JPH0472192A - 発送用ロッカーシステム - Google Patents

発送用ロッカーシステム

Info

Publication number
JPH0472192A
JPH0472192A JP18193290A JP18193290A JPH0472192A JP H0472192 A JPH0472192 A JP H0472192A JP 18193290 A JP18193290 A JP 18193290A JP 18193290 A JP18193290 A JP 18193290A JP H0472192 A JPH0472192 A JP H0472192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
luggage
baggage
shipping
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18193290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kawakami
川上 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18193290A priority Critical patent/JPH0472192A/ja
Publication of JPH0472192A publication Critical patent/JPH0472192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、錠付きロッカーに収納された荷物を宅配業者
か効率良く集配するための発送用ロッカーシステムに関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) 宅配業者に荷物の宅配を依頼する場合、発送依頼者が宅
配荷物受付店舗等へ営業時間中に荷物を届けるか又は、
在宅中に集配して貰うように宅配業者に集配を依頼する
のか一般的である。
前者の方法は営業時間中でなければならないという制約
かあり、後者の方法は電話等により集配を依頼しなけれ
ばならない手間か必要であるだけでなく、集配時に在宅
でなければならない制約かある。
このような時間的制約を解消する方法としては、宅配業
者と契約している特定の発送依頼者と宅配業者のみか開
錠開扉可能な鍵付きロッカーを適当な場所に設置し、こ
のロッカーに荷物を入れておきさえすれば、所定時間に
宅配業者が集配して行くようなシステムか考えられるか
、このような鍵付きロッカー使用のシステムでは、ロッ
カーの空、満量の如何を問わず、宅配業者側に予め定め
られた集配時間通りの集配が義務付けられることになり
、効率良く集配業務を行うことが出来ないことになる。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するために、
開錠用カードやキー等の開錠手段を持つ特定者のみが開
錠開扉可能な錠付きロッカーを複数の発送荷物受付場所
に設置すると共に、各ロッカーには収納荷物検出手段を
併設し、集配場所には各ロッカーの荷物受付状況管理用
コンピュータ又は表示手段を配置し、各ロッカーの前記
収納荷物検出手段の検出結果を前記コンピュータ又は表
示手段へ通信手段を介して入力するように構成した発送
用ロッカーシステムを提案するものである(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基ついて説明
する。
第1図及び第2図に於いて、1は錠付きロッカであって
、正面上部には荷物投入口開閉開扉2が設けられ、正面
下部には荷物取り出し口開閉用層3が設けられている。
前記荷物投入口開閉開扉2は、上辺部が蝶番4によりロ
ッカー本体5に枢着され、下辺部がロッカー本体5に取
付けられた電気錠6により施錠される。前記荷物取り出
し口開閉用層3は、左右−側辺部か蝶番7によりロッカ
ー本体5に枢着され、他側辺部がシリンダー錠8により
施錠される。
前記ロッカー1には収納荷物検出手段9か併設されてい
る。この収納荷物検出手段9は、荷物収納用庫内10の
底面近傍最低レベル、1/2レベル、及び満量レベルの
夫々に於いて、収納荷物を検出する透過形光電スイッチ
等から成る3つの検出器11a−11cから構成されて
いる。又、ロッカー1の上部には、制御装置12と通信
装置13とか内装され、ロッカー1の正面上端部には、
前記制御装置12に接続されたカードリーダー14、満
量赤色表示灯15、使用可緑色表示灯16、警告用ブザ
ー1フ等か取付けられている。
上記のように構成されたロッカー1に於いて、前記カー
ドリーダー14に挿入されたカード18か所定の開錠用
カードであるか否かが当該カードリーダー18に付属の
判別回路に於いて判別され、所定の開錠用カードである
