JPH0473543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473543B2
JPH0473543B2 JP60065780A JP6578085A JPH0473543B2 JP H0473543 B2 JPH0473543 B2 JP H0473543B2 JP 60065780 A JP60065780 A JP 60065780A JP 6578085 A JP6578085 A JP 6578085A JP H0473543 B2 JPH0473543 B2 JP H0473543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sno
mol
ratio
atmosphere
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60065780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61223642A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6578085A priority Critical patent/JPS61223642A/ja
Priority claimed from EP86113291A external-priority patent/EP0261275B1/en
Publication of JPS61223642A publication Critical patent/JPS61223642A/ja
Publication of JPH0473543B2 publication Critical patent/JPH0473543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は水素ガス検出素子及びその製法に関
する。 [従来技術] 金属酸化物を使用した水素ガス検出素子として
感ガス素子上に水素分子選択透過性膜例えば燃焼
非活性の薄膜を形成してなる水素選択性センサが
知られている。このようなセンサでは水素ガスは
薄膜のフイルタを透過しなければならず、金属酸
化物に吸着するまでに時間を要し、応答が遅れ
る。また、このセンサは、ガス検出を比較的高温
で行なうため、金属酸化物中にPtなどの触媒を
含む素では触媒が早く劣化し機能を失う。 [発明が解決しようとする問題点] 従つて、より低温度および/またはより応答時
間の短い水素検出素子の出現が要望される。 [問題点を解決するための手段] 従来、諸種の装置から排出される排ガス中の一
酸化炭素ガスを選択的に検出するための一酸化炭
素ガス検出装置及びその製法は例えば特開昭59−
119249号公報から既知である。この特開昭公報記
載の方法では酸化第2スズと酸化第2スズに対し
て2〜10モル%の白金含有塩化白金酸水溶液との
混合物を凍結乾燥したものに酸化第2スズに対し
て2〜8モル%のオキシ塩化アンチモンを添加し
た混合物を有機溶剤に添加してペーストとし、こ
のペーストを電極付き絶縁体に塗布て空気中で焼
成することによつて、素子を加熱することなく室
温で一酸化炭素を検出できる一酸化炭素ガス検出
装置を製造している。 ところが、この一酸化炭素ガス検出素子を希薄
なシラン系ガス含有雰囲気中で処理すると、素子
にSiの酸化物が分散され、Ptの水素ガス以外のガ
スに対する酸化触媒としての機能が失われ、その
結果水素ガス以外のガスと半導体表面との電子の
授受が行なわれ難くなり、水素を選択的に検知で
きる素子が得られることが判明した。 従つて、この発明はPt/Sn比が1〜8モル%、
Sb/Sn比が1〜8モル%の金属Pt及びSb酸化物
がSnO2上に分散してなる素子を500〜5000ppmの
シラン系ガス雰囲気中で処理して該素子上にSi酸
化物を分散させてなる水素ガス検出素子に関する
ものである。 さらに、この発明はSnO2をPt/Sn比が1〜8
モル%となる量のH2PtCl6溶液、例えばH2PtCl6
を純水に溶解した水溶液に添加し、得られた溶液
中のSnO2好ましくは超音波により良く分散させ
た後例えば真空凍結乾燥器で−40℃以下の温度で
急速凍結乾燥し、乾燥物にSb/Sn比が1〜8モ
ル%となる量のオキシ塩化アンチモン(SbOCl)
を添加し乳鉢等で充分よく混合、例えば約30分程
度混合した後、これを有機溶剤中の、例えばイソ
プロピルアルコール中のペーストとなして電極を
備えたアルミナ磁器管に塗布して乾燥し、表面に
SnO2とH2PtCl6及びSbOCl含有層を備えてなる素
子を大気雰囲気中またはアンチモン酸化ガス雰囲
気中で焼成して金属Pt及びSb酸化物をSnO2上に
析出させ、焼成した素子にヒータを取付け、ヒー
タで300℃±50℃に加熱して所定時間エージング
し、得られた素子を300〜350℃に加熱してシラン
