JPH0464628A - 車両用水洗トイレット装置 - Google Patents

車両用水洗トイレット装置

Info

Publication number
JPH0464628A
JPH0464628A JP17688590A JP17688590A JPH0464628A JP H0464628 A JPH0464628 A JP H0464628A JP 17688590 A JP17688590 A JP 17688590A JP 17688590 A JP17688590 A JP 17688590A JP H0464628 A JPH0464628 A JP H0464628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
purified water
toilet bowl
tank
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17688590A
Other languages
English (en)
Inventor
Aizaburo Yagishita
柳下 相三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagishita KK
Original Assignee
Yagishita KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagishita KK filed Critical Yagishita KK
Priority to JP17688590A priority Critical patent/JPH0464628A/ja
Publication of JPH0464628A publication Critical patent/JPH0464628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、鉄道車両や長距離バス等に設置する為の、極
力少ない量の浄水で洗浄出来る様に構成された車両用水
洗トイレット装置に関する。
(従来の技術) 従来の車両用水洗トイレット装置は、便器から排出され
る汚物を貯溜する汚水タンク内に、予め所定量の浄水を
入れて置き、この汚水タンク内の汚水を濾過器で濾過し
たうえ、便器の洗浄水として循環使用することにより、
限られた量の水で便器を反復洗浄出来る様に構成されて
いた。
そして、汚水タンク内の汚水は、消臭剤や芳香剤等によ
って衛生処理を行っていた。
(発明が解決しようとする課題) 然し乍ら、現時点では十分に高性能な消臭剤が開発され
ていない為、この種の装置では極めて重要な奥い消しを
確実に行い難いと言う大きな問題を、上記従来の装置は
抱えていた。
又、濾過器を頻繁に洗浄する必要が有るので、その手間
と経費をかなり要したし、不衛生な作業に従事する作業
者の確保にも問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来のものの少なからぬ
欠点を概ね解消させる為に、極力少ない量の浄水で便器
を洗浄し得ると共に、必要に応じて、付設の濾過器を利
用してその処理能力を高められる様に構成した、車両用
水洗トイレット装置を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成する為に、本発明による車両用水洗ト
イレット装置は、 極力少量の浄水で使用後の便器を洗浄し得る様に構成さ
れたものであって、 浄水タンク14と、 該浄水タンク14から、便器1を1回使用する都度約0
.2〜2.0リットルの浄水を便器1に向けて送出する
送水ポンプ18と、 便器1に取着されて、高速で前記浄水を噴射する洗浄ノ
ズル部2と、 便器1からの排出物を収容する汚水タンク12とを備え
る構成とした。
そして、上記構成に加えて、 前記浄水タンク14内の浄水を略使い切ったことを報知
する水量センサ30と、 該水量センサ30からの信号に基ずいて、前記汚水タン
ク12内の汚水を前記浄水タンク14に流入させる溢流
手段25.21と、 該浄水タンク14内に流入した汚水を濾過したうえ便器
1に供給する濾過器22とを付設しても良い。
或いは、前記汚水タンク12内に汚水が所定量以上溜ま
ると、この汚水が前記浄水タンク14内に溢流する様に
構成しても良い。
(作 用) 便器1を使用する都度、送水ポンプ18が作動されて、
約0.2〜2,0リットルの浄水を、高速の噴流を生じ
させる洗浄ノズル部2に供給し、この少量の洗浄水によ
って便器1は有効に洗浄される。
便器1から排出された汚水は汚水タンク12に収容され
る。
そして、濾過器22を付設した場合には、浄水タンク内
14の浄水を略使い切ってしまうと、水量センサ30が
これを検知して、溢流手段25゜2gを作動させ、汚水
タンク12内の汚水を、空になった浄水タンク14内の
溢流させる。
又は、前記汚水タンク12から溢れた汚水が、隔壁24
を乗り越えて浄水タンク14内に流入する。
その為、浄水タンク14内の浄水が予想外に早く空にな
ってしまった場合には、汚水タンク12内に流入した汚
水を、濾過器22により濾過したうえ便器1に供給する
ことによって、引き続いて水洗式トイレット装置を使い
続けることが出来る。
(実 施 例) 以下に、第1図を参照し乍ら本発明の一実施例を説明す
る。
1は水洗式の便器で、その上部には、便器1の洗浄水を
高速で噴射させる洗浄ノズル部2が周設されている。3
は便器の蓋で、その後端部(便器1に座った状態で)を
便器1の後部上面に軸支されており、その支軸4の後方
にレバー5を突設している。@は1!3を跳ね上げた時
、レバー5に押されてオン作動するマイクロスイッチ等
の、便器1の使用検知センサである。
又、便器1の下側には、人が便器1に座ることによって
オン作動するマイクロスイッチ等の、便器1の使用検知
センサーを設けている。
更に、トイレットの内壁面等の適宜の箇所に、手動操式
の押ボタンスイッチSを設けている。
IIは便器1の下方に連設した汚物排出管で、その出口
部には、この口を常時は閉ざして買く為の開閉弁18を
設けている。この開閉弁18は図示を省いた連動機構に
よって、便器の使用時に自動的に開かれる様になってい
る。
12は汚水タンクで、汚物排出管6の先端部は、その前
面壁を貫て汚水面に臨んでいる。13は汚水の排出口で
ある。
14は浄水タンクで、その容積はこの場合汚水タンク1
2の2.5分の1程度と小さく、汚水タンク12の後面
壁に連設されている。15は浄水の給水口、1Gは排水
口である。17は浄水の吸上管で、その下端は浄水タン
ク14の底部に臨み、上端は送水ポンプ18に連なって
いる。この送水ポンプIIの吐出容量は、洗浄ノズル部
2や便器1の設計仕様に応じて、便器の使用1回当たり
約0.2〜2.0リットルとなる様に設定されている。
1!は水洗トイレット装置を所定のプログラムに従って
自動的に作動させる制御装置で、マイクロコンピュータ
を内臓している。
次に、上記構成の作用を説明する。
便器の使用者が便器1にII掛けると、使用検知センサ
$が第1の信号を制御装置1!に送る。その後、便器1
から離れると、使用検知センサ■からの第2の信号が制
御装置1!に入力されて、制御装置1!は送水ポンプ1
gを所定時間、例えば約20秒間作動させる。
この間に、送水ポンプ18の作動によって便器1に噴射
される洗浄水の量は、前述の様に洗浄ノズル2や便器1
の形状、構造等の相異に応じて約0.2〜2.0リット
ルと、一般家庭用の水洗式トイレットのそれが約20リ
ットルであるのと比べて著しく少なて足りる。
これは、便器1に設けた洗浄ノズル部2の噴射口を十分
に絞って、極力少量の洗浄水を極力高速で噴射する様に
構成した結果である。
又、便器1に座らないで便器1を使用する小用足しの場
合には、便器1のIIIを跳ね上げると、使用検知セン
サSのオン作動信号が制御装置1!に入力されて、便器
1に洗浄水が所定時間噴射される。
或いは、押ボタンスイッチSを押しても、洗浄水が所定
時間便器1内に噴射される。そこで、この押ボタンスイ
ッチツを便器1に座る前に押せば、用足し前に便器1に
洗浄水を流すことも出来る。
更には、便器1に座った直後と、便器1から離れた直後
との2回に亙って、夫々所定時間洗浄水を便器1内に噴
射させる等、洗浄水の噴射モードは制御装置1!に記憶
させる作動プログラムの如何によって、任意に設定する
ことが出来る。
上記構成によれば、極めて少ない量の浄水によって便器
を洗浄出来るので、全世界的に、その安定供給の見通し
が悪化しつつある生活用水の無駄使いを少なくするのに
大きく寄与出来る。
第2図は、本発明の他の実施例を示すもので、上記実施
例との相異点は、汚水タンク内の汚水を濾過して循環使
用する、従来の方式を併用した処にある。
即ち、浄水タンク14の前部に仕切壁2−を立てて濾過
区画21を設け、五に濾過器22を設置している。仕切
壁20の下部には、その両開の区画を連通させる連通口
23を設けている。
そして、汚水タンク12と浄水タンク14とを区切る隔
壁24には、溢流口2sを設けて両タンク12.14内
を連通可能にし、常時はシャッタ2Gによってこの溢流
口25を閉ざす様にしている。21はシャッタ21iを
開閉させる電気開閉装置で、そのアクチュエータは、レ
バー2Iを介してシャッタ2Gの回動軸29に連なって
いる。このシャッタ26の構造は、在来公知の構成でよ
く、スライド式であっても差し支えない。
30は、浄水タンク14内の浄水が略使い尽くされたこ
とを報知する水量センサで、水洗トイレット装!の制御
装置31に信号を送る。
32は汚水処理用の薬液を貯溜する薬液タンクで、消臭
剤、着色剤、消毒剤等が入っており、電磁弁33を介在
させた配管34によって、汚水タンク12及び浄水タン
ク14内に連なっている。
上記構成の作用は、浄水タンク14内の浄水が略使い尽
くされたことを、水量センサ30が制御装231に報知
すると、この信号に基ずいて電気開閉装置21がシャッ
タ26を解放させる。
その為、汚水タンク12内の汚水が浄水タンク14内に
流入し、この汚水は濾過器22によって浄化されるので
、浄水が無くなってからち引き続いて便器1の洗浄を行
うことが出来る。
この様に構成すれば、浄水タンク14に満水させた後空
になる迄の想定使用回数を上回る回数、便器1が使用さ
れた場合でも、用済み後に洗浄水が出ないと言った、重
大な不都合を生じなくて済む。
尚、溢流手段や濾過器の構造及びその取付箇所等、細部
の構成は図示のものに限られず、例えば、溢流手段とし
ては、溢流口25及びシャッタ26は省いて、その代わ
りに、汚水タンク12内から溢れた汚水が、隔壁24の
上縁を乗り越えて浄水タンク14内に流入する様に構成
しても良い。
[発明の効果1 以上の説明によって明らかな様に、本発明の車両用水洗
トイレット装置によれば、以下に列挙した如き優れた実
用上の効果を奏する。
(a)  極めて少量の浄水で便器を洗浄出来るので、
世界的にその安定供給の見通しが悪化しつつある生活用
水の無駄使を減らすことが出来る。
(b)  便器から排出された汚水を循環使用するもの
とは異なって、臭気発生問題を容易に改善出来る。
(c)  従来の汚水循環方式を併用すれば、便器の使
用頻度が予想以上に多かった場合でも、便器の使用後に
洗浄水が流れないと言った、重大な不都合を生じなくて
済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す縦断面図である。 第2図は、本発明の他の実施例を示す縦断面図である。 符   号   表 1 便器      2 洗浄ノズル部3  蓋 4 支軸 レノ(− []使用検知センサ 1 便器      ツ 1− 汚物排出管  18 12 汚水タンク  13 14 浄水タンク  15 16 排水口    18 18 送水ポンプ  13 21 仕切壁    21 22 濾過器    23 24 隔壁     25 21 シャッタ(溢流手段) 27  #閉装置   21 21 回動輪    18 31 制御装置   32 33 電磁弁    34 押ボタンスイッチ 開閉弁 排出口 給水口 吸上管 制御装置 濾過装置 配管 溢流口(溢流手段〉 レバー 水量センサ 薬液タンク 配管 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極力少量の浄水で使用後の便器を洗浄し得る様に
    構成されたものであつて、 浄水タンク14と、 該浄水タンク14から、便器1を1回使用する都度約0
    .2〜2.0リットルの浄水を便器1に向けて送出する
    送水ポンプ18と、 便器1に取着されて、高速で前記浄水を噴射する洗浄ノ
    ズル部2と、 便器1からの排出物を収容する汚水タンク12とを備え
    ることを特徴とする車両用水洗トイレット装置。
  2. (2)前記浄水タンク14内の浄水を略使い切ったこと
    を報知する水量センサ30と、 該水量センサ30からの信号に基ずいて、前記汚水タン
    ク12内の汚水を前記浄水タンク14に流入させる溢流
    手段25、26と、 該浄水タンク14内に流入した汚水を濾過したうえ便器
    1に供給する濾過器22とを備えることを特徴とする請
    求項1項記載の車両用水洗トイレット装置。
  3. (3)前記汚水タンク12内に汚水が所定量以上溜まる
    と、この汚水が前記浄水タンク14内に溢流する様に構
    成したことを特徴とする請求項1項記載の車両用水洗ト
    イレット装置。
JP17688590A 1990-07-04 1990-07-04 車両用水洗トイレット装置 Pending JPH0464628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17688590A JPH0464628A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 車両用水洗トイレット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17688590A JPH0464628A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 車両用水洗トイレット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464628A true JPH0464628A (ja) 1992-02-28

Family

ID=16021466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17688590A Pending JPH0464628A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 車両用水洗トイレット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089765A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Reiko Maeda 水洗トイレ付き自家用車
CN111038532A (zh) * 2019-09-13 2020-04-21 李维斌 铁路加水排污系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089765A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Reiko Maeda 水洗トイレ付き自家用車
CN111038532A (zh) * 2019-09-13 2020-04-21 李维斌 铁路加水排污系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103189581B (zh) 厕所装置
KR102068142B1 (ko) 좌변기용 버블공급장치
WO2008024005A2 (en) A toilet and associated apparatuses
GB2434593A (en) Toilet seat cleaning system
JPS5915139A (ja) 自動洗浄式衛生装置
JP2004092278A (ja) 水洗式大便器
JP2003278219A (ja) 洗浄装置
JP2007314973A (ja) 洋風便器装置
CN110446446A (zh) 用于马桶的冲洗清洁系统和冲洗方法
JPH0464628A (ja) 車両用水洗トイレット装置
JPH11346960A (ja) 収納式便所装置
US6823532B1 (en) Malodor control systems for toilets
KR101516646B1 (ko) 양변기
CN110656688A (zh) 便器装置
JP2020002621A (ja) 便器装置
JPH10159152A (ja) 悪臭源遮蔽用発泡装置および泡沫式悪臭源遮蔽方法
KR102275208B1 (ko) 좌변기용 시트 클리닝 장치
JPH08105095A (ja) 臭気防止装置
JP2631456B2 (ja) 小便器洗浄水再生装置
JPH0442376Y2 (ja)
JP3026695U (ja) 噴射式洗浄便器
KR100438675B1 (ko) 변기의 수세용 수조
KR20200136682A (ko) 소변기
JPH0562175B2 (ja)
KR200369228Y1 (ko) 위생세정기