JPH0470217A - 位相同期送受信装置 - Google Patents

位相同期送受信装置

Info

Publication number
JPH0470217A
JPH0470217A JP2183007A JP18300790A JPH0470217A JP H0470217 A JPH0470217 A JP H0470217A JP 2183007 A JP2183007 A JP 2183007A JP 18300790 A JP18300790 A JP 18300790A JP H0470217 A JPH0470217 A JP H0470217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
phase
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2183007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623931B2 (ja
Inventor
Katsunori Maekawa
前川 勝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2183007A priority Critical patent/JP2623931B2/ja
Publication of JPH0470217A publication Critical patent/JPH0470217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623931B2 publication Critical patent/JP2623931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線周波数帯における位相同期送受信装置に関
し、特に送信周波数が受信周波数の所定の有理数倍とな
るような関係を有する位相同期送受信装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に人工衛星やロケット等の飛翔体の速度測定には、
飛翔体と地上局間の相対距離の時間的変化に基づく、無
線信号のドツプラ効果が応用されている。このドツプラ
効果による速度測定を高精度で行う方式として、次のよ
うな方式がある。まず、地上局が飛翔体に送信信号を送
信する。飛翔体に搭載された位相同期送受信装置は、そ
の信号を有理数倍の周波数に変換し、再び地上局に送信
する。地上局は、この信号を再び有理数分の1の周波数
に変換し、元の送信信号の周波数と変換された周波数と
を比較し、ドツプラ効果による周波数シフトを測定する
第3図は、上述の方式に用いられる、従来の位相同期送
受信装置の構成を示すブロック図である。この位相同期
送受信装置はダブルス−パーヘテロダイン型の受信系3
01が採用されている。
受信系301の入力端子1に入力された受信信号(周波
数=f、)は、順次、高周波増幅器2.混合器3A、中
間周波増幅器4A、混合器3B、中間周波増幅器4B、
位相検波器5.ループフィルタ6を経て制御信号として
出力され、制御信号は電圧制御発振器13(発振周波数
= f 02)に入力される。そして、電圧制御発振器
13の出力が位相同期ループ303の出力とされる。ま
た、電圧制御発振器13の出力の一部は、逓倍器7E(
逓倍数=Ns)、逓倍器7F(逓倍数−N6 )および
逓倍器7G(逓倍数−N7)に供給され、その出力はそ
れぞれ混合器3Aおよび3Bの局部発振信号とされる。
位相検波器5と、ループフィルタ6と電圧制御発振器1
3と、逓倍器7Gとが位相同期ルー1303を構成して
いる。
送信系302は、受信系301の電圧制御発振器13の
出力を受けた逓倍器7H(逓倍数=N8 )と、その出
力を増幅する電力増幅器11とで構成され、増幅器13
の出力が、送信信号(周波数=f1 )として出力端子
12から出力される。
ここで、混合器3Aおよび3Bは、受信信号側から入力
された信号と局部発振信号との差の周波数を出力するダ
ウンコンバータである。また、位相同期ループ303は
、逓倍器7Gを除いてディジタル信号処理回路で構成す
ることができる。
今、受信系301の出力である電圧制御発振器13の出
力が、入力端子1に入力された受信信号に同期したとき
は、出力端子12に出力される送信信号の周波数ftと
受信信号の周波数frと電圧制御発振器13の発振周波
数f02との関係は次式の通りとなる。
f i = Ns ・f oz・=(1)f 、−(N
5  +Na  +N7  )  ・ foz−(2)
(1)式および(2)式より分かるように、受信周波数
f1は周波数で。2の(N 5 + N 6 + N 
7 )倍、送信周波数f、は周波数f02のN8倍とな
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の位相同期送受信装置において、送信信号
は、〈1)式から分かるように、電圧制御発振器の出力
を逓倍することによって得ることができる。この方法の
ときの送信信号には、電圧制御発振器の出力に含まれて
いる位相雑音が逓倍器による周波数の逓倍数以上に増加
されて出力される。一方、ドツプラー効果を応用する速
度測定装置においては、高精度の測定のためには信号の
位相雑音を極力少なくする必要がある。そのため、電圧
制御発振器の位相雑音は十分低くしておく必要がある。
しかし、位相同期ループをディジタル信号処理回路で構
成した場合、ディジタル位相同期ループは離散的な信号
処理であるため電圧制御発振器の位相雑音が大きくなる
という欠点がある。従って、従来の飛翔体に搭載される
