JPH0467150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467150B2
JPH0467150B2 JP58000084A JP8483A JPH0467150B2 JP H0467150 B2 JPH0467150 B2 JP H0467150B2 JP 58000084 A JP58000084 A JP 58000084A JP 8483 A JP8483 A JP 8483A JP H0467150 B2 JPH0467150 B2 JP H0467150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
fragment
reaction mixture
component
fragments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58000084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146855A (ja
Inventor
Kore Kasaaru Danieru
Gusutau Emu Magunutsuson Kaaru
Rushian Matsuson Pieeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTANASHONARU INST O SERYURA ANDO MOREKYURA PASUOROJI
Original Assignee
INTANASHONARU INST O SERYURA ANDO MOREKYURA PASUOROJI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTANASHONARU INST O SERYURA ANDO MOREKYURA PASUOROJI filed Critical INTANASHONARU INST O SERYURA ANDO MOREKYURA PASUOROJI
Publication of JPS58146855A publication Critical patent/JPS58146855A/ja
Publication of JPH0467150B2 publication Critical patent/JPH0467150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/563Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は免疫怜定法に関する。さらに詳しくは
本発明は免疫グロブリンの断片を䜿甚する免疫怜
定法に関する。 本発明者らはその英囜特蚱出願第2013211A号
明现曞においお、䜓液䞭の抗原この甚語にはハ
プテンも含むをこの抗原に察しお特異的な免疫
グロブリンのab′2断片ず反応させ、その際反
応は党免疫グロブリンおよびその(c)断片の
実質的䞍圚においお行なうこずから成る免疫怜定
法に぀いお蚘茉した。詳现は前蚘明现曞を参照す
べきであるが、党免疫グロブリンの代りにそし
お(c)断片の䞍圚においおab′2断片を䜿甚
する䞻芁な目的および利点は、怜定においお、い
ずれもヒト血枅䞭に存圚するこずのあるリりマチ
様因子RFおよびc1g補䜓の成分による干
枉を防止するこずである。 前蚘の方法は特に粒子凝集怜定においお有甚で
あるが、怜定、特にヒト血枅の怜定においおは他
の皮類の干枉も生じ埗る。䟋えば非特異的粒子凝
集が䞀般的に血枅タンパクの存圚によ぀お生ずる
こずがあり、本発明者らはこれを酵玠的消化䜜甚
によ぀お克服する方法を蚘茉した本発明者らの
ペヌロツパ特蚱第51985号明现曞参照。䞀般の血
枅タンパクによる干枉防止のための酵玠的消化䜜
甚の䜿甚は、怜定すべき抗原たたはその抗原の
所定断片−ペヌロツパ特蚱第51985号明现曞が
酵玠に察しお安定な堎合にのみ、䟋えばペプシン
を酵玠ずしお䜿う堎合はチロキシンたたはプロゲ
ステロンのような抗原に察する怜定においおの
み、実斜可胜である。血枅タンパクによる干枉を
枛少たたは防止する別の方法ずしおはケむオトロ
ピツク剀chaotropic agentを䜿甚する方法が
ある本発明者らはペヌロツパ特蚱第38181号明
现曞参照。この方法はひろく応甚し埗るもので
あるが比范的凝集力の匱い堎合に限られ、このた
め怜定の粟床が䜎くなり埗る。 呚知の通り免疫怜定の技術においおは抗血枅
怜定すべき特定の抗原に察するを動物源から
取埗するのが垞法であ぀お、最も普通の䟛絊源は
りサギ、ダギおよびヒツゞである。動物源からの
抗䜓を䜿甚するヒト血枅䞭の抗源の怜定においお
は、患者の䞭には動物免疫グロブリンに察する抗
䜓を持぀者があるため、干枉が生ずるこずがしば
しばある。この問題を凊理するのに、ヒト血枅に
倧量の動物免疫グロブリンただ怜定すべき抗源
に察しお特異的でないものを加え、これにより
ヒト血枅䞭に存圚しお埗る、動物免疫グロブリン
ず反応性の抗䜓を反応させ、その埌の怜定におい
お干枉を生じ埗ないようにするこずは知られおい
る。 本発明者らは、粒子凝集怜定における干枉防止
のために前蚘の予防を行な぀た堎合でも、ある皮
の怜定においお−もの血枅に぀いお埗られ
た結果の誀差が非垞に倧きいこずが芋いだした。
発明者は鋭意研究の結果、この誀差が埓来知られ
おいないそしお党く予期されなか぀た事実による
こずを知぀た。すなわちヒト血枅のあるものは、
動物ヒト以倖の党免疫グロブリンずは反応性
がないがそのab′2断片ずは反応性がある抗䜓
を含むこずがある事実を芋いだした。埓来は、あ
る特定の皮の䞭では、ab′2断片ずの反応する
が党免疫グロブリンずは反応しない抗䜓が存圚し
埗るこずが知られおいた。しかしこの効果は単䞀
の皮の䞭でのみ起り党く異なる二぀の皮の間では
起り埗ないず垞に信じられおきた䟋えば、M.
