JPH046516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046516Y2
JPH046516Y2 JP1984023632U JP2363284U JPH046516Y2 JP H046516 Y2 JPH046516 Y2 JP H046516Y2 JP 1984023632 U JP1984023632 U JP 1984023632U JP 2363284 U JP2363284 U JP 2363284U JP H046516 Y2 JPH046516 Y2 JP H046516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
section
rear wall
grain culm
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984023632U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2363284U priority Critical patent/JPS60136642U/ja
Publication of JPS60136642U publication Critical patent/JPS60136642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046516Y2 publication Critical patent/JPH046516Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は全稈投入型コンバインに搭載される脱
穀装置の扱室の構成に関する。
〔従来の技術〕
前述のような脱穀装置においては、扱胴の下方
に受刃を立設した受刃部を配置し、扱室の前部中
央に扱室横幅より小幅の穀稈投入口を開口すると
ともに、扱室背部には前記穀稈投入口に対向する
後壁を設けているものがある。これにより、扱胴
の回転に伴つて穀稈投入口から穀稈を下方に掻込
み導入したのち、後壁に沿つて上方に持ち回り、
扱室上壁に設けたガイドによつて穀稈を左右に分
岐案内する。そして、再び受刃部上を通過させた
のち、後壁の左右両側に形成した開口より後方の
選別部に送り出すよう構成している。
以上のように、穀稈投入口からの穀稈を扱胴中
央下部に対向する部分、及び扱胴左右下部に対向
する部分の2回に亘つて受刃部上を通過させて脱
穀処理している。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述の脱穀装置において扱胴の下方の受刃部
は、扱胴の軸芯方向に沿う横長の受刃部材上に受
刃を立設した形状をしており、扱胴の円周方向に
沿つて間隔を置いて配置されている。そして、受
刃部と受刃部の間は、脱穀処理された穀粒やワラ
屑等を下方の選別部に落とす濾過部となつてい
る。
従つて、穀稈投入口から扱胴中央下部と受刃部
の間に投入される穀稈の量が多い場合には、この
扱胴中央下部から穀稈の一部が受刃部の間(濾過
部に相当)を通り、扱胴左右下部に流れていく場
合がある。
このように穀稈が横に流れると、この穀稈は十
分に脱穀されない状態で選別部に送られてしまう
ことになつて、選別部の負担が増加して穀粒の回
収効率の低下を招くことになる。
ここで本考案は前述のような穀稈の短絡的な流
れを防止することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴は以上のような脱穀装置におい
て、扱胴の下方の前記濾過部において前記後壁の
両端部分から前方の部分に、受刃を設けてあるこ
とにあり、その作用及び効果は次のとおりであ
る。
〔作用〕
前述のように構成すると、穀稈投入口から扱胴
中央下部に送り込まれた穀稈が、受刃部と受刃部
との間(濾過部に相当)から扱胴左右下部に流れ
出ようとしても、濾過部に設けられている受刃に
より阻止される。
〔考案の効果〕
以上のように、扱胴中央下部から横に流れ出る
穀稈を少なくすることができて、穀稈が受刃部上
を2回通過することを促進させて未脱穀の穀稈の
発生を抑えられた。これにより、選別部での負担
増加及び穀粒の回収効率の低下を抑えることがで
きた。
又、この受刃も扱き作用を備えているので、さ
らに穀稈の脱穀作用を促進させることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図面には、全稈投入型コンバインの1例として
直流型コンバインを示してあり、このコンバイン
の構成及びこれに搭載された本考案に係る脱穀装
置を以下に詳述する。
第1図に示すように、植立穀稈を機体後方へ掻
込むリール1、掻込まれた穀稈を刈取る刈刃2、
刈取穀稈を受止めると共に機体横巾方向中央に集
めて機体後方に送り出すオーガ3、刈取穀稈を穂
先が先行する状態で機体後方上方に搬送するフイ
ードコンベア4を備えた刈取部5を、機体前部に
昇降自在に連結すると共に、前記刈取部5から供
給される刈取穀稈を脱穀する脱穀装置6、脱穀処
理後の穀粒を回収するタンク7を機体後部に設
け、更に、クローラ走行装置8、及び、運転部9
を設けて、直流型コンバインを構成してある。
前記脱穀装置6は、第1図乃至第5図に示すよ
うに脱穀部10及び選別部11によつて構成され
これを以下に、処理過程に沿つて説明する。
脱穀部10は、機体前部に左右巾Lで開口形成
された穀稈投入口12と略等しい左右巾Mで配設
された後壁13によつて下方及び左右側部後方に
向けて開口が形成された扱室14に内装された扱
胴15及びコンケーブ16によつて構成され、扱
胴15は駆動軸が機体左右方向に向けて軸支され
ると共に、軸心方向視で外方に向かうよう複数の
扱歯15a……が放射状に、かつ、軸心に直交す
る方向視では並列に一定間隔で突設されている。
又、コンケーブ16は、長手方向が左右に向う受
刃部材17aに複数の受刃17b……が一定間隔
で立設された受刃部17及び、板状体18a……
によつて穀粒が通過可能なスリツト18b……が
形成された濾過部18、夫々を機体後方に向けて
交互に、円弧状フレーム19に取付ける事によつ
て構成され、又、この濾過部18には、前記後壁
13の左右巾Mの前方への仮想延長線上にのみ、
複数の受刃20a……を立設した受刃台20……
が配設されている。
次にこの脱穀部10での穀稈の処理を説明す
る。前記フイードコンベア4からの刈取穀稈は穀
稈投入口12から扱室14内に供給され、扱胴1
5とコンケーブ16によつて脱粒され乍ら扱胴1
5の回動に伴つて後方に搬送される、この時脱粒
された穀粒は前記濾過部18から漏下し、選別部
11を経て後記するプロセスでグレンタンク7に
回収されるようになつている。又、後方に搬送さ
れた穀稈は、前記受刃20a……によつて左右外
方への移動を阻止され前記後壁13に案内されて
上方に持ち上げられ扱室14の上壁14aに立設
された板状のガイド21によつて左右に分岐案内
され再度コンケーブ上面を通過し後壁13の両側
に形成された開口13a,13aから扱室14外
に排出されるようになつている。
選別部11は次のように構成されている。つま
り、機体左右に3つ並設され夫々が一定の位相を
ずらせて独立に揺動するラツク付補助揺動選別板
22……、前記濾過部18からの処理物を受け止
めるラツク板23、前記補助揺動選別板22……
及び、ラツク板23からの処理物を受け止め処理
する主揺動選別板24、夫々を下方に向けて順次
配設し、更に、この下方に1番処理物を回収する
1番スクリユー25、2番処理物を回収する2番