位相同期送受信装置において、位相同期ループをディジ
タル化すると送信出力の位相雑音が大幅に劣化し、速度
測定の精度が劣化するという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の位相同期送受信装置は、送信装置が送信する送
信信号の送信周波数とスーパーヘテロダイン受信を行う
受信装置の受信信号の受信周波数との比が一定の有理数
Nとなるような関係を有し、前記受信信号が位相同期ル
ープにより位相同期受信される位相同期送受信装置にお
いて、固定発振器と、位相検波器とループフィルタと前
記固定発振器の出力から作成される第1のクロック信号
および前記ループフィルタから出力される制御信号によ
って周波数制御される第1の数値制御発振器とを含む位
相同期ループと、前記制御信号と前記固定発振器から作
成され前記第1のクロック信号との周波数比が前記有理
数Nである第2のクロック信号によって周波数制御され
る第2の数値制御発振器と、前記固定発振器の出力から
作成された信号と前記第2の数値制御発振器から出力さ
れた信号を混合し前記送信周波数を持つ前記送信信号を
作成する混合器とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の位相同期送受信装置の一実施例の構
成を示すブロック図である。
受信系101は、次の構成となっている。入力端子1か
ら入力した受信信号(周波数=f1)は、順次、高周波
増幅器2.混合器3A、中間周波増幅器4A、混合器3
B、中間周波増幅器4B1位相検波器5.ループフィル
タ6を経て、ディジタルの制御信号(制御値=Δθ)と
して出力される。この制御信号は、数値制御発振器8A
く発振周波数=fa1)に入力される。一方、固定周波
数の信号を出力する固定発振器9(発振周波数=foI
)からの出力は、逓倍器7A(逓倍数=N1)、逓倍器
7B(逓倍数−N2)および数値制御発振器8Aに供給
される。逓倍器7Aおよび逓倍器7Bの出力は、それぞ
れ混合器3Aおよび混合器3Bの局部発振信号となる。
数値制御発振器8Aは、この固定発振器9の出力をクロ
ック信号(周波数=fc1)とし、前述の制御信号によ
り出力周波数が制御される。後述するように、数値制御
発振器8Aの出力周波数f、1は、クロック信号の周波
数fclと制御値Δθとの乗算値に比例した値となる。
そして、数値制御発振器8Aの出力は位相検波器5の一
方の入力端子に入力される。
ここで、位相検波器5.ループフィルタ6および数値制
御発振器8Aは、ディジタル信号処理回路で構成され、
位相同期ルー1103を構成している。
送信系102は、受信系101の固定発振器9の出力(
周波数foe)の一部を逓倍する逓倍器7C(逓倍数=
N3)、固定発振器9の出力を分周する分周器10(分
周比=M)、その出力を逓倍する逓倍器7D(逓倍数−
N4)、その出力をクロック信号(周波数=f−2)と
し受信系101のループフィルタ6から出力されたディ
ジタル制御信号を制御信号(制御値=Δθ)として発振
周波数f −2(周波数f++2は、周波数fe、と制
御値Δθに比例する)の信号を出力する数値制御発振器
8B、逓倍器7Cの出力と数値制御発振器8Bの出力と
を混合してその和の周波数の信号を出力する混合器3C
およびその出力信号を増幅する電力増幅器11により構
成されている。
ここで数値制御発振器8Aおよび8Bの構成および動作
について、第2図に示す数値制御発振器のブロック図を
参照して説明する。
数値制御発振器は、制御信号端子21から制御信号く制
御値=Δθ)を入力し、クロック信号端子22から入力
されたクロック信号(周波数=fe)によって制御信号
をサンプルするサンプル回路23と、加算器24と、加
算器24の出力φ(kT)をクロック信号周期T (T
=1/f、)だけ遅延させる遅延器25と、加算器24
の出力を余弦演算するCos演算器26とから構成され
ている。この数値制御発振器は、ディジタル処理回路が
用いられ、クロック周期1時間内に1サンプルデータの
処理が終る。加算器24はサンプル回路23の出力Δφ
と遅延器25の出力を加算する。遅延器25の出力は、
1クロツク前の加算器24の出力であり、従って加算器
25の出力φ(kT)(k=整数)の大きさは、サンプ
ル毎にその人力Δφが累積されていくことになる。CO
5演算器26は、入力信号φ(kT>をe(kT)なる
余弦関数に変換する。その結果、出力端子27には時間
的に大きさが正弦波状に変化する出力が取り出される。
そしてこの出力がアナログ出力に変換され、適正なフィ
ルタ回路を通され、数値制御発振器の出力とされる。
ここで数値制御発振器の出力信号e (kT)は、サン
プル回路23の出力Δφが一定の場合、(3)式で表わ
される。
e (kT)=Cos (φ(kT))=Cos(Δφ
・k)・・・(3) いま、−例としてサンプル回路23の出力Δφをπ/2
とし、加算器25の出力φ(kT)の初期値を零とする
と、余弦演算されたe (kT)の値はφ(kT)の値
O1π/2.π、3π/2゜の繰り返しが計算された値
となる。従って、数値制御発振器の出力信号e(kT)
は、周波数f=1/ (4T)の正弦波のサンプル値と
なる。−船釣には周波数fは(4)式で与えられる。
f=Δφ/(2πT) =Δφ・fc/(2π)・・・(4) 従って、この数値制御発振器の出力周波数fは、制御信
号の大きさとクロック周波数の積に比例することになる
今、受信系101が、入力端子1に入力された受信信号
の周波数f、に同期している状態では、出力端子12に
出力される送信信号の周波数ftと周波数で、の周波数
比は次の(5〉式で表わせる。