場合には、制御装置12が電気錠6を開錠動作させると
共に、カード18を排出する。カード18の読み取りが
正常に行われない場合は、設定回数だけ繰り返しカード
18の読み取りが行われる。電気錠6の開錠動作により
荷物投入口開閉用w2に対する施錠か解かれ、当該W2
は電気錠6に付属のブツシャ−により開扉方向に若干押
され、開錠状態に保持される。カード18か所定の開錠
用カードでない場合は、制御装置12は警告用ブザーI
7を作動させて当該カード18を排出する。尚、ブザー
17に代えてカート不適合表示灯を点灯させることも出
来る。
電気錠6の開錠動作により荷物投入口開閉開扉2か開錠
状態に切り換えられたならば、当該扉2を手動で手前上
方に開動させ、荷物を荷物収納用庫内lOに投入し、扉
2を、前記電気錠6に付属のブツシャ−に抗して施錠位
置まで閉動させると、電気錠6は当該扉2を自動的に施
錠する。庫内10に投入された荷物は、収納荷物検出手
段9の最低レベル検出器11aによって検出される。勿
論、当該荷物が庫内10の1/2レベルに達する程の大
きさがある場合、或いは既に庫内10に収納されている
荷物の上に投入された場合には、1/2レベル検出器1
1bや満量レベル検出器11Cが荷物検出状態に切り換
わる。満量レベル検出器Jlcかオンとなったときは、
制御装置】2は、使用可緑色表示灯16を消灯させると
共に満量赤色表示灯15を点灯させる。更に必要ならば
、電気錠6の開錠回路を開成して、所定の開錠用カート
18をセットしても電気錠6が開錠動作しないように制
御することか出来る。
上記のようなロッカー1が、第3図に示すように複数の
発送荷物受付場所A、 B・・・・・・Nに夫々設置さ
れる。そして上記各ロッカー1を管理する宅配業者のロ
ッカー管理場所Pには、各発送荷物受付場所A、B・・
・・・・Nのロッカー1の荷物受付状況管理用コンピュ
ータ19が設置され、各ロッカー1に於ける前記収納荷
物検出手段9の検出結果か、当該各ロッカーlが備える
通信装置13と前記コンピュータ19に接続された通信
装置20とを介して、前記コンピュータ19に入力され
るように構成している。前記通信装置13.20間の通
信は、有線又は無線の通信回線を利用して行われる。又
、前記荷物受付状況管理用コンピュータ19には、荷物
受付状況表示用デイスプレィ21やプリンター22が接
続される。
このシステムによれば、各発送荷物受付場所AB・・・
・・・Nに夫々設置されているロッカー1に於ける収納
荷物検出手段9の各レベルの検出器11a=11cのオ
ンオフ状態が、各ロッカー1に付属の通信装置I3と有
線又は無線の通信回線、及び管理場所Pに設置のコンピ
ュータ19に付属の通信装置20を介して、当該コンピ
ュータ19に入力される。従って、各発送荷物受付場所
A、  B・・・・・・Nに於けるロッカー1の荷の有
無や、荷の量が1/2レベル未満、1/2レベル以上で
満量レベル以下、満量レベル以上の何れであるか、等の
荷物受付状況か荷物受付状況管理用コンピュータ19に
於いてリアルタイムに把握し得る。勿論、通信装置13
.20を常時オン状態とし、各ロッカー1に於ける収納
荷物検出手段9の各レベルの検出器11a−11cのオ
ンオフ状態が変化すると、瞬時にその状態変化をコンピ
ュータ19に入力するようにしても良いが、一定時間お
きに通信装置20を作動させて、各ロッカー1の荷物受
付状況を一定時間おきにコンピュータ19か受は入れる
ようにしても良い。又、コンピュータ19側が各ロッカ
ー1の検出器11a=ilcのオンオフ状態を、通信装
置20.13を介して一定時間おきに自動的にチエツク
し、その結果を受は入れるようにすることも出来る。
何れにしても、各発送荷物受付場所A、B・・・・・・
Nに於けるロッカー1の荷物の受付状況か管理場所Pに
設置された荷物受付状況管理用コンピュータ19に於い
て把握されているので、その荷物受付状況に関する情報
を、デイスプレィ21に於いて表示させ、或いはプリン
ター22に於いてプリントアウトさせることが出来る。
従って、管理場所Pに常駐するオペレーターが当該情報
を無線通話装置23を介して集配用自動車24を運転す
る集配担当者に知らせたり、集配担当者が管理場所Pに
於いて前記デイスプレィ21やプリンター22から得ら
れる荷物受付情報を直接入手することが出来る。
無線通話装置23を使用する代わりに、コンピュータ1
9から通信装置を介して集配用自動車24に装備された
受信装置に各ロッカー1の荷物受付情報を自動的に送達
するようにしても良い。この場合、ファクシミリを利用
して、荷物受付情報を集配用自動車24側で書面で受は
取るようにするのが望ましい。
何れの方法であっても、各発送荷物受付場所AB・・・
・・・Nに於けるロッカー1の荷物の受付状況を知った
集配担当者は、ロッカー1が空(全ての検出器11a−
11cがオフである)の発送荷物受付場所を除き、例え
