JPH0465412A - オキシメチレン共重合体の製造方法 - Google Patents

オキシメチレン共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0465412A
JPH0465412A JP17750790A JP17750790A JPH0465412A JP H0465412 A JPH0465412 A JP H0465412A JP 17750790 A JP17750790 A JP 17750790A JP 17750790 A JP17750790 A JP 17750790A JP H0465412 A JPH0465412 A JP H0465412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
cyclic ether
polymerization catalyst
trioxane
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17750790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038820B2 (ja
Inventor
Shoji Yamamoto
山本 昇司
Akira Usui
臼井 晃
Makoto Kondo
誠 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2177507A priority Critical patent/JP3038820B2/ja
Publication of JPH0465412A publication Critical patent/JPH0465412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038820B2 publication Critical patent/JP3038820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なオキシメチレン共重合体の製造方法、さ
らに詳しくは、三フッ化ホウ素系の触媒を用いトリオキ
サン等を塊状重合させてオキシメチレン共重合体を製造
する方法に関する。
〔従来の技術〕
トリオキサンと環状エーテルを三フッ化ホウ素系の触媒
を用い、塊状重合させてオキシメチレン共重合体を得る
方法はたとえば特公昭36−14640号公報で公知で
ある。以来、種々の改良方法が提案されているが、最近
では2軸反応機を使用する塊状重合法が多数提案されて
いる。たとえば特開昭51−84890号公報、特開昭
53−86794号公報、特開昭55164214号公
報、特開昭56−38313号公報、特開昭57−13
9113号公報、特開昭59−159812号公報、特
開昭60−101108号公報等に塊状重合法によるオ
キシメチレン共重合体の製造法が提案されている。
本発明者らも予め触媒と環状エーテルとを短時間反応さ
せて真の触媒種である活性カチオン種を合成し、その後
トリオキサンと反応させることにより、極めて短時間の
うちに高重合度の共重合体を得る方法を見い出した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、触媒と環状エーテルによる活性カチオン
種の合成は極めて短時間で進行するため、ややもすれば
、環状エーテル自体の重合が進み、粘度が上がって、重
合機への供給不調や重合機でのトリオキサンとの混合不
良が発生したり、また、環状エーテルがブロック状に共
重合され、物性の面での好ましくない現象が発生するこ
とになる。
〔課題を解決するための手段] すなわち、本発明はトリオキサンと環状エーテルと三フ
ッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水和物および三フッ化ホウ
素と酸素原子またばイオウ原子を含む有機化合物との配
位化合物から成る群から選ばれる少なくとも一種の重合
触媒を重合反応機の入口から供給して塊状重合を行ない
、生成した重合体を重合反応機の出口より吐出させる押
出機タイプの反応機を用いるオキシメチレン共重合体の
製造方法において、重合触媒の一部を予め重合反応機に
入る前に環状エーテルと合流させることにより環状エー
テルを0.1〜10分以内で反応させ、その反応物を単
独で供給した重合触媒と共にトリオキサンと重合反応機
で反応させることを特徴とするオキシメチレン共重合体
の製造方法である。
本発明では、触媒を分割して供給することで、環状エー
