JPH046924A - スペクトラム拡散通信同期回路 - Google Patents

スペクトラム拡散通信同期回路

Info

Publication number
JPH046924A
JPH046924A JP2107952A JP10795290A JPH046924A JP H046924 A JPH046924 A JP H046924A JP 2107952 A JP2107952 A JP 2107952A JP 10795290 A JP10795290 A JP 10795290A JP H046924 A JPH046924 A JP H046924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
circuit
signal
power ratio
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107952A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hagio
稔 萩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2107952A priority Critical patent/JPH046924A/ja
Publication of JPH046924A publication Critical patent/JPH046924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 本発明は、逆拡散を行ったスペクトラム拡散信号を通過
帯域幅の異なった2つの帯域フィルタを通過させ、それ
らの帯域フィルタの出力信号電力比を算出して、その電
力比から同期が取れているか否かを判定するものである
。これにより、受信信号レベルの変動、あるいはC/N
比の変動があっても、同期はずれとならず同期を安定し
て保つことができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、スペクトラム拡散通信における同期回路に関
する。
〔従来の技術〕
スペクトラム拡散通信方式とは、情報を伝送するのに必
要な周波数帯域に対して、はるかに広い帯域に拡散させ
た信号を利用して通信を行う通信方式である。信号を周
波数拡散する方式の違いにより、直接拡散方式(Dir
ect 5equence: D S方式)、周波数ホ
ッピング方式(Frequency Hopping:
 F H方式)などがある。
DS方式では、送出する情報により変調された信号を、
PNコードと呼ばれる疑似雑音符号でさらに変調し、広
帯域の拡散信号に変換している。
(例えば、BPSK変調 Binary Phase 
ShiftKeying) 受信側で上記の拡散信号を復調(逆拡散)する場合には
、送信側と同じPNコードを受信した信号に乗算して、
狭帯域の変調信号に復調するのであるが、このとき乗算
するPNコードの位相を、受信した信号のPNコードの
位相に同期させる必要がある。
第4図は、スペクトラム拡散通信システムの構成図であ
る。
同図において、送信側の一次変調回路11は送出する情
報により搬送波に変調を加える回路であり、二次変調回
路12は、−次変調信号をさらにP N コ−Fによす
変調し、スペクトラム拡散された拡散信号に変換する回
路である。RF/IF回路13は、その拡散信号を無線
周波数信号に変換し増幅した後、アンテナ14から送出
する。
受信側では、アンテナ15から入力した拡散信号を、R
F/IF回路16により中間周波信号に変換し増幅した
後、同期回路17によりその信号に受信側のPNコード
の位相を同期させる。同期が取れると、同期回路17か
らは逆拡散された狭帯域の変調信号が出力され、復調回
路18はその変調信号から元の情報を再生する。
次に上記同期回路17の構成を第5図を用いて説明する
同期回路17は、回路の働きから2つのブロックに分け
ることができる。1つは非同期の状態からPNコードの
位相がほぼ一致するまでの粗同期を取る同期捕捉回路で
あり、もう1つはその粗同期の取れた受信信号と内部で
発生するPNコードとの位相差をさらに小さくする同期
保持回路である。
先ず、同期捕捉回路から説明する。RF/IF回路16
から出力される中間周波信号は、乗算器21aの一方の
入力端子に入力し、乗算器21aの他方の入力端子には
、PNコード発生回路26で作成されるPNコードが出
力信号Pとして与えられている。乗算器21aは、それ
らの信号を乗算してバンドパスフィルタ21bに出力す
