JPH0472688A - 半導体発光装置 - Google Patents
半導体発光装置Info
- Publication number
- JPH0472688A JPH0472688A JP2294063A JP29406390A JPH0472688A JP H0472688 A JPH0472688 A JP H0472688A JP 2294063 A JP2294063 A JP 2294063A JP 29406390 A JP29406390 A JP 29406390A JP H0472688 A JPH0472688 A JP H0472688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- melting point
- emitting device
- semiconductor light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 32
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910017401 Au—Ge Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000002842 otolith Effects 0.000 description 1
- 210000001265 otolithic membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04026—Bonding areas specifically adapted for layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/10155—Shape being other than a cuboid
- H01L2924/10158—Shape being other than a cuboid at the passive surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15312—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/0234—Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/02345—Wire-bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0235—Method for mounting laser chips
- H01S5/02355—Fixing laser chips on mounts
- H01S5/0237—Fixing laser chips on mounts by soldering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2232—Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
i Beam)半導体レーザ(Laser)装置に係わ
り、各ビームを独立に駆動するのに利用するマウント(
Mount)用電極金属に好適なものである。
装置の従来技術を第1図を参照して説明する。マルチビ
ーム半導体レーザ装置用チップ(Chip) 1は電気
的絶縁性サブマウント(Submount)2を介して
ヒートシンク(Heaj 5ink) 3 に取付け
て構成されている。このような積層構造を形成するには
サブマウント2の一面全体を被覆する半田層例えばAu
−3n合金層4がマルチビーム半導体レーザ装置用チッ
プ1の表面に形成した電極5と接触・固着して一体とし
ている。半田層4はプリフォーム(Preform)と
呼ばれるチップ状のものを利用する場合と、真空蒸着法
やスパッタリング(Sputtering)法などによ
り堆積した薄膜を利用する例がある。また、マルチビー
ム半導体レーザ装置では複数のビームを独立して発光さ
せるためにいわゆるジャンクションアップ(Junct
ion Up)方式を採用している。このために第1図
に示すようにマルチビーム半導体レーザ装置用チップ1
頂面に形成した電極7に固着した金属細線8を経て電流
を供給している。
形成する発光部9は厚さが704−1001Bの基板に
いわゆるLPE(Liquid Phase Epit
axy)法により結晶を堆積後、ビームを分離し易くす
るために発光部9からマルチビーム半導体レーザ装置用
チップ1頂面までの距離は5pR〜10声と小さいのに
対して、電気的絶縁性サブマウント2までのそれは70
Is〜1004と大きくしている。
ャンクションダウン(Junction Do%in)
方式が知られている。この例では第2図a、bに示した
ように発光部9を電気的絶縁性サブマウント2に近付け
て配置し更に、第1図の例と同様に独立して動作させる
売めにやはり分離溝10を設置している。しかも、第2
図すに明らかなように電気的絶縁性サブマウント2に対
称的な形状にパターニング(Patterning)
した電極11に半田層12を重ねて形成して、マルチビ
ーム半導体レーザ装置用チップ1(第2図す参照)のマ
ウントに備えている。これに対する金属細線のボンダビ
リティ(Bondability)が良くないために半
田層12の存在が好ましくない。従って、半田層12を
電気的絶縁性サブマウント2に形成するのには電極金属
例えばAuと半田層12が混ざることがなく、しかも選
択的に除去する方法を採らざるを得ない。
ーザ装置用チップ1を電気的絶縁性サブマウント2にマ
ウントした場合には発光点からの距離が大きいことに起
因して各発光点で発生する熱放散効果が薄れてマルチビ
ーム半導体レーザ装置用チップ1の温度が上昇して信頼
性が低下すると共に、各発光点間の熱干渉も大きくなっ
て夫々が独立して駆動するのに支障をきたすなどの難点
がある。
えばAuと半田層が混ざることがなく、しかも選択的に
除去することが不可欠になるが、現在の技術水準では極
めて厳しい。また、金属マスク(Mask)を使用した
真空蒸着法により半田層を形成する方法も考えられるが
、精密なパターニングが困難であり、その上マルチビー
ム半導体レーザの発光点間隔が100−以下になると電
気的分離が難しくなる。
が良好でしかも各発光点間の熱干渉が小さくてどのよう
な発光点間隔でも容易に動作できる半導体発光装置を提
供することを目的とする6〔発明の構成〕 (8題を解決するための手段) ヒートシンクに固着する電気的絶縁性のサブマウントと
、前記サブマウントに重ねて固着する半導体発光装置用
チップと、前記半導体発光装置用チップ表面から内部に
向けて形成する分離溝と、前記半導体発光装置用チップ
表面に選択的に形成するオーミックコンタクト(Oh+
nic Contact)電極及び半田層と、前記サブ
マウントの半導体発光装置用チップの固着面に選択的に
形成する電極配線用金属層と、前記オーミックコンタク
ト電極と半田層間に設置され半田層の融点以上の融点を
もつ一種類以上の高融点金属層に本発明に係わる半導体
発光装置の特徴がある。また前記高融点金属層をモリブ
デン(Molybdenum)層で構成する点と、更に
前記モリブデン層とオーミックコンタクト電極間に一層
以上のチタン(Titanium)層を設置する点にも
特徴がある。
的絶縁製サブマウントに固着するために半田層の融点以
上に温度を上げた際に、第1の高融点金属であるモリブ
デン層によりオーミックコンタクト電極用金属層と半田
層が混ざることが防げるので、オーミックコンタクト電
極抵抗の上昇が起こらず、その上半田層とサブマウント
面に選択的に形成した電極用配線金属層との接触不良も
発生しないとの知見に基すいて完成され、信頼性の高い
半導体発光装置が得られる。
点金属層の間に設置した第2の高融点金属の作用効果に
ついて説明すると、オーミックコンタクト電極用金属層
と第1の高融点金属層を半導体発光装置用チップに選択
的に形成する際には夫々専用の等方性エツチング液が必
要になる。しかし、オーミックコンタクト電極用金属層
と第1の高融点金属層の界面が例えば蒸着工程時僅かで
も混ざり合うと、専用のエツチング液でも処理できなく
なる。そこで第1の高融点金属層より融点が低い第2の
高融点金属層を設置することによりオーミックコンタク
ト電極用金属層と第1の高融点金属層の界面が混ざらず
、専用の等方性エツチング液の使用が可能になる。しか
も、第1の高融点金属層より融点が低い第2の高融点金
属はオーミックコンタクト電極用金属層との混ざりを極
力抑えることができる。
は半導体基板として利用する例えばGaAsと熱膨張係
数が近似しており、更に等方性エツチングによるパター
ニングが白金やタングステン(Tungsten)より
し易い利点があるためである。
説明する。第3図と第4図に示した2ビ一ム半導体レー
ザ用半導体チップ20に偏平状に形成される発光部21
・・・間には電気的な分離を行う分離溝22を公知の異
方性エツチング例えば反応性ドライエツチング法により
形成され、電気的絶縁性サブマウント23を介してヒー
トシンク24に固着する。ところで、シリコンから成り
高抵抗の電気的絶縁性サブマウント23にいわゆるジャ
ンクションダウン方式によって2ビ一ム半導体レーザ用
半導体チップ20を取付けるにはGeを12%程度含有
したAu−Ge半田層25によっており、蒸着法などで
約2虜堆積したものが好適である。更に2ビ一ム半導体
レーザ用半導体チップ20のオーミックコンタクト電極
として機能する厚さが0.5j1m程度のAu−Zn合
金層26をAu−Ge半田層25に隣接して形成する。
分離溝22に対応する部分はフォトリソグラフィ(Ph
oto Lith。
する。
Asから成るp型半導体基板で構成し、電気的絶縁性サ
ブマウント23と固着する表面はn型半導体に変換され
るので、Au−Ge半田層25がオーミック電極層を兼
ねることも可能である。また、積層体の上端には厚さが
約IIsのAu−Ge合金から成る共通電極27を設置
して2ビ一ム半導体レーザ用半導体チップ20のオーミ
ックコンタクト電極を形成すると共に、2ビームの共通
電極として機能させる。また電気的絶縁性サブマウント
23の裏面を被覆するのはヒートシンク24との固着用
として設置する厚さが37a程度のAu−5n合金製の
半田層29である。更に本発明にとって最も重要な構成
要件である第1の高融点金属層28について説明する。
n合金層とAu−Ge半田層25が混ざるのを防止する
厚さがほぼ0.2gnのMo層28を蒸着法などにより
堆積して形成する。
及び第1の高融点金属層28はいずれも一般的な抵抗加
熱蒸着法やE (1:16ctron)ガン(Gun)
蒸着法により2ビ一ム半導体レーザ用半導体チップ20
表面に堆積後、通常のレジスト(Resist)をマス
クとしてまた、Au−Ge半田層25とAu−Zn合金
層26をシアン(Cyane)を含むAuのエツチング
液を用いてパターニングする。第1の高融点金属層28
及びAu−Zn合金層26は蒸着時混ざり合うとエツチ
ングが難しくなるので、蒸着工程では極力温度上昇を抑
える必要がある。
を第5図の斜視図面の簡単な説明すると、n型GaAs
基板30の一面にはP型GaAsから成る電流ブロック
(BLock)層31を、更に以下の部品を記載順にL
PE法により積層する。即ち、n型GaAQAsクラッ
ド層32、p型Ga1lAs活性層33、p型Gal!
