JPH047103A - 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック - Google Patents

杭とその製造法及びレイタンス留ブロック

Info

Publication number
JPH047103A
JPH047103A JP10918090A JP10918090A JPH047103A JP H047103 A JPH047103 A JP H047103A JP 10918090 A JP10918090 A JP 10918090A JP 10918090 A JP10918090 A JP 10918090A JP H047103 A JPH047103 A JP H047103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
center hole
laitance
opening
crescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10918090A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Kodama
児玉 誓吾
Koichi Kamiya
神谷 興一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Tokai Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Concrete Industries Co Ltd filed Critical Tokai Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP10918090A priority Critical patent/JPH047103A/ja
Publication of JPH047103A publication Critical patent/JPH047103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、コンクリートの遠心力成形によって形成した
杭とその製造法及びレイタンス留ブロックに関する。
〈従来の技術〉 上部構造物を支持するために地表に打ち込む杭を製造す
る場合、遠心力成形機の上に円筒形状の型枠を水平に載
架し、型枠にコンクリートを注入し、型枠をその中心軸
の回りに回転して、コンクリートの遠心力成形によって
円筒形状の杭成形体を形成し、次に、杭成形体を水平に
したままの状態で養生して硬化し、脱型して、円筒形状
の杭を得る。
この杭は、遠心力成形時に中心孔内に生じた泥状のレイ
タンスが、養生時に下側になっていた中心孔の周面部分
に全長に亘って三日月形断面の層になって硬化して付着
している。
杭を使用する場合は、先ず、杭を地表に打ち込み、杭の
頭部のみを地上に突出する。
その後、杭と上部構造物を連結するフーティング基礎を
構築する。
その際、地上に突出した杭の頭部の中心孔に、円筒面上
に等間隔に並列した多数本の鉄筋の下部を所定の位置に
挿入して、コンクリートを打ち込み、コンクリートで各
鉄筋の下部を杭の頭部に固定する。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記の杭は、全長に亘って中心孔の周面に三
日月形断面のレイタンス硬化層が付着しているので、フ
ーティング基礎を構築するために杭の頭部の中心孔に多
数本の鉄筋の下部を配置する際、杭の頭部の中心孔周面
に付着している三日月形断面のレイタンス硬化層が邪魔
して、鉄筋の下部を所定の位置に配置することができな
いことがある。
また、杭の頭部の中心孔周面に三日月形断面のレイタン
ス硬化層が付着しているので、杭の頭部の内周面と鉄筋
の下部の間に挿入されるコンクリートが所定の厚さより
薄くなることがある。
即ち、杭の頭部の中心孔周面に三日月形断面のレイタン
ス硬化層が付着しているために、杭の頭部とフーティン
グ基礎を結合する力が弱くなることがある。
そこで、杭の中心孔に三日月形断面のレイタンス硬化層
が付着しないようにするため、杭を製造する際、中堀工
法に用いる杭を製造する際と同様に、コンクリートの遠
心力成形の後、杭成形体の中心孔に滞留している泥状の
レイタンスを全部排出し、杭成形体をその中心孔にレイ
タンスが残存していない状態で養生することが考えられ
る。
しかし、杭成形体の中心孔から泥状のレイタンスを全部
排出すると、中堀工法に用いる杭を製造する際における
のと同様に、レイタンスを排出するのに多くの手間が掛
かる上に、排出した多量のレイタンスを産業廃棄物とし
て処理するのに多くの手間と費用が掛かる。
本発明の目的は、上記のような従来の課題を解決するこ
とである。
く課題を解決するための手段〉 本発明者は、上記の杭において、杭の頭部の中心孔即ち
杭の中心孔の開口部に三日月形断面のレイタンス硬化層
が付着していなければ、杭の頭部とフーティング基礎の
