JPH0473693A - 残響付加装置 - Google Patents

残響付加装置

Info

Publication number
JPH0473693A
JPH0473693A JP2185530A JP18553090A JPH0473693A JP H0473693 A JPH0473693 A JP H0473693A JP 2185530 A JP2185530 A JP 2185530A JP 18553090 A JP18553090 A JP 18553090A JP H0473693 A JPH0473693 A JP H0473693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reverberation
sound
tone
attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185530A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Washisawa
鷲沢 茂貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP2185530A priority Critical patent/JPH0473693A/ja
Publication of JPH0473693A publication Critical patent/JPH0473693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は残響付加装置に関し、特に音楽再生装置、電子
楽器、カラオケ演奏装置等の残響音を付加する装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
臨場感のある音楽再生音を楽しむために、電子的手段で
実際の音楽ホール等における残響効果を創り出す試みが
種々提案されている。
第2図はその一例を示すブロック図であり、カセットテ
ープデツキやCDプレーヤ等のオーディオ再生器lから
のオーディオ出力信号の分岐された一方の信号を遅延回
路2と帰還抵抗3で遅延帰還することにより創り出され
た残響信号は、アッテネータ4でレベル調整され、加算
器5において前記オーディオ信号に加算される。残響付
加された出力信号はアッテネータ6及び増幅器7を介し
てスピーカ8より放射される。ホール等の室内の音源か
ら放射された音波が壁・天井等を反射して合成される残
響信号成分を分析したエコータイムパターンの例を第3
図に示す。ここで(a)は音源から受聴点へ音波が直接
到達する直接音成分であり、山)は音源と受聴点との間
に存在する壁・天井等より1次反射して到達する初期反
射成分であり、(C)は室内の壁・天井等で反射を繰り
返しながら到達する多次元反射成分即ち後部残響音であ
る。これらの各成分と聴感的印象については、次の関連
があることが知られている。(a)の直接音成分は、音
源の定位や音質の表現など音源の基本を判定聴取するこ
とに寄与し、(b)の初期反射音は直接波を補強すると
共に、拡がり感を与え、明瞭度を助長し、つや・ハーモ
ニーを生む効果がある。
また(C1の後部残響音は響き、豊さなどリスナーを包
み込む雰囲気をつくり出す効果がある。このように、残
響成分の中で初期反射音は聴感上重要な要素であり、そ
の取り扱いによって残響効果に大きな影響を与える。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかるに、第2図に示す従来例においては創り出される
残響成分が遅延帰還回路による後部残響音に相当する成
分のみであり、初期反射音の成分が合成されていないこ
とから再生音質や臨場感において聴感上充分な効果が得
られないという欠点があった。
〔課題を解決するための手段及び実施例〕本発明は、か
かる欠点を解決すると共に、スピーカを含む再生系シス
テムを追加・補強するに従って実際のホールの音場に段
階的に近づけることが可能となる残響付加装置を提供し
ようとするものである。以下図面を用い本発明による残
響付加装置を詳細に説明する。
第1図は、本発明による残響付加装置の一実施例を示す
ブロック図である。オーディオ再生器1から出力された
オーディオ信号の分岐された一方の信号は、直接音信号
としてアッテネータ9及び10へ印加される。分岐され
た他の一方の信号は遅延時間τ1.τヨーゴ、を与える
遅延回路群17で合成された初期反射音信号としてアッ
テネータ1).13.15へ印加される。さらにこの遅
延信号は遅延器18と帰還抵抗19による遅延帰還回路
を介して残響信号に合成変換されてアッテネータ12,
14.16へ印加される。加算器20においては、アッ
テネータ10を経た直接音信号とアッテネータ1)を経
た初期反射音成分信号とアッテネータ12を経た残響音
成分信号とを加算して出力する。
加算器21においては、アッテネータ13を経た初期反
射音信号とアッテネータ14を経た残響音信号を加算し
て出力する。連動切替器群22゜23.24はりスニン
グルーム41において設備されたスピーカ・システムの
組合わせ個数に応した最適な条件で直接音、初期反射音
、残響音の各成分を合成分配し、切替え°ζ供給するた
めのものである。先ず、一つのスピーカ・システムで再
生する場合は、切替器群の接点を1に倒すことにより、
加算器20の出力である直接音、初期反射音。
後部残響音をミックスした第3図に示す如き信号が、出
力端子25を経て入力端子28へ供給されアッテネータ
31及び増幅器34を介してスピーカ・システム37よ
り放射される。
次に、直接音と残響音を2組のスピーカ・システムで再
生する場合は、切替器群の接点を2に倒すことにより、
直接音信号は出力端子25を経て入力端子28へ供給さ
れアッテネータ31及び増幅器34を介してスピーカ・
システム37より放射され、初期反射音と後部残響音を
ミックスした間接音信号は出力端子26を経て入力端子
29へ供給され、アッテネータ32及び増幅器35を介
してスピーカ・システム38及び39より放射される。
さらに、切替器群の接点を3に倒すことにより直接音信
号が出力端子25を経て入力端子28へ供給され、アッ
テネータ31及び増幅器34を介してスピーカ・システ
ム37より放射され、初期反射音信号は出力端子26を
経て入力端子29へ供給され、アッテネータ32及び増
幅器35を介してスピーカ・システム38及び39より
放射され、後部P18′音信号は出力端子27を経て入
力端子30へ供給され、アッテネータ33及び増幅器3
6を介してスピーカ・システムより放射される。
後部残響音信号を再生するスピーカ・システムは・残響
音を室内に充分に拡散放射するために複数のスピーカを
図示したように四方に向けて集中配置する方法と、室内
に分散配置する方法とがあり、どちらを採用しても良い
以上、ここでは本発明の応用例として、モノラル信号に
残響信号及び初期反射音を付加する場合について説明し
たが、ステレオ信号に対しても適用できることはもち論
である。例えば、ステレオの左右2信号を直接音信号と
して再生すると共に、左右2信号に夫々遅延処理を施し
た信号を初期反射音信号として用い、さらに左右2信号
を減算して得た差信号成分を後部残響音信号として用い
、前記と同様の手段で切替・分配・供給を行うことによ
って、通常のステレオ音楽ソースを使って容易に本発明
を実施することができる。
以上の如く上記実施例によれば直接音、初期反射音、後
部残響音を独立に制御して音場において合成することを
可能にしたので、音楽の内容7室内音響条件、音響再生
システムの規模や構成に応じて最適な聴覚的印象を与え
得る間接音場空間を段階的に創り出すことを可能とした
。従って、利用者は、現在所有のオーディオ機器を使っ
て容易に残響付加システムを構成することが出来、さら
に増幅器、スピーカ等を増設すればより生の音場に近い
再生音場を創り出すことが出来、臨場感温れる再生シス
テムへのグレード・アップを楽しむことができる。
また、初期反射音や後部残響音を再生する量や位置を工
夫することで多面的に独自の再生音場空間を創り出す楽
しみもあり、オーディオの趣味を一層深いものとするこ
とが可能となる。
〔発明の効果〕
上記のように本発明によれば直接音、初期反射音、後部
残響音を独立に制御して音場合成を付加し調整すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、第2図
は従来例を示すブロック図、第3図はエコータイムパタ
ーンを示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音響ソースから出力された音響信号を再生する直
    接音再生信号と、前記音響ソースから分岐入力された音
    響信号に遅延時間を付与する初期反射音信号と、該初期
    反射音信号を入力とした遅延帰還回路から出力された残
    響信号とを個別に発生させる手段を備えたことを特徴と
    する残響付加装置。
  2. (2)直接音再生信号と初期反射音信号と残響信号を混
    合加算して同一のスピーカ再生系より再生する手段と、
    直接音再生信号を一組のスピーカ再生系より再生し、初
    期反射音信号と残響信号とを混合加算し、他の一組のス
    ピーカ再生系より再生する手段と、直接音再生信号と初
    期反射音信号と残響信号とを各々別のスピーカ再生系よ
    り再生する手段とを切替えることを特徴とする特許請求
    範囲第1項記載の残響付加装置。
JP2185530A 1990-07-13 1990-07-13 残響付加装置 Pending JPH0473693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185530A JPH0473693A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 残響付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185530A JPH0473693A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 残響付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0473693A true JPH0473693A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16172417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185530A Pending JPH0473693A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 残響付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0473693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572591A (en) * 1993-03-09 1996-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound field controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572591A (en) * 1993-03-09 1996-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound field controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702116B2 (en) Microphone bleed simulator
US9137618B1 (en) Multi-dimensional processor and multi-dimensional audio processor system
US7539319B2 (en) Utilization of filtering effects in stereo headphone devices to enhance spatialization of source around a listener
JPS63183495A (ja) 音場制御装置
JPH06261398A (ja) 音場制御装置
JP2003208158A (ja) 電子楽器
JP4196509B2 (ja) 音場創出装置
JPH05219599A (ja) 利得制御されたモノーラル入力から2チャネルシミュレートされたステレオ出力を生ずる装置
US20180262859A1 (en) Method for sound reproduction in reflection environments, in particular in listening rooms
KR100386919B1 (ko) 노래반주장치
JPH10304500A (ja) 音場再生装置
JPH0415693A (ja) 音源情報制御装置
JPH0473693A (ja) 残響付加装置
JPS61237599A (ja) 音場制御装置
US6399868B1 (en) Sound effect generator and audio system
JP4226238B2 (ja) 音場再現装置
JP2506570Y2 (ja) ディジタルオ―ディオ信号処理装置
WO2008008417A2 (en) Microphone bleed simulator
JPH09163500A (ja) バイノーラル音声信号生成方法及びバイノーラル音声信号生成装置
WO2023171642A1 (ja) 音信号処理方法、音信号処理装置および音信号配信システム
US3162727A (en) Stereophonic reverberation system
KR970005610B1 (ko) 음장처리장치
JPH04328796A (ja) 電子楽器
JPH03274096A (ja) カラオケ演奏装置
Gerzon Stabilising stereo images