スクリユー26、及び選別風を送る唐箕27によ
つて選別部11は構成され、又、この1番スクリ
ユー25の搬送端には回収された穀粒をグレンタ
ンク7に揚送する揚送装置28が配設され、又、
2番スクリユー26の搬送端には2番処理物を前
記扱室14内に還元する搬送装置29が配設され
ている。
次に選別部11での処理を説明する。前記扱室
14の開口13a,13aからの処理物は、開口
13aの直後方に配設されたビータ30によつて
強制的に排出され、前記補助揺動選別板22……
上を後方に移送され乍ら選別され穀粒を含んだ処
理物は下方へ漏下すると共に漏下不能なワラ屑
は、更に後方へ移送され排ワラカツタ31で細断
されて機外に放出されるようになつている。又、
この選別板22を漏下した処理物は再に下方の主
揺動選別板24に供給され、この主揺動選別板2
4の揺動と前記唐箕27からの選別風によつて更
に選別されるようになつている。そして、前記コ
ンケーブ16を漏下した主として穀粒を含んだ処
理物は、ラツク板23の揺動によつて後方に移送
されラツク板23後端から落下し前記主揺動選別
板24に受け止められ、前述同様に選別され、ワ
ラ屑類は前述同様に細断放出され、又、穀粒は1
番スクリユー25に、2番処理物は2番スクリユ
ー26に、夫々回収されるようになつている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る全稈投入型コンバインの脱
穀装置の実施例を示し、第1図は直流型コンバイ
ンの一部切欠き全体側面図、第2図は脱穀部の概
略平面図、第3図はコンケーブの概略平面図、第
4図は扱室の縦断正面図、第5図はコンケーブの
部分縦断側面図である。 11……選別部、12……穀稈投入口、13…
…後壁、13a……開口、14……扱室、14a
……扱室上壁、15……扱胴、17……受刃部、
17b……受刃部の受刃、18……濾過部、20
a……受刃、21……ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横架した扱胴15の下方に、受刃17bを立設
    した横長の受刃部17と濾過部18とを前記扱胴
    15の円周方向に沿つて交互に配置した扱室14
    の前部中央に、扱室横幅より小幅の穀稈投入口1
    2を開口するとともに、扱室背部には前記穀稈投
    入口12に対向する後壁13を設け、前記扱胴1
    5の回転に伴つて供給穀稈を下方に掻込み導入し
    たのち、前記後壁13に沿つて上方に持ち回り、
    扱室上壁14aに設けたガイド21によつて穀稈
    を左右に分岐案内し、再び前記受刃部17及び濾
    過部18上を通過させたのち、前記後壁13の左
    右両側に形成した開口13a,13aより後方選
    別部11に送り出すよう構成した全稈投入型コン
    バインの脱穀装置であつて、扱胴15の下方の前
    記濾過部18において前記後壁13の両端部分か
    ら前方の部分に、受刃20aを設けてある全稈投
    入型コンバインの脱穀装置。
JP2363284U 1984-02-20 1984-02-20 全稈投入型コンバインの脱穀装置 Granted JPS60136642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2363284U JPS60136642U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 全稈投入型コンバインの脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2363284U JPS60136642U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 全稈投入型コンバインの脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136642U JPS60136642U (ja) 1985-09-10
JPH046516Y2 true JPH046516Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30517039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2363284U Granted JPS60136642U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 全稈投入型コンバインの脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136642U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139040U (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 株式会社クボタ 直流形コンバインの脱穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60136642U (ja) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1154682B1 (en) Threshing and separating unit for axial flow combines
CA2553475C (en) Crop processing element for a rotary combine
US5376047A (en) Crop engaging element for an axial agricultural combine
US3572346A (en) End feed arrangement
US5083977A (en) Rasp bars for directing crop into an axial separator
JPH046516Y2 (ja)
EP1529435A1 (en) Axial flow combine harvester with adaptable threshing unit.
CA2119708C (en) Notched helical vanes in the feeding section of an axial agricultural combine
JP2004180584A (ja) 脱穀機の穀稈処理構造
JPH0122440Y2 (ja)
JPH0627083Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0437406Y2 (ja)
JP2531110B2 (ja) コンバイン
JPH0122441Y2 (ja)
JPH0454765Y2 (ja)
JP3574507B2 (ja) 枝梗処理装置を有するコンバイン
JPH046520Y2 (ja)
JPS61149021A (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀装置
JPH0425942Y2 (ja)
JPH0122431Y2 (ja)
JPH0122432Y2 (ja)
JPS63164813A (ja) コンバインの脱穀部構造
JPH01273514A (ja) 脱穀機の脱穀装置
JPS61152216A (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀装置
JPH0436594Y2 (ja)