JPH046760A - 2次電池および電気2重層キヤパシタ - Google Patents
2次電池および電気2重層キヤパシタInfo
- Publication number
- JPH046760A JPH046760A JP2108495A JP10849590A JPH046760A JP H046760 A JPH046760 A JP H046760A JP 2108495 A JP2108495 A JP 2108495A JP 10849590 A JP10849590 A JP 10849590A JP H046760 A JPH046760 A JP H046760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- activated carbon
- positive electrode
- secondary battery
- electric double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 abstract description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 9
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHTSBQJXUPGIDP-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxyethane;4-methyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound COCCOC.CC1COC(=O)O1 NHTSBQJXUPGIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 7-amino-4-hydroxy-2-naphthalenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(N)=CC=C21 KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021135 KPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015013 LiAsF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013075 LiBF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019398 NaPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011294 coal tar pitch Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011316 heat-treated pitch Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005342 perphosphate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/32—Carbon-based
- H01G11/34—Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電極の活物質として、炭素を用いるリチウム
2次電池などのような2次電池および電気2重層キャパ
シタに関する。
2次電池などのような2次電池および電気2重層キャパ
シタに関する。
従来の技術
近年、電子機器の小型化、薄膜化等の軽量化が進んでお
り、それに伴う電源の軽薄化が進んでいる。小型で性能
のよい電池としては、フッ化炭素、二酸化マンガン等を
正極に用いたリチウム電池が知られているが、これらは
いずれも1次電池であり、充放電を繰り返して半永久的
に使用することはできない。
り、それに伴う電源の軽薄化が進んでいる。小型で性能
のよい電池としては、フッ化炭素、二酸化マンガン等を
正極に用いたリチウム電池が知られているが、これらは
いずれも1次電池であり、充放電を繰り返して半永久的
に使用することはできない。
一方、正極に粒状活性炭を用いることにより2次電池を
製作する試みも行われているが、通常の活性炭を用いた
場合には、粘結剤を混ぜる必要があり、電池が重くなり
、また正極の表面積も小さくなるため、単位重量当りの
電気容量も大きくすることができなかった。才な活性炭
素繊維を用いる試みもあるが、この場合には、強度が弱
いために充放電の繰り返しにより正極の崩壊を招き易く
、また成形のために粘結材を混ぜると表面積が減少する
という欠点がある。
製作する試みも行われているが、通常の活性炭を用いた
場合には、粘結剤を混ぜる必要があり、電池が重くなり
、また正極の表面積も小さくなるため、単位重量当りの
電気容量も大きくすることができなかった。才な活性炭
