JPH0470358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470358B2
JPH0470358B2 JP63084029A JP8402988A JPH0470358B2 JP H0470358 B2 JPH0470358 B2 JP H0470358B2 JP 63084029 A JP63084029 A JP 63084029A JP 8402988 A JP8402988 A JP 8402988A JP H0470358 B2 JPH0470358 B2 JP H0470358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
soap
cerium
soaps
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP63084029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01256593A (ja
Inventor
Shintaro Myawaki
Kyomi Ishii
Mamoru Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP63084029A priority Critical patent/JPH01256593A/ja
Priority to US07/334,457 priority patent/US4968322A/en
Publication of JPH01256593A publication Critical patent/JPH01256593A/ja
Publication of JPH0470358B2 publication Critical patent/JPH0470358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1886Carboxylic acids; metal salts thereof naphthenic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、燃料、特には、重油、石炭スラリー
或いはCOM等重質系燃料組成物及びこれらの添
加剤に関する。 [従来の技術] 重油、石炭スラリー或いはCOM等の重質系燃
料は、残炭分が多く、しかも着火速度が遅いた
め、安定した燃焼状態が得られず、未燃炭素、す
なわち煤等が多く発生する。従つて、過剰空気率
を高くとる必要があり、燃焼効率が低くなつてい
る。このため、低過剰空気率で燃焼しても煤等の
発生が抑制できるように、これらの燃料油に燃焼
促進剤を添加することが試みられている。この燃
焼促進剤としては、例えば、2〜4価金属の水酸
化物や酸化物の微細粒子にナフテン酸等を吸着処
理したもの(特開昭61−152794号公報)や、鉄酸
化物で、粒度1μ以下が80%以上を占めるもの
(特開昭62−106992号公報)等が提案されている。 しかし、上記の燃料添加剤は、固形物であるた
め、燃料油との混合が悪く、しかも、添加から使
用までに時間がかかると当該添加物が沈降するこ
と、またこれらの添加剤は、比較的大量に用いな
いとその効果が低く、添加作業等が煩雑であり、
集塵器の効率に悪影響を与える等の問題があつ
た。 一方、セリウム原子数に対する酸当量の比を3
以下とした塩基性油溶性のセリウム石けんが、燃
料添加剤として有用であることが提案されている
(特開昭53−12907号公報)。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明者は、上記問題を解決し、更なる燃焼速
度の向上を図るべく、燃料添加剤に関する研究
を、鋭意進めた結果、セリウム石けん、ネオジム
石けん、ランタンの石けんのうちの2種以上の石
けんを組合せて添加すると、驚くべきことに、燃
焼速度の促進効果が、セリウム石けん単独の場合
に比べて、著しく高くなることが分かつた。 本発明は、かかる知見に基づきなされたもの
で、本発明の目的は、油溶性で長期保存において
も沈降することが無く、また添加量が少なくても
効果があり、しかも燃焼速度の促進効果の高い燃
料添加剤及びこれを添加した燃料組成物を提供す
ることにある。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、燃料油にセリウム、ネオジム又はラ
ンタンの石けんから少なくとも2種以上選定して
添加したことからなる燃料組成物及びセリウム、
ネオジム又はランタンの石けんから少なくとも2
種以上選定して含有させる有機溶液からなる燃料
添加剤である。 上記セリウム、ネオジム及びランタンの石けん
は、それぞれの微細金属を加熱した有機酸、例え
ばナフテン酸、オクチル酸、ステアリン酸、パル
ミチン酸等と直接反応させたり、水酸化セリウ
ム、ネオジム及びランタンまたはこれらの塩を前
記有機酸とを反応させるか、または前記元素塩の
水溶液から前記有機酸のアルカリ石けんにより沈
殿させる方法等により得ることができる。 当該石けんは、上記希土類元素と有機酸とが、
ほぼ当量或いは有機酸が若干過剰のものが、燃料
油に対する溶解性が良いため好ましいが、希土類
元素に対する有機酸の当量比が0.5〜3モルのも
のを用いることができる。 本発明では、セリウム、ネオジム又はランタン
の石けんをそれぞれ別々に作製し、それを添加の
際に適宜混合して用いても良く、また当初から混
合した原料を用いて石けんを作製し、それをその
まま用いても良い。 上記石けんは、セリウムとネオジム又はランタ
ンを用いるものであるが、これ以外に、他の希土
類元素、例えば、サマリウム、プラセオジウム、
プロメチウム、イツトリウム等の石けんが混入し
ても良いことは言うまでもない。従つて、希土類
元素をそれぞれの元素に分離する前の混合した形
の、いわゆる混合希土や濃縮希土等の水酸化物や
塩等を用いて石けんとしたものが、安価で入手で
きて、特に好ましい。 本発明においては、上記セリウム、ネオジム又
はランタンの石けんは、その主たる2種間の元素
比で3:7〜7:3の範囲で用いることが、特に
好ましい。この範囲内とすることにより、両者の
相乗効果を著しく高くすることができる。 また、これらの石けんの燃料油に対する添加量
は、希土類元素として10〜1000ppmの範囲で適時
選定される。10ppm以下とすると添加効果が顕著
に表われず、また1000ppm以上添加しても、添加
量に比して燃焼速度の向上の効果が表われず、経
済的でなく、あまり好ましくない。 一方、燃料添加剤としては、上記石けんを、希
土類元素の濃度として1〜7重量%の範囲となる
ように有機溶剤に混合すると良い。1重量%以下
であれば、燃料に添加する量が多くなり、運搬及
び添加作業が煩雑となり、また7重量%以上とす
ると流動性が低下して、添加或いは添加量の調整
が困難となつたりするため、あまり好ましくな
い。 また、燃料添加剤として用いる場合の有機溶剤
は、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族溶
剤やホワイトスピリツトやミネラルターペン等の
石油系混合溶剤等を用いることができる。これら
は、もつぱら石けんの製造過程において、抽出又
は希釈剤として使用されるものであり、石けんの
製造工程において、重量濃度になるように調整す
ることにより、そのまま、燃料添加剤として用い
ることができる。 この燃料添加剤は、燃料油に上記燃料油の場合
と同濃度となるように調整して添加すると良い。 以上のような本発明について、次の実施例にお
いて具体的に例を挙げて説明する。 [実施例1〜4、比較例1〜8] C重油(比重0.9580、流動点12.5℃、残炭分
9.08重量%、硫黄分1.44重量%)に第1表組成の
希土類のオクチル酸石けんをそれぞれ希土類元素
の合計量として25ppmとなるように添加し、炭素
質固体の燃焼速度を測定した。 燃焼速度は、示差熱天秤(島津製作所製
ECC−30)を用い、燃焼部に30ml/minの流量で
空気を流しながら、昇温速度85℃/minで400〜
600℃迄昇温し、以後燃焼終了まで、その温度に
保持して、DTA曲線を測定し、燃焼後段の炭素
質固体の燃焼部分について、次の柴田ら式〔柴田
ら、日本機械学会論文集、34,260,p769(昭和
43年4月)〕に基づいて燃焼速度を算出した。 1/σm dm/dt=1/τσlnm1/m2 尚、上記式中、σは175×103m2/Kg、m1/m2
は2とし、示差熱曲線から半減時間τ(sec)を求
めた。 この結果を第1表に示した。
【表】 以上結果から明らかなように、セリウム、ネオ
ジム又はランタンの石けんから少なくとも2種以
上選定して添加したものが燃焼速度が著しく向上
していることが分かる。 [比較例 9] 上記希土類石けんに代えて、鉄の石けんを用い
て同様に燃焼速度を測定した結果、鉄としての添
加量が25ppmの場合の燃焼速度は、1.6×10-8
Kg/m2・secであり、添加量を1000ppmとしたら、
燃焼速度は、2.3×10-8Kg/m2・secになつた。 [発明の効果] 本発明は、セリウム、ネオジム又はランタンの
石けんから少なくとも2種以上選定して燃料油に
添加するようにしたため、油溶性で長期保存にお
いても沈降することが無く、また添加量が少なく
ても効果があり、しかも燃焼速度の促進効果を著
しく高めることができるという格別の効果を奏す
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料油にセリウム、ネオジム又はランタンの
    石けんから少なくとも2種以上選定して添加した
    ことからなる燃料組成物。 2 セリウム、ネオジム又はランタンの石けんか
    ら少なくとも2種以上選定して含有させる有機溶
    液からなる燃料添加剤。
JP63084029A 1988-04-07 1988-04-07 燃料組成物及び燃料添加剤 Granted JPH01256593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084029A JPH01256593A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 燃料組成物及び燃料添加剤
US07/334,457 US4968322A (en) 1988-04-07 1989-04-07 Fuel composition and fuel additive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084029A JPH01256593A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 燃料組成物及び燃料添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256593A JPH01256593A (ja) 1989-10-13
JPH0470358B2 true JPH0470358B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=13819116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084029A Granted JPH01256593A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 燃料組成物及び燃料添加剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4968322A (ja)
JP (1) JPH01256593A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407560A (en) * 1992-03-16 1995-04-18 Japan Energy Corporation Process for manufacturing petroleum cokes and cracked oil from heavy petroleum oil
FR2720405B1 (fr) * 1994-05-25 1996-07-26 Rhone Poulenc Chimie Procédé pour réduire l'émission de suies d'un moteur à combustion interne, composés du lanthane et leur usage pour réduire la pollution.
JPH09507278A (ja) * 1993-12-31 1997-07-22 ローヌ−プラン シミ 内燃機関から発生する炭素質物質のろ過と燃焼のための方法
EP1487944A4 (en) * 2002-03-22 2010-08-04 Clean Diesel Tech Inc CATALYTICALLY EFFECTIVE METAL-CONTAINING ADDITIVE COMPOSITION AND METHOD OF PRODUCTION AND USE
US6863825B2 (en) 2003-01-29 2005-03-08 Union Oil Company Of California Process for removing arsenic from aqueous streams
DE602004005107T2 (de) * 2003-07-02 2007-06-28 Haldor Topsoe A/S Verfahren und Filter zur katalytischen Behandlung von Dieselabgasen
HUP0600482A2 (en) * 2006-06-06 2008-03-28 Laszlo Szakacs Composition of additives
US8066874B2 (en) 2006-12-28 2011-11-29 Molycorp Minerals, Llc Apparatus for treating a flow of an aqueous solution containing arsenic
US8252087B2 (en) 2007-10-31 2012-08-28 Molycorp Minerals, Llc Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant
US8349764B2 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Molycorp Minerals, Llc Composition for treating a fluid
US8177864B1 (en) 2008-05-22 2012-05-15 Environmental Bio-Fuels, Inc. Fuel and fuel additive
CN101705121B (zh) * 2009-12-03 2012-10-17 上海交通大学 油溶性节能消烟重油添加剂的制备方法
US9233863B2 (en) 2011-04-13 2016-01-12 Molycorp Minerals, Llc Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species
KR20160132076A (ko) 2014-03-07 2016-11-16 몰리코프 미네랄스, 엘엘씨 비소 제거 특성이 뛰어난 세륨(iv) 산화물
CN112694922A (zh) * 2020-12-04 2021-04-23 上海海事大学 一种混合柴油稀土添加剂及其制备方法
CN115717089A (zh) * 2022-11-14 2023-02-28 上海锱碳节能环保技术有限公司 一种提升燃油能效的方法与系统及其燃油

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737932A (en) * 1956-03-13 thomas
US2151432A (en) * 1937-07-03 1939-03-21 Leo Corp Method of operating internal combustion engines
US4264335A (en) * 1978-11-03 1981-04-28 Gulf Research & Development Company Suppressing the octane requirement increase of an automobile engine
US4251233A (en) * 1979-03-05 1981-02-17 University Patents, Inc. Liquid hydrocarbon-soluble rare earth chelates prepared from the novel ligand 2,2,7-trimethyl-3,5-octanedione and fuels containing same
DE3245882A1 (de) * 1982-12-11 1984-06-14 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur verbesserung der verbrennung fluessiger brennstoffe
US4462810A (en) * 1983-08-17 1984-07-31 Exxon Research & Engineering Co. Zirconium-cerium additives for residual fuel oil
US4522631A (en) * 1983-11-18 1985-06-11 Texaco Inc. Diesel fuel containing rare earth metal and oxygenated compounds
US4568357A (en) * 1984-12-24 1986-02-04 General Motors Corporation Diesel fuel comprising cerium and manganese additives for improved trap regenerability
US4775389A (en) * 1986-12-29 1988-10-04 Texaco Inc. Exhaust particulate reducing and color stabilizing additives for diesel fuels

Also Published As

Publication number Publication date
US4968322A (en) 1990-11-06
JPH01256593A (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470358B2 (ja)
US7169196B2 (en) Fuel or fuel additive containing doped cerium oxide nanoparticles
US8845767B2 (en) Methods of treating coal to improve combustion and reduce carbon content of fly ash
US2844112A (en) Method of inhibiting slag formation in boilers and inhibitor materials for use therein
KR101697716B1 (ko) 고체 연료용 첨가제 조성물
JP4131748B1 (ja) 燃料添加剤
KR102067720B1 (ko) 고체 연료용 첨가제 조성물
CN107177397B (zh) 一种有效抑制准东煤结渣沾污的添加剂及其应用方法
JP2552150B2 (ja) ディーゼル燃料の安定化方法
CN103937578B (zh) 一种煤炭节能剂及其制备方法和应用
CN111732978A (zh) 一种液体纳米燃烧材料及其制备方法
US4080177A (en) Colloidal magnesium suspension in critical low concentration in jet fuel
US8048243B2 (en) Combustion catalyst
JP3609119B2 (ja) 燃料添加剤及びそれを含む燃料組成物
JPH0317187A (ja) 燃料添加剤及び燃料組成物
KR101701428B1 (ko) 신규 표면 개질 실리카 겔, 그의 제조방법 및 그의 용도
US4615284A (en) Method of binding vanadium compounds
JPH0579117B2 (ja)
JPH08218083A (ja) 燃料添加剤および燃料
SU1447770A1 (ru) Способ выплавки оксисульфидного шлака
JP3013980B2 (ja) 燃料添加剤および燃料
KR20010105294A (ko) 역청질 중유/물 에멀션 연료용 연료 첨가제 및 연소 방법
JPS62265391A (ja) 燃料添加剤用鉄酸化物及びその使用方法
KR101736758B1 (ko) 신규 무기산화물 겔-지방산 복합체 마이셀, 그의 제조방법 및 그의 용도
JPS5843438B2 (ja) ネンシヨウロナイノセイジヨウホウホウ