結合力が弱くなるのを防止することができ、また、杭の
中心孔の奥に厚い三日月形断面のレイタンス硬化層が付
着していても差し支えない点に着眼し、杭を製造する場
合、コンクリートの遠心力成形によって円筒形状の杭成
形体を形成した後、杭成形体の中心孔の開口部に滞留し
ている泥状のレイタンスを杭成形体の中心孔の奥に押し
込み、その状態で杭成形体を養生することを考え付いた
第1発明 コンクリートの遠心力成形によって形成した円筒形状の
杭において、 フーティング基礎の鉄筋が挿入される杭の中心孔の開口
部は、三日月形断面のレイタンス硬化層が付着していな
くて、円形に形成されており、フーティング基礎の鉄筋
が挿入されない杭の中心孔の奥に三日月形断面のレイタ
ンス硬化層が付着していることを特徴とする杭。
第2発明 コンクリートの遠心力成形によって円筒形状の杭成形体
を形成し。
杭成形体の中心孔の開口に、下側部を円弧状に形成した
レイタンス留ブロックを嵌合し、レイタンス留ブロック
を杭成形体の中心孔の奥に摺動して、杭成形体の中心孔
の開口部に滞留しているしイタンスを杭成形体の中心孔
の奥に押し込み、杭成形体の中心孔の開口部に滞留して
いたレイタンスを杭成形体の中心孔の奥に押し込んだ状
態で杭成形体を養生して、杭成形体とレイタンスを硬化
し、 フーティング基礎の鉄筋が挿入される中心孔の開口部を
円形に形成した杭を得ることを特徴とする杭の製造法。
第3発明 円筒形状に成形した杭成形体の中心孔の開口部に嵌合す
る円弧状に下側部を形成した三日月形状又は半円形状の
ブロックであり、 コンクリートの遠心力成形によって生じたレイタンスを
成形したブロックであることを特徴とするレイタンス留
ブロック。
く作 用〉 第1発明の杭においては、フーティング基礎の鉄筋が挿
入される杭の中心孔の開口部は、三日月形断面のレイタ
ンス硬化層が付着していなくて、円形に形成されている
ので、フーティング基礎を構築するために杭の中心孔の
開口部に多数本の鉄筋の下部を挿入してコンクリートを
打ち込む際、鉄筋の下部を杭の中心孔の開口部内の所定
の位置に配置することができ、また、杭の中心孔の開口
部周面と鉄筋の下部の間に挿入されるコンクリートが所
定の厚さになる。
第1発明の杭は、第2発明の製造法によって製造される
第2発明の製造法によって杭を製造する際、杭成形体の
中心孔に滞留しているレイタンスを排出しない。
第3発明のレイタンス留ブロックは、第2発明の製造法
において使用される。
第3発明のレイタンス留ブロックは、杭成形体の中心孔
の開口部の一部に嵌合する三日月形状又は半円形状のブ
ロックであるので、杭成形体の中心孔の開口部の全部に
嵌合する円形状のブロックに比較して、杭成形体の中心
孔の開口に嵌合し易く、杭成形体の中心孔の奥に摺動し
易い。
また、コンクリートの遠心力成形によって生じたレイタ
ンスを成形したブロックであるので、レイタンスで製作
される。
〈発明の効果〉 第1発明の杭においては、フーティング基礎を構築する
ために杭の中心孔の開口部に多数本の鉄筋の下部を挿入
してコンクリートを打ち込む際、各鉄筋の下部を杭の中
心孔の開口部内の所定の位置に配置することができ、ま
た、杭の中心孔の開口部周面と各鉄筋の下部の間に挿入
されるコンクリートが所定の厚さになるので、杭とフー
ティング基礎の結合力が弱くなるのを防止することがで
きる。
第2発明の製造法においては、杭成形体の中心孔に滞留
しているレイタンスを排出しないので、レイタンスを排
出する手間が掛からない上に、多量のレイタンスを産業
廃棄物として処理する多くの手間と費用が掛からない。
従って、第2発明の製造法は、第1発明の杭を能率よく
安価に製造することができる。
第3発明のレイタンス留ブロックは、杭成形体の中心孔
の開口に嵌合し易く、杭成形体の中心孔の奥に摺動し易
いので、第2発明の製造法において杭成形体の中心孔の
開口部に滞留しているレイタンスを杭成形体の中心孔の
奥に押し込む作業を能率よく行なうことができる。
また、レイタンスで製作されるので、産業廃棄物を利用
して安価に製作される。
従って、第3発明のレイタンス留ブロックは、第2発明
の製造法において使用して、第1発明の杭を能率よく安
価に製造することができる。
〈実施例〉 本例の杭の製造法は、遠心力成形機の上に、鉄筋籠を挿
入した円筒形状の型枠を水平に載架し、型枠に所定量の
コンクリートを注入し、型枠をその中心軸の回りに回転
して、コンクリートの遠心力成形によって型枠内に円筒
形状の杭成形体を形成する。
遠心力成形機の上に水平に載架されて停止した型枠内の
円筒形状の杭成形体は、全長に亘って。
中心孔の周面の下側部に、コンクリートの遠心力成形に
よって生じた泥状のレイタンスが三日月形断面の層にな
って滞留している・ 遠心力成形機上の型枠が停止した後、杭の頭部の開口と
なる型枠内の円筒形状の杭成形体lの中心孔2の開口に
、第1図と第2図に示すように、下側部を円弧状に形成
した三日月形状のレイタンス留ブロック3を嵌合し、第
3図と第4図に示すように、レイタンス留ブロック3を
杭成形体1の中心孔2の奥に摺動して、型枠内の杭成形
体lの中心孔2の開口部に滞留している泥状のレイタン
ス4を杭成形体lの中心孔2の奥に押し込む。
次に、遠心力成形機上の型枠は、その中心軸の回りに回
転せずに、水平状態を保持して、遠心力成形機上から養
生室内に運搬し、養生室内に水平に載置し、型枠内の杭
成形体lを蒸気養生して硬化する。
すると、型枠内の杭成形体1は、その中心孔2の開口部
に滞留していた泥状のレイタンス4を中心孔2の奥に押
し込んだ状態で養生される。
その結果、杭成形体1は、中心孔2の開口部に三日月形
断面のレイタンス硬化層が形成されず、中心孔2の奥に
三日月形断面のレイタンス硬化層4が形成される。
また、レイタンス留ブロック3は、杭成形体1の中心孔
2の奥に形成されたレイタンス硬化層4の端面と杭成形
体lの中心孔2の周面の下側部に固着する。
蒸気養生の後、硬化した杭成形体1から型枠を取り外す
脱型後、杭成形体1は、オートクレーブ養生して、更に
硬化する。
即ち、コンクリート製の杭lが製造される。
本例の杭の製造法においては、杭成形体lの中心孔2に
滞留しているレイタンス4を排出しないので、レイタン
スを排出する手間が掛からない上に、多量のレイタンス
を産業廃棄物として処理する手間と費用が掛からない。
本例の杭の製造法によって製造した杭lは、頭部の中心
孔即ち中心孔2の開口部に三日月形断面のレイタンス硬
化層が付着していなくて、中心孔2の開口部が円形に形
成されており、中心孔2の奥に三日月形断面のレイタン
ス硬化層4とレイタンス留ブロック3が付着している。
この杭lを使用する場合は、第5図に示すように、杭1
を地表に打ち込み、杭1の頭部のみを地上に突出する。
その後、杭lと上部構造物を連結するフーティング基礎
を構築する際、第5図に示すように、地上に突出した杭
lの頭部の円形状の中心孔2に、円筒面上に等間隔に並
列した多数本の鉄筋5の下部を所定の位置に挿入して、
コンクリートを打ち込み、コンクリートで各鉄筋5の下
部を杭lの頭部に固定する。
本例の杭1においては、頭部の中心孔2は、三日月形断
面のレイタンス硬化層が付着していなくて、円形に形成
されているので、各鉄筋5の下部が頭部の中心孔2内の
所定の位置に配置され、また、杭の頭部の中心孔2の周
面と各鉄筋5の下部の間に挿入されるコンクリートが所
定の厚さになる。
即ち、杭lとフーティング基礎の結合力が所定の強さに
なる。
本例の杭の製造法において使用したレイタンス留ブロッ
ク3は、上記の通り、円筒形状に成形した杭成形体1の
中心孔2の開口部に嵌合する円弧状に下側部を形成した
三日月形状のブロックである。
また、コンクリートの遠心力成形によって生じたレイタ
ンスを容器に採って放置し、上澄み水を捨て、残りのレ
イタンスを成形型に流し込んで自然養生し、脱型して製
作したレイタンス製のブロックである。
このレイタンス留ブロック3は、杭成形体lの中心孔2
の開口部の一部に嵌合する三日月形状のブロックである
ので、杭成形体の中心孔の開口部の全部に嵌合する円形
状のブロックに比較して、杭成形体lの中心孔2の開口
に嵌合し易く、杭成形体lの中心孔2の奥に摺動し易い
従って、レイタンスを押し込む作業が能率よ〈行なわれ
る。
また、レイタンス留ブロック3は、レイタンスで製作さ
れるので、産業廃棄物を利用して安価に製作される。
く変形例〉 実施例の杭は、一端をフーティング基礎に固定する頭部
とし、他端に打込シューを固定した単杭であったが、複
数本の杭を接続する杭においては、下端に打込シューを
固定した下部には、本発明を実施せず、下部に接続する
杭に本発明を実施する。
下部に接続する杭においては、中心孔の両端の開口部は
、それぞれ、実施例におけるのと同様にして、三日月形
断面のレイタンス硬化層を付着させずに、円形に形成す
る。
すると、いずれの端をも頭部にすることができる。
実施例のレイタンス留ブロック3は、杭成形体1゛の中
心孔2の開口部に嵌合する円弧状に下側部を形成した三
日月形状のブロックであったが、半円形状のブロックで
あってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の杭の製造法において杭成形
体の中心孔の開口にレイタンス留ブロックを嵌合した状
態の縦断側面図である。 第2図は、同例の杭の製造法において第1図と同一の状
態の正面図である。 第3図は、同例の杭の製造法においてレイタンス留ブロ
ックを杭成形体の中心孔の奥に摺動した状態の縦断側面
図である。 第4図は、第3図のA−A線断面図である。 第5図は、同例の杭を地表に打ち込んで杭の頭部の中心
孔に鉄筋の下部を挿入した状態の縦断側面図である。 l:杭成形体、杭 2:中心孔 3:レイタンス留ブロック 4:泥状のレイタンス、レイタンス硬化層5:鉄 筋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンクリートの遠心力成形によって形成した円筒形
    状の杭において、 フーティング基礎の鉄筋が挿入される杭の中心孔の開口
