JPH0466212A - 線材コイルの搬送方法 - Google Patents

線材コイルの搬送方法

Info

Publication number
JPH0466212A
JPH0466212A JP2179904A JP17990490A JPH0466212A JP H0466212 A JPH0466212 A JP H0466212A JP 2179904 A JP2179904 A JP 2179904A JP 17990490 A JP17990490 A JP 17990490A JP H0466212 A JPH0466212 A JP H0466212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wire material
tail end
wire
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179904A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Kawashima
川島 譲
Katsuyoshi Otsuka
大塚 勝義
Takashi Senoo
隆志 妹尾
Atsushi Goto
厚志 後藤
Yoshinobu Miyata
宮田 良信
Mikio Shigenaga
重永 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2179904A priority Critical patent/JPH0466212A/ja
Publication of JPH0466212A publication Critical patent/JPH0466212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、線材の圧延に関わり、特には、巻線機でコイ
ル状に巻き取られた線材を、水平方向に走行するコンベ
ア上に受けて、該コンベア上で冷却しながら集束装置に
搬送する線材コイルの搬送方法に関するものである。
〔従来の技術〕
線材の圧延ラインにおいて、仕上圧延機で圧延された線
材は、巻線機に誘導されてコイル状に巻き取られ、その
下流側に配置した集束装置に搬送されて結束される。
この巻線機からの線材コイルを集束装置に搬送するにつ
いては、一般に、第3図aに示すように、仕上圧延機R
から送給され巻線機αDてコイル状に巻き取られた線材
コイルCを、水平方向に走行するローラコンベア等のコ
ンベアαの上に所定の重複ピッチで受けて、該コンベア
0り上で冷却しながら集束装置α3に搬送する方法か採
られている。
また、図外の中間圧延機から仕上圧延機Rに送給される
熱鋼は、線材コイルCを一定の長さ単位のものとするた
めに、通常、所定単位量に切断されているので、コンベ
アα2上の線材コイルCは、始端部C8と尾端部CEを
有して順次に集束装置αJに向けて搬送される。そして
また、線材コイルCの均一冷却を目的とし、コンベアα
りの走行速度は、搬送する線材コイルCの各リングの重
複ピッチを一定に保つために、定速度に設定される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の線材コイルの搬送方法においては、次のよう
な問題が発生していた。
すなわち、コンベアα2の走行速度が常に一定であり、
単位線材コイルCの尾端部CEにおけるリング同志の重
なり抵抗が小さくなることより、該単位線材コイルCの
尾端部CEが、コンベア02による搬送途中で生じる振
動等により、先行するリング上からズレ落ちて徐々に伸
び、第3図aの要部上面図である第3図すに示すように
、続く単位線材コイルCの始端部C8と重なって絡み合
い、円滑な集束ができなくなるという問題が生じ易く、
これを防ぐがため、巻線機azの出側に作業者を配置し
、ズした単位線材コイルCの尾端部CEをバッカー等て
搬送方向に寄せ集める等の、非能率かつ不安全な対処を
施すことを強いられていた。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、作業者を介入
させることなく、連続的に搬送される単位線材コイル間
の絡み合いを予防し得、円滑かっ安定した搬送と集束を
達成することができる線材コイルの搬送方法の提供を目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、以下の構成とさ
れている。すなわち、本発明に係る線材コイルの搬送方
法は、巻線機でリング状に巻き取られ連続して放出され
る線材コイルを、水平方向に走行するコンベア上に所定
の重複ピッチで受けて、該コンベア上で冷却しながら集
束装置に向けて搬送する線材コイルの搬送方法において
、前記線材コイルの尾端部が巻線機から放出される際に
、コンベアの走行速度を定常速度より低速にして、該コ
ンベア上における線材コイルの尾端部の重複ピッチを密
にすることを特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、線材コイルの尾端部が巻線機から放
出される際に、該線材コイルを受けて集束装置に向けて
搬送するコンベアの走行速度を定常速度より低速にして
、該コンベア上における線材コイルの尾端部の重複ピッ
チを密にするので、当該線材コイルの尾端部のリング間
のスベリ抵抗を高め、搬送途中で生じる振動等により該
尾端部が反搬送方向にズして伸びることを抑制する一方
、該尾端部を搬送方向に密に寄せることで、搬送過程で
不可避的にズして伸びる量を予め補遺し得て、続く別の
線材コイルの始端部と重なって絡み合うことを予防する
ことができる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を第1図および第2図を参照し
て説明する。
第1図は本例に用いる線材コイルの搬送装置の概要図で
あり、第2図は本例におけるコンベアの走行速度の制御
パタンを示すグラフである。
本例では、第1図に示すように、仕上圧延機Rから高速
で送給され、巻線機(1)(本例では、横型レーイング
式巻線機)でコイル状に巻き取られた線材コイルCを、
水平方向に走行するローラコンベア(2)上に受けて、
該コンベア(2)上で冷却しながら、その出側に配置さ
れた竪形の集束装置(3)に向けて搬送する。
ここで、本例では、図外の中間圧延機と仕上圧延機Rと
の間に配置した鋼端検出器Sにて、仕上圧延機Rから巻
線機(1)に送給される線材Wの尾端をトラツキイング
する一方、該鋼端検出器Sからの電気信号に基づいて、
ローラコンベア(2)の走行速度をf8IIwJてきる
構成としている。
本例では、上述した装置構成のもとで、線材コイルCを
搬送するのであるが、その定常状態においては、ローラ
コンベア(2)を定速の定常速度Vにて走行させ、線材
コイルCを、所定のピッチで重複し合うリング状態にし
て搬送することで、その均一冷却を図る点では、前述し
た従来技術と同構成とするか、当該線材コイルCの尾端
部CEを受ける際のローラコンベア(2)の走行速度を
変更する点て前述した従来技術の構成と異なる。
すなわち、本例においては、鋼端検出器Sでトラツキイ
ングする線材Wの尾端が巻線機(11に到達する直前に
、該鋼端検出器Sからの電気信号に基づいて、ローラコ
ンベア(2)の走行速度を、第2図のグラフに示すよう
に、定常速度Vの1/2に低下させて、巻線機(1)か
ら放出される線材コイルCの尾端部CBにおける複数の
リングの重複ピッチ間隔を、定常状態の半分と密にして
受け、しかる後、ローラコンベア(2)の走行速度を、
速やかに定常速度Vに復帰させるのである。なお、第2
図のグラフ中のA点は網端検出器Sから熱鋼の尾端通過
の信号か発しされれた時点、B点は該熱鋼からなる線材
コイルCの尾端部Cεか巻線機(])からローラコンベ
ア(2)上に放出された時点、0点は続く別の線材コイ
ルCの始端部C8かローラコンベア(2)上に放出され
た時点をそれぞれ示す。
このようにして、巻線機(11からの材コイルCを、集
束装置(3)に向けて搬送する本例においては、ローラ
コンベア(2)上における線材コイルCの尾端部CBの
複数のリングの重複ピッチ間隔を密にすることで、これ
らリング間のスベリ抵抗を高め、搬送途中で生じる振動
等により該尾端部CEか反搬送方向にズして伸びること
を抑制できるに加え、重複ピッチ間隔を密にするリング
数を適宜に設定することで、該尾端部CBを搬送方向に
寄せて、搬送過程で不可避的にズして伸びる量を予め補
遺することができるので、当該線材コイルCの尾端部C
Eが、続く別の線材コイルCの始端部C8と重なって絡
み合うことを確実に予防でき、従来のように作業者を介
入させることなく、円滑かつ安定した搬送と集束を達成
することができた。
C発明の効果〕 以上に述べたように、本発明に係る線材コイルの搬送方
法によれば、作業者を介入させることなく、連続的に搬
送される単位線材コイル間の絡み合いを予防し得て、円
滑かつ安定した搬送と集束を達成することかでき、もっ
て、その生産効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いる線材コイルの搬送装置
の概要図、 第2図は本発明の実施例におけるコンベアの走行速度の
制御バタンを示すグラフ、 第3図aは従来の線材コイルの搬送装置の概要図、 第3図すは第3図aの要部上面図である。 (1)−巻線機 (2)−ローラコンベア (3)−集束装置 C−線材コイル C8−始端部 CB−一尾端部 R−仕上圧延機 S−網端検出器 第1図 第2図 特許出願人  株式会社 神戸製鋼折 代 理 人  弁理士  金欠 章− 時 間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  巻線機でリング状に巻き取られ連続して放出される線
    材コイルを、水平方向に走行するコンベア上に所定の重
    複ピッチで受けて、該コンベア上で冷却しながら集束装
    置に向けて搬送する線材コイルの搬送方法において、前
    記線材コイルの尾端部が巻線機から放出される際に、コ
    ンベアの走行速度を定常速度より低速にして、該コンベ
    ア上における線材コイルの尾端部の重複ピッチを密にす
    ることを特徴とする線材コイルの搬送方法。
JP2179904A 1990-07-06 1990-07-06 線材コイルの搬送方法 Pending JPH0466212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179904A JPH0466212A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 線材コイルの搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179904A JPH0466212A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 線材コイルの搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466212A true JPH0466212A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16073941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179904A Pending JPH0466212A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 線材コイルの搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105901A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kokuyo Co Ltd 部材結合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105901A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kokuyo Co Ltd 部材結合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2216416C2 (ru) Установка и способ горячей прокатки плоского проката
JPS63101001A (ja) 熱間圧延される帯鋼の製造方法及び装置
JPH06292902A (ja) 連続熱間圧延機
RU2316401C2 (ru) Способ и литейно-прокатный агрегат для полубесконечной или бесконечной прокатки литого металла, в частности непрерывно-литой стальной заготовки, которая после кристаллизации в случае необходимости разрезается поперек
US4123011A (en) Coil unwind and wind-up method and apparatus therefor
JPH07164007A (ja) 炭素鋼または特殊鋼よりなる圧延したかつコイル状の各種断面寸法の線材または丸鋼を製造する方法及び装置
RU2378061C2 (ru) Способ непрерывной прокатки изделий, выходящих из первой клети прокатного стана со скоростью, превышающей входную скорость второй клети
JPH0466212A (ja) 線材コイルの搬送方法
US4310031A (en) Apparatus for fanning out wire coils
US3865153A (en) Metal treatment apparatus for steel rod having an oscillating platform below the laying head
US2587742A (en) Apparatus for continuously processing strands
JPS55131134A (en) Method and apparatus for direct heat treatment of steel wire material
US3711918A (en) Split level conveyor and collecting means for controlled cooled steel rod
JP6184351B2 (ja) 条鋼線材の搬送方法
US2779550A (en) Apparatus for handling strip
US3443605A (en) Wire or rod handling method and apparatus
US3618839A (en) Continuous steel strip cold-rolling mill apparatus
JPS6045010B2 (ja) 線材コイルの搬送方法
JP3591409B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
KR20160077494A (ko) 선재 코일 냉각 장치
US7340932B2 (en) Wire-rolling apparatus
JP3667857B2 (ja) 熱間帯鋼圧延設備
JPS6214608B2 (ja)
JPS5845329A (ja) 線材調整冷却装置
JPS6114003A (ja) 連続熱間圧延ダウンコイラ切換方法