JPH0465622A - トー角度検出装置 - Google Patents

トー角度検出装置

Info

Publication number
JPH0465622A
JPH0465622A JP17715390A JP17715390A JPH0465622A JP H0465622 A JPH0465622 A JP H0465622A JP 17715390 A JP17715390 A JP 17715390A JP 17715390 A JP17715390 A JP 17715390A JP H0465622 A JPH0465622 A JP H0465622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
toe
rim
angle
toe angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17715390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815468B2 (ja
Inventor
Takehisa Wakamori
若森 武久
Takao Shibayama
孝男 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17715390A priority Critical patent/JP2815468B2/ja
Priority to GB9113920A priority patent/GB2246204B/en
Priority to US07/722,194 priority patent/US5313710A/en
Priority to CA002045814A priority patent/CA2045814C/en
Publication of JPH0465622A publication Critical patent/JPH0465622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815468B2 publication Critical patent/JP2815468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両に装着された車輪のトー角度を高精崖に
検出することのできるトー角度検出装置に関する。
[従来の技術] 自動車のホイール・アラインメントを正確に調整するこ
とは、走行安定性を維持する上で極めて重要である。そ
こで、調整のために前記ホイール・アラインメントを検
出する機器が種々提案されている。
例えば、車輪のトー角度を検出する装置として、車輪の
タイヤ部分Q側部にセンサを当接させ、進行方向に対す
る車輪の傾斜角度を検出するようにしたものがある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、タイヤの形状にはばらつきがあるため、
前記のようにしてトー角度を検出した場合、その検出値
が定まらず、また、−整後の再現性も悪く、例えば、調
整後の車両による走行時において直進性の不良あるいは
ステアリング・ホイールのスポーク角の不具合が生じて
いる。
そこで、本発明では、トー角度を高精度に検出すること
ができ、これによって走行特性の良好な車両を得るため
のトー角度調整を行うことを可能としたトー角度検出装
置を提供することを目的とする。
口課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明は、車両に装着さ
れた車輪を支持する車輪支持手段と、前記車輪のリム・
フランジの所定距離離間した部位に当接する一対の検出
子を有し、支軸に対して回動自在に軸支されるトー検知
手段と、前記一対の検出子を前記リム・フランジに対し
て近接および離間させる変位手段と、前記支軸に対する
前記トー検知手段の回動角度を検出する角度検出器と、 を備えることを特徴とする。
[作用] 本発明に係るトー角度検出装置では、車輪支持手段に載
置された車輪のリム・フランジに一対の検出子を当接さ
せた際、車輪の傾斜による前記検出子の支軸に対する回
動角を角度検出器で検出することによりトー角度の検出
を行っている。この場合、前記トー角度は車輪のリム・
フランジを基−準として検出されるため、信頼性の極必
で高いデータを得ることができる。
[実施例] 第1図および第2図は、本発明に係るトー角度検出装置
の一実施例を示す正面断面図および側面図である。トー
角度検出装置10A乃至10Dは、第3図および第4図
に示すように、車両12に装着された4つの車輪14A
乃至14Dに対応する位置に夫々配設されている。この
場合、各トー角度検出装置10A乃至10Dは、車両1
2の進入位置あるいは車両12の車幅および車長に応じ
て矢印aSb方向に変位可能に構成される(特開昭64
−72001号参照)。
そこで、第1図および第2図に基づきトー角度検出装置
10Aの構成を詳細に説明する。なお、他のトー角度検
出装置10B乃至10Dの構成は、トー角度検出装置1
0Aと同一であるため説明を省略する。
トー角度検出装置10Aは、図示しないガイドレールを