    部は、三日月形断面のレイタンス硬化層が付着していな
    くて、円形に形成されており、フーティング基礎の鉄筋
    が挿入されない杭の中心孔の奥に三日月形断面のレイタ
    ンス硬化層が付着していることを特徴とする杭。 2 コンクリートの遠心力成形によって円筒形状の杭成
    形体を形成し、 杭成形体の中心孔の開口に、下側部を円弧状に形成した
    レイタンス留ブロックを嵌合し、レイタンス留ブロック
    を杭成形体の中心孔の奥に摺動して、杭成形体の中心孔
    の開口部に滞留しているレイタンスを杭成形体の中心孔
    の奥に押し込み、杭成形体の中心孔の開口部に滞留して
    いたレイタンスを杭成形体の中心孔の奥に押し込んだ状
    態で杭成形体を養生して、杭成形体とレイタンスを硬化
    し、 フーティング基礎の鉄筋が挿入される中心孔の開口部を
    円形に形成した杭を得ることを特徴とする杭の製造法。 3 円筒形状に成形した杭成形体の中心孔の開口部に嵌
    合する円弧状に下側部を形成した三日月形状又は半円形
    状のブロックであり、 コンクリートの遠心力成形によって生じたレイタンスを
    成形したブロックであることを特徴とするレイタンス留
    ブロック。
JP10918090A 1990-04-25 1990-04-25 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック Pending JPH047103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10918090A JPH047103A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10918090A JPH047103A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047103A true JPH047103A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14503683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10918090A Pending JPH047103A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108601342A (zh) * 2016-02-02 2018-09-28 赢创德固赛有限公司 在固体水溶性载体上具有表面活性物质的粉末状配制物、其生产方法和其用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108601342A (zh) * 2016-02-02 2018-09-28 赢创德固赛有限公司 在固体水溶性载体上具有表面活性物质的粉末状配制物、其生产方法和其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06272245A (ja) 既製プレストレストコンクリート杭の杭頭処理工法
JPH047103A (ja) 杭とその製造法及びレイタンス留ブロック
CN108930361A (zh) 预制叠合柱、装配式建筑体及装配式建筑体建造方法
CN208996313U (zh) 预制叠合柱、钢筋混凝土柱及装配式建筑体
JP3406280B2 (ja) 合成セグメントの製造方法
JP2869341B2 (ja) 擁壁構築用型枠の成形板
JP2576757B2 (ja) 既製プレストレストコンクリート杭の杭頭処理法
JPS58101926A (ja) 現場打杭の杭孔底強化方法
JP2609347B2 (ja) プレキャストコンクリート製筒状部材の遠心成形型枠
CN109057159A (zh) 预制多层叠合柱、装配式建筑体及装配式建筑体建造方法
JPH0353905A (ja) コンクリート製捨て型枠
JP3487490B2 (ja) 鉄筋用スペーサー
JP2842144B2 (ja) 半pc柱
JPH05309622A (ja) Pcコンクリートパネルの遠心成形方法とその装置
JPH0430014Y2 (ja)
JPH05248035A (ja) 遠心成型プレキャストコンクリート柱
JP2002146815A (ja) 廃タイヤコンクリートブロック及びその製造用型枠
JP2869342B2 (ja) 擁壁構築用の型枠
CA2053749A1 (en) Concrete formwork for a draft tube
JPH02296926A (ja) 遠心力コンクリートくい用溶接継手金具
JPS6039222Y2 (ja) 自立ブロツク用型枠
JPH0430061A (ja) プレキャストコンクリート製中空部材及びその遠心成形型枠
JPS63142136A (ja) 逆梁の施工方法
JPS6374604A (ja) コンクリ−トの遠心力成形用型枠
JPH06238630A (ja) ハーフ・プレキャスト梁の製造方法