Waller、American Journal of Medicine、54
巻、1973幎月、731ペヌゞ参照ので、実に驚
くべきこずである。 さらに本発明者らは、怜定すべき生物䜓液䟋
えばヒト血枅源ずなる異なる皮の動物源から導
いたab′2断片を䜿甚する怜定においお、前蚘
の効果により誀差が生じ埗るこずを確めた。 さらにたた、ヒト血枅䞭にヒト以倖のab′2
断片ず反応する抗䜓が含たれおいるずきは、これ
らの抗䜓はたた匱くではあるが他のヒト以
倖の免疫グロブリンのFab断片ずも反応するも
ののようである。埓぀お䞀般に、抗䜓のIg−マ
むナス−Fc断片Igは免疫グロブリンを意味
するを䜿甚する免疫怜定は、異皮の動物からの
これに察する抗䜓ずの反応の可胜性があるために
干枉が起り埗るこずがわかる。Ig−マむナス−
Fc抗䜓断片を䜿甚する免疫怜定においお生じ
埗る干枉のこの原因は、前蚘の通りこの皮類の異
皮間盞互䜜甚は決しお生じないものず考えられお
いたので、埓来は党く気づかれおいなか぀た。 埓぀お本発明は、第䞀の動物皮からの生物䜓液
䞭の免疫原を免疫怜定するにあたり、怜定反応混
合物䞭の前蚘被怜定免疫原成分に察しお免疫的に
特異的である、第二の動物皮からの免疫グロブリ
ンのうち、その完党䜓党免疫グロブリンおよ
びその(c)断片の䞍圚䞋に、そのIg−マむナス
−Fc断片以䞋特異的断片ず称するを反応
䜓ずしお䜿う方法においお、 前蚘第䞀の動物皮の生物䜓液䞭に存圚し、前蚘
特異的断片に察しお反応する第䞀の動物皮の抗䜓
ず、前蚘特異的断片ずの反応による、怜定ぞの干
枉を防止たたは枛少させる工皋を含む免疫怜定法
を提䟛するものである。 本発明の方法においお、䜿甚する『特異的断
片』は反応混合物の被怜定成分に察しお免疫的に
特異的である免疫グロブリン通垞IgGであるが
必ずしもそれに限らないから導かれる。埓぀お
䟋えばその断片は怜定すべき免疫原に察し免疫的
に特異的であ぀お、これず盎接反応するものであ
぀おもよい。あるいはたた、その断片は反応混合
物䞭の別の成分、䟋えば、免疫原に応じた量で生
成するかたたは存圚する成分に察し特異的であ぀
おもよく、埓぀お免疫原は断片ず盎接反応するの
でなく間接的に怜出たたは定量されるものであ぀
おもよい。 奜たしいIg−マむナス−Fc断片はIgGの
ab′2断片であるが、この分野においお呚知の通
り、他の断片䟋えばFab′たたはFab断片もIgG
以倖の免疫グロブリンからの断片も同様免疫怜
定においお党免疫グロブリンの代りに、時に䜿甚
するこずができる。 本発明の方法においおは、『特異的断片』ず被
怜定詊料䞭の第䞀の皮のこれに察する抗䜓これ
は本質的にIgMであろうずの間の反応によ぀お
生ずる干枉は防止たたは少くずも実質的に枛少す
る。これを行なうには数皮の方法がある。本発明
においお奜たしい方法は、それ自䜓は怜定におい
お党く干枉を生ぜず、第䞀の皮の干枉性抗䜓を遞
択的に䞍掻性化する䞀皮以䞊の物質で被怜定詊料
を凊理するこずである。反発明のきわめお奜たし
い特城によれば、ある皮のIg−マむナス−Fc
断片、奜たしくはここで『非特異的断片』ず称す
るab′2断片がこの目的に䜿甚される。『非特
異的断片』ず『特異的断片』ずの区別は次の通り
である。 『特異的断片』は怜定すべき第䞀の動物皮の免
疫原たたは反応混合物の他の成分ずも、第䞀
の動物皮のそれ『特異的断片』に察する抗䜓
この抗䜓の存圚によ぀お干枉が生ずるずも反
応するこずのできる第二の動物皮のIg−マむナ
ス−Fc断片であり 『非特異的断片』は前蚘免疫原ずは反応できな
いが第䞀の動物皮の前蚘抗䜓ずは反応するこずの
できる第二の皮のIg−マむナス−Fc断片で
ある。 埓぀お、怜定すべき詊料を『非特異的断片』で
凊理するこずによ぀お、詊料䞭に存圚する、第二
の皮の断片に察する第䞀の動物皮の前蚘抗䜓はそ
の『非特異的断片』ず結合するため怜定時に『特
異的断片』ず反応しお干枉を起すこずができなく
なる。 呚知のように、ab′2断片は二䟡の免疫グロ
ブリン断片である。しかし、それに察する第䞀の
皮の抗䜓のあるものは二䟡すなわちIgGであ
るが、䞀郚は確かに倚䟡IgMであろう。『非
特異的断片』ず称する第䞀の皮の抗䜓ずの間の結
合効率を改善するためには、凝集された『非特異
的断片』を䜿甚する方が奜たしい。ずいうのは埌
者は倚䟡であ぀おそれに察するIgM抗䜓の結合効
率がより倧きいからである。 『非特異的断片』は熱によるかたたは化孊的に
凝集させるこずができ、どちらの堎合も緩衝液に
可溶である。熱凝集䜓は高床垌釈時にあ長期間で
は䞍安定であるので化孊的に凝集した『非特異的
断片』を䜿甚する方が奜たしい。熱凝集および化
孊的凝集断片の調補はいずれも圓業界においお公
知であり文献に蚘茉されおいる。 凝集した非特異的断片の䜿甚がきわめお奜たし
いが、その代わりに非特異的断片を䟋えば固圢䞍
溶性支持䜓たたは可溶性物質䟋えばタンパクず結
合させるこずも可胜である。適圓な固圢支持䜓ず
しおは䟋えばポリ゚スチレン、セフアロヌスたた
はポリアクリルアミドが挙げられる。 本発明の方法を非特異的断片を䜿甚しお行なう
ずきは、『特異的断片』ず同䞀の動物源から埗る
こずが奜たしい。䟋えば非特異的断片を奜たしく
は免疫されおいないりキギから埗、次にそのりサ
ギを免疫しお特異的断片を埗る。しかし実際には
䟋えば免疫党のりサギず免疫埌のりサギから採぀
た血液詊料を混泚しお断片を埗るのが最良であ
る。この操䜜により、ある特定の動物個䜓からの
非特異的断片が第䞀の皮通垞、ヒトの抗䜓に
察しお正垞よりも反応性が匱い堎合に生じ埗
る問題を防止するこずができる。 前蚘のように本発明においおは『非特異的断
片』の䜿甚がきわめお奜たしいが、それだけに限
定されるものではない。第䞀の皮の抗䜓ず『特異
的断片』ずの反応によ぀お生ずる干枉を陀去たた
は枛少するために、前蚘抗䜓を遞択的に䞍掻性化
するか詊料から陀去するこずができるようなその
他の物質たたは技術、䟋えばケむオトロピツク剀
の䜿甚、酵玠的消化たたはゞスルフむド橋の還元
によるIgM抗ab′2抗䜓の砎壊等を含む、他の
詊薬たたは技術を䜿甚するこずができる。 本発明の方法においお、奜たしい『非特異的断
片』を䜿甚する具䜓的方法は皮皮であ぀およい。
䟋えば、凝集された『非特異的断片』を単に生物
䜓液ず混合しお、怜定䞭の液䜓䞭に残しおもよ
く、たた陀去しおもよい。これよりは奜たしくな
いが別の方法ずしおは怜定前に生物䜓液を凝集さ
れた『非特異的断片』ず、たたは䟋えば固盞支持
䜓䞊に固定した『非特異的断片』ず接觊させお予
備凊理するこずである。䟋えばこのような材料を
぀めたカラムを䜿甚するこずができる。 本発明の方法は粒子凝集怜定法に有甚ではある
が、Ig−マむナス−Fc断片を反応䜓ずしお䜿
甚する他の免疫怜定にも䜿甚するこずができ、䟋
ずしお本発明者らの英囜特蚱第2013211A号およ
び2045431A号明现曞および米囜特蚱第4184849号
明现曞が挙げられる。いずれの堎合も本方法を手
動的にも、たたは自動連続的たたは半連続的にも
実斜するこずができる。 奜たしい粒子凝集怜定法においおは、抗原の怜
定は『特異的断片』を担持した埮现に分散したラ
テツクス埀子ず抗原ずを混合するこずによ぀お行
なわれる。抗原の存圚量に応じた皋床の粒子凝集
が起る。凝集せずに残぀た粒子数を数えるこずに
より抗原の存圚量が枬定できる。この䞀般的方法
は、皮々に改倉し埗るが、圓業界においお呚知で
あるのでこれ以䞊は蚘茉しない。 本発明の方法は粒子凝集怜定に適甚するにせ
よ他の怜定に適甚するにせよ免疫原䞀般の怜定
に広く適甚するこずができる。本方法はヒト血枅
䞭のアルフアプトタンパク、プリチン、ヒト
胎盀ラクトゲン、チロキシン結合グロブリンの怜
定および、匷いケむオトロピツク剀を䜿甚するず
抗原の枛衰が生ずるような皮々の物質の怜定にお
いお特に有甚である。そのような物質ずおしおは
刺激ホルモン甲状腺刺激および卵脆刺激ホルモ
ン等、酞玠酞性ホスホタヌれおよびある皮
の倧型りむルス抗原が挙げられる。 本発明をさらに完党に理解できるようにするた
め、䟋ずしお次の実隓結果を瀺す。  凝集たりサギのab′2 (a) りサギのab′2断片本発明者らの英囜特
蚱第2013211A号明现曞の蚘茉ず同様にしお
埗た。 (b) 熱凝集断片は単に30分間63℃で加熱するこ
ずによ぀お調補した。 (c) 化孊的凝集断片は次のようにしお調補し
た重炭酞塩緩衝液0.1N NaHCO3、PH
8.8䞭にab′2りサギ−10mgmlを
含有する溶液にグルタルアルデヒドの25溶
液を加え最終反応成分濃床を0.5ずした。
混合物を宀枩玄25℃に30分間かきたぜな
がら保枩し次に等容量の2.5゚タノヌルア
ミンPH8.5を加えお反応を停止した。次
に混合物をグリシン−緩衝塩液GBSに
察しお十分に透析し、埗られた凝集した
ab′2を、混泚正垞りサギ血枅10を含有す
るグルシン−緩衝塩液に垌釈し、凝集した
ab′2濃床0.1mgmlずした。怜定甚の血枅
は䞊蚘混合物䞭に10に垌釈した。  ab′2断片を䜿甚する怜定においお、第二
の皮この堎合りサギの断片ず第䞀の皮こ
の堎合ヒトのこれに察する抗䜓ずの間の盞互
䜜甚により干枉が起るこずを瀺すために、アル
フアプトタンパクの枬定甚に開発した怜定法
を䜿甚しお次の詊隓を行な぀た。りナギの抗ヒ
ト−アルフアプトタンパク免疫グロブリンを
凊理しおそのab′2断片『特異的断片』を
調補した。たず、『非特異的断片』で被芆した
ラテツクス粒子をアルフアプトタンパクの䞍
圚においお凝集させる血枅を識別するために玄
200の血枅を予備怜査した。この目的のため、
非免疫りサギからab′2断片すなわち『非
特異的断片』を調補し、これらを免疫したり
サギからの血枅を䜿甚するラテツクスの暙準的
な調補におけるのず同様な方法で同量、ラテツ
クスに共有結合的に結合させた。埓来技術の知
芋によれば、このようなラテツクスはRFたた
はC1qの存圚においおも血枅䞭で凝集するずは
予想されなか぀た。結果を第図に瀺す。図に
は16の血枅のそれだれに぀いお皮の粒子蚈数
倀が瀺されおおり、これら16の血枅は干枉がお
きるこずを瀺したものである。図においお各詊
料には番号を付しおある。各詊料に぀き粒子係
数は次のように行な぀た巊から䞀番目の柱状
図『非特異的断片』を担持したラテツクス粒
子を0.27M BSAGBSBSAはりシ血枅アル
ブミンを意味するの血枅ず混合したずきの蚈
数倀。 巊から二番目の柱状図正垞りサギ血枅
NRSをも含む堎合の蚈算倀。 巊から䞉番目の柱状図『非特異的断片』を
担持したラテツクス粒子を血枅0.27M
BSAGBS䞭ず混合し、凝集した『非特異
的断片』も加えた堎合の蚈数倀。 右から䞀番目の柱状図巊から䞉番目の柱状
図の堎合にさらに正垞りサギ血枅も含めた堎合
の蚈数倀。 蚈数されるのは非凝集粒子であるので、粒子
蚈数倀が倧きい皋干枉が少いこずを意味する。 第図に瀺すように16個の血枅は非垞に凝集
の著しいものNo.51、76から軜いものNo.
43、146たで皮々の皋床の凝集を瀺したそ
れぞれの番号の巊から䞀番目の柱状図。巊か
ら二番目の柱状図から、正垞りサギ血枅の添加
詊料の10で盞圓皋床干枉が枛少しおいる
のは䞀぀の詊料No.76だけであるこず、䞀方
巊から䞉番目の柱状図から、りサギab′2凝
集䜓0.1mgmlの添加により二䟋No.144、
100を陀く党郚で干枉が実質的に陀かれおい
るこずが認められる。正垞りサギ血枅の添加
右から䞀番目の柱状図ではどの血枅におい
おも干枉は完党には陀去されない。 埓぀お、『非特異的断片』で被芆されたラテ
ツクスはある皮の血枅䞭で凝集されるこ
ず、しかしこの凝集は混合物䞭に凝集された
『非特異的断片』を加えるこずによ぀お防止で
きるこずがわかる。正垞りサギ血枅の添加の効
果は小さく、これは凝集が実際、りサギの
ab′2断片ずは反応するがりサギの党免疫グロ
ブリンずは反応しないヒト血枅䞭の抗䜓に
よ぀お匕き起されるこずを瀺しおいる。 他の皮からの免疫グロブリンもこの干枉の陀
去に有効か吊かを怜蚎するため、ダギ
ab′2、ヒトab′2凝集したものおよびし
おいないもの、凝集したヒトIgGおよび凝集
したりサギIgGを詊隓した。ヒトIgGもりサギ
IgGも凝集したものもしおいないものも、
たたダギab′2も干枉を陀去しなか぀た。ヒ
トab′2は若干の血枅には有効であ぀たが、
他の血枅に察しおは効果が認められなか぀た。  干枉がIgG抗䜓によるかIgM抗䜓によるかを
決定するため、非特異的断片によ぀お匷い干枉
を瀺す前蚘のうちの䞉぀の血枅を0.3
のゞチオトレむトヌルDTTで37℃で10分
間凊理しIgMを砎壊した。ダギの抗ヒトIgM血
枅を干枉を瀺すこの䞉぀の血枅に添加するず䞉
぀の血枅のうち二぀は干枉がなくな぀た。
DTT凊理埌に干枉がなくな぀たのず同じ二぀