介して車幅方向(矢印a方向)に変位可能な枠体16に
より支持される。枠体16上には、ガイドレール18a
、18bを介して車長方向(矢印す方向)°に変位可能
な第1テーブル20が載置される。なお、枠体16およ
び第1テーブル20は、検8対象である車両12の車幅
および車長に応じて位置調整される。
第1テーブル20上には、ガイドレール22a、22b
を介して車幅方向く矢印a方向)に変位可能な第2テー
ブル24が載置される。なお、第2テーブル24は、ト
ー角度検出装置10Aに対して車両12が進入した際の
位置ずれを補正するためのものである。この第2テーブ
ル24には、支軸26が軸受28を介して矢印C方向に
回動可能に支持される。そして、支軸26の下端部には
、前記支軸260回動角を検出するた約のロークリエン
コーダ30(角!検出器)がブラケット32を介して連
結される。
第2テーブル24上には、ベアリング34を介して矢印
C方向に回動可能な第3テーブル36が載置される。こ
こで、第2テーブル24には、ブラケット38を介して
ブレーキ用のシリンダ40が装着されており、前記シリ
ンダ40のシリンダロッド42に装着されたブレーキ板
44を第3テーブル36に圧接させることで第2テーブ
ル24に対する第3テーブル36の回動を阻止するよう
に構成している。
第3テーブル36上には、ガイドレール46a、46b
を介して対向する一対の車輪クランプ手段48a、48
bが載置される。これらの車輪クランプ手段48a、4
8bは、パンタグラフ機構50によって連結されており
、駆動用シリンダ51の作用下に支軸26を中心とじて
常時対象に近接および離間可能に構成される。
車輪クランプ手段48aは、略し字状に折曲される支持
部材52aと、前記支持部材52aの鉛直方向に延在す
る側面に設けられたガイドレール54aに沿って矢印d
方向に変位可能なブラケット56aと、前記ブラケッ)
56aに装着される2つのクランプローラ58aおよび
60aと、前記ブラケット56aの昇降シリンダ62a
とを有する。この場合、クランプローラ58aおよび6
0aは、第2図に示すように、車輪14Aのタイヤ64
の側面に対して当接するように配設されている。なお、
車輪クランプ手段48bぼ、車輪クランプ手段48aと
同様に構成されるため、同一の参照゛数字にbを付して
その説明を省略する。
また、第3テーブル36上には、ガイドレール66’a
、66bを介して車輪保持台68が矢印方向に変位可能
に載置される。車輪保持台68には、軸受70を介して
支軸72が矢印C方向に回動可能な状態で保持されてふ
り、この支軸72上には、ブラケット74を介して車輪
支持ローラ76a=76b(車輪支持手段)が保持され
る。
一方、・支軸26の上端部には、第4テーブル78が載
置され、この第4テーブル78上には、ガイドレール8
0a、80bを介してトー検知手段82が設けられる。
トー検知手段82は、略り字状に折曲される支持部材8
4と、支持部材84をガイドレール80a、80bi:
沿って矢印方向に変位させる駆動用シリンダ85(変位
手段)と、前記支持部材84の鉛直方向に延在する側面
に設けられたガイドレール86に沿って昇降シリンダ8
7によって矢印d方向に変位可能なブラケット88と、
前記ブラケット88に装着される2組の検知部90aお
よび90bとを有する。
この場合、検知部90aは、第5図および第6図に示す
ように構成される。すなわち、検知部90aは、ブラケ
ット88に対しガイドレール92a、92bを介して矢
印d方向に変位可能に装着される第5テーブル94を有
する。第5テーブル94には、ブラケット96を介して
車輪14Aにおけるリム98のリム上面部100aに当
接する第10−ラ102およびリム98のリム・フラン
ジ100bに当接する第20−ラ104 (検出子)が
装着される。また、第5テーブル94には、シリンダ1
06が装着されている。このシリンダ106のシリンダ
ウッド108には、ブラケット110を介して第30−
ラ112が装着される。第30−ラ112は、前記シリ
ンダ106によって矢印d方向に変位可能である。ここ
で、第1乃至第30−ラ102.104.112の支軸
は相互に直交し、前記第10−ラ102はリム・フラン
ジ100bからリム上面部100a上を転勤し、前記第
20−ラ104はす□ム・フランジ100bに沿って転
勤するように配置される。また、前記第30−ラ112
は、リム上面部100aに沿って転勤するように配置さ
れる。さらに、第5チーフル94には、リム・フランジ
100bl:i成された凸部からなるバランスウェイト
を検知するためのアンテナ114が設けられる。このア
ンテナ114−には、例えば、圧力センサ等が連結され
ており、バランスウェイトにアンテナ114が接触した
ことを検知することで前記バランスウェイトの位置を確
認するものである。
本実施例にがかるトー角度検出装置1’ OA乃至10
Dは、以上のように構成されるものであり、次に、その
動作について説明する。
先ず、検出対象である車両12の車幅および車長に応じ
てトー角度検出装置10A乃至10Dを矢印a、b方向
に変位させた後、車両12を進入させ、各車輪14A乃
至14Dをトー角度検出装置10A乃至10Dの車輪支
持ローラ76a、76b上に載置する(第1図乃至第3