Asクラッド層34、p型GaAsオーミック層35及
び電極2Gで構成する。
用半導体チップ20と固着する電気的絶縁性サブマウン
ト23表面には選択的に電極配線用金属層36が形成さ
れており、Au−Ge半田層25とにより一体とする。
厚さが0.1癖位のTi層37即ち第2の高融点金属層
を追加した他の実施例を示した。このTi金属層37も
Eガン蒸着法により堆積後、レジストをマスクとし弗酸
系の等方性エツチング液によりパターニングして形成す
るが、しかしTiはMOより融点が低いために蒸着中の
温度上昇が極端に抑えられる。この結果、蒸着工程中に
Au−Zn合金層26とTi層37が混じることがない
ので、専用の等方性エツチング液が使用でき、パターン
精度が向上する。
ーンに対して2Ia〜3陣であったのが、第1及び第2
の実施例では±1声以下の値に向上することができる。
体レーザ用半導体チップ20の剥離現象がなくなる外に
、コンタクトが採れないような電気抵抗の悪化が防止で
き、ひいては信頼性の向上をもたらす効果が得られる。
層26と半田層25を共通化した2ビ一ム半導体レーザ
用半導体チップ20が考えられるが、これと同等な初期
特性と信頼性が得られる。
トシンク24に取付けた2ビ一ム半導体レーザ用半導体
チップ20は第6図に明らかにしたようにステム(St
em)37にマウントして他の電子機器と接続可能にな
る。このために、金属製の支持部38に複数個のり一ド
39をガラス(Glass)層43(第7図参照)を利
用してハーメチックシール(HarmeticSeal
)シており、電気的絶縁性サブマウント23を介してヒ
ートシンク24に取付けた2ビ一ム半導体レーザ用半導
体チップ20は支持部38にマウントする。更にこれら
を覆い中央が開口した遮蔽体40を設置して外囲器とし
て機能させる。
ーザ用半導体チップ20の上面図が示されており、第6
図における電気的絶縁性サブマウント23に形成した電
極41からリード39へのAu細線42による接続状況
及び2ビ一ム半導体レーザ用半導体チップ20からヒー
トシンク24へのAu細線42による接続状況を拡大し
て示した図である。
ハーメチックシール用ガラス層43が明らかにされてい
る。
ニングされた電極41にはAu細線42がボンディング
法(Bonding)法により熱圧着または超音波圧着
されている様子を示している。このような接続状態にあ
ると1発光部42夫々に電流が印加されることになる。
ートシンク24を別のAu細線44により接続すること
により各発光部の共通電極とする。
虜にすることができ、一方から光出力10mWを取出し
ながら、他方から光出力10mWが得られるような電流
を付勢した際、熱の影響により先に発光していた光出力
が低下する率を示す熱的クロストーク(clossta
lk)量は5%以下(発光部間間隔30pm)であった
。この値は従来のいわえるジャンクションアップ型に比
べて半分以下の数値である。
、その外のいかなる発光装置にも適用できるし更に、発
光部が2個より多い装置にも利用できる。なお半導体レ
ーザ装置以外のどのような発光装置にも応用できる。
発光装置用チップを用いても高い信頼性が容易に得られ
、マルチビーム半導体レーザ装置でも同じように形成で
きる。
断面図と斜視図、第3図及び第4図は本発明の実施例を
示す断面図、第5図は本発明の2ビ一ム半導体レーザ装
置用チップの斜視図、第6図は2ビ一ム半導体レーザ装
置用チップを電気的絶縁性サブマウントを介して取付け
たヒートシンクを固着する状況を明らかにした斜視図、
第7図は2ビ一ム半導体レーザ装置用チップの上面図で
ある。 1.20:半導体チップ、 2.23:電気的絶縁性サブマウント、3.24:ヒー
トシンク、5.7.11.27:電極、6.12.25
.29:半田層、 28.37:高融点金属層、9.21:発光点、10.
22:分離溝、37:ステム、38:支持部、39:リ
ード、40:遮蔽体、42.44:金属細線、43ニガ
ラス層。 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 第 図 第7図
Claims (3)
- (1)ヒートシンクに固着する電気的絶縁性のサブマウ
ントと、前記サブマウントに重ねて固着する半導体発光
装置用チップと、前記半導体発光装置用チップ表面から
内部に向けて形成する分離溝と、前記半導体発光装置用
チップ表面に選択的に形成するオーミックコンタクト電
極及び半田層と、前記サブマウントの半導体発光装置用
チップの固着面に選択的に形成する電極配線用金属層と
、前記オーミックコンタクト電極と半田層間に設置され
半田層の融点以上の融点をもつ一種類以上の高融点金属
層を具備することを特徴とする半導体発光装置。 - (2)前記高融点金属層をモリブデン層で構成すること
を特徴とする半導体発光装置。 - (3)前記モリブデン層とオーミックコンタクト電極間
に一層以上のチタン層を設置することを特徴とする半導
体発光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019910007949A KR940003436B1 (ko) | 1990-05-18 | 1991-05-16 | 반도체발광장치 |
EP19910108027 EP0457344A3 (en) | 1990-05-18 | 1991-05-17 | Semiconductor light-emitting device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-128361 | 1990-05-18 | ||
JP12836190 | 1990-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0472688A true JPH0472688A (ja) | 1992-03-06 |
JP2622029B2 JP2622029B2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=14982921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2294063A Expired - Lifetime JP2622029B2 (ja) | 1990-05-18 | 1990-10-31 | 半導体発光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2622029B2 (ja) |
KR (1) | KR940003436B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051078A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザアレイ及びその製造方法 |
JPH11330617A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Nec Corp | 光半導体素子の実装構造 |
US6479325B2 (en) * | 1999-12-07 | 2002-11-12 | Sony Corporation | Method of stacking semiconductor laser devices in a sub-mount and heatsink |
CN105304511A (zh) * | 2015-09-18 | 2016-02-03 | 西安派瑞功率半导体变流技术有限公司 | 一种新型大直径半导体芯片与钼片键合式欧姆接触加工方法 |
JP2019016658A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | 光モジュールおよび光モジュールの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319892A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ |
JPH01115187A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | Sharp Corp | 半導体レーザ装置 |
-
1990
- 1990-10-31 JP JP2294063A patent/JP2622029B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-05-16 KR KR1019910007949A patent/KR940003436B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319892A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ |
JPH01115187A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | Sharp Corp | 半導体レーザ装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051078A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザアレイ及びその製造方法 |
JPH11330617A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Nec Corp | 光半導体素子の実装構造 |
US6184560B1 (en) | 1998-05-15 | 2001-02-06 | Nec Corporation | Photosemiconductor device mounted structure |
US6479325B2 (en) * | 1999-12-07 | 2002-11-12 | Sony Corporation | Method of stacking semiconductor laser devices in a sub-mount and heatsink |
CN105304511A (zh) * | 2015-09-18 | 2016-02-03 | 西安派瑞功率半导体变流技术有限公司 | 一种新型大直径半导体芯片与钼片键合式欧姆接触加工方法 |
CN105304511B (zh) * | 2015-09-18 | 2017-10-31 | 西安派瑞功率半导体变流技术股份有限公司 | 一种新型大直径半导体芯片与钼片键合式欧姆接触加工方法 |
JP2019016658A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | 光モジュールおよび光モジュールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940003436B1 (ko) | 1994-04-22 |
KR910020955A (ko) | 1991-12-20 |
JP2622029B2 (ja) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4411695B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
WO2003044872A1 (en) | Compound semiconductor light emitting device and its manufacturing method | |
GB2151079A (en) | Semiconductor device structures | |
GB2150749A (en) | Integrated circuits | |
US4779281A (en) | Light emitting chip and optical communication apparatus using the same | |
US4136351A (en) | Photo-coupled semiconductor device | |
JPH10242516A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
US8852970B2 (en) | Method for mounting luminescent device | |
JPH0472688A (ja) | 半導体発光装置 | |
CN101276990B (zh) | 半导体激光元件及其制造方法 | |
JP4935136B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2000349113A (ja) | 半導体装置およびそれを用いた高周波回路装置 | |
JPH1093191A (ja) | レーザダイオードの製造方法 | |
US5285463A (en) | Semiconductor device | |
EP0457344A2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
GB1196834A (en) | Improvement of Electrode Structure in a Semiconductor Device. | |
JPH10341038A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH08125270A (ja) | 積層型半導体レーザ | |
JP2005012092A (ja) | 光ファイバ用ledおよびその製造方法 | |
JP2838473B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2000150958A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2809264B2 (ja) | 電界放出型冷陰極素子の実装方法 | |
JPS5830170A (ja) | 化合物半導体素子およびその電極形成法 | |
JP2004343139A (ja) | 化合物半導体発光素子 | |
JPS5858785A (ja) | 半導体レ−ザ−装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 14 |