る。バンドパスフィルタ21bは、特定帯域内の信号を
通過させ、帯域外の信号を阻止するフィルタである。こ
のバンドパスフィルタ21bを通過した信号は次段の増
幅器21cで増幅され、さらに次のバンドパスフィルタ
21dを経て、検波器21e及び次段の復調回路18に
出力される。
検波器21eは、バンドパスフィルタ21dからの信号
を包路線検波する検波器であり、この検波器の検波出力
は、積分器24において一定期間積分され比較器25に
出力される。
比較器25は、積分器24の出力を所定の闇値と比較す
ることで受信信号の同期が取れたか否を判定する回路で
あり、闇値以下のときには同期が取れていないものと判
断して、PNココ−位相を正または負にシフトさせる制
御信号をPNコード発生回路26に出力する。この制御
信号を受は取ると、PNコード発生回路26は、172
チップ分位相を進め、あるいは172チップ分位相を遅
らせたPNコードを出力信号Pとして乗算器21aに出
力し、受信した拡散信号のPNココ−位相との同期を取
るようにする。
一方、積分器24の出力が比較器25の闇値を超えたと
きは、送信側と受信側とのPNコードの位相がほぼ一致
して、上述したバンドパスフィルタ21b、21d、増
幅器21cを経て狭帯域の原信号(−次変調された信号
)が再生されたときであり、このとき比較器25は、P
Nコード発生回路26及び後述する制御電圧発生回路2
2に同期捕捉がなされたことを知らせる制御信号を出力
する。
次に、同期捕捉がなされた状態での同期保持回路の動作
を説明する。
乗算器22a、23aは、RF/IF回路16からの中
間周波信号に、上述した出力信号P(乗算器21aにお
いて乗算されるPNコード)に対して±172チップの
位相差を持ったPNコードを乗算する回路であり、乗算
器22aでは出力信号Pに対して172チップ位相の進
んだPNコード(出力信号E)が中間周波信号に乗算さ
れ、乗算器23aでは、1/2チツプ位相の遅れたPN
コードが(出力信号L)が中間周波信号に乗算される。
これら乗算器22a、23aの出力は、上述したバンド
パスフィルタ21b、21d、増幅器21cと同様な構
成のバンドパスフィルタ22b、23b、22d、23
dと増幅器22c、23cを経て特定帯域の信号が増幅
され、さらに検波器22e、23eでそれらの信号が包
絡線検波されて制御電圧発生回路27に出力される。
制御電圧発生回路27は、検波器22eと検波器23e
との出力差に応じた制御電圧を発生する回路であり、発
生した制御電圧をループフィルタ28に出力する。ルー
プフィルタ28は、低域通過特性を有するフィルタで構
成されており、制御電圧発生回路27からの制御電圧か
ら高周波分を除去してVCXO29に出力する。
■Cx029は、与えられた電圧に応じた周波数信号を
発生する回路であり、このVCXO29からの周波数に
よりPNコード発生回路26で発生ずるPNコードの位
相及び周波数が制御される。
即ち、同期が取れた状態では、粗同期を取るPNコード
(出力信号P)に対して1/2チツプ位相が進んだPN
コードが乗算された信号の検波出力aと、1/2チツプ
位相が遅れたPNコードが乗算された信号の検波出力す
とは等しくなり、制御電圧発生回路27の出力電圧も0
となって、PNココ−位相がそのまま維持され同期が保
持される。
一方、何らかの原因で位相がずれると、検波器22e、
あるいは検波器23eのいずれかの出力電圧が大となり
、VCOX29の発振周波数が変化する。これにより、
PNコード発生回路26からは、その時のPNコードよ
り位相の進んだ、あるいは遅れたPNコードが出力され
て、同期保持及び同期捕捉が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の同期回路では、逆拡散された信号の信号
レベルを所定の闇値と比較することにより同期の判定を
行っている為に、受信信号レベルの変動あるいはC/N
比の変動により同期はずれが生じるという問題点があっ
た。
すなわち、−時的に受信信号レベルが変動して比較器2
5の入力が所定の闇値を下回ると、そのとき実際には同
期が取れた状態であっても、同期はずれと判定されてP
Nココ−位相を1/2チツプづつ変化させる同期保持動
作が開始される。この結果、かえって同期がはずれる方
向に位相がシフトされ、同期が完全にはずれてしまう。
そして、同期が保持できなくなると、再度同期捕捉から
行わなければならず、データの受信が中断されるという
問題点があった。これはノイズによりC/N比が低下し
た場合も同様である。
本発明の課題は、受信信号レベル及びC/N比の変動に