図参照)。この場合、トー角度検出装置10A乃至10
Dは、車両12の進入位置の誤差に応じ第2テーブル2
4を介して矢印a方向に変位するとともに、車輪14A
乃至14Dの向きに応じ支軸72を介して車輪支持ロー
ラ76a176bが偏向することで位置決めが完了する
次に、駆動用シリンダ51が駆動され、車輪クランプ手
段48aおよび48bがガイドレール46a、46bに
沿って相対的に近接する。
そして、クランプローラ58a、60aおよび58b、
60bが、第2図および第3図に示すように、タイヤ6
4の側部に当接する。なお、クランプローラ58a、6
0aおよび58b160bの高さは、予め昇降シリンダ
62a、62bによって調整しておく。この場合、クラ
ンプローラ58a、60aおよび58b、60bがタイ
ヤ64の側部に倣うため、車輪クランプ手段48aおよ
び′48bは、ベアリング34を介して支軸26の回り
に回動する。そこで、シリンダ40を駆動し、ブレーキ
板44を第3テーブル36に押圧させることで第2テー
ブル24と第3テーブル36とを連結し、車輪クランプ
手段48aおよび48bを固定する。
次いで、検知部90a、90bの高さを昇降シリンダ8
7によって調整した後、駆動用シリンダ85を駆動し、
トー検知手段82をガイドレール80a、80bに沿っ
て車輪14A側へと変位させる。この場合、シリンダ1
06を駆動することで第30−ラ112を下方向に変位
させ、先ず、前記第30−ラ112をリム98のリム上
面部100aに当接させる。車輪14Aのリム98には
、検知部90aおよび90bのアンテナ114が当接し
ており、このアンテナ114が前記リム98に装着され
たバランスウェイトを検知するまで車輪14Aを回動さ
せる。アンテナ114がバランスウェイトを検知した際
、車輪14Aをさらに所定量回動させる。
これによって、次に第10−ラ102および第20−ラ
104がリム98に当接した際、第20−ラ104が前
記バランスウェイトに干渉することを回避することがで
きる。
そこで、次に、シリンダ106を再び駆動することで第
30−ラ112をリム上面部100aより離間させると
ともに、第10−ラ102を前記リム上面部100aに
、第20−ラ104をリム・フランジ100bに夫々当
接させる(第6図参照)。この際、第5テーブル94は
、スプリング95によりブラケット88に対して矢印d
方向に変位可能であるため、第10−ラ102および第
20−ラ104は、リム98の所定の位置に正確に位置
決めされる。
ここで、トー検知手段82の検知部90aおよび90b
がリム98に当接すると、各検知部90aおよび90b
がリム98に沿って倣うため、トー検知手段82が支軸
26を中心として回動する。支軸26には、ロータリエ
ンコーダ30が連結されており、このロータリエンコー
ダ30によってトー検知手段82の回動角、すなわち、
車輪14Aの進行方向に対する偏向角であるトー角度が
検出される。この場合、前言己トー角度は、寸法にばら
つきのあるタイヤ64を基準としてではなく、一定の精
度を有するリム98を基準として検出されるため、極め
て高精度に検出することができる。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、車輪のリム・フランジ
の所定距離離間した2つの地点に検出子を当接させ、前
記検出子が前記車輪に倣うことで回動する角度を角度検
出器によって検出している。この場合、前記リム・フラ
ンジの寸法は、車輪によらず一定となっているため、極
めて高精度にトー角度を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にがかるトー角度検出装置の一実施例
を示す正面一部断面図、 第2図は、本発明にがかるトー角度検出装置の一実施例
を示す側面図、 第3図は、本発明にがかるトー角度検出装置に対して車
両を設置した状態を示す斜視説明図、第4図は、本発明
にかかるトー角度検出装置の平面説明図、 第5図は、本発明にかかるトー角度検出装置における検
知部の斜視説明図、 第6図は、第5図に示す検知部の側面一部断面説明図で
ある。 10A〜IOD・・・トー角度検出装置12・・・車両 14A〜14D・・・車輪 20.24・・・テーブル 26・・・支軸 30・・・ロータリエンコーダ 36・・・テーブル 48a、48b・・・車輪クランプ手段51.62 a
、  62 b−・−シリンダ64・・・タイヤ 72・・・支軸 76a、76b・・・車輪支持ローラ 78・・・テーブル 82・・・トー検知手段 85.87.106・・・シリンダ 90a、90b−・・検知部 94・・・テーブル 8・・・リム 00a・・・リム上面部 00b・・・リム・フランジ 02.104.112川ローラ 14・・・アンテナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に装着された車輪を支持する車輪支持手段と
    、 前記車輪のリム・フランジの所定距離離間した部位に当
    接する一対の検出子を有し、支軸に対して回動自在に軸
    支されるトー検知手段と、前記一対の検出子を前記リム
