JPS59125130A - 差動受信装置 - Google Patents

差動受信装置

Info

Publication number
JPS59125130A
JPS59125130A JP58236007A JP23600783A JPS59125130A JP S59125130 A JPS59125130 A JP S59125130A JP 58236007 A JP58236007 A JP 58236007A JP 23600783 A JP23600783 A JP 23600783A JP S59125130 A JPS59125130 A JP S59125130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
human power
coupled
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58236007A
Other languages
English (en)
Inventor
ル−ビン・エドウイン・メイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sperry Corp
Original Assignee
Sperry Rand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sperry Rand Corp filed Critical Sperry Rand Corp
Publication of JPS59125130A publication Critical patent/JPS59125130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/29Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • G01R25/04Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents involving adjustment of a phase shifter to produce a predetermined phase difference, e.g. zero difference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • G01S3/48Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems the waves arriving at the antennas being continuous or intermittent and the phase difference of signals derived therefrom being measured

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般に相対位相測定に関し、よシ詳細に1/′
iRF信号の位相差を判定する受信装置に関するもので
ある。
先行技術の説明 当該技術においては種々の電子航法装置が良く知られて
いる。例えば、ロラン装置は広く受入れられ航行に対し
て有益々補助となることが証明されている。さらに最近
には衛星の配置が地球の周シの軌道に位置決めされるグ
ローバル位置決め装置(GPS )が提案された。各衛
星はその衛星固有のクリア/捕捉(CA)および精度(
P)符号で双対擬似ランダムノイズ符号によって変調さ
れる2つの周波数で動作する媒介信号によってデータを
送(Uする。変調は使用者が識別し処理して自分の位置
を判定することのできる拡散スペクトル電送を行なうよ
うに宿成される。利用のための受信装置およびそれに類
似した装置は、例えば米国特許出願番号321.945
「グローバル位置決め装置受信装置(GlobalPo
sitioning System Receiver
 ) j (1981年11月16日出願うおよび米国
特許出願[差動ドツプラー受信装置(Differen
tial DopplerReceiver月に記載さ
れている。
前者の米国特許出願に開示されている受信装置は位相ロ
ックループを使用して地球の軌道衛星からのIF倍信号
可聴周波出力信号に変換する2重ヘテロダイン受信装置
用の局部発振器を得る。両局部発振器は共通基準発振器
にロックされているので可聴信号の位相変化はRF倍信
号印加される全情報を含んでいる。後者の米国特許出願
においては開示されている受信装置は先行技術のGPS
受信装置の利点を保持し、さらに基準として安定しかつ
精確に知られている周波数を有する第2送信装置を使用
することによって受信装置に対して運動する送信装置か
らのRF倍信号ドツプラー周波数を正確に測定する・2
つの信号源からの信号は差動モードで処理されて受信装
置における精確なタイミングクロックめ必要性を排除す
る。
本発明の受信装置は低周波出力信号を発生し該信号から
分離アンテナで受信されるRF搬送信号の相対位相角を
抽出することができる。
発明の要約 本発明は共通源から分離位置に位置したアンテナに到来
する信号間の位相差を判定する受信装置に関する。各ア
ンテナによって集められた信号は各々2重へテロダイン
タイプのものにしてもよいヘテロゲイン回路に各々与え
られて低周波出力信号に変換される。各へテロダイン回
路にはそれに与えられる選択信号の補助によって複数の
