JPH0468542A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0468542A
JPH0468542A JP2181815A JP18181590A JPH0468542A JP H0468542 A JPH0468542 A JP H0468542A JP 2181815 A JP2181815 A JP 2181815A JP 18181590 A JP18181590 A JP 18181590A JP H0468542 A JPH0468542 A JP H0468542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
terminal
stage
base material
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2181815A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sato
充 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2181815A priority Critical patent/JPH0468542A/ja
Publication of JPH0468542A publication Critical patent/JPH0468542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 特に引き出されるリードの本数の多いプラスチックパッ
ケージの半導体装置に関し、 チップと内部リードの間に位置するように、リードフレ
ームのステージに固着されるターミナルの固着強度を高
めることを目的とし、 チップと、リードフレームと、ターミナルを有し、前記
チップは、周縁部に複数個のパッドを有するものであり
、前記リードフレームは、中央部にチップがマウントさ
れるステージと、周辺部にステージに向かって突設され
た内部リードを有するものであり、前記ターミナルはパ
ッドと内部リードの間のワイヤボンディングの中継ぎを
するものであって、絶縁性の基材の、上面に複数本の中
継導体と、下面に金属層を有するものであり、前記ター
ミナルは、金属層がステージの周辺部にろう接されるも
のであるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置に係わり、特に導出されるリード
の本数の多いチップとリードとの間に、リードフレーム
のステージに対する固着強度が改良されたターミナルを
配設してなる半導体装置に関する。
近年、半導体装置は機能を高度化したり高速化したり、
あるいは生産性の向上を図るために、半導体素子(チッ
プ)をできるだけ小さくして高密度化する方向にあり、
従って、小さなチップからますます多数のリードを導出
する傾向にある。
また、実装密度を高めて機器を小型化するために、チッ
プがパッケージされてなる半導体装置自体もますます小
型、薄型にする方向にある。
こうした状況から、チップから導出される多数のリード
を、如何に効率よくしかも信頼性よくリードフレームに
ワイヤボンディングしてパッケージから引き出すかが重
要な課題となっている。
〔従来の技術〕
半導体装置は、チップの保護、プリント板などへの搭載
、取り扱いの容易さなどの必要性から、一般にパッケー
ジがなされる。
このパッケージには、パッケージから導出されるリード
の本数やプリント板などにどの様に実装されて用いられ
るかといったことから、いろいろな種類のパッケージが
ある。
チップから導出されるリードの本数が多い場合には、T
AB (Tape Automated  Bondi
ng)技術が注目されている。このTAB技術は数百本
のリードを一括して接続できる特長があり、ポンティン
グによってチップを保護すれば、例えばICカードなど
に見られるチップの厚さに近い薄型のパッケージを簡便
な工程で得ることができる。
しかし、高い機能をもったチップを完全に保護したり冷
却したりしようとすると、外部リードと接続するための
特別仕様の基板が必要であり、封止の方法も例えばキャ
ンパッケージやセラミックパッケージがなされるので、
一般に高価なパ・ッケージとなる。
それに対して、樹脂封止によって得られるいわゆるプラ
スチックパッケージは、リードフレームと呼ばれる枠状
金属端子にチップをマウントしてワイヤボンディングし
、そのま−モールド成形して得られる。このパッケージ
は、リードの本数が多くなるとワイヤボンディングの工
程に長い時間を要する欠点があるが、樹脂封止の生産性
もよく、仕上がった半導体装置の取り扱いも容易で安価
なパッケージである。
プラスチックパッケージは、当初リード数の比較的少な
いD I P (Dual  I n−1ine  P
ackage)などに適用されていた。しかし、最近パ
ッケージ技術が進展し、2辺からリードが引き出される
SOP (Small  0utline  P )や
4辺から引き出されるQFP (Quad Flat 
P)と呼ばれる小型、薄型のパッケージが出現し、しか
もリードの本数も、数十本から数百本のパッケージにも
適用されるようになってきている。
第3図はQFPの一例の一部切欠き斜視図、第4図は第
3図の要部の拡大斜視図である。
図中、1はチップ、2はリードフレーム、3はターミナ
ル、4はワイヤである。
チップ1は半導体素子で、4つの周縁のそれぞれからリ
ードが取り出せるように、数十〜数百個のパッド11が
数十〜百μm程度のピッチで設けられている。
リードフレーム2は、Fe−Ni合金などの帯条をプレ
ス加工したリエンチングしたりして作られた枠状端子で
ある。中央部にチップ1がマウントされるステージ21
が設けられており、そのステージ21の近傍の各辺に向
かって、SOPの場合には対向する2方から、QFPの
場合には4方から内部リード22(インナリード)が突
き出ている。
この内部リード22に連なった外側は外部リード23(
アウタリード)になっており、この外部り一部23が櫛
歯状に連設された構成になっている。
内部リード22は例えば200μm程度の狭いピッチに
なっている。それに対して、外部リード23の方は、実
装されるプリント板などの導体パターンピッチに対応さ
せて、狭い場合には0.5mmといったピッチになって
いる。それで、内部リード22から外部リード23に向
かって放射状に拡開した構成になっている。
チップ1のパッド11と内部リード22との間は、Au
線などのワイヤ4によってワイヤボンディングがなされ
て接続される。
ところが、内部リード22のピッチを狭くするのには限
界があるために、パッド11の数が増えて導出されるリ
ードの本数が増えてくると、チップlと内部リード22
との距離を次第に離していかざるを得なくなる。その結
果、パッド11と内部リード22の間のワイヤボンディ
ングに要するワイヤ4の長さもそれに見合って長くなっ
てしまう。
そして、樹脂封止の際などにワイヤ4が変形してしまう
ために、隣接するワイヤ4同士が接触して短絡したり、
あるいは折損したりすることが間々起こる。そこで、そ
れを防ぐために、チップ1と内部リード22の間にワイ
ヤ4の中継ぎを行うターミナル3が設けられる。
ターミナル3は、例えばチップ1の周りを取り囲む方形
の枠状になっており、ポリイミドフィルムなどの絶縁性
の基材31の上に中継導体32が設けられた構成になっ
ている。そして、チップ1がマウントされたリードフレ
ーム2のステージ21の周辺部に固着されている。
中継導体32は、チップ1の周縁部に設けられているパ
ッド11に対応して設けられる。すなわち、こ\で示し
たQFPの場合には、チップlの4辺にパッド11が設
けられているので、中継導体32も方形の基材31の4
辺に設けられる。また、SOPの場合ならば、チップ1
の対向する2辺にパッド11が設けられているので、中
継導体32は対向する2辺に設けられる。
そして、パッド11のピッチよりも内部リード22のピ
ッチが広いので、中継導体32は、チップ1に対向する
側が狭く、内部リード22に対向する側が広くなるよう
に放射状に拡開したパターン形状になっている。
こうして、パッド11と中継導体32、中継導体32と
内部リード22の間で、それぞれワイヤボンディングが
なされ、そのあと、例えばエポキシ系の封止樹脂によっ
てトランスファモールド成形を行えば、SOPとかQF
Pなどのプラスチックパッケージが得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、SOPやQFPといったプラスチックパッ
ケージにおいては、チップから導出されるリードの本数
が増えてくると、チップと内部リードの間を直にワイヤ
ボンディングするとワイヤが長くなって障害の原因とな
る。
そこで、チップと内部リードとの間にワイヤの中継ぎと
なるターミナルが設けられる。そして、このターミナル
は、チップがマウントされたステージの周辺部に、例え
ばエポキシ樹脂などの樹脂系の接着剤を用いて貼着され
る。
ところが、チップがマウントされたリードフレームのス
テージの周辺部に貼着されたターミナルは、樹脂系の接
着剤を用いたのでは、ワイヤボンディングや樹脂封止の
際の機械的な衝撃、あるいは実装の際の熱的な衝撃によ
って剥離してしまう問題があった。
そこで、本発明は、リードフレームのステージにろう接
することによって、固着強度を高めたターミナルをチッ
プとリードとの間に配設してなる半導体装置を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上で述べた課題は、 チップと、リードフレームと、ターミナルを有し、 前記チップは、周縁部に複数個のパッドを有するもので
あり、 前記リードフレームは、中央部にチップがマウントされ
るステージと、周辺部にステージに向がって突設された
内部リードを有するものであり、前記ターミナルはパッ
ドと内部リードの間のワイヤボンディングの中継ぎをす
るものであって、絶縁性の基材の、上面に複数本の中継
導体と、下面に金属層を有するものであり、 前記ターミナルは、金属層がステージの周辺部にろう接
されるものである ように構成されてなる半導体装置によって解決される。
〔作 用] チップのパッドと内部リードの間のワイヤボンディング
の中継ぎを行うターミナルは、樹脂系の接着剤を用いて
貼着すると剥離してしまうことが間々起こるのに対して
、本発明においては、はんだなどを用いたろう接つによ
ってターミナルをステージの周辺部に固着するようにし
ている。
つまり、上面に中継導体を設けたターミナルの基材の下
面に金属層を設けるようにしている。
この金属層は、例えば、基材の表面を荒らして粗面にし
たあと金属めっきを行うとか、表面を粗面となした金属
層の上にワニス状の基材を塗着して硬化させるとかして
、基材と金属層との固着強度を大きくなるようにしてい
る。
そして、この金属層をリードフレームのステージとろう
接するようにしている。
こうすると、リードフレームのステージの方に処理を行
ってターミナルとの固着強度を増大することは厄介であ
るが、ターミナルの方に手を加えて基材と金属層との固
着強度を増大させることは容易なので、従来のような基
材を直接ステージに接着剤を用いて貼着するのに比べて
より強固な固着ができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の一部切欠き斜視図、第2図は
第1図の要部の断面図である。
図中、1はチップ、11はパッド、2はリードフレーム
、21はステージ、22は内部リード、23は外部リー
ド、24はダムバー、3はターミナル、31は基材、3
2は中継導体、33は金属層である。
チップ1は半導体素子で、SOPならば対向する2辺の
、QFPならば周りの4辺の、それぞれの辺に数十〜数
百個のバッド11が、100μm程度のピッチで設けら
れている。
リードフレーム2は、中央部にチップ1がマウントされ
るステージ21が設けられている。そして、そのステー
ジ21に向かって、内部リード22とそれに連なる外部
リード23がダムバー24に連設されており、内部リー
ド22の先端がパッド11に対向するように構成されて
いる。
バッド11のピッチに対して、外部リード23のピッチ
は、例えば0.5mmとか1゜27mmとか、桁違いに
大きいので、内部リード22の先端はできるだけ細くし
てピッチを絞り、外部リード23に向かって放射状に広
げた形状になっている。
ところが、バッド11の数が増えてくると相対的にチッ
プ1と内部リード22の距離が長くなるので、ターミナ
ル3がチップlと内部リードの間に配設される。
ターミナル3の基材31の材料には、厚さが例えば50
μmのポリイミドが用いられる。そして、このポリイミ
ドの基材31は、例えば、厚さが18μmの電解Cu箔
のめっきが付着した粗面側にポリイミドのワニスを塗着
して設けられ、このCu箔が金属層33となっている。
電解Cu箔に替えて圧延Cu箔を用いてもよい。
この金属層33を基材31の下面にして、基材31の上
面のポリイミドには、例えばスパッタによって被着され
た厚さが2μmのNiCr/Auをホトリソグラフィに
よって所定の形状にバターニングし、その上に例えば厚
さが8μmになるように無電解Auめっきが施されて、
これが中継導体32となっている。
さらに、ターミナル3をステージ21にろう接するに際
して5n−Pbはんだを用いる場合には、基材31の下
面の金属層33に、予め例えばSnめっきやはんだめっ
きなどが施される。
中央部にはチップlの外形よりも大きな角孔を設け、外
形をステージ21の大きさに見合って裁断すれば、ター
ミナル3ができあがる。
ターミナル3の大きさは、幅が高々数mmで、−辺が1
0mm程度のチップ1を取り囲む方形の枠状なので、複
数個のターミナル3を大きな基材31にパターニングし
て裁断するようにすれば効率的である。
こうして作製されたターミナル3は、チップ1がマウン
トされたリードフレーム2のステージ21の周辺部の所
定の位置にはろう接される。このろう接には、5n−P
bのはんだが扱い易い。そして、ステージ21にチ・ノ
ブ1が共晶ボンディングによってマウントされ、そのあ
とターミナル3がろう接される場合には、この共晶温度
よりも低い温度でターミナル3のろう接が行われる。
こ\では、ターミナルの基材にポリイミドを用い、Cu
箔を金属層、スパッタ/めっき層を中継導体となす構成
としたが、一方の面のCu箔をバターニングしてAuめ
っきなどを施して中継導体を形成し、他方の面をスパッ
タ/めっきなどによって金属層を形成するようにすれば
、金属層と中継導体の形成方法を逆にすることもでき、
種々の変形が可能である。
また、ターミナルの基材に絶縁性のセラミック基板を用
い、両面を厚膜とか薄膜とかの膜形成技術を用いて金属
層や中継導体を構成することもでき、種々の変形が可能
である。
さらに、こ\で示した金属層と中継導体の材料や膜厚の
値には、種々の変形が可能である。
[発明の効果] ターミナルをリードフレームのステージに配設するに際
して、従来の接着剤による貼着では剥離が間々起こって
いたのに対して、本発明になるターミナルを有する半導
体装置は、ターミナルの基材の下面に金属層を設けてス
テージとはんだによるろう接を行って固着している。
その結果、ターミナルが、ワイヤポンディングや樹脂封
止などの際に起こる機械的衝撃とか実装の際に受ける熱
衝撃とかに起因して剥離することを皆無にできる。
従って、本発明は、ますますリードの数が増える傾向に
あるチップを、特に小型、薄型で安価なSOPとかQF
Pといったプラスチックパッケージを適用して実装する
半導体装置の組立工程の効率化に対して、寄与するとこ
ろが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一部切欠き斜視図、第2図は
第1図の要部の断面図、 第3図はQFPの一例の一部切欠き斜視図、第4図は第
3図の要部の拡大斜視図、 である。 図において、 lはチップ、 2リードフレーム、 22は内部リード、 3はターミナル、 32は中継導体、 である。 11はパッド、 21はステージ、 31は基材、 33は金属層、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  チップ(1)と、リードフレーム(2)と、ターミナ
    ル(3)を有し、 前記チップ(1)は、周縁部に複数個のパッド(11)
    を有するものであり、 前記リードフレーム(2)は、中央部に前記チップ(1
    )がマウントされるステージ(21)と、周辺部に該ス
    テージ(21)に向かって突設された内部リード(22
    )を有するものであり、 前記ターミナル(3)は、前記パッド(11)と前記内
    部リード(22)の間のワイヤボンディングの中継ぎを
    するものであって、絶縁性の基材(31)の、上面に複
    数本の中継導体(32)と、下面に金属層(33)を有
    するものであり、 前記ターミナル(3)は、金属層(33)が前記ステー
    ジ(21)の周辺部にろう接されるものであることを特
    徴とする半導体装置。
JP2181815A 1990-07-09 1990-07-09 半導体装置 Pending JPH0468542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181815A JPH0468542A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181815A JPH0468542A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468542A true JPH0468542A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16107316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181815A Pending JPH0468542A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483740A (en) * 1994-05-26 1996-01-16 Ak Technology, Inc. Method of making homogeneous thermoplastic semi-conductor chip carrier package
US7662668B2 (en) 2005-11-16 2010-02-16 Denso Corporation Method for separating a semiconductor substrate into a plurality of chips along with a cutting line on the semiconductor substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483740A (en) * 1994-05-26 1996-01-16 Ak Technology, Inc. Method of making homogeneous thermoplastic semi-conductor chip carrier package
US7662668B2 (en) 2005-11-16 2010-02-16 Denso Corporation Method for separating a semiconductor substrate into a plurality of chips along with a cutting line on the semiconductor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023202A (en) Rigid strip carrier for integrated circuits
US5859471A (en) Semiconductor device having tab tape lead frame with reinforced outer leads
JP2891607B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
EP1938375B1 (en) Leadframes for improved moisture reliability of semiconductor devices
JPH0669275A (ja) 半導体装置
KR970000219B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH0468542A (ja) 半導体装置
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JP3691790B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び該方法によって製造された半導体装置
JP4317665B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS58134450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07201928A (ja) フィルムキャリア及び半導体装置
JPS62263665A (ja) リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置
JPH0228356A (ja) 表面実装型半導体装置及びその製造方法
JP2002164497A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4311294B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JPH03105961A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH065701B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0547985A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4021115B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JP2822446B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH05326814A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム
KR0177006B1 (ko) 복합 리드 구성을 가진 반도체 장치
JPH0553310B2 (ja)
JPH02180061A (ja) リードフレームおよび半導体装置