JPS5829485B2 - 光フアイバコネクタ - Google Patents

光フアイバコネクタ

Info

Publication number
JPS5829485B2
JPS5829485B2 JP51007654A JP765476A JPS5829485B2 JP S5829485 B2 JPS5829485 B2 JP S5829485B2 JP 51007654 A JP51007654 A JP 51007654A JP 765476 A JP765476 A JP 765476A JP S5829485 B2 JPS5829485 B2 JP S5829485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
groove
plate
holding
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51007654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5291446A (en
Inventor
国臣 持田
正人 神代
光彦 浅野
重信 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP51007654A priority Critical patent/JPS5829485B2/ja
Publication of JPS5291446A publication Critical patent/JPS5291446A/ja
Publication of JPS5829485B2 publication Critical patent/JPS5829485B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing
    • G02B6/3805Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing with a fibre-supporting member inclined to the bottom surface of the alignment means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3829Bent or angled connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光フアイバコネクタに関する。
光ファイバの接続部は、伝送損失が少ないこと、伝送路
として所定の機械的強度を有すること、接続作業が簡単
にできるとともにその接続部及び接続装置が小形、軽量
であること、等が望ましい。
従来、この光ファイバの接続方法には、接続用素子には
光ファイバのアライメント機能はなく接続装置にその機
能を代行させるものと、接続用素子自体にファイバのア
ライメント機能があるものとの二つかある。
本発明は後者の場合である。この後者の方法によれば、
接続部は比較的小形、軽量にすることかでき、接続装置
も極めて簡単なものでよいが、しかし、この場合に伝送
損失を少なくするためには、互の光ファイバを突き合せ
るにつき両光ファイバを同軸的(同心的)に突き合せる
ことが必要なため、その接続作業が極めて難しくなる。
特に、接続作業は、アライメントのための溝、スリーブ
の内径等が小さいので接続作業の難しさを一層倍加させ
る。
しかも、ファイバ外径とプラスチック被覆外径が大きく
異なるため、プラスチック被覆をも含めた光ファイバの
接続を行おうとすると接続用素子の構造が複雑となる欠
点もある。
本発明は、このような点に鑑み伝送損失が少なくて光フ
ァイバの接続も容易にできる接続用素子としての光フア
イバコネクタを提供せんと干るものである。
本発明は、光フアイバ自体の弾性を利用し、光ファイバ
をそれが破断する曲率半径以内に湾曲させて接続する点
に特徴がある。
一般に、第1図に示すように光ファイバ2が片持ばりと
して、直線mに角度θ、高さhの位置にあるとすると、
光フアイバ1先端が直線mと平行になるために必要な長
さlはθが小さい場合、近似的に次のようにして求める
ことができる。
第1図から h’+ If = A//lanθ−−■h“= h/
cosθであるから■式は、h′+h/Cosθ= A
″tanθ〜■tanθ〜■他方わみ式(janθξθ
の場合)h/=2/31″tanθ及びl“−l’ca
sθを■式に代入すると 、 t= 6 h/sin
2θ−一■△A=htanθであるから、結局 1! = 11’−△11 = h (6/sin 2
θ−tank)−■となる。
従って、接続すべき互の光ファイバを湾曲して接続する
に際し、コネクタにおける光ファイバの接続経路を、光
ファイバをセットしたとき、その光ファイバが片持ばり
として■式の条件を満足するようにすれば、即ち、互の
光ファイバが1=h(6/5in2θ−tanθ)の条
件の基に湾曲して突き合され接続されるように構成すれ
ば、互の光ファイバは同心的に対向し密着して接続され
ることになる。
実際には光ファイバ2のlは、h(6/51r12θ−
tanθ)以上あれば、それらは直接mと平行になるの
で、コネクタにおける接続経路も、lが少なくともh(
6/51n2θ−tanθ)になるように構成すればよ
い。
以下、第2図乃至第4図に示す実施例について本発明を
説明する。
1は溝板であって、この溝板1は中間部が光ファイバ2
の接続部4で、この接続部4には光ファイバ2の径に略
等しい開口巾の光ファイバ保持用U字溝5が形成され、
この接続部4に続く両端は案内突部6に形成され、この
案内突部6には光ファイバ2の径よりも充分に大きな開
口巾を有する光フアイバシース保持溝7が刻設されると
共に前記接続部4と前記案内突部6との段部8には、前
記保持用U字溝5とシース保持溝7に連結する傾斜U字
溝9が刻設され、シース保持溝7と傾斜U字溝9と保持
用U字溝5とで一連の緩いU字溝を形成する如くしであ
る。
前記シース保持溝7は、光フアイバシース3の外径に略
等しい開口巾を有する。
10は押板であって、その中間部は前記溝板1の接続部
4に対応して突部11に、その両端は前記案内突部6に
対応する凹部12に形成され、それぞれ突部11は前記
溝板1の接続部4に対向し、凹部12は前記溝板1の案
内突部6に当接される。
また、前記凹部12には、光フアイバシース3の外径に
略等しい開口巾を有するシース保持溝13が刻設される
と共に凹部12と突部11との段部14には前記シース
保持溝13に連なる傾斜U字溝15が刻設される。
更に、押板10の両側には前記凹部12に貫通する螺孔
16が設けられ、その螺孔16に光フアイバシース3を
押圧固定するための固定ネジ17が螺入されている。
そして、溝板1と押板10を、その接続部4と突部11
を一致させて重合させ(このとき溝板1と押板10が離
れないように固定リング(図示せず)等の固定手段で固
定する。
)たとき、シース保持溝7,13、傾斜U字溝9,15
、光ファイバ保持用U字溝5とにより光ファイバ2の接
続経路が形成される。
その接続経路は、その両端より光ファイバ2を挿入した
とき、光ファイバ2が片持ばりとして、第1図の如く直
線mに角度θ、高さhの位置にあるとき、互に突き合さ
れる光フアイバ先端までの長さlが少なくともh(6/
5in2θ−tanθ)なる条件の下に接続されるよう
に構成する。
例えば、第4図の通りである。
このように構成される光フアイバコネクタは、まず溝板
1と押板10を、その接続部4と突部11を一致させて
重合し、このとき溝板1と押圧10が離れないように固
定リング(図示せず)等の固定手段で固定し、しかる後
、そのコネクタの一端からシース保持溝7,13、傾斜
U字溝9゜15、光ファイバ保持用U字溝5とで形成す
る接続経路に、端末処理した光ファイバ2を中央まで挿
入し固定ネジ17で光ファイバ2のシース3を固定し、
次に他端から前記同様端末処理した光ファイバ2を前記
接続経路に挿入し、両ファイバ端面を突き合せ固定ネジ
17でやはりシース3部分を固定することによって接続
は完了する。
この場合、前記接続経路は、光ファイバが挿入されたと
き、その光ファイバが片持ばりとして、第4図の如く接
続部4の直線に対し角度θ、高さhの位置にあるとき、
互に突き合される光フアイバ先端までの長さlが少なく
ともh(6/sin 2θ−tanθ)なる条件の下に
接続されるように構成されてなるため、互の光ファイバ
は接続部4(光ファイバ保持用V字溝5)の直線と平行
になり互に同心的に突き合され接続される。
以上の如く本発明の光フアイバコネクタによれば、それ
ぞれのV溝で形成する接続経路にその両端より光ファイ
バを挿入して行くと光ファイバは湾曲し、更に接続部4
において互にその接続部4と強制的に平行にされ、そし
て対向し同心的に突き合され接続されるものであるから
、接続作業は極めて容易であり、誰でも簡単に使用でき
る。
しかも小型、軽量であり、その接続損失も少く、この種
コネクタとして最適である。
因に、前記実施例によるコネクタを使用しての接続損失
は第5図の通りである。
この接続損失の測定に使用された光ファイバは、CVD
法によって作られたステップインデックス形のもので、
そのコア径、ファイバ径はそれぞれ50μ、150μ、
コアとクラッドの屈折率差は0.02である。
この接続損失の測定は、前記ファイバにヘリウム・ネオ
ンレーザを入射し、入射端より200メートルの所に上
記したコネクタによる接続部を一個作り、そこから受光
素子まで約2メートルのファイバで結んで行った。
接続試料数50個で、接続損失の平均値は、0.2dB
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す説明図、第2図、第3図は
本発明に係るコネクタを構成するそれぞれ押板と溝板の
斜視図、第4図は本発明の使用状態を示す半断面拡大図
、第5図は接続損失のヒストグラムである。 1・・・・・・溝板、2・・・・・・光ファイバ、3・
・・・・・光フアイバシース、4・・・・・・接続部、
5・・・・・・光ファイバ保持用v字溝、6・・・・・
・案内突起、7・・・・・・光フアイバシース保持溝、
9・・・・・・傾斜V字溝、10・・・・・・押板、1
1・・・・・・突部、12・・・・・・凹部、15・・
・・・・傾斜V字溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中間部が光ファイバの接続部で、この接続部には光
    ファイバ保持用V字溝が形成され、この接続部に続く両
    端は突部に形成され、この突部には光フアイバシース保
    持溝か刻設されると共に前記接続部と前記突部との段部
    には前記光ファイバ保持用V字溝と前記光フアイバシー
    ス保持溝に連結する傾斜V字溝が刻設されてなる溝板と
    、その中間部は前記溝板の接続部に対応する突部に形成
    され、その両端は前記溝板の突部に対応する凹部に形成
    され、その凹部にはシース保持溝が刻設されると共にそ
    の凹部と前記突部との段部には前記シース保持溝に連な
    る傾斜V字溝が刻設されてなる押板とより成り、前記溝
    板に前記押板を重合したとき、それらの溝板と押板のシ
    ース保持溝、傾斜V字溝、光ファイバ保持用V字溝で形
    成する光フアイバ接続経路が、その接続経路に光ファイ
    バを挿入したとき、その光ファイバか片持はりとして接
    続部の直線mに角度θ、高さhの位置にあるとき、互に
    突き合される光フアイバ先端までの長さlが少なくとも
    h(6/5in2θ−tanθ)なる条件の下に接続で
    きるよう構成してなる光フアイバコネクタ。
JP51007654A 1976-01-27 1976-01-27 光フアイバコネクタ Expired JPS5829485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51007654A JPS5829485B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 光フアイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51007654A JPS5829485B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 光フアイバコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5291446A JPS5291446A (en) 1977-08-01
JPS5829485B2 true JPS5829485B2 (ja) 1983-06-23

Family

ID=11671797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51007654A Expired JPS5829485B2 (ja) 1976-01-27 1976-01-27 光フアイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829485B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183610A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタ
JP5074805B2 (ja) * 2007-04-03 2012-11-14 住友電気工業株式会社 メカニカルスプライスの組立方法
JP5253257B2 (ja) * 2009-01-29 2013-07-31 京セラ株式会社 フェルールおよびそれを用いた光ファイバ固定具
JP5356944B2 (ja) * 2009-07-30 2013-12-04 日立電線株式会社 光ファイバ接続部品及びそれを用いた光モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210150A (en) * 1975-07-10 1977-01-26 Siemens Ag Method of and apparatus for connecting single light transmitter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210150A (en) * 1975-07-10 1977-01-26 Siemens Ag Method of and apparatus for connecting single light transmitter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5291446A (en) 1977-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781431A (en) Lensed optical connector
US4205898A (en) Optical fiber connector
US6744939B2 (en) Polarization maintaining optical fiber connector and method of tuning (PM connector)
CA1311381C (en) Connector employing mode field modification
JPH01196531A (ja) 光ファイバの接続損失推定法
EP0015291A1 (en) CONNECTING PIECE FOR OPTICAL FIBERS.
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
JPH11337771A (ja) 多心ファイバー用光コネクタ
US5259047A (en) Methods for determining optical fiber joint loss and joint elements useful in those methods
EP0136761B1 (en) Method and device for coupling an optical signal from a first light guide into a second light guide
JPS5935001B2 (ja) 光フアイバコネクタ
JPS5829485B2 (ja) 光フアイバコネクタ
US20220082763A1 (en) Multi-fiber assembly for a ferrule-less fiber optic connector
JPS58102911A (ja) 光コネクタ製造方法
Kobayashi et al. Injection molded plastic multifiber connector realizing physical contact with fiber elasticity
US11550103B2 (en) Optical connection component
CA1178095A (en) Optic fiber coupling guide
JPH03130706A (ja) 光モジュール
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
JP3989317B2 (ja) 光ファイバ接続方法
JP3820802B2 (ja) 光送信器
JPS61132910A (ja) 光コネクタ
JPH0588046A (ja) 光コネクタ
JP3230073B2 (ja) 光ファイバー素線の接続装置および接続方法
JP3660033B2 (ja) 多心光コネクタおよびその製造方法