対して、安定して同期を保つことのできる同期回路を実
現することである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理説明図である。
同図において、第1の帯域フィルタ1は、スペクトラム
拡散信号を逆拡散した逆拡散信号の特定帯域成分を通過
させる帯域特性を持ち、第2の帯域フィルタ2は、上記
第1の帯域フィルタ1より広い通過帯域幅を持っている
電力比算出回路3は、第1の帯域フィルタ1を通過した
逆拡散信号と、第2の帯域フィルタ2を通過した逆拡散
信号との電力比を算出する回路である。
また、同期判定回路4は、上記電力比算出回路3の算出
結果に基づいて同期が取れている否かを判定する回路で
ある。
〔作   用〕
上記構成において、例えば非同期時には、第1の帯域フ
ィルタ1より広い通過帯域を持つ第2の帯域フィルタ2
の出力信号電力が、第1の帯域フィルタ2の出力信号電
力より大きくなり、電力比算出回路3で算出される両者
の電力比は「1」より太き(、あるいは小さくなる。ス
ペクトラム拡散通信においては、同期時には信号は鋭い
自己相関特性を持つので、逆拡散信号の周波数分布はス
ペクトラム拡散の中心周波数をピークとした恩借な波形
となる。従って、信号電力で見ると同期時にはその中心
周波数以外の電力成分は無視できるので、電力比算出回
路3で算出される第1の帯域フィルタ1の出力信号電力
と、第2の帯域フィルタ2の出力信号電力の電力比はほ
ぼ「1」となる。
よって、同期判定回路4は、例えば両者の電力比が「1
」か、あるいは「≠1」かを調べることにより、回路が
同期状態にあるか、あるいは非同期状態にあるかを判定
することができる。
上記の構成とすることにより、同期状態において受信信
号レベル、あるいはC/N比が変動しても、第1の帯域
フィルタ1の出力信号レベルと第2の帯域フィルタ2の
出力信号レベルがほぼ同じ量だけ変動するので、両者の
信号電力比はほぼ一定となり、回路が同期状態にあるこ
とを正確に検出できる。
従って、受信信号レベルの変動、あるいはC/N比の変
動により同期はずれとなることがなく、同期を安定して
保つことが可能となる。
(実  施  例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例のスペクトラム拡散通信同期
回路の一例である。同図において、第5図に示した従来
の同期回路と同じ回路ブロックには、同じ符号を付けそ
れらの動作説明は省略する。
第2図で破線囲んだ回路は、本発明に係る同期捕捉回路
を示している。乗算器21aにおいて受信信号にPNコ
ードが乗算されて得られる逆拡散信号は、通過中心周波
数を同じにして異なった通過帯域幅を持つ2つのバンド
パスフィルタ31a、32aに入力する。これらのバン
ドパスフィルタ31a、32aは、例えば一方のバンド
パスフィルタ31aが伝送データレートの2倍の通過帯
域幅B、を持ち、他方のバンドパスフィルタ32aがそ
のバンドパスフィルタの5〜10倍の通過帯域幅B、を
持っている。
これらのバンドパスフィルタ31a、32aの出力は、
増幅器31b、32bにおいてそれぞれ一定の増幅度で
増幅されて電力比算出回路33に出力される。また、バ
ンドパスフィルタ31aの出力信号は、復調回路18に
出力されている。
電力比算出回路33は、2つのバンドパスフィルタ31
a、32aの出力信号の電力比を算出する回路である。
同期判定回路34は、電力比算出回路33の算出結果に
基づいて同期が取れたか否かを判定する回路であり、例
えば狭い通過帯域幅B、を持つバンドパスフィルタ31
aの信号電力をP、、それより広い通過帯域幅B、を持
つバンドパスフィルタ32aの出力信号電力をP、とし
たときに、それらの信号電力比P b / P−がほぼ
「1」に等しいか、それとも「1」より大きいかにより
同期が取れたかどうかを判定している。
すなわち、非同期時には逆拡散信号のスペクトラム波形
にピークが存在しないので、帯域幅の広いバンドパスフ
ィルタ32aの出力信号電力Pbが、帯域幅の狭いバン
ドパスフィルタ31aの出力信号電力P1より大きくな
り、出力電力比pb/P、が「1」より大となる。一方
、同期時にはスペクトラム通信の特徴として信号が鋭い
自己相関特性を持っているので、バンドパスフィルタ3
2a、31aの出力電力は、スペクトラム拡散の中心周
波数付近の信号電力により決定される。従って、両者の
電力比Pb /P、はほぼ「1」となる。すなわち、バ
ンドパスフィルタ32a、31aの出力電力比が「1」
か否かを調べることにより、同期が取れているかどうか
を判定することができる。