符号化信号から所望の符号化信号を選択する回路が備え
られている。1つの低周波出力信号に位相ロックされ従
って、RF倍信号1つに位相ロックされた局部発振器は
ヘテロダインプロセスに必要な局部発振器信号を発生す
る。位相ロック局部発振器信号を表わす(f1号は移相
され第2へテロダイン回路からの低周波出力信号との位
相比較装置に与えられ、そこから移相局部発振器の信号
と第2ヘテロダイン回路からの低周液出カイへ号の間の
位相差を表わす信号が発生される。この位相を表わす信
号は、制御信号を発生して第2−・テロダイン回路から
の低周波出力信号と移相局部発振器の信号が同相になる
まで移相装置の位相値を変化させるのに使用される。2
つの信号が同相であるときの移相装置の値は2つのアン
テナ位置での到乗信七間の位相差を表わす。
好適な実施例の説明 本発明の好適な実施例を添付図面を参照して以下説明す
る。
分離アンテナ11および12に到来する平面波信号はそ
こで入射角およびアンテナの離隔距艷に従って位相が変
化する信号を誘起する。本発明によれば、アンテナ11
かもの信号は受信装置13に与えられ、該受信装置は1
981年11月16日出願のReuben E、 Ma
ine  による米国特許出願番号321.945 [
グローバル位置決め装置受信装置(Global Po
sitioning Sy−stem Receive
r ) Jに詳述されているタイプのものにしてもよい
。簡単に述べれば、アンテナ11からの信号は帯域通過
フィルタ14およびRF増幅器15を介してミクサ16
に与えられ、該ミクサを介して第1局部発振器周波数も
線17を介して/jえられる・ミクサからの差周波数信
号は広帯域IF増幅器21によって増幅され変調器22
に寿えられ、そこで衛星からの送信信−Qに与えられる
C/A符号を宍わす信号によって2相変調される。局部
的に発生されたC/A符号が送信符号と同期している場
合、送信符号変調効果は打消され信号の帯域幅は広い拡
散スペクトル帯域幅から衛星データ流によって占有され
ている元の狭い帯域幅に戻される。選択C/A符号化信
号は変調器22から狭量域IF増幅器23を介して与え
られぞとから線25を介した第2局部発振器信号と七も
に第2ミクサ24に−り見られ、該第2ミクサからI 
K、Hz程度にすることができる低周波数48号は低周
波数増幅器26に与えられる。
低周波数増幅器26からの低周波数信号およ拳 び局部発振器周波数を表わす局部発振器(LO)27か
らの信号は各kf)フリップフロップ28のrDJおよ
びクロック端子に与えられ、該フリップフロップは19
81年2月27日出願のReuben E、 Main
eによる米国特許出願番号239゜084「2相検出装
置(Biphase Detector ) Jに記載
されているタイプのものにしてもよい2相復調装置32
に含まれている。フリップフロップ28は位相検出装置
表して動作し、LO倍信号よって20ツキングされる際
、低周波数信号の極性を検出する。クロック端子の信号
はさらに排他的オアゲート33に力えられ、該オアゲー
トにはフリップフロップ28のQ出力も力えられる。排
他的オアゲート53は増幅器26からの低周波数信号が
クロック信号より遅れている場合クロックパルスを反転
させるように動作し、低周波数信号がクロック信号より
進んでいる場合、クロック位相を保持する。オアゲート
53からの出力信号は線34を介して第2排他的オアゲ
ート35の1入力端子に力えられ、該第2オアゲートは
線36を介して低周波数増幅器26の出力端子に結合さ
れた第2入力端子を有している。オアゲート35の出力
端子の信号は低域フィルタ(LPF)3 yを介して直
流増幅器3日に与えられ、そこからフリソゲフロップ2
8に対するクロック信号と増幅器26からの低周波数信
号の間の位相差を表わす信号は比較回路41からの信号
に結合され、該比較回路の出力端子は周波数増分命令装
置42に結合することができる。排他的オアゲート65
の出力端子でフィルタリングされ増幅された信号が比較
回路41に与えられる闇値信号を越える各システムクロ
ックパルスの後、周波数増分命令装置、42は線43を
介して局部発振器27の粗周波数増分を表わす信号を加
算回路44に与える。
周波数微調整を表わす増幅器38の出力端子の信号も、
線45を介して加算回844に与えられる。加算回路4
4に与えられる信号の和は線46を介して局部発振器2
7の基本装置である電圧制御結晶発振器48に与えられ
る。電圧制御結晶発振器48からの信号は線52を介し
て周波数逓倍器53に与えられ、そこから前述の第1お
よび第2局部発振器周波数は各々ミクサ16および17
に与えられる。電圧制御結晶発振器48の出力信号は線
54を介してN除算回路55にも力えられ、そこから電
圧制御結晶発振器48の出力端子の信号の周波数の1ハ
倍である周波数の信号は線56を介してフリップフロッ
プ28のクロック端子に与えられる。
同様にアンテナ12で受信される信号は帯域辿過フィル
タ61およびRF増幅器62を介してミクサ63に与え
られ、該ミクサには第1局部発振器信号も与えられる。
ミクサ63がらのIF倍信号広帯域増幅器64を介して
符号化信号変調装置651/C与えられ、そこから選択
信号は狭帯域IF増幅器66によって増幅されチャンネ
ル中の第2ミクサ67に与えられ、該ミクサには第2局
部発振器信号も与えられているっ瀉2局部発振器からの
低周波数信号は、増幅器68を介して第2の2相復調装
置70に含まれた排他的オアゲート72の大刀端子に与
えられる。排他的オアゲート72の1入力端子は2相彷
調装置Zo中の第2排他的オアゲニト75の出力端子に
結合される。排他的オアゲート73は移相装置74を介
してN除算回路55の出方端子に結合された第1入力端
子および2相復調装置32中の7リツプフロソブ28の
「Q」端子に結合された第2入力端子を有している。
フリップフロッグ28に対するクロック信号がそのrD
J入力端子の信号より進んでおりrQJ端子の信号が高
いときオアゲート73は排他的オアゲート72の第2人
力端子に与える前に移相クロック信号を反転させ、クロ
ック信号rDJ端子の信号より遅れているときけ、非反
転信号が与えられる。従って、2相fJ!調装置70は
2a復調装[52に従属している。排他的オアゲート7
2は排他的オアゲート73の出力端子の信号と増幅器6
8から与えられる低周波数信号の間の位相比較を行ない
、該低周波数信号はアンテナ12の受信信号の位相にほ
ぼ笠ま しい位相のものである。排他的オアゲート72の出力端
子の信号は低域フィルタ75および直流増幅器、76を
介して振幅比較装置77に与えられ、そこから直流増幅
器76からの信号が比較装R77に与えられる閾値信号
を越える際、常に信号が移相増分信号発生装置78に与
えられる。信号が移相増分信号発生装置78に与えられ
る各システムクロックパルスに対して所定の位相差角だ
け移相を増分する信号は移相装置74に与えられる。こ
の工程は直流増幅器76からの信号が比較装置77に与
えられる閾値信号を越えないところまで続行する。この
とき「読出し装置」79から読出される移相装置74の
全位相角は実質的にアンテナ11の信号とアンテナ12
の信号の間の位相差である。。
本発明の好適な実施例を説明したが、使用した言葉は説
明のためで限定するものではなく、広い見地から本発明
の真の範囲と精神から逸脱することなく、特許請求の範
囲内で変更が可能であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例の概略図である。 図中、13・・・受信装置、14・・・帯域通過フィル
タ、27・・・局部発振器、28・・・Dフリップフロ
ッグ、32・・・2相変調装置、67・・・低域フィル
タ、42・・・周波数増分命令装置、48・・・電圧制
御結晶発振器、53・・・周波数逓倍器、55・・・N
除算回路、61・・・帯域通過フィルタ、70・・・2
相復調装置、74・・・移相装置、75・・・低域フィ
ルタ、78・・・移相増分信号発生装置、79・・・読
出し装置。 特許出願人代理人  飯 1)伸 行

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 複数の受信信号間の位相差を判定する差動受信装
    置において、第1周波数の信号を受信する第1および第
    2手段と、複数の局部発振器信号を発生する局部発振手
    段と、上記複数の局部発振器信号を受けるように結合さ
    れ、上記第1および第2受信手段に各々結合されて第2
    周波数で、上記第1周波数の上記信号をダウン変換する
    第1および第2ヘテロダイン手段と、上記第1ヘテロダ
    イン手段からの上記第2周波数の上記信号および上記局
    部発振器信号を表わす信号を受けるように結合されて、
    上記局部発振器手段に上記局部発振器信号と上記第1ヘ
    テロゲイン手段の上記第2周波数の上記信号の間の位相
    差を表わす信号を発生する第1位相比較手段を、上記局
    部発振手段に結合されて上記局部発振器の信号に移相を
    与え、よって移相信号を発生する手段と、上記第1位相
    比較手段に従属しており、上記移相信号および上記第2
    ヘテロダイン手段からの上記第2周波数の上記信号を受
    けるように結合されてその間の位相差を表わす信号を発
    生する第2位相比較手段と、上記第2位相比較手段から
    の上記位相差を表わす信号を受けるように結合されて、
    上記移相手段に上記移相信号と上記第2へテロダイン手
    段からの上記第2周波数の上記信号の間の位相差を表わ
    す移相制御信号を発生する手段とを備えておシ。 よって上記移相手段は、上記第2ヘテロダイン手段から
    の上記第2周波数の上記信号および上記移相信号がほぼ
    等しい位相のものであるとき上記第1および第2受信手
    段の信号間の上記位相差を表わす移相を行なうことを特
    徴とする上記装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、上記
    第1位相比較手段は、上記第1ヘテロダイン手段から上
    記第2信号を受けるように結合された第1人力手段およ
    び上記局部発振器の信号を受けるように結合された第2
    人力手段を有しておシ、上記第2人力手段の選択信号遷
    移中、上記第1人力手段の信号を表わす信号を出力手段
    で発生する信号転送手段と、 −h記信号転送手段の上
    記出力手段および上記第2人力手段に各々結合された第
    1および第2人力手段を有しておシ、上記第1および第
    2人力手段の一方に高レベル信号が現れ、上記の一方以
    外の上記第1および第2人力手段に低レベル信号が現れ
    た際、その出力手段で高レベル信号を発生し。 同様のレベルの信号が−F記第1および第2人力手段に
    与えられた際、上記出力手段で低レベル信号を発生する
    第1ゲート手段と、上記第1ヘテロダイン手段から上記