素繊維を用いる試みもあるが、この場合には、強度が弱
いために充放電の繰り返しにより正極の崩壊を招き易く
、また成形のために粘結材を混ぜると表面積が減少する
という欠点がある。
また電気2重層キャパシタにおいても、充放電を繰り返
すことによって、同様な欠点がある。
すことによって、同様な欠点がある。
発明が解決すべき課題
本発明の目的は、薄形軽量化を図り、しかも充放電を繰
り返しても、正極の崩壊を起こしにくい強度の向上され
た2次電池および電気2重層キャパシタを提供すること
である。
り返しても、正極の崩壊を起こしにくい強度の向上され
た2次電池および電気2重層キャパシタを提供すること
である。
課題を解決するための手段
本発明は、ピッチ系活性炭素フィルムを正極に、アルカ
リ金属を負極に用いることを特徴とする2次電池である
。
リ金属を負極に用いることを特徴とする2次電池である
。
また本発明は、一対の活性炭素フィルム間に、電解液を
含浸させたイオン透過性のセパレータを挟んで構成され
ることを特徴とする電気2重層キャパシタである。
含浸させたイオン透過性のセパレータを挟んで構成され
ることを特徴とする電気2重層キャパシタである。
作 用
本発明に従えば、リチウムおよびナトリウムなどのアル
カリ金属を負極に用いる2次電池において、ピッチ系−
活性炭素フィルムを正極活物質として用いる。
カリ金属を負極に用いる2次電池において、ピッチ系−
活性炭素フィルムを正極活物質として用いる。
このピッチ系活性炭素フィルムはピッチを原料として製
造されるフィルムであり、このピッチは、石炭系および
石油系のピッチの如何に拘わらず、またその性状などに
限定されるものではなく、等方性ピッチおよび等方性ピ
ッチを含んでいても良いメソフェーズピッチなどのいず
れであってもよい。ピッチ系活性炭素フィルムは、たと
えば紡糸用ピッチをスリット形ノズルから押出し、かつ
押出された面状ピッチを巻取装置によって牽引して巻取
り、このピッチを不敵化し、この不敵化した後のフィル
ムを、水蒸気等によって賦活することによって製造され
る。
造されるフィルムであり、このピッチは、石炭系および
石油系のピッチの如何に拘わらず、またその性状などに
限定されるものではなく、等方性ピッチおよび等方性ピ
ッチを含んでいても良いメソフェーズピッチなどのいず
れであってもよい。ピッチ系活性炭素フィルムは、たと
えば紡糸用ピッチをスリット形ノズルから押出し、かつ
押出された面状ピッチを巻取装置によって牽引して巻取
り、このピッチを不敵化し、この不敵化した後のフィル
ムを、水蒸気等によって賦活することによって製造され
る。
また本発明に従えば、一対の活性炭素フィルム間に電解
液を含浸させたイオン透過性のセパし一部を挟んで、電
気2重層キャパシタを構成する。
液を含浸させたイオン透過性のセパし一部を挟んで、電
気2重層キャパシタを構成する。
このような活性炭素フィルムは、製造過程でフィルムの
厚みをコントロールすることができるので、薄形の2次
電池および電気2重層キャパシタを製造するには、炭素
材の成形を必要とせずに使用することができ、非常に好
都合な形状を有している。また、活性炭素繊維に比べて
、活性炭素フィルムは2次元的な広がりを持つので、強
度が活性炭素繊維に比べて大きく、したがって活性炭素
フィルムを正極として用いたとき、その正極の崩壊を起
こしにくい。
厚みをコントロールすることができるので、薄形の2次
電池および電気2重層キャパシタを製造するには、炭素
材の成形を必要とせずに使用することができ、非常に好
都合な形状を有している。また、活性炭素繊維に比べて
、活性炭素フィルムは2次元的な広がりを持つので、強
度が活性炭素繊維に比べて大きく、したがって活性炭素
フィルムを正極として用いたとき、その正極の崩壊を起
こしにくい。
実施例
第1図は、本発明の一実施例の2次電池の一部を切欠い
て示す断面図である。ピッチ系活性炭素フィルムから成
る正極1を用い、セパレータ2を介在してアルカリ金属
から成る負極3が配置され、正極1と負極3とには金属
製ケース4と金属製封口板5とが配置され、電気絶縁性
ガスケット6によってその周縁部が封止される、正極1
を構成する活性炭素フィルムは、賦活によって表面積を
たとえば1600m2/g以上にしたものを使用し、こ
れによって活性炭素フィルムへの電解質の物理的な吸着
を実現する。負極3を構成するアルカリ金属としては、
リチウムおよびナトリウムなどがある。
て示す断面図である。ピッチ系活性炭素フィルムから成
る正極1を用い、セパレータ2を介在してアルカリ金属
から成る負極3が配置され、正極1と負極3とには金属
製ケース4と金属製封口板5とが配置され、電気絶縁性
ガスケット6によってその周縁部が封止される、正極1
を構成する活性炭素フィルムは、賦活によって表面積を
たとえば1600m2/g以上にしたものを使用し、こ
れによって活性炭素フィルムへの電解質の物理的な吸着
を実現する。負極3を構成するアルカリ金属としては、
リチウムおよびナトリウムなどがある。
セパレータ2は、イオン透過性であり、たとえばポリプ
ロピレンまたはポリエチレンなどの材料から成り、不織
布またはシート状に成形され、電解液に溶解しない材料
である。このセパレータ2に含浸される電解液としては
、以下に示す溶媒および電解質がある。この溶媒として
は、アルカリ金属に対して不活性な非水系溶媒、具体的
にはプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、ジ
メチルスルフオキシド、ジメトキシエタン等を用いるこ
とができる。またこれらの溶媒に溶解する電解質として
はアルカリ金属またはテトラアルキルアンモニウムのハ
ロゲン化物、過塩素酸塩、6フツ過リン酸塩、6フツ過
ヒ酸塩、4フツ過ホウ素酸塩等が挙げられ、具体的には
Li I、NaI。
ロピレンまたはポリエチレンなどの材料から成り、不織
布またはシート状に成形され、電解液に溶解しない材料
である。このセパレータ2に含浸される電解液としては
、以下に示す溶媒および電解質がある。この溶媒として
は、アルカリ金属に対して不活性な非水系溶媒、具体的
にはプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、ジ
メチルスルフオキシド、ジメトキシエタン等を用いるこ
とができる。またこれらの溶媒に溶解する電解質として
はアルカリ金属またはテトラアルキルアンモニウムのハ
ロゲン化物、過塩素酸塩、6フツ過リン酸塩、6フツ過
ヒ酸塩、4フツ過ホウ素酸塩等が挙げられ、具体的には
Li I、NaI。
NH,I、LiC10,、LiAsF、、LiBF。
KPF6.NaPF6.(n C2H3)+NCN
0((nC48り4NCn○4゜ (n C4Hs) 4N A s F 6+(n−C
+H3)+NPF6等が挙げられる。
0((nC48り4NCn○4゜ (n C4Hs) 4N A s F 6+(n−C
+H3)+NPF6等が挙げられる。
電解液中の前記電解質の濃度は、好ましくは01モル/
1以上であり、特に好ましくは05〜15モル/1であ
る。ガスケット6はたとえばゴムなどから成る。
1以上であり、特に好ましくは05〜15モル/1であ
る。ガスケット6はたとえばゴムなどから成る。
第2図は、本発明の他の実施例の電気2重層キャパシタ
の断面図である。ピッチ系活性炭素フィルム11と集電
層12とによって一方の分極性電極13を構成し、また
もう1つのピッチ系活性炭素フィルム14と集電層15
とによって他方の分極性電極16を構成する。これらの
電極13,16間には電解液を含浸したイオン透過性の
セパレータ17を介在し、こうして電解液にピッチ系活
性炭素フィルム11.14が浸漬した状態となる。
の断面図である。ピッチ系活性炭素フィルム11と集電
層12とによって一方の分極性電極13を構成し、また
もう1つのピッチ系活性炭素フィルム14と集電層15
とによって他方の分極性電極16を構成する。これらの
電極13,16間には電解液を含浸したイオン透過性の
セパレータ17を介在し、こうして電解液にピッチ系活
性炭素フィルム11.14が浸漬した状態となる。
集電層12.15は、金属製のケース18.19に接触
し、一方のケース18の周縁部は、もう1つのケース1
9に電気絶縁性のゴムなどから成るガスゲット10を介
在して封止する。ピッチ系活性炭素フィルム11.14
は、第1図に示される2次電池の正極1を構成するピッ
チ系活性炭素フィルムと同様な構成を有する。セパレー
タ17に含浸される電解液としては、硫酸または前述し
たセパレータ2で用いられる電解液などであってもよい
。
し、一方のケース18の周縁部は、もう1つのケース1
9に電気絶縁性のゴムなどから成るガスゲット10を介
在して封止する。ピッチ系活性炭素フィルム11.14
は、第1図に示される2次電池の正極1を構成するピッ
チ系活性炭素フィルムと同様な構成を有する。セパレー
タ17に含浸される電解液としては、硫酸または前述し
たセパレータ2で用いられる電解液などであってもよい
。
この第2図に示される電気2重層キャパシタにおいて、
ピッチ系活性炭素フィルム11.14に形成される電気
2重層の厚みは約10人であり、この厚みの電気2重層
が1つの細孔の内表面に形成されるようにするには、細
孔直径が少なくとも20Å以上であることが必要であり
、本発明に従うピッチ系活性炭素フィルムは、このよう
な電気2重層が形成される内表面を有する20Å以上の
細孔を多数、有しており、これによって大きな静電容量
を得ることが可能になる。
ピッチ系活性炭素フィルム11.14に形成される電気
2重層の厚みは約10人であり、この厚みの電気2重層
が1つの細孔の内表面に形成されるようにするには、細
孔直径が少なくとも20Å以上であることが必要であり
、本発明に従うピッチ系活性炭素フィルムは、このよう
な電気2重層が形成される内表面を有する20Å以上の
細孔を多数、有しており、これによって大きな静電容量
を得ることが可能になる。
第3図を参照して、第1図の2次電池の正極lを構成す
るピッチ系活性炭素フィルムおよび、第2図の電気2重
層キャパシタにおけるピッチ系活性炭素フィルム11.
14の製造方法を、次に説明する。なお、テープ状ピッ
チ系炭素フィルムの製造方法については、本件出願人に
よって既に出願された特願平1−227740号公報に
記載されている。
るピッチ系活性炭素フィルムおよび、第2図の電気2重
層キャパシタにおけるピッチ系活性炭素フィルム11.
14の製造方法を、次に説明する。なお、テープ状ピッ
チ系炭素フィルムの製造方法については、本件出願人に
よって既に出願された特願平1−227740号公報に
記載されている。
第3図は本発明方法を実施するための紡糸装置の概要を
示す斜視図であり、第4図はその正面図である。また、
第5図は、本発明で使用する紡糸装置のノズルと気流吹
出し口とを特に強調して示す概要断面図である。
示す斜視図であり、第4図はその正面図である。また、
第5図は、本発明で使用する紡糸装置のノズルと気流吹
出し口とを特に強調して示す概要断面図である。
本発明で使用するピッチは、石炭系および石油系の如何
を問わない。その性状も特に限定されるものではない、
すなわち、等方性ピッチ、メソフェーズピッチ(等方性
ピッチを含んでいてもよい)の何れをも使用することが
できる。
を問わない。その性状も特に限定されるものではない、
すなわち、等方性ピッチ、メソフェーズピッチ(等方性
ピッチを含んでいてもよい)の何れをも使用することが
できる。
本発明においては、第3図〜第5図に示すように、溶融
したピッチを紡糸装置21に供給し、押出されたシート
状ピッチ23を巻取装置25に牽引して巻取る。紡糸装
置21は、スリット形ノズル27から出てくるシート状
ピッチ23の幅方向両端面近傍に向けてかつスリット中
央点Cを通るスリット長さ方向に垂直な仮想面Pに対称
な方向に、外向成分および下向成分を有する気流を吹き
付けるための少くとも2個の気流吹出し口29を備えて
いる。第5図に示す装置においては、気流吹出し口29
は、第3図に示すように、スリット型ノズル27の片面
側に2個の気流吹出し口2つと、その反対側面に第4図
と同様の配置で2個の気流吹出し口29が設けられてい
る。第3図〜第5図に示すように、スリット型ノズル2
7から出て巻取装置25に牽引されつつあるシート状ピ
ッチ23が十分に固化する前に、換言すればスリット型
ノズル27の直下に位置するシート状ピッチ23の幅方
向両端部近傍に、気流を吹付けてシート状ピッチ23を
幅方向に広げる分力を作用させることにより、シート状
ピッチ23のネックタウン現象が抑制されて、広幅のテ
ープ状ピッチフィルム31が得られる。吹付は気体は、
50〜100m/秒程度の高速度で吹付けることか好ま
しく、また、吹付は量は、気流吹出し口が1か所出たり
0.4〜0.51/分程度とすることが好ましい。
したピッチを紡糸装置21に供給し、押出されたシート
状ピッチ23を巻取装置25に牽引して巻取る。紡糸装
置21は、スリット形ノズル27から出てくるシート状
ピッチ23の幅方向両端面近傍に向けてかつスリット中
央点Cを通るスリット長さ方向に垂直な仮想面Pに対称
な方向に、外向成分および下向成分を有する気流を吹き
付けるための少くとも2個の気流吹出し口29を備えて
いる。第5図に示す装置においては、気流吹出し口29
は、第3図に示すように、スリット型ノズル27の片面
側に2個の気流吹出し口2つと、その反対側面に第4図
と同様の配置で2個の気流吹出し口29が設けられてい
る。第3図〜第5図に示すように、スリット型ノズル2
7から出て巻取装置25に牽引されつつあるシート状ピ
ッチ23が十分に固化する前に、換言すればスリット型
ノズル27の直下に位置するシート状ピッチ23の幅方
向両端部近傍に、気流を吹付けてシート状ピッチ23を
幅方向に広げる分力を作用させることにより、シート状
ピッチ23のネックタウン現象が抑制されて、広幅のテ
ープ状ピッチフィルム31が得られる。吹付は気体は、
50〜100m/秒程度の高速度で吹付けることか好ま
しく、また、吹付は量は、気流吹出し口が1か所出たり
0.4〜0.51/分程度とすることが好ましい。
吹付は気流の気体としては、空気、窒素、ガス燃焼廃ガ
スなどが使用される。その温度は、通常シート状ピッチ
23が巻取りにより延伸し得る温度である200〜40
0℃程度であり、より好ましくは250〜350℃程度
である。気流吹出し口2つは、シート状ピッチ23の両
端部近傍に両面から気流が吹付けられるために、両端部
近傍に少なくとも2か所ずつ、合計少なくとも4か所に
形成することがより好ましい。
スなどが使用される。その温度は、通常シート状ピッチ
23が巻取りにより延伸し得る温度である200〜40
0℃程度であり、より好ましくは250〜350℃程度
である。気流吹出し口2つは、シート状ピッチ23の両
端部近傍に両面から気流が吹付けられるために、両端部
近傍に少なくとも2か所ずつ、合計少なくとも4か所に
形成することがより好ましい。
かくして得られた広幅のテープ状ピッチフィルム(通常
厚さ12〜50μm程度、幅2〜45mm程度)は、炭
素繊維の製造に際して採用されている常法に準じて、不
敵化される。たとえば、不融化は、酸素雰囲気中280
〜340℃程度の温度で行われる。不融化に要する時間
は、シート状ピッチが薄い程、短時間で完了することは
言うまでもない。
厚さ12〜50μm程度、幅2〜45mm程度)は、炭
素繊維の製造に際して採用されている常法に準じて、不
敵化される。たとえば、不融化は、酸素雰囲気中280
〜340℃程度の温度で行われる。不融化に要する時間
は、シート状ピッチが薄い程、短時間で完了することは
言うまでもない。
こうして不敵化されたピッチ系フィルムを、賦活処理す
る。賦活処理を行う場合には、常法に従って、不融化ピ
ッチ繊維をたとえば空気中400〜700℃程度好まし
くは500〜600℃程度で3〜10分間程度保持する
か、あるいは水蒸気中600〜1000℃程度好ましく
は700〜900℃程度、さらに好ましくは800℃で
5〜120分間程度保持すれば良い。この場合には、5
00〜2800m2/g程度の比表面積を細孔容積0.
68m17gを有する多孔質の活性炭繊維が得られる。
る。賦活処理を行う場合には、常法に従って、不融化ピ
ッチ繊維をたとえば空気中400〜700℃程度好まし
くは500〜600℃程度で3〜10分間程度保持する
か、あるいは水蒸気中600〜1000℃程度好ましく
は700〜900℃程度、さらに好ましくは800℃で
5〜120分間程度保持すれば良い。この場合には、5
00〜2800m2/g程度の比表面積を細孔容積0.
68m17gを有する多孔質の活性炭繊維が得られる。
最終的に得られるテープ状ピッチ系活性炭素フィルムの
厚さは、通常10〜40μm程度である。
厚さは、通常10〜40μm程度である。
アスペクト比(幅/厚さ)は、通常10〜1000程度
の範囲内にあるが、30〜300程度のものが最も製造
し易い。アスペクト比が10未満の場合には、公知の異
形断面の炭素繊維と性能的に余り大きな相異が無いもの
となり、一方、アスペクト比が過大となる場合には、テ
ープ状ピッチ系活性炭素フィルムに歪みが生じ易く、好
ましくない 本発明方法により製造されるテープ状ピッチ系活性炭素
フィルムは、製造条件に応じて、ラジアル型(断面の中
心部から表面部に一定の流れ方向を示すもの)、ランダ
ム型(断面に特定の流れ方向が認められないもの)、オ
ニオン型(断面がタマネギの様な重層構造を有するもの
)などの断面配向構造を有している。
の範囲内にあるが、30〜300程度のものが最も製造
し易い。アスペクト比が10未満の場合には、公知の異
形断面の炭素繊維と性能的に余り大きな相異が無いもの
となり、一方、アスペクト比が過大となる場合には、テ
ープ状ピッチ系活性炭素フィルムに歪みが生じ易く、好
ましくない 本発明方法により製造されるテープ状ピッチ系活性炭素
フィルムは、製造条件に応じて、ラジアル型(断面の中
心部から表面部に一定の流れ方向を示すもの)、ランダ
ム型(断面に特定の流れ方向が認められないもの)、オ
ニオン型(断面がタマネギの様な重層構造を有するもの
)などの断面配向構造を有している。
本件発明者の実験結果を述べる。
実施例1
軟化点くメトシー法)=100℃、キノリンネ溶分(Q
I酸成分=0%、ベンゼン不溶分(BI酸成分=18.
3% のコールタールピッチ500gを、11オートク
レーブに仕込み、酸素を2%含む窒素ガスを101/分
の割合で吹込みつつ、撹拌下380℃で70分間熱処理
した。得られた熱処理ピッチの性状は、軟化点くメトシ
ー法)−2624℃、Ql成分=155%、Bl成分=
722% であった。
I酸成分=0%、ベンゼン不溶分(BI酸成分=18.
3% のコールタールピッチ500gを、11オートク
レーブに仕込み、酸素を2%含む窒素ガスを101/分
の割合で吹込みつつ、撹拌下380℃で70分間熱処理
した。得られた熱処理ピッチの性状は、軟化点くメトシ
ー法)−2624℃、Ql成分=155%、Bl成分=
722% であった。
このピッチを第3図〜第5図に示されるスリット形ノズ
ル27を使用して、空気を吹き付けつつシート状ピッチ
を製造し、これを牽引下に巻取ってテープ状ピッチ系フ
ィルムを得た。ついて、該ピッチ繊維を空気中3℃7・
7分の速度で300°Cまで昇温させな後、同温度に2
時間保持して不融化処理した。
ル27を使用して、空気を吹き付けつつシート状ピッチ
を製造し、これを牽引下に巻取ってテープ状ピッチ系フ
ィルムを得た。ついて、該ピッチ繊維を空気中3℃7・
7分の速度で300°Cまで昇温させな後、同温度に2
時間保持して不融化処理した。
次に水蒸気により800℃で60分間賦活処理した。テ
ープ状活性炭素フィルムの製造条件と性状を第1表に示
す。
ープ状活性炭素フィルムの製造条件と性状を第1表に示
す。
(以下余白)
第 1 表
賦活した活性炭素フィルム30mgとリチウム金属の間
にガラス繊維r紙をセパレータ2として用いて第1図に
示すような薄形のセルを製作した。
にガラス繊維r紙をセパレータ2として用いて第1図に
示すような薄形のセルを製作した。
なお、セパレータ2には、予め過塩素酸リチウムを溶か
したプロピレンカーボネート−1,2−ジメトキシエタ
ンの混合液(IM)を含浸させである。以上の操作は、
すべてアルゴン雰囲気のドライボックスにて行われた。
したプロピレンカーボネート−1,2−ジメトキシエタ
ンの混合液(IM)を含浸させである。以上の操作は、
すべてアルゴン雰囲気のドライボックスにて行われた。
ピッチ系活性炭素フィルム正極1、LiJRi3をそれ
ぞれ直流電源の正、負極に接続し定電流(重量単位電流
密度50 m A / g )による充電をまず30分
行ったところ、充放電における電気量効率は97%であ
った。また3、2vまでの充放電は1000回以上安定
に行うことができた。
ぞれ直流電源の正、負極に接続し定電流(重量単位電流
密度50 m A / g )による充電をまず30分
行ったところ、充放電における電気量効率は97%であ
った。また3、2vまでの充放電は1000回以上安定
に行うことができた。
実施例2
第2図の電気2重層キャパシタにおいて、実施例1で用
いた活性炭素フィルム11.14の片面にカーボンを導
電性粒子とする導電性ペイント層を塗布して集電層12
.15として塗布して分極性電極13.16を形成した
。また電解液としてI M−(C2H5)、NC10,
−プロピレンカーボネートを用いた。このようにして作
成した分極性電極13.16を第2図に示すセルに組み
立て電気2重層キャパシタを作成した。
いた活性炭素フィルム11.14の片面にカーボンを導
電性粒子とする導電性ペイント層を塗布して集電層12
.15として塗布して分極性電極13.16を形成した
。また電解液としてI M−(C2H5)、NC10,
−プロピレンカーボネートを用いた。このようにして作
成した分極性電極13.16を第2図に示すセルに組み
立て電気2重層キャパシタを作成した。
こうして得たキャパシタに定電流(電流密度2omA/
g)をかけて充電し、定電流によって放電することによ
り、容量を算出したところ70F/gであった。また電
気量効率は、98%であった。また、充放電は1000
回以上安定に行うことができた。
g)をかけて充電し、定電流によって放電することによ
り、容量を算出したところ70F/gであった。また電
気量効率は、98%であった。また、充放電は1000
回以上安定に行うことができた。
発明の効果
以上のように本発明によれば、2次電池および、電気2
重層キャパシタにおいて、正極活物質として、ピッチ系
活性炭素フィルムを用いることによって、薄形軽量化を
図ることができ、また、活性炭素繊維に比べて2次元的
な広がりを持つので、強度が活性炭素繊維に比べて大き
く、正極の崩壊を起こしにくい。
重層キャパシタにおいて、正極活物質として、ピッチ系
活性炭素フィルムを用いることによって、薄形軽量化を
図ることができ、また、活性炭素繊維に比べて2次元的
な広がりを持つので、強度が活性炭素繊維に比べて大き
く、正極の崩壊を起こしにくい。
第1図は本発明の一実施例の2次電池の一部を切欠いて
示す断面図、第2図は本発明の他の実施例の電気2重層
キャパシタの断面図、第3図はピッチ系活性炭素フィル
ムの製造方法を実施するための紡糸装置の概要を示す斜
視図、第4図はその紡糸装置の概要を示す正面図、第5
図は紡糸装置のノズルと気流吹出し口を特に強調して示
す概要断面図である。 1・・正極、2・・・セパレータ、3・負極、4 ・ケ
ース、5・・・封口板、11.14・・・ピッチ系活性
炭素フィルム、12.15・集電層、13.16−5分
極性電極、17・・セパレータ、18.19・・ケース
、21・・・紡糸装置、23・シート状ピッチ、25・
・・巻取装!、27 スリット形ノズル、29・・気流
吹出し口、3トテープ状ピッチフィルム代理人 弁理
士 画数 圭一部 第1図 第2図 第 図
示す断面図、第2図は本発明の他の実施例の電気2重層
キャパシタの断面図、第3図はピッチ系活性炭素フィル
ムの製造方法を実施するための紡糸装置の概要を示す斜
視図、第4図はその紡糸装置の概要を示す正面図、第5
図は紡糸装置のノズルと気流吹出し口を特に強調して示
す概要断面図である。 1・・正極、2・・・セパレータ、3・負極、4 ・ケ
ース、5・・・封口板、11.14・・・ピッチ系活性
炭素フィルム、12.15・集電層、13.16−5分
極性電極、17・・セパレータ、18.19・・ケース
、21・・・紡糸装置、23・シート状ピッチ、25・
・・巻取装!、27 スリット形ノズル、29・・気流
吹出し口、3トテープ状ピッチフィルム代理人 弁理
士 画数 圭一部 第1図 第2図 第 図
Claims (2)
- (1)ピッチ系活性炭素フイルムを正極に、アルカリ金
属を負極に用いることを特徴とする2次電池。 - (2)一対の活性炭素フイルム間に、電解液を含浸させ
たイオン透過性のセパレータを挟んで構成されることを
特徴とする電気2重層キヤパシタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2108495A JPH046760A (ja) | 1990-04-23 | 1990-04-23 | 2次電池および電気2重層キヤパシタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2108495A JPH046760A (ja) | 1990-04-23 | 1990-04-23 | 2次電池および電気2重層キヤパシタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH046760A true JPH046760A (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=14486224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2108495A Pending JPH046760A (ja) | 1990-04-23 | 1990-04-23 | 2次電池および電気2重層キヤパシタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH046760A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5450279A (en) * | 1993-05-19 | 1995-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electric double layer capacitor |
JPH11329500A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2000044214A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 多孔質炭素材料、その製造方法、及びそれを用いた排ガス処理方法 |
JP2001302225A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Kawasaki Steel Corp | 多孔質炭素材料の製造方法、多孔質炭素材料およびこれを用いた電気二重層キャパシタ |
-
1990
- 1990-04-23 JP JP2108495A patent/JPH046760A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5450279A (en) * | 1993-05-19 | 1995-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electric double layer capacitor |
JPH11329500A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2000044214A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 多孔質炭素材料、その製造方法、及びそれを用いた排ガス処理方法 |
JP2001302225A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Kawasaki Steel Corp | 多孔質炭素材料の製造方法、多孔質炭素材料およびこれを用いた電気二重層キャパシタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102105475B1 (ko) | 탄소계 섬유 시트 및 이를 포함하는 리튬-황 전지 | |
DE102015101450B4 (de) | Schwefel-basiertes aktives Material für eine positive Elektrode | |
KR100820162B1 (ko) | 내열성 초극세 섬유상 분리막 및 그 제조 방법과, 이를 이용한 이차전지 | |
JP6905295B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極の製造方法 | |
US6294292B1 (en) | Secondary power source | |
JP2010121029A (ja) | 繊維含有高分子膜及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス及びその製造方法 | |
CN104508874B (zh) | 锂离子二次电池 | |
EP3609014B1 (en) | Electrode structure and secondary battery | |
CN105609687B (zh) | 一种以C/Ti4O7复合纤维无纺布为插层的锂硫电池 | |
JPH046760A (ja) | 2次電池および電気2重層キヤパシタ | |
JP4345920B2 (ja) | 電気化学素子用電極、その製造方法および前記電極を用いた電気化学素子 | |
KR101306859B1 (ko) | 리튬티타늄산화물-탄소복합체 나노섬유시트의 제조방법, 이로 인해 제조된 리튬티타늄산화물-탄소복합체 나노섬유시트, 이를 포함하는 리튬 이차전지 및 하이브리드 슈퍼캐패시터 | |
JP7343485B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
DE112017006661T5 (de) | Elektrochemische Vorrichtung | |
JP4400014B2 (ja) | 電池用負極活物質及びそれを用いた非水電解質電池 | |
JP2018174077A (ja) | 電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7107809B2 (ja) | 二次電池用正極 | |
JPH0782839B2 (ja) | 二次電池負極 | |
JP5100943B2 (ja) | ポリマー電界質セル | |
JP6702903B2 (ja) | 二次電池 | |
JP3122854B2 (ja) | 電池の含浸方法 | |
JPH10340715A (ja) | 非水電解液電池用セパレータ及びそれを用いた非水電解液電池 | |
JP2002100403A (ja) | 非水電解液およびそれを含む非水電気化学装置 | |
KR101617964B1 (ko) | 금속 산화물 섬유, 이를 구비하는 에너지 저장소자, 및 금속 산화물 섬유의 제조방법 | |
KR102273644B1 (ko) | 리튬 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |