JPH0470611A - 多心一括光ファイバコネクタの接続方法 - Google Patents

多心一括光ファイバコネクタの接続方法

Info

Publication number
JPH0470611A
JPH0470611A JP17733390A JP17733390A JPH0470611A JP H0470611 A JPH0470611 A JP H0470611A JP 17733390 A JP17733390 A JP 17733390A JP 17733390 A JP17733390 A JP 17733390A JP H0470611 A JPH0470611 A JP H0470611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
guide pins
pin holes
optical fiber
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17733390A
Other languages
English (en)
Inventor
Michito Matsumoto
松本 三千人
Shigeru Tomita
茂 冨田
Tadashi Haibara
灰原 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17733390A priority Critical patent/JPH0470611A/ja
Publication of JPH0470611A publication Critical patent/JPH0470611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用公費〉 本発明は、多心一括光ファイバコネクタの接続方法に関
するものである。
〈従来の技術〉 現在、一括して光ファイバを接続する多心一括光ファイ
バコネクタとしては、第3図に示す構造(MTコネクタ
)のものが主に使われている。第3図において、1は一
列に複数本の光ファイバを配列して一括被覆した光フア
イバテープ、2はプラスチック製のコネクタフェルール
、3はコネクタフェルール同士を結合するためのガイド
ピン、4は結合されたコネクタフェルールを固定する板
バネである。
第4図はコネクタフェルール2の構造を示しており、5
はガイドピン3が挿入されるピン穴、6はピン穴間に等
間隔に設けられた光ファイバの位置決め用穴、7は光フ
ァイバである。
従って、この光フアイバコネクタは、ガイドピン3をピ
ン穴5に挿入することによって、ピン穴間に等間隔に精
度良(配置された光ファイバ7の軸合わせを行い、互い
のコネクタフェルール2を突き合わせて板バネ4で固定
することによって接続を行うものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 前記の接続においては、接続すべき光ファイバの軸合わ
せ状態はガイドピンの外径とピン穴径のクリアランスに
よって太き(影響される。つまり、第5図にそのクリア
ランスによって軸ずれが生ずる状態を示している様に、
光ファイバがピン大間に精度良く配列されている場合で
も、ピン穴径とガイドピンの外径とのクリアランスによ
って軸ずれが生ずることになる。
安定して低損失に接続するためにはこのクリアランスを
小さくする必要があるが、接続作業の面からは必ずある
程度のクリアランスが要求される。現状では、ガイドピ
ンとピン穴との間には通常最大4μm程度のクリアラン
スが設けられている。第6図にシングルモードファイバ
の場合の軸ずれ量と軸ずれによって生じる接続損失の関
係を示しているように、接続損失は軸ずれに太き(影響
され、4μmの軸ずれに対しては約3dBの接続損失を
生じることになる。従って、従来の接続方法ではクリア
ランスに起因した軸ずれによる接続損失のため、安定し
て低損失な接続を行うことは困難である。
そこで、本発明の目的はガイドピンとピン穴径のクリア
ランスに影響されないで、安定して低損失なコネクタ接
続が実現できる接続方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するための本発明の構成は、軸合わせ用
の二つのピン穴の間に複数本の光ファイバを同一間隔で
配列したプラスチックフェルール同士を、2本のガイド
ピンで接合することによって、一括して多心の光ファイ
バを接続する方法において、前記ピン穴の内径寸法と同
等以上の外径寸法を有するガイドピンを使用し、かつ、
プラスチック7エルールを加熱した状態で前記ガイドピ
ンによってプラスチックフェルール同士を結合すること
を特徴とする。
く作   用〉 前記構成によれば、ガイドピンをピン穴に1人後、プラ
スチックフェルールが室温まで冷却されると、ピン穴径
は元の状態に戻ろうとし、ピン穴とガイドピンはクリア
ランスのない状態で結合され、依ってピン大間に配置さ
れた光フアイバ同士が精度良く軸合わせされる。
く実 施 例〉 以下添付図面に基づいて、本発明の一実施例を説明する
第1図は本発明の接続方法を説明する図であって、同型
開はコネクタフェルール2の加熱前の状態、同図(2)
は加熱した状態でガイドピン3をピン穴5に挿入した状
態、同図qはコネクタフェルール2を室温まで冷却した
状態を示している。第1型開の状態でのビ、ン穴径りと
ガイドピン3の外径dはDSdの関係を有している。
第1図(5)の状態でのピン穴径D1は(1)式で表さ
れる。
D1=〔α (TI−TO)+1:]    (11こ
こでαはコネクタフェルール2のam張係数、TOは室
温、T1は加熱温度である。
通常、プラスチックのαは10−4のオーダで、Dは約
1閣程度である。従って、(1)式より、室温から10
0℃の温度差まで加熱することによって、ピン穴径を数
μm拡大することは容易であり、DI>dとすることが
可能となる。この状態でガイドピン3をピン穴5に挿入
する。コネクタフェルール2が室温まで冷却された第1
図(6)の状態では、ピン穴径は元の状態に戻ろうとし
、ピン穴5とガイドピン3はクリアランスのない状態で
結合される。
よって、ピン大間に配置された光フアイバ同士が精度良
く軸合わせされ、低損失な接続が実現される。
なお、本発明の方法で接続された光ファイバコネクタが
屋外に設置された場合には、温度変化に対して接続特性
が劣化しないように、プラスチックの膨張係数、ピン穴
径を選定する必要がある。つまり、温度の上昇があった
場合にはピン穴径が再度拡大し軸ずれの原因となり得る
。従って、外部温度の変化に対してもピン穴径がピン外
径より大きくならないようにする必要がある。第(2)
式はこの関係を示したものである。
a (TI−To)>(d+ a)/D −1>a (
t 1−To) (21乙とで、aはフェルール穴径を
拡大した時のピン外径とのクリアランス、tlはフェル
ールを結合した後の温度変動の最大値を示している。
第2図は(2)式をつかって、d=1園、 (tl−T
O)=40℃、(TI−To)=100℃、a=4μm
の場合の(D−d)とαの関係を示したものであり、斜
線部が(2)式を満たす領域である。なお、この領域を
満たすプラスチック材料としては、エポキシ樹脂、ポリ
スチレン、ポリカーボネート等各種の材料が有る。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の光ファイ/<コネクタの
接続方法を用いることζこよって、安定して低損失なコ
ネクタ接続が実現できるほか、コネクタ製造の歩留りを
向上させろことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接続方法を説明する図、第2図は本発
明を実現するための材料の膨張係数と、ピン穴径とピン
外径の差との関係を示す図である。 第3図は多心一括コネクタの構造図、第4図は従来のコ
ネクタフェルールの構造図、第5図はクリアランスによ
って軸ずれが生ずる状態を示す図、第6図は軸ずれと軸
ずれ(こよって生ずる接続損失の関係を示すグラフであ
ろOまた、図面中1は光フアイバテープ、2ζよコネク
タフェルール、3はガイドピン、4ζよ板)(ネ、5は
ピン穴、6は光ファイ/<位置決め用穴、7は光ファイ
バである。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  軸合わせ用の二つのピン穴の間に複数本の光ファイバ
    を同一間隔で配列したプラスチックフェルール同士を、
    2本のガイドピンで接合することによって、一括して多
    心の光ファイバを接続する方法において、前記ピン穴の
    内径寸法と同等以上の外径寸法を有するガイドピンを使
    用し、かつ、プラスチックフェルールを加熱した状態で
    前記ガイドピンによってプラスチックフェルール同士を
    結合することを特徴とする多心一括光ファイバコネクタ
    の接続方法。
JP17733390A 1990-07-06 1990-07-06 多心一括光ファイバコネクタの接続方法 Pending JPH0470611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17733390A JPH0470611A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 多心一括光ファイバコネクタの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17733390A JPH0470611A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 多心一括光ファイバコネクタの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470611A true JPH0470611A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16029144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17733390A Pending JPH0470611A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 多心一括光ファイバコネクタの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640174A (en) * 1993-07-29 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Method of driving an active matrix liquid crystal display panel with asymmetric signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640174A (en) * 1993-07-29 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Method of driving an active matrix liquid crystal display panel with asymmetric signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI247147B (en) Hybrid fiber expanded beam connector and methods for using and making the hybrid fiber expanded beam connector
CA1311381C (en) Connector employing mode field modification
US4201444A (en) Single optical fiber connector
EP0266780B1 (en) Optical connector using a polarization-maintaining optical fiber
US4484794A (en) Optical star coupler and the method of making
US20060263034A1 (en) Method of making optical connector ferrule, die for making optical connector ferrule, optical connector ferrule made by this method, and optical connector and optical wiring system using the same
US4164363A (en) Single mode fiber-to-channel waveguide through-line coupler
US4919509A (en) Mechanical connection for polarization-maintaining optical fiber and methods of making
US5129019A (en) Method of manufacturing a fused-fiber optical coupler
JPH0470611A (ja) 多心一括光ファイバコネクタの接続方法
JPS63183405A (ja) 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
US11726271B1 (en) Optical interconnect devices
JP2002040290A (ja) ファイバアレイ部品及びその製造方法
JPH0470610A (ja) 光コネクタフェルールの取付け方法
JPS5937503A (ja) モ−ドスクランブラ
JPH0425805A (ja) 光結合回路に用いるファイバ結合用パイプの製造方法
JPS6114489B2 (ja)
JPS62297809A (ja) バンチフアイバ接続用光導波型接続部材およびそれを用いたコネクタ
JPS5829485B2 (ja) 光フアイバコネクタ
JPH02129609A (ja) モード変換素子及び光ファイバの接続部構造
Kihara et al. Novel field installable optical fiber splice and connector for optical access networks
JPS60242406A (ja) 単一偏波光フアイバ
Miller Optical Fiber Splicing
JPH08304658A (ja) 光ファイバ素線間の接続装置
JPH09236721A (ja) 単一モード光ファイバ及び単一モード光ファイバのコア拡大方法