テル自体の重合を抑え、トリオキサンの望ましい重合を
図ろうとするものである。
本発明で使用する環状エーテルとは、下記−般式(II
)で表される化合物を意味する。
(ただし、式中Y、−Y4は、水素原子、炭素数1〜6
のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲン置換アルキル基
を示し、それぞれ同一であっても異なっても良い。また
、χはメチレンまたはオキシメチレン基を表わし、アル
キル基やハロゲン置換アルキル基で置換されていても良
く、Mは0〜3の整数を示す。あるいは、Xは−(CI
(2)p−o−c)12−または、−0−CH2−(C
1(z)p−0−CI(z−であっても良く、この場合
m=1であって、pは1〜3の整数である。) 上記一般式(II)で示される環状エーテルの中で、特
に好ましい化合物として、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサ
ン、1,3−ジオキソラン、C3,5−)ジオキソラン
、1.3.6− )ジオキソラン、エピクロルヒドリン
などが挙げられる。
本発明の環状エーテルの共重合量は、トリオキサンに対
して0.1〜10モル%、特に好ましくは0.2〜6モ
ル%の範囲である。
本発明で使用される重合触媒は三フッ化ホウ素、三フッ
化ホウ素水和物および三フッ化ホウ素と酸素原子または
イオウ原子を含む有機化合物との配位化合物から成る群
から選ばれる少なくとも一種の化合物であり、ガス状、
液状または適当な有機溶剤の溶液として使用される。三
フッ化ホウ素との配位化合物を形成する酸素またはイオ
ウ原子を有する有機化合物としては、アルコール、エー
テル、フェノール、スルフィド等が挙げられる。これら
の触媒の中で、とくに三フッ化ホウ素の配位化合物が好
ましく、とりわけ三フッ化ホウ素・ジエチルエーテル錯
体、三フフ化ホウ素・ジ(n−ブチル)エーテル錯体、
三フッ化ホウ素・フェノール錯体が好ましい。
また重合触媒用溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キ
シレンのような芳香族炭化水素、n−ヘキサン、n−ヘ
プタン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素、メタ
ノール、エタノール、イソプロパツールのようなアルコ
ール類、クロロホルム、ジクロロメタン、1.2−ジク
ロロエタン、四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素、
アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン類が使用
される。
重合触媒の添加量は、環状エーテルとの反応用と単独供
給用を合わせて、トリオキサン1モルに対してo、oo
ooos〜0.1モルの範囲が好ましく、特に好ましく
は0.00001〜0.01モルの範囲である。このう
ち環状エーテルとの反応に供される触媒の添加量は、ト
リオキサン1モルに対して0.00001〜0.000
1の範囲が望ましい。
また、触媒と環状エーテルによる活性カチオン種の合成
反応は極めて容易であり、その方法は特に限定されない
。たとえば、攪拌機付き混合機で行なう方法のほか、静
止型混合機(スタティック・ミキサー)や最も簡便には
配管内混合が使用できる。そして、反応時間は0.1〜
10分以内で行なわれ、特に0.1〜3分が好ましい。
温度は反応液が液体の状態である範囲であればよく、通
常は0〜70°Cが好ましく使用される。
0.1分以下の時間では反応が不充分であり、また10
分以上の時間では環状エーテル自体の重合が進み過ぎる
ことになる。
本発明で使用される塊状重合は、特に限定されず、公知
の装置が使用されるが、塊状重合の場合には重合時の急
激な固化や発熱が生じるため、強力な攪拌能力を有し、
反応温度が制御できる2軸セルフクリ一ニング型混合機
が特に好ましく使用される。
重合反応機のL/D (Lは重合機のバレルの長さ、D
は重合機のバレルの直径)は、パドルとバレル内面ある
いはパドル同志の僅少なクリアランスが維持できる範囲
であり、通常は6〜15の範囲で選ばれる。
重合温度は50〜140″Cの範囲、特に65〜125
°Cの範囲が好ましい。50°C未満ではトリオキサン
が固体のために重合速度が遅く、また125”C以上で
は解重合反応が優勢となり、高重合度の共重合体が得ら
れないため好ましくない。
本発明により製造されたオキシメチレン共重合体は、重
合触媒を失活させた後、次工程に供される。本発明では