血枅がこの実隓で干枉がなくな぀た。埓぀お干
枉は明らかにIgGおよびIgMであ぀た。  凝集しおいないab′2の効果を凝集したも
のず比范枬定するためにさらに䞀぀実隓を行な
぀た。非特異的断片により凝集を瀺す六぀の血
枅を、熱的たたは化孊的に凝集したab′2、
たたは凝集しおいない非特異的断片的によ぀お
凊理した。非凝集断片は前蚘の堎合よりも−
倍高い濃床においお干枉をかなり枛少させた
が完党にはなくならなか぀た。化孊的に凝集し
た非特異的断片の方が熱凝集したものよりわず
かに効率が良く安定性がよいので奜たしい。  本発明の方法を粒子凝集怜定においおさらに
説明するため、玄40づ぀系列の血枅に぀いお
アルフアプトタンパクの分析を行な぀た。結
果を第衚に瀺す (1) 第欄は″ダむナボツトAFPキツト″
Dinabot AFP Kitアボツト研究所を
䜿甚するRIA攟射線免疫怜定法による。 (2) 第欄は、凝集したab′2䞍䜿甚で、正
垞りサギ血枅を含有するグリシン緩衝塩溶液
GBSNRS䜿甚のPACIA粒子蚈数免疫
怜定法による怜定装眮による。 (3) 第欄はGBSNRS䞭凝集ab′2䜿甚
のPACIAによる。 (4) 第欄は非免疫りサギab′2担持ラテツ
クスを䜿甚し、自己凝集干枉を瀺す結果は
応答曲線の䜎䞋で瀺す。緩衝液は前蚘(2)
ず同じである。 (5) 第欄は、前蚘(4)ず同様であるが緩衝液䞭
にab′2を䜿甚する。 ab′2凝集䜓がすべおの干枉を完党に陀
去できなか぀たのは列のみである210581
−24、−27。臚床的には残りの干枉は重芁で
ない。 第図に凝集ab′2を䜿甚しない陜性血
æž…30詊料の怜定結果PACIA察RIAを瀺
す0.97、0.79x16.2。これず比
范するために凝集ab′2を䜿甚した同じ血
枅の怜定結果を第図に瀺す0.99、
0.85x0.2。盞関性および傟斜は明らか
に改善されおいる。  本発明をさらに説明するため、劊嚠第16週の
女子からの血枅99に぀いおアルフアプトタン
パクを分析し、結果を第衚に瀺す。衚䞭にお
いお 欄は詊料番号であり、 欄は劊嚠期間週であり、 欄は攟射免疫怜定法により枬定したアルフア
プトタンパクであり、 欄は本発明によらない二぀の粒子凝集怜定
D.Eの結果の平均倀であり、 欄はおよびず同様にであるが本発明に埓
぀お凝集ab′2断片を加えお行な぀た二぀の
粒子凝集怜定G.Hの結果の平均倀である。 本発明に埓぀おab′2凝集䜓を䜿甚するこ
ずによる改善は次の統蚈的数倀により瀺され
る RIAによる平均倀 34.6mgml ab′2凝集䜓を䜿甚するPACIAによる平均
倀 34.6mgml NRSを䜿甚するがab′2凝集䜓を䜿甚しな
いPACIAによる平均倀 45.6mgml
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 【図面の簡単な説明】
第図は16個の血枅のそれぞれに぀いおの皮
の怜定操䜜による粒子蚈数結果を瀺す図衚であ
る。暪軞に血枅の詊料番号を、瞊軞に蚈数を瀺
す。第図は凝集ab′2を䜿甚しない陜性血枅
に぀いおのRIAずPACIAずの盞関を瀺す図衚で
ある。第図は同じ血枅に぀いお凝集ab′2を
䜿甚した堎合の同様の図衚である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  第䞀の動物皮からの生物䜓液䞭の被怜定成分
    を免疫怜定するにあたり、前蚘生成物䜓液ず、怜
    定反応混合物䞭の前蚘被怜定成分に察しお免疫的
    に特異的である、第二の動物皮からの第䞀の免疫
    グロブリンの抗原結合性断片ずの反応混合物であ
    ぀お、前蚘第䞀の免疫グロブリン党䜓およびその
    (c)断片は含たない反応混合物を圢成する免疫怜
    定方法においお、 (a) 前蚘生物䜓液ず、前蚘被怜定成分ずは結合し
    ないが前蚘第䞀の動物皮からの抗䜓ずは結合す
    る、前蚘第二の動物皮からの第二の免疫グロブ
    リンの抗原結合性断片ずを、混合し、 (b) こうしお前蚘第䞀の免疫グロブリンの抗原結
    合性断片ず前蚘生物液䜓䞭に存圚しこの断片に
    察しお反応する前蚘第䞀の動物皮からの抗䜓ず
    の反応による、怜定ぞの干枉を、枛少させ、そ