ば、ロッカー1が満量(全ての検出器11a−11cが
オンとなっている)になっている発送荷物受付場所を優
先的に集配するような集配コースを設定し、集配作業を
行うことが出来る。勿論、集配時間を定めずに、ロッカ
ー1が満量になったときに集配することも出来る。集配
時には、集配担当者か所有するキーによりシリンダー錠
6を開錠し、荷物取り出し口開閉用扉3を開いて庫内1
0の荷物を取り出すことが出来る。取り出し後は前記扉
3を閉じて施錠しておく。
尚、開錠用カード18は、ロッカーlを管理する宅配業
者と契約した特定の顧客(発送依頼者)に前辺て手渡さ
れており、発送依頼者は、必要事項を記入した発送依頼
票を貼付した荷物をロッカー1に投入することになるの
で、宅配業者は、集配された荷物に貼付されている発送
依頼票の犯人事項に基づいて配送を行うと共に、発送依
頼者に宅配手数料を請求することか出来る。
上記実施例では、ロッカー1に荷物投入口開閉用扉2と
荷物取り出し口開閉用扉3とを設けたか一つの扉で荷物
投入及び取り出し兼用口を開閉するように構成しても良
い。又、発送依頼者(契約顧客)のロッカー開錠手段と
して開錠用カード18を使用したか、−数的なキーや開
錠用暗唱番号入力のためのテンキー等、他の手段を利用
しても良い。更に、ロッカー管理場所Pに荷物受付状況
管理用コンピュータ19を設置したが、単に各発送荷物
受付場所毎のロッカー1の収納荷物検出手段の検出結果
を表示する表示手段、例えば各発送荷物受付場所毎に各
検出器11a〜Ilcに対応する3つの表示灯を配設し
た表示手段、てあっても良い。
(発明の作用及び効果) 以上のように本発明の発送用ロッカーシステムによれば
、宅配業者によって任意に選択された複数の発送荷物受
付場所に設置された錠付きロッカーに、開錠用カードや
キー等の開錠手段を持つ特定者(発送依頼者)によって
荷物が投入されると、当該ロッカーに併設されている収
納荷物検出手段か荷物の投入を検出し、この検出結果か
、当該ロッカーが設置されている発送荷物受付場所から
離れたロッカー管理場所(例えば宅配業者の集配センタ
ー等)の荷物受付状況管理用コンピュータ又は表示手段
に通信手段を介して入力されるので、宅配業者(集配担
当者)は、各発送荷物受付場所に人手を配していないに
も拘わらず、前記口、。
カー管理場所のコンピュータ又は表示手段から、各発送
荷物受付場所毎のロッカーの荷物の受付状況に関する情
報を集中的且つリアルタイムに知ることか出来、この情
報に基づいて集配業務を効率良く遂行することか出来る
。即ち、口・ンカーか空の発送荷物受付場所を除き、口
・ンカーに荷物か投入されている発送荷物受付場所のみ
を選択して効率の良い集配コースを決定し、集配業務を
行うことか出来る。
又、開錠手段を与えられている特定の発送依頼者(契約
顧客)は、ロッカーが設置されている発送荷物受付場所
に出向いて荷物を当該口・ツカ−に投入するだけで良く
、24時間、都合の良い時間を利用して発送手続(ロッ
カーへの荷物の投入)を行うことか出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は錠付きロッカーの正面図、第2図は同縦断側面
図、第3図はシステム全体の構成を説明するブロック線
図である。 1・・錠付きロッカー、2・・・荷物投入口開閉用扉、
3・・荷物取り出し口開閉側扉、6・・電気錠、8・・
・ノリンダー錠、9・・・収納荷物検出手段、IO・・
・荷物収納用庫内、1la−11c・・・検出器、12
・・・制御装置、13・−・通信装置、14 カートリ
ーダー 18・・・開錠用カード、19 ・荷物受付状
況管理用コンピュータ、20・・・通信装置、A−N各
発送荷物受付場所、P・・・ロッカー管理場所。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、開錠用カードやキー等の開錠手段を持つ特定者
    のみが開錠開扉可能な錠付きロッカーを複数の発送荷物
    受付場所に設置すると共に、各ロッカーには収納荷物検
    出手段を併設し、ロッカー管理場所には各ロッカーの荷
    物受付状況管理用コンピュータ又は表示手段を配置し、
    各ロッカーの前記収納荷物検出手段の検出結果を前記コ
    ンピュータ又は表示手段へ通信手段を介して入力するよ
    うに構成した発送用ロッカーシステム。
  2. (2)、前記収納荷物検出手段は、荷物無し、満量未満
    の中間設定量、及び満量を区別して検出するレベル別の
    複数の検出器を備えている請求項(1)に記載の発送用
    ロッカーシステム。
JP18193290A 1990-07-09 1990-07-09 発送用ロッカーシステム Pending JPH0472192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193290A JPH0472192A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 発送用ロッカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193290A JPH0472192A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 発送用ロッカーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472192A true JPH0472192A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16109418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18193290A Pending JPH0472192A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 発送用ロッカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101680A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-25 Wibit Wirtschaftsberatung & In System zur Zustellung und vorübergehenden Verwahrung von Gegenständen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101680A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-25 Wibit Wirtschaftsberatung & In System zur Zustellung und vorübergehenden Verwahrung von Gegenständen
DE10101680B4 (de) * 2001-01-15 2006-06-29 Heinemack Gmbh Vorrichtung zur Zustellung und vorübergehenden Verwahrung von Gegenständen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0770546B1 (en) Baggage receiving and handling method in airport, baggage receiving and handling system in airport, and baggage automatic handling apparatus
US20110288685A1 (en) System for Storage of Articles in a Secured Area
JPH04173596A (ja) 共同ロッカーのボックスローテーション装置
US7070093B2 (en) Deposit taking system and method
JP5259250B2 (ja) 物品収受装置
EP3231334A1 (en) Parcel depository
JPH0738749B2 (ja) 格納システム
JP2505378B2 (ja) 荷物自動受渡し装置
KR100200010B1 (ko) 하물중계장치 및 배달하물보관상자
JP5323510B2 (ja) 物品収受装置
JPH0472192A (ja) 発送用ロッカーシステム
US10957142B2 (en) Security cassette, complete device with a security cassette and method for handling valuable papers
JPH023312Y2 (ja)
CN210574083U (zh) 快递取放装置
JP2001155249A (ja) ロッカーシステム
JPH0318403Y2 (ja)
JP5323511B2 (ja) 物品収受装置
JPH07230580A (ja) クリーニング物の受け渡し方法
JP2589581B2 (ja) 集合住宅用ロッカー
JPH0487985A (ja) 小荷物収容装置
JP2641131B2 (ja) 共同ロッカー装置
JPH0232677B2 (ja) Haitatsushimonotonojuryobotsukusu
JPH06111125A (ja) 物品受渡管理装置及び物品受渡管理方法
KR20030052675A (ko) 무인 택배 관리 시스템
JPH0717797U (ja) 荷受ロッカー装置