    第2信号を受けるように結合された第1人力手段および
    上記第1ゲート手段の上記出力手段に結合された第2人
    力手段を有しており、上記第1および第2人力手段の一
    方に高レベル?号が現れ、上記の一方以外の上記第1お
    よび第2人力手段に低レベル信号が現れた際、その出力
    手段で高レベル信号を発生し、同様のレベルの信号が上
    記第1および第2人力手段に与えられた際、上記出力手
    段で低レベル信号を発生する第2ゲート手段と、上記第
    2ゲート手段の上記出力手段に結合された入力手段およ
    び上記局部発振手段に結合されて(F1号を発生して、
    上記局部発振手段の周波数を制御する出力手段を有して
    いるフィルタ手段とを備えており、上記第2位相比較手
    段は、上記信号転送手段の上記出力手段に結合された第
    1人力手段および上記移相局部発振器の信号を受けるよ
    うに結合された第2人力手段を崩しており上記第1およ
    び第2人力手段の一方に高レベル信号が現れ、上記の一
    方以外の上記第1および第2人力手段に低レベル信号が
    現れた際、その出力手段で高レベル信号を発生し、同様
    のレベルの信相が上記第1および第2人力手段に与えら
    れた際、上記出力手段で低レベル信号を発生する第1ゲ
    ート手段と、上記第2位相比較手段の上記第1ゲート手
    段の上記出力手段に結合された第1人力手段および上記
    第2ヘテロゲイン手段から上記第2信号を受けるように
    結合された第2人力手段を有しており、上記第1および
    第2人力手段の一方に高レベル信号が現れ、上記の一方
    以外の上記第1および第2人力手段に低レベル信号が現
    れた際、その出力手段で高レベル信号を発生し7、同様
    のレベルの信号が上記第1および第2人力手段に力えら
    れた際、上記出力手段で低レベル信号を発生する第2ゲ
    ート手段と、上記第4ゲート手段のト記出力手段に結合
    された入力手段および上記秘相手段に結合されて、上記
    位相差を表わす信号を発生1°る出力手段を有している
    第2フィルタ手段とを備えていることを行伊とする上記
    装置、。 3、 特許871求の範囲tPJI項に記載の装rにお
    いて、上記第1比較手段は、上記第1ヘテロダイン手段
    から上記第2信号を受けるように結合されだD端子、上
    記局部発振器の信号を受けるように結合されたクロック
    端子およびQ端子を有しているDフリップフロップと、
    上記Dフリップフロップの上記Q端子および、上記クロ
    ック端子に各々結合された第1および第2入力端子を有
    しており、出力端子を有している第1排他的オアゲート
    と、上記Dフリップフロップの上記り端子および上記第
    1排他的オアゲートの上記出力端子に各々結合された第
    1および編2入力端子および上記局部発振手段に結合さ
    れた出力端子を有している第2排他的オアゲートとを備
    えていることを特徴とする上記装置。 4、 特許請求の範囲第3項に記載の装置において、上
    記第2比較手段は、上記D7リツプフロツプの上記クロ
    ック端子に結合された入力端子。 出力端子および移相命令信号を受ける端子を有している
    移相器と、上記移相器の上記出力端子に結合された第1
    入力端子、上記Dフリップ70ツブの上記Q端子に結合
    された入力端子および出力端子を有している第3排他的
    オアゲートと、上記第3排他的オアゲートの上記出力端
    子に結合された第1入力端子、上記第2ヘテロダイン手
    段から上記第2周波数の上記信号を受けるように結合さ
    れた第2入力端子および上記移相制御信号手段に結合さ
    れた出力端子を有している第4排他的オアゲートとを備
    えていることを特徴とする上記装置。 5、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、上記
    第1および第2ヘテaダイン手段は上記局部発振手段に
    結合されて各々第1および第2局部発振器信号を受け、
    よって上記第1信号を上記第2信号に変換する2重変換
    装置を定める第1および第2ミクサ手段を各々備えてい
    ることを特徴とする上記装置。 6 特許請求の範囲第5項に記載の装置において、上記
    第1比較手段は、上記第1ヘテロダイン手段から、上記
    第2信号を受けるように結合された第1人力手段および
    上記局部発振器の信号を受けるように結合された@2人
    力手段を有し、ておシ、上記第2人力手段の選択46号
    遷移中。 上記第1人力手段の信号を表わす信号を出力手段で発生
    する信号転送働手段と、上記信号転送手段の上記出力手
    段および上記第2人力手段妬各々結合された第1および
    第2人力手段を有しており、上記第1および第2人力手
    段の一方に高レベル信号が現れ、上記の一方以外の上記
    第1および第2人力手段に低レベル信号が現れた際。 その出力手段で高レベル信号を発生し、同様のレベルの
    信号が上記第1および第2人力手段に与えられた際、上
    記出力手段で低レベル信号を発生する第1ゲート手段と
    、上記第1ヘテロダイン手段から上記第2信号を受ける
    ように結合された第1人力手段および上記第1ゲート手
    段の上記出力手段に結合された第2人力手段を有してお
    り、上記第1および第2人力手段の一方に高レベル信号
    が現れ、上記の一方以外の上記第1および第2人力手段
    に低レベル信号が現れた際、その出力手段で高レベル信
    号を発生し。 同様のレベルの信号が上記第1および第2人力手段に与
    えられた際、上記出力手段で低レベル信号を発生する第
    2ゲート手段と、上記第2ゲート手段の上記出力手段に
    結合された入力手段および上記局部発振器。段に結合さ
    れて信号を発生して、上記局部発振手段の周波数を制御
    する出力手段を有しているフィルタ手段とを備えており
    1.上記第2位相比較手段は、上記信号転送手段の上記
    出力手段に結合された第1人力手段および上記移相局部
    発振器の信号を受けるように結合された第2人力手段を
    有しておシ、上記第1および第2人力手段の一方に高レ
    ベル信号が現i1.上記の一方以外の上記第1および第
    2人力手段に低レベル信号が現れた際、その出方手段で
    高レベル信号を発生し、同様のレベルの信号が上記第1
    および第2人力手段に与えられた際、上記出力手段で低
    レベル信号を発生する第1ゲート手段と、上記第2位相
    比較手段の上記第1ゲート手段の上記出力手段に結合さ
    れた第1人力手段および上記第2ヘテロダイン手段から
    上記第2信号を受けるように結合された第2人力手段を
    有しており、上記?41および第2人力手段の一方に高
    レベル信号が現れ、」:記の一方以外の上記第1および
    第2人力手段に低レベル信号が現れた際、その出力手段
    で高レベル信号を発生し、同様のレベルの信号が上記第
    1および第2人力手段に与えられた際、上記出力手段で
    低レベル信号を発生する第2ゲート手段と。 上記第4ゲート手段の上記出力手段に結合された入力手
    段および上記移相手段に結合されて。 上記位相差を表わす信号を発生する出力手段を有してい
    る第2フィルタ手段とを備えていることを特徴とする上
    記装置。 9 特許請求の範囲第1項に記載の複数の受信信号間の
    位相差を判定する差動受信装置において、さらに、上記
    第1および第2へテロダイン手段に選択信号を与える手
    段を備えており、上記利用のための選択信号は上記第1
    信号に印加される複数の変調符号化信号から選択符号化
    信号を抽出することを特徴とする上記装置。
JP58236007A 1983-01-03 1983-12-14 差動受信装置 Pending JPS59125130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US455432 1983-01-03
US06/455,432 US4532637A (en) 1983-01-03 1983-01-03 Differential receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125130A true JPS59125130A (ja) 1984-07-19

Family

ID=23808780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236007A Pending JPS59125130A (ja) 1983-01-03 1983-12-14 差動受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4532637A (ja)
EP (1) EP0115151B1 (ja)
JP (1) JPS59125130A (ja)
CA (1) CA1206202A (ja)
DE (1) DE3379516D1 (ja)
NO (1) NO161021C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103514636A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 深圳市金溢科技有限公司 定位天线、定位天线组件、路侧单元和dsrc应用系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812991A (en) * 1986-05-01 1989-03-14 Magnavox Govt. And Industrial Electronics Company Method for precision dynamic differential positioning
US4847862A (en) * 1988-04-07 1989-07-11 Trimble Navigation, Ltd. Global positioning system course acquisition code receiver
NO173206C (no) * 1988-06-06 1999-11-11 Geco As Fremgangsmåte til posisjonsbestemmelse av minst to seismiske kabler i et refleksjonsseismisk målesystem
JPH083525B2 (ja) * 1988-10-12 1996-01-17 日本無線株式会社 Cps受信装置
GB2245445A (en) * 1990-06-18 1992-01-02 Philips Electronic Associated Method of and apparatus for obtaining vehicle heading information
JP4369074B2 (ja) * 2001-05-11 2009-11-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 高速ad変換信号処理装置、デジタルレシーバフロントエンド回路およびmri装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951152A (en) * 1956-02-14 1960-08-30 Itt Radio diversity receiving system
US3996590A (en) * 1961-02-02 1976-12-07 Hammack Calvin M Method and apparatus for automatically detecting and tracking moving objects and similar applications
DE1591336A1 (ja) * 1966-10-22 1970-12-23
US3449748A (en) * 1968-01-08 1969-06-10 Int Standard Electric Corp Phase difference measuring system
US4071821A (en) * 1976-04-28 1978-01-31 Honeywell Inc. Quadrature correlation phase determining apparatus
JPS592870B2 (ja) * 1979-03-06 1984-01-20 日本無線株式会社 Gpsジヤイロ
US4344041A (en) * 1981-02-27 1982-08-10 Sperry Corporation Biphase detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103514636A (zh) * 2012-06-15 2014-01-15 深圳市金溢科技有限公司 定位天线、定位天线组件、路侧单元和dsrc应用系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0115151B1 (en) 1989-03-29
EP0115151A2 (en) 1984-08-08
CA1206202A (en) 1986-06-17
NO834805L (no) 1984-07-04
NO161021C (no) 1989-06-21
NO161021B (no) 1989-03-13
DE3379516D1 (en) 1989-05-03
US4532637A (en) 1985-07-30
EP0115151A3 (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262585B2 (ja) グローバル ポジショニング システム受信機のディジタル処理技術
US5148452A (en) Global positioning system digital receiver
US5175557A (en) Two channel global positioning system receiver
US4754465A (en) Global positioning system course acquisition code receiver
JP2919490B2 (ja) 改良形ラジオ周波数とディジタル処理による全地球位置計測システム
US5576715A (en) Method and apparatus for digital processing in a global positioning system receiver
JP3012857B2 (ja) 広域位置決めシステム受信器用復調回路
US4453165A (en) Differential Doppler receiver
US3769589A (en) Rate aided ranging and time dissemination receiver
US5402442A (en) Receiving device for receiving and demodulating spread spectrum-modulated GPS wave
JPS59125130A (ja) 差動受信装置
KR100232362B1 (ko) Non-coherent DLL을 이용한 위성신호 수신장치
JP2900756B2 (ja) Gps受信装置
JPH04237228A (ja) スペクトラム拡散信号受信装置
Kiuchi et al. 3-10-2 On-board data processing part Time-comparison-equipment processing unit (TCE-PRO)
Wolf Low Cost GPS Receiver—A Satellite Navigation Receiver for the Global-Positioning-System
JPH04237229A (ja) スペクトラム拡散信号受信装置
JPH08321821A (ja) スペクトラム拡散信号受信装置
JPS594351A (ja) スペクトラム拡散受信装置