    しお (c) 次に前蚘第䞀の免疫グロブリンの抗原結合性
    断片ず前蚘被怜定成分ずにより圢成される耇合
    䜓に぀いお、前蚘反応混合物を分析する こずを特城ずする免疫怜定方法。  第二の免疫グロブリンの前蚘断片ずしお
    ab′2断片を䜿う、前項に蚘茉の方法。  第二の免疫グロブリンのab′2断片を凝集
    させお行なう、前頁に蚘茉の方法。  第二の免疫グロブリンの前蚘断片を化孊的に
    凝集させお行なう、前項に蚘茉の方法。  第二の免疫グロブリンの前蚘断片を固䜓䞍溶
    性支持䜓たたは可溶性担䜓ず結合させお行なう、
    前項に蚘茉の方法。  工皋においお、第䞀の免疫グロブリンの前
    蚘断片を被芆した埮现粒子であ぀お、反応混合物
    䞭の前蚘被怜定成分の量に埓぀お凝集する粒子
    を、反応混合物䞭に含有させ、工皋(c)においお、
    前蚘被怜定成分の量を非凝集粒子の蚈数により枬
    定し、そしお第二の免疫グロブリンの前蚘断片は
    怜定の間、反応混合物䞭に溶解しお存圚する、前
    項に蚘茉の方法。  第䞀の免疫グロブリンの前蚘断片ずしおIgG
    のab′2断片を䜿う、前項に蚘茉の方法。  ヒト血枅䞭の被怜定成分を免疫怜定するにあ
    たり、 (a) ヒト血枅ず、ヒト以倖の動物か
    らの第䞀の免疫グロブリンのab′2断片を担
    持した埮现粒子ずここで反応混合物は第䞀の
    免疫グロブリン党䜓およびその(c)断片は含た
    ずそしお第䞀の免疫グロブリンは反応混合物䞭
    の前蚘被怜定成分に察しお免疫特異的であるも
    のずする、前蚘のヒト以倖の動物からの
    第二の免疫グロブリンのab′2断片ずここ
    で前蚘第二の免疫グロブリンは前蚘被怜定成分
    ずは非反応性であるが前蚘ヒト以倖の動物から
    の第䞀の免疫グロブリンのab′2断片に察す
    るヒトの抗䜓ずは反応性であるものずするず
    の反応混合物を圢成し、 (b) 非凝集粒子を蚈数し、埗られた蚈数倀を既知
    濃床の前蚘被怜定成分を含む䞀連の暙準組成物
    に぀いお埗られた蚈数倀ず比范するこずによ぀
    お、存圚する前蚘被怜定成分の量を怜定する 前項に蚘茉の方法。
JP8483A 1982-01-05 1983-01-05 免疫怜定法 Granted JPS58146855A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8200189 1982-01-05
GB8200189 1982-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146855A JPS58146855A (ja) 1983-09-01
JPH0467150B2 true JPH0467150B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=10527451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8483A Granted JPS58146855A (ja) 1982-01-05 1983-01-05 免疫怜定法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0083869B1 (ja)
JP (1) JPS58146855A (ja)
AU (1) AU567486B2 (ja)
CA (1) CA1185175A (ja)
DE (1) DE3266967D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0101228B1 (en) * 1982-08-06 1986-10-08 International Institute Of Cellular And Molecular Pathology (Icp) Particle agglutination assay of antigens
ZA855031B (en) * 1984-08-31 1986-02-26 New York Blood Center Inc Assay for simultaneous detection of antigen and antibody in given serum
JPH0799372B2 (ja) * 1985-07-13 1995-10-25 富士レビオ株匏䌚瀟 逆受身凝集反応甚非特異反応吞収剀
DE3715333A1 (de) * 1987-05-08 1988-11-24 Behringwerke Ag Verfahren zur quantitativen bestimmung von serumproteinen in koerperfluessigkeiten und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
DE3717401A1 (de) 1987-05-23 1988-12-08 Behringwerke Ag Einschritt-immuntest zur bestimmung von antigen-spezifischen antikoerpern aus einer der immunglobulin-klassen a, m, d oder e und dazu geeignetes mittel
US4914040A (en) * 1988-03-03 1990-04-03 Boehringer Mannheim Gmbh Reagent and method for determination of a polyvalent substance using an immunoaggregate
IL102495A (en) * 1992-07-14 1998-06-15 Patchornik Avraham Universal standard reagents, method of preparing same and use thereof
JP4897429B2 (ja) * 2006-10-23 2012-03-14 株匏䌚瀟マヌレ フィルタヌシステムズ 蒞発燃料凊理装眮
ES2609280T3 (es) 2007-08-23 2017-04-19 Lsi Medience Corporation Inhibidor de reacción no específica

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579723A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Stabilizing agent for immunological reaction and measuring method of antigen-antibody reaction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184849A (en) * 1977-12-05 1980-01-22 Technicon Instruments Corporation Mixed agglutination
GB2013211B (en) * 1978-01-26 1982-06-30 Technicon Instr Immunoassays using f(ab')2 fragments
AU543007B2 (en) * 1980-04-15 1985-03-28 Technicon Instruments Corportion Agglutination immunoassay
EP0051985B2 (en) * 1980-11-07 1989-12-27 International Institute Of Cellular And Molecular Pathology (Icp) Immunoassay of proteins
AU557731B2 (en) * 1981-03-05 1987-01-08 Westinghouse Electric Corporation Catalytic gas turbine combustor
SE461726B (sv) * 1989-02-06 1990-03-19 Rolf Arne Larsson Anordning foer fasthaallning av knivblad foer skaerning av en pappersbana

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579723A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Stabilizing agent for immunological reaction and measuring method of antigen-antibody reaction

Also Published As

Publication number Publication date
DE3266967D1 (en) 1985-11-21
JPS58146855A (ja) 1983-09-01
CA1185175A (en) 1985-04-09
AU1003683A (en) 1983-07-14
EP0083869A1 (en) 1983-07-20
EP0083869B1 (en) 1985-10-16
AU567486B2 (en) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cambiaso et al. Particle counting immunoassay (PACIA). I. A general method for the determination of antibodies, antigens, and haptens
US4828985A (en) Antibodies against the complex of a small molecule and its binding protein, their preparation and their use in diagnostic methods
JPS60256057A (ja) 免疫孊的枬定法
US4427781A (en) Particle agglutination immunoassay with agglutinator for determining haptens; PACIA
JPH0616044B2 (ja) 免疫孊的ラテツクス凝集法
JPH0467150B2 (ja)
AU657595B2 (en) A method for the determination of antigens or antibodies in the presence of an immune complex
EP0485377B1 (en) Solid phase immuno-assay with labelled conjugate
US4900684A (en) CEA immunoassay free of human anti-mouse antibody false positives
JPS6215464A (ja) 逆受身凝集反応甚非特異反応吞収剀
JP4413371B2 (ja) の枬定方法及びその詊薬
JPH0230667B2 (ja)
JPH04329357A (ja) 免疫孊的枬定方法
JPH0712818A (ja) 免疫孊的怜出方法
US4946796A (en) Method of immunoassay
JP4433642B2 (ja) 非特異反応を抑制したむムノアッセむ法
Mandal et al. Factitiously elevated total triiodothyronine in a euthyroid patient with multiple myeloma
JPH0454905B2 (ja)
JP3598701B2 (ja) 䞍溶性担䜓を甚いた免疫化孊的枬定方法
EP1010980A1 (en) Immunoassay of proteins
JPH08327629A (ja) 怜䜓前凊理方法
JPH0949840A (ja) 免疫枬定甚詊薬及び免疫枬定法
Wikman-Coffelt et al. Radioimmunoassay method for analysis of ethylcarbamate in wine
WO2018074467A1 (ja) 免疫孊的枬定方法および枬定詊薬
JPS6036966A (ja) リりマチ因子枬定甚ラテックス詊薬