JPH0467214A - レギュレータ回路 - Google Patents

レギュレータ回路

Info

Publication number
JPH0467214A
JPH0467214A JP17888990A JP17888990A JPH0467214A JP H0467214 A JPH0467214 A JP H0467214A JP 17888990 A JP17888990 A JP 17888990A JP 17888990 A JP17888990 A JP 17888990A JP H0467214 A JPH0467214 A JP H0467214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
base
reference voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17888990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoku Onishi
大西 久徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17888990A priority Critical patent/JPH0467214A/ja
Publication of JPH0467214A publication Critical patent/JPH0467214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばムービーのバッテリー電源用のレギ
ュレータ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のレギュレータ回路を示す回路図であり、
図において、第1のトランジスタ(1)はそのエミッタ
を不図示のバッテリから供給される入力電圧Viの印加
端子(IN)に接続し、この第1のトランジスタ(1)
のベースに、第2のトランジスタ(2)のコレクタを接
続し、上′2第1のトランジスタ(1)のコレクタに第
3のトランジスタ(3)のコレクタを接続し、この第2
、第3のトランジスタのエミッタを抵抗(7)を介して
アース(E)に接続している。
上記第1のトランジスタ(1)のコレクタは出力電圧V
。の出力端子(OUT)に接続され、このコレクタとア
ース(E−)間には分圧・抵抗(4)。
(5)が直列に接続されている。この分圧抵抗(4)、
(5)の接続点(Pl)には第3のトランジスタのベー
スが接続され、かつ、分圧抵抗(4)に並列にコンデン
サ(8)が接続されている。また、第1のトランジスタ
(1)のベース・エミッタ間には抵抗(9)か接続され
、第2のトランジスタのベースとアース間には抵抗(1
0)と定電圧源(6)か直列に接続されている。
次に動作について説明する。
(ア)、入力電圧Viと所望の出力電圧V。との差が、
第1のトランジスタ(1)のコレクタ・エミッタの飽和
電圧V s a tより大きい場合(Vi−V>Vs 
a t)。
定電圧源(6)より供給される第2のトランジスタ(2
)の一定であるベース電圧と分圧抵抗(4)、  (5
)により供給される第3のトランジスタ(3)のベース
電圧が等しくなるようにフィードバックがかかる。その
結果、一定となった第3のトランジスタ(3)のベース
電圧から、分圧抵抗(4)、  (5)の比(k : 
1−k)を1/kXベース電圧−所定の出力電圧Voと
なるように取ることにより、一定の所望の出力電圧V。
−(1/k)XVrefか得られる。
(イ)、入力端子v1と所望の出力電圧■。との差が第
1のトランジスタのコレクタ・エミッタの飽和電圧Vs
atより小さい場合。
第3のトランジスタ(3)かOFFすることにより、フ
ィードバックかかからないため、出力電圧Voは入力電
圧Viとコレクタ・エミッタの飽和電圧Vsatの差(
Vo−Vi−Vsa t)となる。その結果、入力電圧
Viがそのしきい値[V (1/k) xv r e 
f 十Vs a tl以下になると、出力電圧■。は、
入力電圧V1と等差的に減少していくことになる。
第3図は横軸を入力電圧vi、縦軸を出力電圧Voとし
た従来のレギュレータ回路の入出力特性を示す図であり
、上記したように、入力電圧Viがしきい値以上では一
定の出力線圧Voが得られ、しきい値以下では入力電圧
Viに応じて出力電圧Voが変化している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレギュレータ回路は以上のように構成されている
ので、しきい値付近で入力端子にリップルがのり、入力
電圧がしきい値以下になると、出力電圧はその入力電圧
に応じて変動し、リップルの影響を受けるという問題点
があった。
この発明は上記のような問題点を解消することを課題に
なされたもので、しきい値付近で入力端子にリップルが
のった場合でも、そのリップルの影響が出力電圧に及ば
ないレギュレータ回路を得ることを目的とする。
〔課局を解決するための手段〕
この発明に係るレギュレータ回路は、入出力端子間に接
続した第1のトランジスタと、コレクタを第1のトラン
ジスタのベースに接続しベースに第1または第2の基準
電圧の供給を受ける第2のトランジスタと、コレクタを
第1のトランジスタのコレクタに接続しベースに分圧電
圧の供給を受ける第3のトランジスタと、入力電圧が基
準しきい値以上の場合、第1の基準電圧を上記第2のト
ランジスタのベースに供給する第1の基準電圧発生回路
と、入力電圧か基準しきい値以下の場合、リップルを除
去した第2の基準電圧を上記第2のトランジスタのベー
スに供給する第2の基準電圧発生回路を具備したもので
ある。
〔作用〕
この発明におけるレギュレータ回路は、入力電圧が基準
しきい値以上の場合は第1の基準電圧発生回路からの第
1の基準電圧を、また、基準しきい値以下の場合は第2
の基準電圧発生回路からのリップル除去を行った第2の
基準電圧に基づいて出力電圧を作成することにより、リ
ップルの影響を出力電圧に及ばないようにすることかで
きる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。前記
第2図と同一部分に同一符号を付し重複説明を省略した
第1図において、入力端子(IN)とアース(E)間に
は分圧抵抗(11)と(12)が直列に接続され、この
分圧抵抗(12)と並列にコンデンサ(13)か接続さ
れている。
第4のトランジスタ(14)のコレクタは入力端子(I
N)に接続され、ベースは分圧抵抗(11)と(12)
の接続点(P2)に接続され、エミッタは抵抗(15)
を介してアース(E)に接続されている。
第5のトランジスタ(16)のコレクタは第2のトラン
ジスタ(2)のベースに接続され、ベースは第4のトラ
ンジスタ(14)のエミッタに接続され、エミッタはア
ース(E)に接続されている。そして、出力端子(OU
T)とアースE間にはコンデンサ(17)が接続されて
いる。
ここで、定電圧源(6)、抵抗(10)は第1の基準電
圧発生回路(21)を、第4.第5のトランジスタ(1
4)、  (16) 、抵抗(11)。
(12)、(15)、コンデンサ(13)は第2の基準
電圧発生回路(22)を構成している。
次に上記実施例の動作について説明する。
(1)入力電圧Viが基準しきい値〔しきい値十最大リ
ップルの半波分〕以上の場合、 この場合の動作は従来の前記(ア)の場合と同様に第3
のトランジスタ(3)のベース電圧が低電圧源(6)よ
り供給される第2のトランジスタ(2)のベース電圧と
等しくなり、出力電圧V。
(−1/k)Vre f)が得られる。
(n)入力電圧Viが基準しきい値〔しきい値十最大リ
ップルの半波分〕以下の場合、 入力電圧Viが基準しきい値の時、第2の基準電圧発生
回路(22)からの第2の基準電圧、つまり、分圧抵抗
(11)、  (12)により供給される第4のトラン
ジスタ(14)のベース電圧が、第1の基準電圧発生回
路(21)からの第1の基準電圧、つまり、定電圧源(
f))より供給される第2のトランジスタ(2)のベー
ス電圧に等しくなるように、分圧抵抗(11)、  (
12)の比(J : 1−Jりを定める。この場合、第
4のトランジスタ(14) のベース電圧−(1/、e
)Viとなる。
すると、入力電圧Viが基準しきい値以下になると、第
4のトランジスタ(14)は常にONしているので、第
5のトランジスタ(1’6 )がONし、第2のトラン
ジスタ(2)のベースに供給される基準電圧が上記第4
のトランジスタ(14)のベース電圧(1/jりViと
なり、従来と同様にしてフィードバックがかかり、第3
のトランジスタ(3)のベース電圧と第4のトランジス
タ(14)のベース電圧が等しくなる。
その結果、第4のトランジスタ(14)のベース電圧を
基準電圧として、分圧抵抗(4)、(5)の分割により
出力電圧V。(1/Jk)Viを得る。この時、基準電
圧となる第4のトランジスタ(14)のベース電圧は、
コンデンサ(13)によりリップルが除去されている。
そこで、出力電圧voにもリップルがのらない。従って
、従来のレギュレータ回路のようなリップルの影響を受
けないものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、出力電圧を作るため
基準電圧として、入力電圧が基準しきい値より大きい時
は第1の基準電圧発生回路からの第1の基準電圧をまた
基準しきい値より小さいときは第2の基準電圧発生回路
からの入力電圧に比例しかつリップルの影響を受けない
第2の基準電圧を用いるように構成したので、入出力電
圧差が小さい場合のリップルを除去でき、リップルの影
響を出力電圧に及ばないようにしたレギュレータ回路が
得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるレギュレータ回路を
示す回路図、第2図は従来のレギュレータ回路を示す回
路図、第3図はその入出力特性図である。 図において、(1)、(2)、(3)は第1゜第2.第
3のトランジスタ、(4)、  (5)は分圧抵抗、(
21)は第1の基準電圧発生回路、(22)は第2の基
準電圧発生回路、(IN)は入力端子、(OUT)は出
力端子である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 吉 1)研 二 (外2名) 従来のしギ11/−りr:3路図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エミッタを入力端子に接続しコレクタを出力端子に接続
    した第1のトランジスタと、 前記出力端子とアース間に直列に接続した分圧抵抗と、 コレクタを前記第1のトランジスタのベースに接続しエ
    ミッタをアースに接続した第2のトランジスタと、 コレクタを前記第1のトランジスタのコレクタに接続し
    ベースを前記分圧抵抗の分圧点に接続しエミッタを前記
    第2のトランジスタのエミッタとともにアースに接続し
    た第3のトランジスタと、入力電圧が基準しきい値以上
    の場合に前記第2のトランジスタのベースに第1の基準
    電圧を供給する第1の基準電圧発生回路と、 入力電圧が基準しきい値以下になると、前記第2のトラ
    ンジスタのベースにリップルを除去された第2の基準電
    圧を供給する第2の基準電圧発生回路とを備えたレギュ
    レータ回路。
JP17888990A 1990-07-06 1990-07-06 レギュレータ回路 Pending JPH0467214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888990A JPH0467214A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 レギュレータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888990A JPH0467214A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 レギュレータ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467214A true JPH0467214A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16056471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17888990A Pending JPH0467214A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 レギュレータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753721B2 (en) 2001-09-19 2004-06-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Internal step-down power supply circuit
JP2010183335A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Freescale Semiconductor Inc パルス幅変調回路、パルス幅変調方法及びレギュレータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753721B2 (en) 2001-09-19 2004-06-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Internal step-down power supply circuit
US6885237B2 (en) 2001-09-19 2005-04-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Internal step-down power supply circuit
US7034605B2 (en) 2001-09-19 2006-04-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Internal step-down power supply circuit
JP2010183335A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Freescale Semiconductor Inc パルス幅変調回路、パルス幅変調方法及びレギュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404053A (en) Circuit for controlling the maximum current in a MOS power transistor used for driving a load connected to earth
JP3315748B2 (ja) 増幅回路
JPS60169915A (ja) 直流電圧調整器
JP7334081B2 (ja) 基準電圧回路
DE3447002A1 (de) Konstantstromgeneratorschaltkreis
JPH0467214A (ja) レギュレータ回路
KR920008785B1 (ko) 직류신호 변환용 회로
KR0150196B1 (ko) BiCMOS 기준 전압 발생기
JPH0413692Y2 (ja)
KR0173944B1 (ko) 히스테리시스를 갖는 비교기
JPS58215815A (ja) コンパレ−タ回路
DE3229437A1 (de) Brueckenendstufe fuer einen tonfrequenz-empfangsverstaerker
US4230980A (en) Bias circuit
JP2725290B2 (ja) 電力増幅回路
US6204655B1 (en) Voltage-controlled current source with variable supply current
JPH06169225A (ja) 電圧電流変換回路
JPH0321082Y2 (ja)
KR0183297B1 (ko) 전기신호 최대 및 최저전압 제한회로
KR0171853B1 (ko) 전기신호의 최저전압 제한회로
JP2698702B2 (ja) レギュレータ回路の出力トランジスタ飽和防止回路
JP2833053B2 (ja) トランジスタ回路
JP3503297B2 (ja) 電圧‐電流変換回路
JPH0248894Y2 (ja)
JPH0346574Y2 (ja)
KR830000542B1 (ko) 이득 제어회로