    ・フランジに対して近接および離間させる変位手段と、 前記支軸に対する前記トー検知手段の回動角度を検出す
    る角度検出器と、 を備えることを特徴とするトー角度検出装置。
JP17715390A 1990-07-04 1990-07-04 トー角度検出装置 Expired - Fee Related JP2815468B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715390A JP2815468B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トー角度検出装置
GB9113920A GB2246204B (en) 1990-07-04 1991-06-27 Toe angle detecting apparatus
US07/722,194 US5313710A (en) 1990-07-04 1991-06-27 Toe angle detecting apparatus
CA002045814A CA2045814C (en) 1990-07-04 1991-06-27 Toe angle detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715390A JP2815468B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トー角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465622A true JPH0465622A (ja) 1992-03-02
JP2815468B2 JP2815468B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=16026120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17715390A Expired - Fee Related JP2815468B2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04 トー角度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285486A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Asahi Denso Co Ltd インヒビタスイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285486A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Asahi Denso Co Ltd インヒビタスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815468B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424986B2 (ja) ホイールアライメント検査装置
US5313710A (en) Toe angle detecting apparatus
GB2153094A (en) Measuring the orientation of automobile wheels
US6739185B2 (en) Vehicle wheel alignment method and tire force measurement system
JP4000153B2 (ja) ラテラルフォース測定装置
US5758703A (en) Apparatus for mounting and removing a tire from a wheel
JPH0724993B2 (ja) タイヤハブナットの締付装置
JPH0465622A (ja) トー角度検出装置
JP2901715B2 (ja) トー角度検出装置
JPH0481634A (ja) 車両のホイールアライメント測定方法及びその装置
JPH08338708A (ja) 測定手段
US5513438A (en) Vehicle wheel alignment system
JPH0361888B2 (ja)
JP2524913B2 (ja) アラインメント測定方法および装置
JPH02201213A (ja) 車両のホイールアライメント測定装置
JPH07121704B2 (ja) 車輪傾斜角度調整方法
JP2868212B2 (ja) 車両試験装置
JP3690880B2 (ja) 接触式アライメント測定装置
JP3394421B2 (ja) サスペンションのアライメント測定装置
JPH07121705B2 (ja) 車輪傾斜角度調整システム
JPH0252202B2 (ja)
JPH02161333A (ja) 車両複合試験装置
JPH0616005B2 (ja) タイヤの振れ量測定装置
JP2798301B2 (ja) キャスタ角の測定方法
JPH02201212A (ja) 車両のホイールアライメント測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees