JPH0470438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470438B2
JPH0470438B2 JP59173540A JP17354084A JPH0470438B2 JP H0470438 B2 JPH0470438 B2 JP H0470438B2 JP 59173540 A JP59173540 A JP 59173540A JP 17354084 A JP17354084 A JP 17354084A JP H0470438 B2 JPH0470438 B2 JP H0470438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
dry
surface area
talc
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59173540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155295A (ja
Inventor
Tooru Katsura
Terumi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP17354084A priority Critical patent/JPS6155295A/ja
Publication of JPS6155295A publication Critical patent/JPS6155295A/ja
Publication of JPH0470438B2 publication Critical patent/JPH0470438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明はサイズ性および不透明性にすぐれ、製
造時にプラスチツクワイヤーを摩耗させることが
少ない填料内添中性紙の製造方法に関するもので
ある。 [従来技術およびその問題点]肥 通常、印刷あ
るいは筆記用に使用される紙には不透明性、白色
度、平滑性、手触り、筆記性、印刷適性等の改良
を目的として填料が内添されている。従来のPH
4.5付近で紙を抄く酸性抄紙では填料として、タ
ルク、クレー、酸化チタン等が使用されて来た
が、最近PH7.0前後の中性域からPH8.5付近の弱ア
ルカリ性域で紙を抄く、いわゆる中性抄紙の一般
化に伴い、酸性抄紙では使用出来なかつた炭酸カ
ルシウムを填料として使用する機会が増えて来て
いる。填料として用いられる炭酸カルシウムは、
(a)乾式粉砕重質炭酸カルシウム、(b)湿式粉砕重質
炭酸カルシウム、(c)沈降性炭酸カルシウムに大別
される。これらの中で、乾式粉砕重質炭酸カルシ
ウムが、内添により十分な不透明性が得られると
同時に、サイズ性および紙力の低下が少ないこと
および価格が安い点ですぐれている。しかし、乾
式粉砕重質炭酸カルシウムを内添すると、紙の製
造時、現在多くの抄紙機に使用されているプラス
チツクワイヤーをタルクの10倍以上の量摩耗させ
るため、その使用に問題がある。このため、プラ
スチツクワイヤーを使用し抄造している填料内添
中性紙には全内添填料の重量比で約10パーセント
以下といつた少量しか、乾式粉砕重質炭酸カルシ
ウムを使用することが出来ず、サイズ性および不
透明性のすぐれた填料内添中性紙を経済性良く製
造することは出来なかつた。 [発明の目的] 本発明者らは填料を内添した中性紙を製造する
に当たり、前述のような種々の問題を解決するた
めに鋭意検討した結果、比表面積が10000cm2/g
以上20000cm2/g以下の乾式粉砕重質炭酸カルシ
ウム、および比較的粗粒の比表面積が10000cm2
g以下のタルクを填料歩留り向上剤とともに内添
することにより、サイズ性および不透明性のすぐ
れた填料内添中性紙を、ほぼタルクを単独で内添
した場合並の低いプラスチツクワイヤー摩耗性で
製造出来ることを見出した。この理由としては、
比較的粗粒のタルクの周囲にそれより細かい重質
炭酸カルシウムが填料歩留り向上剤の助けにより
付着することにより、プラスチツクワイヤーと直
接接触しにくくなつていることが考えられる。 本発明の目的はサイズ性および不透明性のすぐ
れた填料内添中性紙を、プラスチツクワイヤーを
摩耗させることなく製造する方法を提供すること
にある。 [本発明の構成] すなわち、本発明は比表面積が10000cm2/g以
上20000cm2/g以下の乾式粉砕重質炭酸カルシウ
ム(A)、比表面積が10000cm2/g以下のタルク(B)、
および填料歩留り向上剤として4級アンモニウム
ポリアクリルアミド誘導体を含有させ、かつ、乾
式粉砕重質炭酸カルシウム(A)とタルク(B)の含有比
率(A/B)が重量で3/7以上7/3以下であ
ることを特徴とする填料内添中性紙の製造方法に
関するものである。 本発明の乾式粉砕重質炭酸カルシウムとは、レ
イモンドミル等により乾式粉砕後、分級すること
により得られるものである。乾式粉砕重質炭酸カ
ルシウムの比表面積は10000cm2/g以上20000cm2
g以下が良い。比表面積が10000cm2/g未満の乾
式粉砕重質炭酸カルシウムでは十分な不透明性を
有する紙が得られないのみではなく、プラスチツ
クワイヤーの摩耗性も著しく悪い。比表面積が
20000cm2/gを越える乾式粉砕重質炭酸カルシウ
ムを内添するとサイズ性の低下が大きいため、好
ましくない。 本発明のタルクは、前述の乾式粉砕重質炭酸カ
ルシウムと同様の粉砕方法で得られるものであ
る。不透明性が10000cm2/gを越えるタルクは平
均粒子径も5μ以下と小さく、十分なプラスチツ
クワイヤーの摩耗性改善効果を示さなかつた。 本発明における比表画積とは、島津製作所製粉
体比表面積測定装置(SS−100)により、恒圧式
空気透過法で測定し、Kozeny−Carman式で算
出した値である。 なお、本発明の填料としては、前述の炭酸カル
シウムとタルクを主体とするが必要に応じ、クレ
ー、酸化チタン、水酸化アルミ等を含有させても
差し支えない。 本発明の填料歩留り向上剤としては、4級アン
モニウムポリアクリルアミド誘導体が使用でき
る。分子量が300万以上のものが特に好ましい。 4級アンモニウムポリアクリルアミド誘導体
は、単独、あるいは他のアニオン性物質と組合せ
て、いわゆるデユアルポリマーシステムの一成分
として添加することも出来る。 本発明に於ける填料内添中性紙とは、従来の酸
性紙のようなPH4.5付近ではなく、PH7〜9で抄
造する紙である。填料内添中性紙中には、染料、
カチオン性内添助剤、乾燥紙力増強剤、湿潤紙力
増強剤、サイズ剤等通常抄紙で用いられる添加剤
を必要に応じ含むものである。また、本発明の填
料内添中性紙の表面に澱粉、ラテツクス、ポリビ
ニルアルコール、各種表面サイズ剤、顔料、染料
等を必要に応じ、単独にまたは組合わせ、サイズ
プレス、ブレードコーター等で塗抹することも可
能である。 [実施例] 以下に実施例を挙げ本発明の詳細な説明を行
う。なお、本発明は実施例に限定されるものでは
ない。実施例に於て記載の部、%はすべて重量に
よるものである。 実施例 1 下記成分を下記含有量で含む坪量60g/m2の紙
を手抄きし、湿紙に7.0Kg/cm2の湿圧をかけた後
80℃の円筒ドライヤーで3分間乾燥し試料を得
た。 7ビーターによりカナダ標準濾水度で350mlまで
叩解した広葉樹晒クラフトパルプと針葉樹晒クラ
フトパルプの重量比8:2の混合物 :100部 比表面積が10000、15000および20000cm2/gの三
水準に異なる乾式粉砕重質炭酸カルシウム(A)
:10部 比表面積が6000cm2/gタルク(B) :10部 硫酸バンド :0.6部 カチオン澱粉(王子ナシヨナル社製Cato 2)
:0.6部 アルキルケテンダイマーサイズ剤(荒川化学社製
SPK−902) :0.1部 填料歩留り向上剤、4級アンモニウムポリアクリ
ルアミド誘導体(アライドコロイド社製パーコル
57) :0.01部 これらの試料を内添した乾式粉砕重質炭酸カル
シウムの比表面積の違いにより、それぞれ1−
2、1−3、および1−4とする。 実施例 2 実施例1の乾式粉砕重質炭酸カルシウムの比表
面積を15000cm2/gとし、タルクの比表面積を
10000cm2/gとする以外は全て同一の方法で試料
を得た。この試料を2−1とする。 実施例3、比較例1〜2 実施例1で乾式粉砕重質炭酸カルシウムの比表
面積を15000cm2/gとし、この炭酸カルシウムと
タルクの添加量をそれぞれ4部/16部、6部/14
部、14部/6部、および16部/4部の四水準に変
化させる以外は全て同一の方法で試料を得た。こ
れらの試料は乾式粉砕重質炭酸カルシウム(A)とタ
ルク(B)の含有比率(A/B)がそれぞれ2/8、
3/7、7/3および8/2となつている。 試料番号を、それぞれ3−1(比較例1)、3−
2、3−3、および3−4(比較例2)とする。 比較例 3 実施例1で乾式粉砕重質炭酸カルシウムの比表
面積を8000cm2/gおよび22000cm2/gの二水準に
変化させる以外は全て同一の方法で試料を得た。
これらの試料を炭酸カルシウムの比表面積の違い
により、それぞれ1−1および1−5とする。 比較例 4 実施例2でタルクの比表面積を15000cm2/gと
する以外は全て同一の方法で試料を得た。この試
料を2−2とする。 比較例 5 実施例3で乾式粉砕重質炭酸カルシウム(A)とタ
ルク(B)の重量比率(A/B)を0/10にする、す
なわちタルクのみを20部添加する以外は、全て同
一の方法で試料を得た。この試料を3−5とす
る。 比較例 6 実施例1で乾式粉砕重質炭酸カルシウムの比表
面積を15000cm2/gとし、填料歩留り向上剤をア
ニオン性ポリアクリルアミド(アライドコロイド
社製、パーコル155)を0.01部とする以外は、全
て同一の方法で試料を得た。この試料を4−1と
する。 比較例 7 比較例6で填料歩留り向上剤の添加量を0部と
する以外は、全て同一の方法で試料を得た。この
試料を4−2とする。 比較例 8 実施例2のタルクの比表面積を100000cm2/gと
する以外は、全て同一の方法で試料を得た。この
試料を2−3とする。 以上の結果をまとめて第1表に示す。
【表】
【表】 (注) 筆記、印刷用紙には20秒以上のステキヒトサイ
ズ度が必要である。不透明性は少くとも80%以上
が必要とされている。 ワイヤー摩耗性は、各試料に相当する填料の2
%分散液を日本フイルコン式ワイヤー摩耗性試験
機にかけ、プラスチツクワイヤーの摩耗量を測定
することにより行つた。なお、填料歩留り向上剤
を添加する場合は、対填料0.01%添加した。ワイ
ヤー摩耗量が60mgを越えると、実操業で明らかに
ワイヤーの寿命が減少する。50mg以下であるなら
ば、ワイヤーの寿命に関し全く問題を生じない。 総合評価はAが最も良く、Dが最も悪い。品質
の良い填料内添中性紙を問題なく製造するために
は、総合評価が少なくともB以上の配合でなけれ
ばならない。 試料番号1−1から1−5の結果から、サイズ
性および不透明性の良い紙をワイヤー摩耗性が少
ない状態で抄くには、乾式粉砕重質炭酸カルシウ
ムの比表面積が10000cm2/g以上20000cm2/g以下
でなければないらないことが判る。 試料番号1−3、2−1、2−2および2−3
の結果から、十分なワイヤー摩耗性改良効果を得
るためには、比表面積が10000cm2/g以下のタル
クを使用する必要のあること、乾式粉砕重質炭酸
カルシウムよりはるかに小さいタルクの添加で
は、摩耗性改良効果が著しく小さいことが判る。 試料番号3−1から3−4の結果から、乾式粉
砕重質炭酸カルシウム(A)とタルク(B)の含有比率
(A/B)は3/7以上7/3以下が好ましいこ
とが判る。なお、試料番号3−5の結果から、タ
ルクのみを添加した場合、ワイヤー摩耗性は少な
いが、紙の不透明性が低く印刷用紙としては適さ
ないことが明らかである。 試料番号1−3、4−1および4−2の結果か
ら、填料歩留り向上剤の添加がワイヤー摩耗性改
良のために必須であること、および填料歩留り向
上剤としては4級アンモニウムポリアクリルアミ
ド誘導体がとくにすぐれていることが判る。 なお、実施例1の試料番号1−3および比較例
3の試料番号1−1の配合については、実際の抄
紙機でもワイヤー寿命に対する効果を確認してい
る。すなわち、抄速450m/分の抄紙機で試料番
号1−1の配合を抄造した場合のプラスチツクワ
イヤーの寿命は28日であつたが、実施例1の試料
番号1−3の配合では、40日であり、タルクを填
料とした場合の大差のない寿命であつた。 [発明の効果] 本発明のように、比表面積が10000cm2/g以上
20000cm2/g以下の乾式粉砕重質炭酸カルシウム
(A)と比表面積が10000cm2/g以下のタルク(B)を、
含有比率(A/B)が重量で3/7以上7/3以
下の範囲で、4級アンモニウムポリアクリルアミ
ド誘導体(填料歩留り向上剤)とともに含有させ
ることにより、サイズ性および不透明性のすぐれ
た填料内添中性紙が得られ、製造時のプラスチツ
クワイヤーの摩耗性も非常に少ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 比表面積が10000cm2/g以上20000cm2/g以下
    の乾式粉砕重質炭酸カルシウム(A)、比表面積が
    10000cm2/g以下のタルク(B)、および填料歩留り
    向上剤として4級アンモニウムポリアクリルアミ
    ド誘導体を含有させ、かつ、乾式粉砕重質炭酸カ
    ルシウム(A)とタルク(B)の含有比率(A/B)が重
    量で3/7以上7/3以下であることを特徴とす
    る填料内添中性紙の製造方法。
JP17354084A 1984-08-20 1984-08-20 填料内添中性紙の製造方法 Granted JPS6155295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17354084A JPS6155295A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 填料内添中性紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17354084A JPS6155295A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 填料内添中性紙の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155295A JPS6155295A (ja) 1986-03-19
JPH0470438B2 true JPH0470438B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=15962423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17354084A Granted JPS6155295A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 填料内添中性紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155295A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726356B2 (ja) * 1985-11-13 1995-03-22 丸尾カルシウム株式会社 製紙用填料及びこれを使用する製紙中性抄造方法