系ガスの濃度が500〜5000ppmの雰囲気中で処理
して素子上にSi酸化物を分散させることから成
る、水素ガス検出素子の製法にも関する。 [作用] H2PtCl6を溶解するには純水を使用する。 Pt/Snの量が1モル%未満または8モル%よ
り多いと水素検出能が低下するので好ましくな
い。こうして得られたH2PtCl6溶液中のSnO2
超音波等により良く分散させた後、急速凍結乾燥
することにより製品の歩留りが向上する。急速乾
燥しなくても素子を製作できる。この場合には歩
留りが低下する。 乾燥物とオキシ塩化アンチモンとの混合物をペ
ーストとするための有機溶剤はイソプロピルアル
コールの他にβ−ターピネオール25重量%、ブチ
ルカルビトールアセテート72重量%、エチルセル
ロース3重量%の混合溶剤などの有機溶剤を使用
でき、ペーストを塗布するペーストとしては磁器
管の他に焼成に耐えうる管または板状の絶縁体を
用いてもよい。ペーストの乾燥は数分程度の自然
乾燥でも、恒温槽などで行つてもよい。 アンチモン酸化ガス雰囲気はSbOClまたは
Sb2O3を0.5〜7.5mg(Sb2O3モル数に換算して2×
10-9〜3×10-8モル/cm3)を600〜850℃で5〜30
分程度焼成して作成する。SbOClを7.5mgより多
く使用するとPtがSbで被覆されてPtの活性が低
下する。大気またはアンチモン酸化ガスの雰囲気
中での素子の焼成は600〜850℃の温度で5〜60分
間焼成する。600℃未満の温度および5分未満の
時間の焼成ではアンチモンを良好な状態にドープ
できない。850℃を超える温度の焼成ではPtの活
性が低くなり水素を選択的に検出できない。素子
のエージングは素子に取付けたヒータで300±50
℃に加熱して空気雰囲気中で12時間以上加熱する
ことにより行なわれ、このエージングにより半導
体層を安定化する。素子のシラン系ガス含有空気
雰囲気中での処理は500〜5000ppmの濃度のジク
ロルシラン(SiH2Cl2)ガス含有空気雰囲気中ま
たはモノシラン(SiH4)ガス含有空気雰囲気中
で素子をヒータにより300〜350℃に5〜45分間加
熱することにより行う。このシラン系ガス濃度及
び処理時間範囲外では水素検出の感度が低下す
る。さらに素子を300±50℃に空気中で12時間以
上加熱して製品とする。シラン系ガス雰囲気での
処理及びその後の空気中での加熱処理を同じ手順
で再処理することにより水素ガスに対する選択性
をより高めることができる。 この発明では素子を僅少量のシラン系ガスで処
理することにより素子の表面上にSiの酸化物が分
散される。また、この発明の素子は水素監視時の
素子加熱温度は250℃〜400℃で100〜150秒で応答
し、例えば後記する実施例から明らかなように動
作温度は300℃台である。 以下に実施例を掲げてこの発明を一層詳細に説
明する。以下、特記しない限り実施例を単に例と
記載する。 例1〜例13 SnO2を第1表に表示のPt/Snモル比、すなわ
ちSnにたいして1〜8モル%となるように
H2PtCl6を純水に溶解した溶液に加えた超音波に
よりよく分散させ、この分散液を真空凍結乾燥器
にセツトして−40℃で急速凍結乾燥させる。次に
この乾燥された試料にSb/Sn比が1〜8モル%
となる量のオキシ塩化アンチモンを添加して乳鉢
で約30分間よく混合する。次ぎにオキシ塩化アン
チモンを添加した混合物にイソプロピルアルコー
ルを加えてペースト状としたものを電極が取付け
られたアルミナ磁器管に塗布して数分間自然乾燥
させる。次にこの素子を700℃で15分間焼成した。
焼成は2.5mgのSbOClを焼成して作成したSb酸化
ガス雰囲気(第1表例1)または空気雰囲気(第
1表例2〜例13)の石英管中で行なつた。焼成し
た素子にヒータを取付けた後、このヒータに通電
して300℃に素子を加熱し、そのまま空気中で12
時間エージングして半導体層を安定化し、次いで
素子を例1(比較例)以外は325℃に加熱してジク
ロルシラン(SiH2Cl2)1000ppm含有空気雰囲気
中での10分間〜15分間1回処理し、それぞれの例
につき4個または8個ずつの素子を製作した。得
られた各例の素子を325℃±10℃の褐度で各供試
ガス濃度100ppm(常温)中で測定したときの電気
抵抗値(kΩ)およびSN比(清浄空気中での素
子の抵抗値/供試ガス中での素子の抵抗値)の平
均値を第1表に示す。第1表における例2〜例
5、例7、例9および例12の対比からPt/Sn比
は2〜4モル%がもつとも好適であり、Pt/Sn
比が8モル%に接近するとH2選択性はむしろ低
下する傾向があるようにみえる。しかしこの傾向
はSb量を増大することによつて補償され、例12
と例13との対比ではSbを増大することによつて
水素ガスの選択性は向上する。しかし例12と例13
は何れもPt、Sbの添加量が限度であることを示
している。例2ないし例13の素子はiPA(イソプ