f、    (N1 +N2  )fot+fn+また
、周波数fn2とfalは、それぞれクロック周波数と
制御値との積に比例するので、その周波数比はクロック
信号の周波数比に等しくなり、次の(6)式で表わせる
ここで、(5)式のNs / (Nl +N2 )と(
6)式のN4/Mが等しくなるように、逓倍器7A。
7B、7Cおよび7Dの逓倍数、分周器10の分周比を
設定すると、送信周波数ftと受信周波数ft    
 N。
f、   N、  +N2 fo++  (f=、/ (Nt  +N2  ))f
o1+  (ff1x/  (Nt  +N2))=N
3 / (Nl  +N2  ) −N47M   ・・・(7) 従って、送信周波数ftを受信周波数f、の有理数倍と
することが可能となる。
以上説明した条件においては、送信信号の周波数ftは
N3 ・foI+fn2となり、数値制御発振器8Bの
出力信号は逓倍する必要がない0周波数fo1の信号を
出力する固定発振器9は、位相雑音を少なくすることが
容易であり、周波数N5fo1を周波数f++2より相
当高い周波数とすることも容易である。従って、その場
合には、従来例においてディジタル型を用いた場合の電
圧制御発振器13の出力位相雑音と同程度の位相雑音を
持つ、数値制御発振器8Bの出力位相雑音によるドツプ
ラ効果測定に及ぼす影響を無視できる程度に軽減するこ
とが可能になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、送信信号を2つの信号の
和の周波数で構成し、位相雑音の少ない固定発振器から
の信号を主の周波数とし、位相雑音の多い数値制御発振
器からの信号を従とする。
従って、数値制御発振器の出力に含まれる位相雑音の送
信機出力へ与える影響が軽減され、高精度のドツプラ効
果測定が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は数値
制御発振器のブロック図、第3図は従来の実施例のブロ
ック図である。 1・・・入力端子、2・・・高周波増幅器、3A〜3C
・・・混合器、4A、4B・・・中間周波増幅器、5・
・・位相検波器、6・・・ループフィルタ、7A〜7H
・・・逓倍器、8A、8B・・・数値制御発振器、9・
・・固定発振器、10・・・分周器、11・・・電力増
幅器、12゜27・・・出力端子、13・・・電圧制御
発振器、21・・・制御信号端子、22・・・クロック
信号端子、23・・・サンプル回路、24・・・加算器
、25・・・遅延器、26・・・Cos演算器、101
,301・・・受信系、102.302・・・送信系、
103,303・・・位相同期ループ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信装置が送信する送信信号の送信周波数とスーパ
    ーヘテロダイン受信を行う受信装置の受信信号の受信周
    波数との比が一定の有理数Nとなるような関係を有し、
    前記受信信号が位相同期ループにより位相同期受信され
    る位相同期送受信装置において、固定発振器と、位相検
    波器とループフィルタと前記固定発振器の出力から作成
    される第1のクロック信号および前記ループフィルタか
    ら出力される制御信号によって周波数制御される第1の
    数値制御発振器とを含む位相同期ループと、前記制御信
    号と前記固定発振器から作成され前記第1のクロック信
    号との周波数比が前記有理数Nである第2のクロック信
    号によつて周波数制御される第2の数値制御発振器と、
    前記固定発振器の出力から作成された信号と前記第2の
    数値制御発振器から出力された信号を混合し前記送信周
    波数を持つ前記送信信号を作成する混合器とを有するこ
    とを特徴とする位相同期送受信装置。 2、前記位相検波器と前記ループフィルタと前記第1の
    数値制御発振器とを含む位相同期ループは、ディジタル
    信号処理回路で構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の位相同期送受信装置。 3、前記数値制御発振器は、前記クロック信号の周波数
    と前記制御信号の制御値との積に比例する周波数を発生
    する発振器であることを特徴とする請求項1または2記
    載の位相同期送受信装置。
JP2183007A 1990-07-11 1990-07-11 位相同期送受信装置 Expired - Fee Related JP2623931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183007A JP2623931B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 位相同期送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183007A JP2623931B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 位相同期送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470217A true JPH0470217A (ja) 1992-03-05
JP2623931B2 JP2623931B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16128116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183007A Expired - Fee Related JP2623931B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 位相同期送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623931B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303059A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nec Corp 無線機
WO1997023953A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif haute-frequence
JP2008008900A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーダ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5407856B2 (ja) 2007-02-22 2014-02-05 日本電気株式会社 マルチバンドトランシーバおよび該トランシーバを用いた測位システム
US8509335B2 (en) * 2009-03-10 2013-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Array antenna apparatus and micro wave transceiver module

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171334A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171334A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303059A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nec Corp 無線機
WO1997023953A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif haute-frequence
US6052571A (en) * 1995-12-25 2000-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tuner for PSK or PAM data applications
US6072992A (en) * 1995-12-25 2000-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency device
JP2008008900A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623931B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919490B2 (ja) 改良形ラジオ周波数とディジタル処理による全地球位置計測システム
JPH02504673A (ja) ナビゲーション及びトラッキングシステム
SE9504165D0 (sv) Frequency standard generator
US5436600A (en) MRI multi-frequency DSB and SSB RF synthesizer
US3769602A (en) Analog phase tracker
JPS60140931A (ja) 通信装置
US3629709A (en) Electronic frequency converter
JPH0470217A (ja) 位相同期送受信装置
US2931030A (en) Radar system
US2659076A (en) Moving object radio pulse-echo system
JPS59125130A (ja) 差動受信装置
US7046345B2 (en) Apparatus for precise distance measurement
JPH0615349U (ja) Pll周波数シンセサイザ及び測距装置
RU2195689C2 (ru) Способ и устройство для измерения расстояния (варианты)
US3991372A (en) Circuit for reversing doppler signal modifying a carrier
JPH11202043A (ja) 生命体検出装置
Kiuchi et al. 3-10-2 On-board data processing part Time-comparison-equipment processing unit (TCE-PRO)
JPH09166661A (ja) 変位測定方法及び変位測定装置
JP2603024B2 (ja) レーダ装置
JPS5853870B2 (ja) デッカ受信装置の位相比較方式
RU2067771C1 (ru) Приемоиндикатор спутниковых радионавигационных систем
JPS6335944B2 (ja)
JPH0543088U (ja) レーダ送受信機
JPH0389723A (ja) 位相同期送受信装置
JPH02281174A (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees