JPH046496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046496B2
JPH046496B2 JP10720183A JP10720183A JPH046496B2 JP H046496 B2 JPH046496 B2 JP H046496B2 JP 10720183 A JP10720183 A JP 10720183A JP 10720183 A JP10720183 A JP 10720183A JP H046496 B2 JPH046496 B2 JP H046496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
grindstone
tube
swing arm
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10720183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59232763A (ja
Inventor
Akinori Sakota
Tsukasa Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10720183A priority Critical patent/JPS59232763A/ja
Publication of JPS59232763A publication Critical patent/JPS59232763A/ja
Publication of JPH046496B2 publication Critical patent/JPH046496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管の切断装置に関し、特に円板砥石を
用いた管の切断装置に関する。
管を切断する場合に、通常はこの管を支持ロー
ラにより水平方向に支持しながら低速で回転さ
せ、かつ高速回転する円板形砥石を下方から前記
管に押圧させて、切込みと送りとを与えるように
するのが一般的である。円板形砥石に押圧力を発
生させる装置としては、従来、中央部が揺動自在
に支持されたスイングアームの一端にこの円板形
砥石を取り付け、他端に押圧力発生用のウエイト
を取り付けたものが提案されている。ところが、
上記従来のものでは、砥石が管に当接した当初か
らこの砥石を大きな力で押圧することになるた
め、砥石が逃げたり、この砥石が異常摩耗したり
するという問題がある。
そこで本発明は、砥石が管に当接した当初は押
圧力を抑え、砥石と管とが互いに馴染んた後に改
めて所定の押圧力を発生させることにより、砥石
に逃げや異常摩耗が発生するのを防止することを
目的とするものである。
この目的を達成するため本発明は、中央部が揺
動自在に支持されたスイングアームを設け、この
スイングアームの一端に、水平方向に配置された
管に下方から当接してこの管を切断可能な円板形
砥石を設け、前記スイングアームの他端には、前
記砥石を前記管に押圧させる第1のウエイトを設
け、さらに、この第1のウエイトに付加された状
態と、この第1のウエイトと縁切りされた状態と
に切換可能な第2のウエイトを設けたものであ
る。
したがつて、円板形砥石が管に当接した当初は
第1のウエイトだけを作用させ、砥石を管に弱く
押圧して管外周にわたる案内溝を形成することが
でき、案内溝が形成された後は第1および第2の
ウエイトをともに作用させ、前記案内溝を案内と
して砥石を管に強く押圧し、所定の切込みを与え
ることができるため、前記砥石が管に当接した当
初における砥石の逃げや砥石の異常摩耗の発生を
防止できる。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図〜第2図において、1は切断すべ
き管であり、ローラ2A,2Bにより水平方向に
支持されて低速で回転させる。一方3は支軸4に
より中央部が支持され、鉛直面内で揺動自在とさ
れたスイングアームであり、その一端5には、管
1に下方から当接可能な円板形砥石6が、高速回
転可能なように取り付けられている。
スイングアーム3の他端7には、このスイング
アーム3に直接固定される固定ウエイト8が設け
られている。固定ウエイト8には一対のアーム9
A,9Bが揺動自在に取り付けられ、両アーム9
A,9B間にわたされたバー10には吊下枠11
が吊り下げられ、これら固定ウエイト8、吊下枠
11等により、砥石6を管1に押圧するための第
1のウエイト12が構成されている。
吊下枠11からは、一対の鉛直バー13A,1
3Bが垂下され、この鉛直バー13A,13B
は、機枠14に取り付けられるとともにスライド
ボールベアリング15を有する軸受16により支
持され、かつ前記スイングアーム3の揺動にもと
づいてこの軸受16内を上下に移動可能とされて
いる。
吊下枠11と軸受16との間における鉛直バー
13A,13B部分には、第2のウエイト17が