ロピルアルコール)以外の試料ガスのSN比に比
べ水素ガスに対するSN比は極めて良好である。 例3のグループのうちの1つの素子の各試料ガ
ス(100ppm)に対する応答特性を第1図に示す。 なお、例3のグループの素子についてSiの分散
量の計算により推定すると0.3重量%程度である。
また、例3のグループのうちの1つの素子につい
て、素子表面のPtとSiの分散状態を、エレクトロ
ン・プローブ・マイクロアナライザで3000倍で測
定したところ、SnO2上にPtが分散されており、
Siの酸化物はPtの分散状態とほとんど対応するよ
うな形で分散されていることが確認された。従つ
てSiの酸化物のかなりの部分は、第2図のモデル
図に示すようにの表面に分散されていると推測さ
れる。
【表】 例14〜例16 第2表に示す条件を使用し、Sb酸化ガス雰囲
気下で素子を焼成した以外は例2〜例13と同様に
素子を製造した。325℃±10℃に素子を加熱した
ときの各供試ガス100ppm(常温)含有空気中での
電気抵抗値(kΩ)およびSN(清浄空気中での電
気抵抗/供試ガス中での電気抵抗値)比の平均値
を第2表に掲げる。例14〜例16の素子は何れもア
ルコール類以外では水素に対する良好な選択性を
示すことがわかる。 なお、例15の素子のシラン系雰囲気処理中の
SiH2Cl2の含有量と水素およびエチルアルコール
に対するSN比との関係を第3図に示す。なお、
この場合SiH2Cl2の含有量は、各濃度で10分間処
理したものである。
【表】
【表】
【表】 例17〜例20 例17〜19はシラン処理におけるジクロルシラン
量を変えた以外は例2〜例13と同様にして素子を
製造した。また、例20ではシランガス処理を2回
行つた以外は例17〜例19と同様にして素子を造つ
た。各供試ガス100ppm(常温)に対する素子(測
定時素子加熱温度325℃±10℃)の特性の平均値
を第3表に示す。表中例1と例17とは比較例で、
他は実施例である。炭化水素ガスに比してこの発
明の素子の水素対する良好な選択性が示される。
例19と例20との対比ではシラン処理を繰返すこと
により水素選択性が向上することがわかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による水素ガス検出素子の1
実施例の応答特性図、第2図はSiの分散状態のモ
デル図、第3図は素子のシラン系ガス処理時のジ
クロルシラン量とそれぞれ水素およびエチルアル
コールのSN比との関係を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 SnO2上にPt/Sn比が1〜8モル%、Sb/Sn
    比が1〜8モル%の金属Pt及びSb酸化物が分散
    されてなる素子を500〜5000ppmのシラン系ガス
    雰囲気中で処理して該素子上にさらにSi酸化物を
    分散させてなる水素ガス検出素子。 2 SnO2をPt/Sn比が1〜8モル%となる量の
    H2PtCl6溶液に添加し、得られた溶液中のSnO2
    を良く分散させた後乾燥し、乾燥物にSb/Sn比
    が1〜8モル%となる量のSbOClを添加混合した
    後、これを有機溶剤中のペーストとなして電極を
    備えたアルミナ磁器管に塗布して乾燥し、表面に
    SnO2とH2PtCl6およびSbOCl含有層を備えてなる
    素子を大気雰囲気中またはアンチモン酸化雰囲気
    中で焼成してSnO2上に金属PtおよびSb酸化物を
    析出させ、焼成した素子にヒータを取付け、ヒー
    タで300℃±50℃に加熱して所定時間エージング
    し、得られた素子を300〜350℃に加熱してシラン
    系ガスの濃度が500〜5000ppmの雰囲気中で処理
    して素子上にさらにSi酸化物を分散させることか
    ら成る、水素検出素子の製法。 3 SnO2を良く分散させた後の乾燥は、急速凍
    結乾燥である、特許請求の範囲第2項記載の水素
    ガス検出素子の製法。
JP6578085A 1985-03-29 1985-03-29 水素ガス検出素子及びその製法 Granted JPS61223642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578085A JPS61223642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 水素ガス検出素子及びその製法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578085A JPS61223642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 水素ガス検出素子及びその製法
EP86113291A EP0261275B1 (en) 1985-03-29 1986-09-26 A hydrogen gas detecting element and method of producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223642A JPS61223642A (ja) 1986-10-04
JPH0473543B2 true JPH0473543B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=26102568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6578085A Granted JPS61223642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 水素ガス検出素子及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223642A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148551B2 (ja) * 2009-04-21 2013-02-20 大阪瓦斯株式会社 ガス検出装置、このガス検出装置を備えた燃焼機器及びガス警報器
JP5128577B2 (ja) * 2009-12-28 2013-01-23 大阪瓦斯株式会社 ガス検出装置及びそのガス検出装置を備えた機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499697A (en) * 1978-01-24 1979-08-06 Asahi Glass Co Ltd Gas sensing body for reductive gas
JPS55129741A (en) * 1979-03-30 1980-10-07 Anritsu Corp Detector for external atmosphere
JPS55136949A (en) * 1979-01-22 1980-10-25 Ford Motor Co Improved sensor
JPS6050446A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499697A (en) * 1978-01-24 1979-08-06 Asahi Glass Co Ltd Gas sensing body for reductive gas
JPS55136949A (en) * 1979-01-22 1980-10-25 Ford Motor Co Improved sensor
JPS55129741A (en) * 1979-03-30 1980-10-07 Anritsu Corp Detector for external atmosphere
JPS6050446A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61223642A (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114310B1 (en) Carbon monoxide sensing element and process for manufacturing it
JPH0473545B2 (ja)
JPH0473543B2 (ja)
US4583070A (en) Silane gas sensor and a method of making the same
JPH0473544B2 (ja)
CN114280111A (zh) 铈掺杂氧化钨复合材料和硫化氢传感器、以及制备方法
JP3535398B2 (ja) 排気ガス用NOx測定素子
JPS6036017B2 (ja) 還元性ガス検知素子の製造方法
JPH0458906B2 (ja)
JPH0418258B2 (ja)
JPS6267437A (ja) ガス検出素子とその製造方法
JPH0571534B2 (ja)
JPH03220448A (ja) 湿度センサ
JPH0458907B2 (ja)
JPH0415907B2 (ja)
JPS63279150A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPH058984B2 (ja)
JPH0252247A (ja) ガスセンサ
JPH058983B2 (ja)
JPS59120946A (ja) フロンガス検知素子
JPH03162656A (ja) ガスセンサ
JPH01304350A (ja) ガスセンサ
CN117554438A (zh) 一种Pd/SnO2/g-C3N4纳米气敏复合材料及其制备方法和在CO传感中的应用
JPH061251B2 (ja) シランガス検出素子
JPS6128933B2 (ja)