JP3173438B2 (ja) 1997-06-04 2001-06-04 ソニー株式会社 メモリカード及び装着装置
US6786417B1 (en) 1997-06-04 2004-09-07 Sony Corporation Memory card with write protection switch
JP2007291569A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Oji Paper Co Ltd コールドオフセット印刷用新聞用紙

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116405A (en) * 1978-02-27 1979-09-10 Honshu Paper Co Ltd Filler containing paper product and production
JPS5771499A (en) * 1980-10-17 1982-05-04 Okutama Kogyo Kk Calcium carbonate filled paper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116405A (en) * 1978-02-27 1979-09-10 Honshu Paper Co Ltd Filler containing paper product and production
JPS5771499A (en) * 1980-10-17 1982-05-04 Okutama Kogyo Kk Calcium carbonate filled paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155295A (ja) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000701B1 (ko) 무기질함량이 높은 종이 및 그 제조방법
US5411639A (en) Process for enhancing sizing efficiency in filled papers
US3006806A (en) Sized paper and process therefor
US2943013A (en) High ash content absorbent paper for the decorative laminating industry and a process for preparing the same
US4405744A (en) Filler for paper, card or board, a process for its manufacture, and paper, card or board containing the filler
US3293115A (en) Process for impregnating paper while partially dry with a quaternized resin polyelectrolyte and a clay coating
JPS63203894A (ja) 填料内添紙の製造方法
JP3765149B2 (ja) パルプ、紙及び塗被紙
JPH0470438B2 (ja)
JP2626949B2 (ja) 紙カップ用原紙の製造方法
US3012928A (en) Low resistance conductive paper and method of making the same
JP2005520949A (ja) 繊維ウェブと、その製造方法
JP5809116B2 (ja) 白板紙
JP2588211B2 (ja) 中性紙の製造方法
JPS60185899A (ja) 中性紙
JP5697470B2 (ja) 白板紙
JP3515658B2 (ja) 炭酸カルシウム内填紙
JPS59199900A (ja) 中性紙
US3615795A (en) Method for sizing paper
JP3575116B2 (ja) 印刷用紙及びその製造法
JP3110851B2 (ja) バリヤー性、透明性と共に寸法安定性に優れた紙及びその製造方法
JPH03279498A (ja) 高不透明度紙
US3151019A (en) Filler retention in paper making by addition of carboxyalkyl starch ether
JP6189026B2 (ja) 印刷用紙
JP2834782B2 (ja) 塗被紙の製造方法