上下動自在に嵌合されている。18は嵌合部にお
けるスライドボールベアリングである。この第2
のウエイト17には、吊下枠11の底部材19を
貫通する植込ボルト20が植え込まれており、こ
の植込ボルト20には、底部材19に上方から係
合可能なナツト21が、底部材19から距離22
をおいて螺合されている。したがつて、ナツト2
1と底部材19との係合により、第2のウエイト
17は前記と同じ距離22をおいて吊下枠11か
ら吊下げられるように構成されている(第6図参
照)。
23はクイツクブレーキ付モータ24により駆
動されるボールスクリユジヤツキであり、その上
端には、第2のウエイト17の底部に固定された
当て枠25に当接する蒲鉾形の支持部材26が取
り付けられ、この第2のウエイト17を支持可能
となつている。27はモータ24に接続されて支
持部材26の位置を検知するロータリエンコーダ
である。
第2のウエイト17内には、この第2のウエイ
ト17がジヤツキ23により支持されて吊下枠1
1に当接したことを検出するためのリミツトスイ
ツチ28が、OR接続により一対取り付けられて
いる。29はリミツトスイツチ28との当接位置
を変更可能なアジヤストスクリユであり、底部材
19に取り付けられている。
管の切断作業を説明する。まずジヤツキ23を
上昇させ、第2のウエイト17を介して第1のウ
エイト12を押し上げ、スイングアーム3を揺動
させて円板形砥石6を下側に位置させる(第1図
の実線で示す状態)。次にローラ2A,2B上に
管1を乗せ、これらローラ2A,2Bにより周速
10〜20m/min程度の低速で回転させる。砥石6
は、周速3500〜4000m/min程度の高速で回転さ
せる。
次にジヤツキ23を徐々に下降させ、砥石6を
管1に接近させる。このとき、両ウエイト12,
17はジヤツキ23により支持されている。砥石
6が管1に当接すると、第1のウエイト12が下
降を停止し、一方第2のウエイト17はジヤツキ
23に支持されたまま下降して第1のウエイト1
2から離間する。これによりリミツトスイツチ2
8がオフになる。リミツトスイツチ28がオフに
なると同時に図示しない第1のタイマが僅かの時
間(約0.6秒)動作し、この第1のタイマの動作
終了とともにジヤツキ23が停止される。すなわ
ち、砥石6が管1に当接した後もジヤツキ23は
しばらく下降し続け、第5図に示すように第1の
ウエイト12と第2のウエイト17とがある程度
の距離30を保つようにしている。
この状態を第3図に示す。ここで、砥石6は第
1のウエイト12の重量だけにより管1に軽く押
圧されることになり、管1の外面に案内溝31が
形成されることになる。また、管1が断面楕円状
となつているときは、これに応じて砥石6および
第1のウエイト12が上下に揺動するが、前記第
1のウエイト12と第2のウエイト17との距離
30が逃げ代として作用することになる。
前記第1のタイマの動作が終了すると同時、す
なわち第2のウエイト17が第1のウエイト12
から距離30だけ離間すると同時に図示しない第
2のタイマがオンとなる。この第2のタイマは管
1の1回転に要する時間(約30秒)だけ動作し、
前記案内溝31が全周にわたつて形成された時点
で動作を終了する。
第2のタイマの動作終了とともにジヤツキ23
が再び下降し、第6図に示すようにナツト21が
底部材19に係合され、第2のウエイト17が吊
下枠11に吊り下げられて、この第2のウエイト
17の重量が第1のウエイト12の重量に付加さ
れる。これにより砥石6が管1に強く押圧され、
第4図に示すように案内溝31を案内として所定
の切込みで管1が切断される。このとき、第6図
に示すように、ジヤツキ23は第2のウエイト1
7から距離32をおいて位置まで下げられる。こ
の距離32は、管1の厚さと、砥石6の摩滅寸法
と、管1内への砥石6の出代とを加えた砥石の送
り寸法および管1の楕円を吸収し得る程度に設定
され、ロータリエンコーダ27からのパルス数を
読み取ることにより検知される。
管1の切断が完了するとこの管1からの反力が
無くなつて砥石6が上方へ移動し、第7図に示す
ように両ウエイト12,17がともにジヤツキ2
3にて支持されていることになる。これにより再
びリミツトスイツチ28オンとなり、ジヤツキ2
3が上昇し、砥石6が下降される。砥石6が第1
図に示す所定位置まで下降したなら、ロータリエ
ンコーダ27からのパルス数をカウントすること
によりこれを検知し、切断完了信号が発信されて
作業が完了する。
以上述べたように本発明によると、円板形砥石
が管に当接した当初は第1のウエイトだけを作用
させ、砥石を管に弱く押圧して管外周にわたる案
内溝を形成することができ、案内溝が形成された
後は第1および第2のウエイトをともに作用さ
せ、前記案内溝を案内として砥石を管に強く押圧
し、所定の切込みを与えることができるため、前
記砥石が管に当接した当初における砥石の逃げや
砥石の異常摩耗の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はその
正面図、第2図はその左側面図、第3図は案内溝
加工状態を示す図、第4図は管切断状態を示す
図、第5図〜第7図はジヤツキによるウエイトの
支持状態を示す図である。 1……管、3……スイングアーム、5……一
端、6……円板形砥石、7……他端、12……第
1のウエイト、17……第2のウエイト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央部が揺動自在に支持されたスイングアー
    ムを設け、このスイングアームの一端に、水平方
    向に配置された管に下方から当接してこの管を切
    断可能な円板形砥石を設け、前記スイングアーム
    の他端には、前記砥石を前記管に押圧させる第1
    のウエイトを設け、さらに、この第1のウエイト
    に付加された状態と、この第1のウエイトと縁切
    りされた状態とに切換可能な第2のウエイトを設
    けたことを特徴とする管の切断装置。
JP10720183A 1983-06-14 1983-06-14 管の切断装置 Granted JPS59232763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720183A JPS59232763A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 管の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720183A JPS59232763A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 管の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232763A JPS59232763A (ja) 1984-12-27
JPH046496B2 true JPH046496B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=14453041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10720183A Granted JPS59232763A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 管の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232763A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858756A (zh) * 2015-05-28 2015-08-26 河北新兴铸管有限公司 球墨铸铁管切环装置
CN112917162B (zh) * 2021-01-27 2022-12-09 深圳市鹏嘉瑞科技有限公司 一种高强度精轧螺纹钢冷剪工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59232763A (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046496B2 (ja)
JPH08118212A (ja) ドラム研磨機
JP2003266295A (ja) バフ加工制御装置
US3393589A (en) Stock measuring device for controlling stoppage of press
JP2599408B2 (ja) 鋸 盤
CN210524725U (zh) 宝石切磨工具
US3250042A (en) Device for lapping and grinding balls
JP2946662B2 (ja) 棒鋼のバリ取機
JP4157623B2 (ja) ベニヤレース
JPH0436827B2 (ja)
CN217492855U (zh) 一种新型钢结构切割装置
CN115106593B (zh) 一种钢材加工用切割机
US4404772A (en) Cylindrical grinding machine
JPS6320538Y2 (ja)
JPS6015677Y2 (ja) 回転刃物式ログ切断装置における刃物位置調整機構
JPH07299729A (ja) ワイヤソーのガイドローラ摩耗検知装置
JPH0721283Y2 (ja) 加工材移送装置の上昇用スイッチ装置
JPS62199359A (ja) 連続ドレツシング制御方法及びその装置
JPS6113290Y2 (ja)
JPS6026911Y2 (ja) 脆性板材研磨装置における回転砥石の押圧装置
JPH0239728Y2 (ja)
JPS5920930Y2 (ja) トリミング刃自動研削装置
JPH10109267A (ja) 砥石のドレッシング方法
JPH0621644Y2 (ja) 加工バリの除去装置
JPS593852Y2 (ja) 帯鋸盤における帯鋸刃飛び出し防止装置