JPH046438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046438Y2
JPH046438Y2 JP730787U JP730787U JPH046438Y2 JP H046438 Y2 JPH046438 Y2 JP H046438Y2 JP 730787 U JP730787 U JP 730787U JP 730787 U JP730787 U JP 730787U JP H046438 Y2 JPH046438 Y2 JP H046438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
handrail
board
baluster
stairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP730787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116633U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP730787U priority Critical patent/JPH046438Y2/ja
Publication of JPS63116633U publication Critical patent/JPS63116633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046438Y2 publication Critical patent/JPH046438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、手摺子と踏板を一体的に形成した
階段用の踏板に関する。
[従来の技術] 従来の木製階段は、板状の踏板、ささら桁、棒
状の手摺、手摺子などの部材から構成されてい
た。
[考案の解決すべき問題点] 所で、従来の階段の施工は踏板に手摺を取付る
場合、階段の傾斜角度に応じて手摺子の長さや手
摺に取付る為の接合加工など面倒な加工手間を必
要としていた。
[問題点を解決するための手段] この考案は、上記の問題点を解決するためなさ
れたもので、その構成は、矩形板材の踏板部の片
端部が上方に屈曲延長されて手摺子部を形成した
階段用踏板に係り、その特徴は踏板と手摺子を一
体的に形成した点にある。
以下、この考案を図面を参照しながら詳述す
る。
第1図はこの考案の実施例になる踏板を示す斜
視図で、第2図はその使用例を示している。
踏板1は通常合板、LVL、合成樹脂、アルミ
ニユームなどから作られる。
厚さは20〜50mm、幅は240〜260mm、長さは踏板
部が900〜950mmで手摺子部は900〜1000mm程度の
L字状の板材である。なお、踏板の表面及び側面
部は〓板や合成樹脂フイルムなどの化粧シートや
塗料などにより化粧されるのが常である。
踏板1の作成方法としては曲げ加工などの整形
や押し出し成型などの方法を採用する。
この例では厚さを40mm、幅を240mm、長さを踏
板部2が950mmで手摺子部3を1000mmのL字状の
板材とした。なお、踏板1の表面及び側面部は〓
板を貼着して化粧した。
次にこの踏板1の使用例を示すと第2図の様に
なる。
すなわち、表面側に所定の間隔で切込みを形成
した2本のササラ桁4を平行に水平な床面に対し
て一定の角度で設置する。ついで、この考案の踏
板1の手摺子部2側端部をササラ桁4の傾斜角度
に併て斜めに切断する。
つぎに、その踏板1をササラ桁4に設けた切込
みに従来の踏板と同様に嵌合して固着する。最後
に下面に手摺子部3の厚さと同じ幅の条溝を形成
した手摺5の溝と手摺子部3の先端部分を嵌合さ
せ、接着剤や釘などで固着することで階段の施工
を完了する。
[作用] この考案において、踏板の踏板部と手摺子部を
一体的に形成しているのは、踏板をササラ桁に固
着するだけで手摺子の位置も必然的に決定される
ことにある。
[考案の効果] この考案の階段用の踏板は上記の様に踏板の片
端部に手摺子が一体的に形成されているので、手
摺付階段の施工が簡単であるだけでなく、非常に
新規な見掛けの階段を提供することが出来る効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例になる踏板を示す斜
視図で、第2図はその使用例を示している。 1……踏板、2……踏板部、3……手摺子部、
4……ササラ桁、5……手摺。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形板材の踏板部2の片端部が上方に屈曲延長
    されて手摺子部3を形成したことを特徴とする階
    段用踏板1。
JP730787U 1987-01-20 1987-01-20 Expired JPH046438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730787U JPH046438Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730787U JPH046438Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116633U JPS63116633U (ja) 1988-07-27
JPH046438Y2 true JPH046438Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30790638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP730787U Expired JPH046438Y2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046438Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116633U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531048A (en) Step for a stairway and method for making same
JPH046438Y2 (ja)
JPS5916432Y2 (ja) 階段
JPS6139785Y2 (ja)
JPH077463Y2 (ja) 階段の構造
JPS5832502Y2 (ja) 階段用踏板
JPS6123152Y2 (ja)
JPS6237883Y2 (ja)
JPH0542179Y2 (ja)
JPS5931850Y2 (ja) 階段装置
JPS6239249Y2 (ja)
JP3364754B2 (ja) 屋内手摺付階段
JPH0354518Y2 (ja)
JPS6114512Y2 (ja)
JPH0371031U (ja)
JPS5923146Y2 (ja) 階段用踏板の接合部材
JPH0375230U (ja)
JPH0348361Y2 (ja)
JPH0648029Y2 (ja) 手摺壁
JPS6123153Y2 (ja)
JPS62115440U (ja)
JPH09291671A (ja) 階段用桁材の化粧構造
JP2005030082A (ja) 階段ユニット
JPS5934668Y2 (ja) 階段
JPH0784785B2 (ja) 階段装飾物の製造方法