja) 1990-02-23
JPH0474005B2 true JPH0474005B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16526472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206625A Granted JPH0255002A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 ゴム靴底の射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255002A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06277103A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Motohama:Kk 射出成形による靴底製造方法およびその靴底
US20130116783A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Applied Silicone Corporation Method for forming bilayer patches

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255002A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5743027A (en) Rubber footwear and method of making same
US2651118A (en) Molding soles and heels to uppers
US7767127B2 (en) Method for manufacturing perforated and/or two-color components, particularly for shoes in general
US4072461A (en) Apparatus for the production of laminated bodies particularly, multilayered shoe soles
JP2002272504A (ja) 支持部材を備えたミッドソール
JPH0474005B2 (ja)
US1907856A (en) Rubber footwear
US1999441A (en) Mat and method of manufacturing it
TWI696547B (zh) 複合鞋底製程及其成品
US20040204546A1 (en) Method for manufacturing a shoe sole with a composite tread sole, and compound used in the method
KR20000063527A (ko) 겉창과 중창의 동시 성형 및 접착으로 이루어진 신발용밑창 및 그 제조방법
JPH08196309A (ja) 発泡スラッシュ成形靴およびその製造法
KR100430646B1 (ko) 라텍스 인솔 제조방법
KR20000059180A (ko) 겉창과 중창의 동시 성형 및 접착으로 이루어진 신발용밑창 및 그 제조방법
JPH01265901A (ja) クッション性の多層靴底の成形法
JPS6326002Y2 (ja)
JP4128026B2 (ja) 発泡長靴の製造方法及び発泡長靴
JP2544040Y2 (ja) 射出成形靴
JP2764198B2 (ja) 発泡靴底の成形法
JPH0542345B2 (ja)
JPH0513645B2 (ja)
JPH0360601A (ja) 靴底の射出成形法
JPS6324681B2 (ja)
US1356961A (en) Footwear and method of making the same
JPS5926281B2 (ja) 靴の製造方法