この同期判定回路34からは、上記の判定結果に基づい
て回路が同期状態にあるか否かを示す制御信号が制御電
圧発生回路27及びPNコード発生回路26に出力され
る。制御電圧発生回路27では、その制御信号に基づい
てVCXO29における発振周波数を可変する制御電圧
が出力され、PNコード発生回路26でのPNココ−位
相が制御される。
次に以上のような構成の同期回路の動作を第3図の波形
図を参照して説明する。
非同期状態においては、第3図(b)に示すようにバン
ドパスフィルタ31a、32aの通過帯域B、、B、内
に逆拡散信号のスペクトラム波形のピークが存在しない
ので、通過帯域幅の広い(B、)バンドパスフィルタ3
2aの出力信号電力が、通過帯域幅の狭い(B、)バン
ドパスフィルタ31aの出力信号電力より大きくなり、
両者の電力比Bb/B、は「1」より大となる。従って
、同期判定回路34において、Bb /B、>1である
ことから非同期状態にあると判定され、制御電圧発生回
路27及びPNコード発生回路26に対し同期捕捉の指
示が行われる。
この結果、PNコード発生回路26から出力されるPN
コード位相が順次シフトされ、送信側で乗算されたPN
コード位相に近づくと、逆拡散信号のスペクトラム波形
は、第3図(a)に示すようにはバンドパスフィルタ3
1a、32bの通過中心周波数付近にピークを持つスペ
クトルとなる。スペクトル波形が、第3図(a)に示す
ような波形となると、2つのバンドパスフィルタ31a
、32aの出力電力はほぼ等しくなるので、両者の電力
比Pb/PRはほぼ「1」となり、同期判定回路34は
回路が同期状態となったことを検出できる。
同期状態において、第3図(C)に破線で示すようにC
/N比が低下して信号のピーク値とそれ以外の信号レベ
ルとの差が少なくなっても、2つのバンドパスフィルタ
31a、32bの出力信号レベルは同じように減少する
ので、両者の電力比P。
/P、はほぼ一定となり、同期判定回路34は回路が同
期状態にあることを検出できる。
また、第3図(d)に示すように受信信号の入力レベル
が変動して、バンドパスフィルタ31a、32aを通過
する信号のピーク値が上下に変動しても、それぞれの信
号レベルでの2つのバンドパスフィルタ31a、32a
の出力信号電力はほぼ等しくなるので、両者の出力電力
比Pb/P−はほぼ「1」となり、同期判定回路34は
回路が同期状態にあることを検出できる。
逆拡散信号を一定の閾値と比較して同期の判定を行う従
来の同期回路では、C/N比の変動、あるいは入力信号
レベルの変動等があると同期はずれとなり、データの受
信が中断されるなどの欠点が有っが、本実施例では、異
なった通過帯域幅を持った2つのバンドパスフィルタ3
1a、32aの出力信号電力比により同期を判定するこ
とにより、逆拡散信号スペクトルのレベル変動があって
も、回路が同期状態にあるか否かを正確に判定すること
ができる。
従って、C/N比の変動、受信信号レベルの変動が生じ
ても、同期はずれとなることがなく、安定して同期を保
つことができる。
〔発明の効果] 本発明によれば、異なった帯域幅を持つ帯域フィルタの
出力信号電力比から同期を判定することにより、受信信
号レベルの変動、C/N比の変動に対して安定に同期を
保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理説明図、 第2図は、本発明の実施例の同期回路の回路構成図、 第3図は、非同期時及び同期時の逆拡散信号のスペクト
ラム波形の説明図、 第4図は、従来のスペクトラム拡散通信システンムの送
信側及び受信側の回路構成図、第5図は、従来の同期回
路の回路構成図である。 1・・・第1の帯域フィルタ、゛ 2・・・第2の帯域フィルタ、 3・・・電力比算出回路、 4・・・同期判定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スペクトラム拡散信号を逆拡散して得られる逆拡散信号
    の同期検出を行うスペクトラム拡散通信同期回路におい
    て、 所定の帯域通過特性を持つ第1の帯域フィルタと、 この第1の帯域フィルタより広い通過帯域幅を持つ第2
    の帯域フィルタと、 前記第1の帯域フィルタを通過した逆拡散信号と前記第
    2の帯域フィルタを通過した逆拡散信号との電力比を算
    出する電力比算出回路と、 この電力比算出回路の算出結果に基づいて同期判定を行
    う同期判定回路とを備えることを特徴とするスペクトラ
    ム拡散通信同期回路。
JP2107952A 1990-04-24 1990-04-24 スペクトラム拡散通信同期回路 Pending JPH046924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107952A JPH046924A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スペクトラム拡散通信同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107952A JPH046924A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スペクトラム拡散通信同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046924A true JPH046924A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14472217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107952A Pending JPH046924A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 スペクトラム拡散通信同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177945A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 信号処理部及び無線機
JP2009284892A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Chigusa Yoshimatsu 醤油皿付き寿司パック蓋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177945A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 信号処理部及び無線機
JP2009284892A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Chigusa Yoshimatsu 醤油皿付き寿司パック蓋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744644B2 (ja) 拡散スペクトル受信機における遅延ロックループ回路
JP3229393B2 (ja) スペクトル拡散通信システム
US5029181A (en) Automatic calibration device for direct spectrum spread receiver
US4285060A (en) Spread spectrum code tracking loop
KR100205529B1 (ko) 상관 검출 및 통신 장치
KR100326312B1 (ko) 대역확산통신방식의동기식송신및수신장치
WO1996042147A1 (fr) Procede et dispositif de synchronisation d'un code d'etalement d'un spectre
JPH046924A (ja) スペクトラム拡散通信同期回路
JP2752565B2 (ja) スペクトラム拡散無線機
JPH039628A (ja) スペクトラム拡散通信同期回路
GB2313750A (en) Digital delay locked loop
JP2000091911A (ja) スペクトル拡散通信機の遅延ロックループ回路
JPH0681078B2 (ja) スペクトラム拡散信号自動利得制御方式及び装置
JPH0468832A (ja) スペクトラム拡散通信用同期捕捉回路
JP2650560B2 (ja) 多チャンネル型スペクトル拡散変調復調装置
JP2941649B2 (ja) 疑似ランダム符号同期装置
JPH04132429A (ja) 干渉波除去回路
JP2713639B2 (ja) スペクトラム拡散同期装置
JPH0255978B2 (ja)
JPH0629948A (ja) 同期追従回路
JPH0514313A (ja) 自動利得制御回路
JPH09247046A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP3320234B2 (ja) スペクトラム拡散受信装置
JP2634684B2 (ja) 同期確立判定回路
JPH07170211A (ja) 符号同期回路