、この重合触媒を失活させるための失活剤またはその有
機溶媒溶液を、重合反応機の後半部に添加し重合反応を
停止させることも可能である。
三フフ化ホウ素系触媒の失活剤としてはアミン化合物や
三価のリン化合物あるいはヒンダードアミン化合物が用
いられる。中でも、三価のリン化合物およびヒンダード
アミン化合物は失活せしめた触媒を除去する必要がない
ため、プロセス面で有利であり、さらにヒンダードアミ
ン化合物はより熱安定性に優れた共重合体を与えるため
、−層好ましく使用することができる。
本発明で使用されるヒンダードアミン化合物は下記一般
式(I)で表わされる化合物を意味する。
(式中R1は水素原子または炭素数1〜30の一価の有
機残基を示し、またR2−R3は炭素数1〜5のアルキ
ル基を示し、それぞれ同一であっても互いに異なってい
ても良い、nは1以上の整数を示し、R6はn価の有機
残基を示す)。
失活剤の添加量はトリオキサン100重量部に対して0
.01〜5重量部用いられ、目的とする熱安定性の程度
に応じて添加量が加減される。
失活剤の供給位置は重合反応機の後半である必要があり
、好ましくは吐出口のある先端部よりL/Dで0.5〜
4の範囲であり、更に好ましくはL/Dで1〜2の範囲
で選ばれる。L/Dで0.5以下では停止剤との混合時
間が不足し好ましくない。またL/Dで4以上では重合
の時間が短くなり好ましくない。温度は、当然のことそ
の有機溶媒の沸点以下の温度であり、好ましくは0〜1
00℃である。
またその他、重合反応機には適当な重合度調節剤やその
他の添加剤も供給することも可能である。
さらに、本発明によって製造されたオキシメチレン共重
合体は、不安定末端を封鎖あるいは除去することによっ
て安定化した後、実用に供される。この場合の安定化方
法は通常公知の方法が採用される。
次に添付図面によって本発明の実施方法の一例を説明す
る。
第1図において、触媒供給管1から供給される触媒は、
環状エーテル供給管2から供給される環状エーテルと供
給口4に入る手前で合流し、配管内で反応し重合機5に
入る。一方、触媒供給管1゛から供給される触媒は単独
で重合機5に入る。トリオキサンはトリオキサン供給管
lから供給された重合機5に入る。重合機5は攪拌軸9
、複数の板状パドル7および温度調整用ジャケット8を
有する2軸セルフクリ一ニング型混合機である。パドル
7の断面形状は第2図に示される様な凸レンズ型形状を
している。なお重合機5の供給口4の下部および吐出口
6の上部は通常のスクリュー10で構成されている。
重合された共重合体は失活剤供給管11で供給される失
活剤と混合され、吐出口6より排出される。
〔実施例〕
次に実施例および比較例により本発明を説明する。なお
、例中に示されるオキシメチレン共重合体の安定化およ
び、物性等の測定は以下のようにして行った。
1才キシメチレン共重合体の安定化1 重合で得られたオキシメチレン共重合体100重量部に
対して、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート) 0.50重量部、水酸化カルシウム0.1
0重量部、ジシアンジアミド0.10重量部を添加し、
通常のベンド付2軸押出機に連続供給し、230″Cs
 50torrで溶融安定化した。
[オキシメチレン共重合体の重合収率1重合で得られた
オキシメチレン共重合体100gをベンゼン500d中
で30分間室温で攪拌した後、ポリマを濾別して真空乾
燥した。乾燥後のポリマ重量を測定し重合収率とした。
[オキシメチレン共重合体の重合度I ASTM DI238に従って、?IIを190°C/
2160gで測定した。
[オキシメチレン共重合体の融点] 差動走査熱量計を使用して、窒素雰囲気下10”C/分
で昇温しで融点を測定した。
[オキシメチレン共重合体の加熱分解率1熱天秤装置を
使用して、空気雰囲気下240°C160分で重量の減
少率を測定した。
[オキシメチレン共重合体の機械物性15オンスの射出
能力を有する射出成形機を用いてシリンダ温度200°
C1金型温度60°C1成形サイクル50秒に設定して
引張試験片、アイゾツト衝撃試験片を射出成形した。こ
れら成形品を用いて、引張物性、アイゾツト衝撃値をそ
れぞれASTM D−638、D−256に従って測定
した。
実施例1 第2図に示した如き断面が凸レンズ型のパドルを有する
セルフクリーニング型2軸混合機を重合反応機として用
い、第1図に示した如きフローでトリオキサン30kg
/hを供給した。触媒として三フッ化ホウ素・ジエチル
エーテラートを3.70重量%含むベンゼン溶液を0.
 l0kg/hと環状エーテルとして1,3−ジオキソ
ラン1.20kg/hを室温配管内で2分反応させ反応
機に供給した。
さらに、触媒として三フッ化ホウ素・ジエチルエーテラ
ートを3.70重量%含むベンゼン溶液0.05kg/
hを単独で反応機に供給した。そして、失活剤としてビ
ス(I,2,2,6,6−ベンタメf)Li−4−ピペ
リビニル)セバケートを5.3重量%含むベンゼン溶液
を0.52kg/hを反応機の後半部に供給した。なお
、重合度調節剤としてメチラールを用い所望の重合度に
調節した。
反応機の内径は100皿、L/Dは10であった。
パドルはフラットパドル、ヘリカルパドル合わせて36
枚/軸取り付けられており、供給口下部及び吐出口上部
は通常のスクリューとなっている。失活剤の供給部は反
応機の先端部よりL/Dで2の位置であった。反応機の
ジャケットは温水で50℃に調整された。攪拌軸は同方
向回転で30rp園に設定した。
この時、得られたポリマの重合収率は98.3%であっ
た。引き続き安定化し、ポリマの酎を測定したところ9
.1であった。一方、加熱分解率は3.0%と極めて良
好な熱安定性のものが得られた。さらに、融点および機
械物性を測定した結果を以下に示す。
融点  ; 164.2℃ 引っ張り強度  ; 59MPa 引っ張り破断伸度;72% アイゾツト衝撃値; 65J/m (′/2”ノツチ) 比較例1 単独の触媒供給を停止し、1.3−ジオキソランとの反
応用に単独供給分の触媒を上乗せして供給した以外は全
〈実施例1同様に重合したところ、重合収率は96.8
%と低下した。さらに、安定化し融点および機械物性を
測定した結果を以下に示す。
融点  ;166゜5°C 引っ張り強度  : 60MPa 引っ張り破断伸度:64% アイゾツト衝撃値; 61J/m (′/4”ノツチ) 実施例1と比較例1の融点、機械物性を較べると、触媒
を分割しない比較例1では融点が上昇し、共重合成分が
ブロック化していることが窺える。また、機械物性的に
も破断伸度が低下してきており好ましくない。
〔発明の効果〕
機械機構部品、電気・電子部品等、幅広い用途に使用さ
れているポリアセタールコポリマ製造工程において、本
発明の方法を用いることで、優れた機械物性と熱安定性
を有するポリマが極めて短時間かつ高収率で得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための重合反応機の一部切開
側面図、第2図は重合反応機中の凸レンズ型パドルの部
分断面図である。 1.1゛・・・触媒供給管、2・・・環状エーテル供給
管、3・・・トリオサン供給管、4・・・供給口、5・
・・重合反応機、6・・・吐出口、7・・・パドル、8
・・・ジャケット、9・・・攪拌軸、10・・・スクリ
ュー、11・・・失活剤供給管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリオキサンと環状エーテルと三フッ化ホウ素、三
    フッ化ホウ素水和物および三フッ化ホウ素と酸素原子ま
    たはイオウ原子を含む有機化合物との配位化合物から成
    る群から選ばれる少なくとも一種の重合触媒を重合反応
    機の入口から供給して塊状重合を行ない、生成した重合
    体を重合反応機の出口より吐出させる押出機タイプの反
    応機を用いるオキシメチレン共重合体の製造方法におい
    て、重合触媒の一部を予め重合反応機に入る前に環状エ
    ーテルと合流させることにより、環状エーテルを0.1
    〜10分以内で反応させ、その反応物を単独で供給した
    重合触媒と共にトリオキサンと重合反応機で反応させる
    ことを特徴とするオキシメチレン共重合体の製造方法。 2、重合反応機として2本の平行攪拌軸と各軸上に取り
    付けられた複数のパドルおよび該パドル外周に近接する
    バレルを有し、該軸を同時に同方向に回転した際に互い
    に相手のパドル面およびバレル内面との間にわずかなク
    リアランスを保って回転するセルフクリーニング型2軸
    混合機を用いる請求項1記載の製造方法。 3、重合反応機の後半部に重合触媒と錯体を形成して重
    合触媒を失活させる失活剤またはその有機溶媒溶液を添
    加して重合反応を停止させる請求項1記載の製造方法。 4、失活剤が下記一般式( I )で表わされるヒンダー
    ドアミン化合物である請求項3記載の製造方法 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中R_1は水素原子または炭素数1〜30の一価の
    有機残基を示し、またR_2〜R_5は炭素数1〜5の
    アルキル基を示し、それぞれ同一であっても互いに異な
    っていても良い。nは1以上の整数を示し、R_6はn
    価の有機残基を示す)。
JP2177507A 1990-07-06 1990-07-06 オキシメチレン共重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3038820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177507A JP3038820B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 オキシメチレン共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177507A JP3038820B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 オキシメチレン共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465412A true JPH0465412A (ja) 1992-03-02
JP3038820B2 JP3038820B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=16032118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177507A Expired - Fee Related JP3038820B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 オキシメチレン共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004099A1 (fr) * 1993-07-29 1995-02-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polydioxolane a poids moleculaire eleve et son procede de production
US6037439A (en) * 1997-08-22 2000-03-14 Polyplastics Co., Ltd. Process for continuous production of polyacetal resin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004099A1 (fr) * 1993-07-29 1995-02-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polydioxolane a poids moleculaire eleve et son procede de production
US5747602A (en) * 1993-07-29 1998-05-05 Nippon Shokubai., Ltd. Production process for making high molecular weight polydioxolane
US6037439A (en) * 1997-08-22 2000-03-14 Polyplastics Co., Ltd. Process for continuous production of polyacetal resin

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038820B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522260A (ja) ポリオキシメチレンの製造方法
KR0146285B1 (ko) 폴리옥시메틸렌 다원공중합체 및 그의 성형품
KR19990023763A (ko) 폴리아세탈 수지의 연속 제조 방법
US7897672B2 (en) Process for producing polyoxymethylene copolymer
CN113166345B (zh) 氧亚甲基聚合物的制造方法和氧亚甲基聚合物树脂组合物
JP2884439B2 (ja) オキシメチレン共重合体の末端安定化方法
JP5424985B2 (ja) 変性ポリアセタール共重合体の製造方法
JPH0465412A (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JPH08325341A (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JPH0465413A (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JP2696944B2 (ja) オキシメチレン共重合体の連続的製造方法
JPH0542961B2 (ja)
JP3033096B2 (ja) 射出成形用ポリオキシメチレン共重合体の製造方法
JPH0662730B2 (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
JPH0243212A (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
JP3998806B2 (ja) ポリアセタール樹脂の製造方法
JPH0859767A (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JP2845452B2 (ja) ポリオキシメチレンの製造方法
JP3470368B2 (ja) ポリアセタール樹脂の製造方法
KR100270820B1 (ko) 옥시메틸렌 공중합체의 제조방법
JPH0621139B2 (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
KR970006669B1 (ko) 옥시메틸렌 공중합체의 제조방법
JP2525460B2 (ja) ポリアセタ―ル共重合体の製造方法
JP4169868B2 (ja) ポリオキシメチレン共重合体及びその製造方法
JPS62257922A (ja) 重合反応の停止方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees