JPH0463806B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463806B2
JPH0463806B2 JP62050244A JP5024487A JPH0463806B2 JP H0463806 B2 JPH0463806 B2 JP H0463806B2 JP 62050244 A JP62050244 A JP 62050244A JP 5024487 A JP5024487 A JP 5024487A JP H0463806 B2 JPH0463806 B2 JP H0463806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
molded body
screw
kneaded
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62050244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63218583A (ja
Inventor
Yoshio Suzuki
Hiroaki Fukaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP62050244A priority Critical patent/JPS63218583A/ja
Publication of JPS63218583A publication Critical patent/JPS63218583A/ja
Publication of JPH0463806B2 publication Critical patent/JPH0463806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は組織構造が緻密で、気体不透過性に優
れた炭素質成形体、特にリン酸型燃料電池のセパ
レーターとして有用な炭素質成形体の製造方法に
関する。 [従来の技術] 炭素質成形体は耐熱性、耐蝕性並びに導電性な
どの特性がすぐれているために、各種電気、電子
分野において広く使用されている。 従来、かかる炭素質成形体は、コークス、黒鉛
などの粉粒体を骨材として、これにピツチやター
ルなどのバインダーを加えて混練し、これを所望
形状に成形したのち、焼成炭化さらには黒鉛化処
理をすることにより製造されている。 このようにして製造される炭素質成形体は、そ
の組織構造が多孔質であるために、例えばリン酸
型燃料電池のセパレーターのように高度の気体不
透過性が要求される用途にはそのまま使用するこ
とができない。 そこで、気体不透過性炭素質成形体の製造法と
して、熱硬化性樹脂を含有する混練組成物を平板
状に押出成形した後、ロール圧延して加熱硬化さ
せ、非酸化性雰囲気で炭化焼成する方法が提案さ
れている(例えば特開昭60−90805号公報参照)。 この方法は押出成形とロール圧延とにより気体
不透過性とするものであるが、加熱処理による樹
脂成分の焼成炭化過程において、成形体中に内
蔵、残留するガス体、例えば混練時に捲き込まれ
た空気や樹脂成分から揮発するガス成分などが、
焼成時に揮散することにより、成形体内に微細気
孔が発生して、気体不透過性が損われる恐れがあ
る。又、比較的大型の成形体の場合には表面がし
わ状になり易く、平滑性が低下する欠点がある。 そこで本出願人はさきに炭素質粉末と熱硬化性
樹脂との混練物を減圧下で加圧処理する方法(特
願昭60−195791号(特開昭62−59508号)参照)
や同混練物を減圧下で混練し、ついで所定形状に
成形、硬化したのち、非酸化性雰囲気中で焼成炭
化する方法(特願昭60−174022号(特開昭62−
35832号)参照)を出願した。 [発明が解決しようとする問題点] 前記本出願人の提案した方法は、混練過程にお
ける混練物中のガス体の脱気処理には効果的であ
るが、次工程の成形過程に移行する際に混練物中
に空気を捲き込み易く、混練物内にとり込まれた
空気は散逸し難いために、最終的に成形体内部に
空気が残留し易くなる。その結果、この成形体を
焼成炭化(黒鉛化)した炭素質成形体には、微細
気孔が形成され易く、気体不透過性の点でさらに
改善の余地がある。さらに混練と成形の工程が分
れているため、生産性並びに量産性の点でも改善
の余地がある。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、炭素質粉末と熱硬化性樹脂材料との
予備混練物を混練しながら真空脱気室に送給し、
真空脱気室に連通するスクリユー型混練押出機で
押出成形し、次いで所定形状に成形した後硬化
し、非酸化性雰囲気中で焼成炭化することを特徴
とする炭素質成形体の製造方法である。 この方法を図面に基づいて具体的に説明する
と、炭素質粉末と熱硬化性樹脂材料との予備混練
物1をホツパー2より、2軸スクリユー3を設け
てある混練室4に投入し、2軸スクリユー3によ
り混練しながら真空脱気室5の方向へ移送する。
移送された混練材料は多孔板6に設けられた多数
の小孔7を通過して真空脱気室5内に押出され
る。真空脱気室5は押出スクリユー8を備えたス
クリユー型混練押出機9に連通し、両者は排気管
10より排気されて真空に保たれている。スクリ
ユー型混練押出機9は温水ジヤケツト11により
囲まれており内部温度を調節できるようになつて
いる。12は真空計である。 真空脱気室5に入つた混練材料は、スクリユー
13で混練されながらスクリユー型混練押出機9
内に入り、押出スクリユー8によつてノズル14
から押出され、成形体15となる。 成形体は、さらに圧延法、プレス法等の二次成
形処理によつて目的とする例えば薄板状に成形さ
れる。 硬化処理後、非酸化性雰囲気下で1000〜2000℃
で焼成し、さらに必要に応じて2000〜3000℃で高
温処理する。 本発明に用いられる炭素質粉末としては、コー
クス粉、黒鉛粉、グラツシーカーボン粉等が用い
られる。 熱硬化性樹脂材料としては、非酸化性雰囲気中
で焼成炭化してガラス状炭素質に転化し得る例え
ばフエノール系やフラン系の樹脂粉末や同種な樹
脂液が用いられる。 炭素質粉末と熱硬化性樹脂材料との混合に当つ
ては、さらにカルボキシメチルセルロース、酸化
ワツクス、ステアリン酸カルシウムのような可塑
剤、潤滑剤を0.1〜5.0Wt%程度添加すると、混練
性、成形性がさらに改善される。 本発明において、材料の混練、成形は30〜90℃
の温度で行なうことが好ましい。温度が30℃未満
の場合には混練、脱泡が不十分となり易く、90℃
を越えると樹脂の硬化反応が進行するため好まし
くない。 さらに成形時のノズル温度を40〜120℃とする
ことが望ましい。ノズル温度がこ範囲外である
と、成形体表面が平滑となりにくく、二次成形時
の表面の状態に一次成形体の表面状態が反映され
易く好ましくない。 [作用] 本発明では材料の混練と成形を連続的に真空下
で行うため、外部からの気泡の再混入を防止し、
製品にほとんどポアーがなくなる。 [実施例] 黒鉛微粉(平均粒径4μm)100重量部に粉末フ
エノール樹脂(住友デユレズ(株)製PR11078)50重
量部、液状フエノール樹脂(住友デユレズ(株)製
PR940)50重量部およびカルボキシメチルセルロ
ース2重量部を混合し、ニーダーにて十分予備混
練後、50℃に保持された2本スクリユー混練室内
に投入する。混練物を混練しながら、8Torr以下
に保持された真空脱気室内に導入し、真空脱気室
内では2軸スクリユーの作用により脱泡を行いな
がら混練し、かつ、スクリユー型混練押出機によ
り、ノズルから成形体を押出す。 ノズルは100×30mmの口径を有し、かつ温度を
60℃に保つている。また、ノズルは押出されるま
では封をして、空気が押出機内に流入しないよう
にする。 押出された成形体は長さ40cmに切断し、ついで
圧延成形機によつて800×800×1mmのサイズまで
二次成形を実施する。 得られた圧延成形品を加熱オーブン中で変形し
ないように押え板で固定し、180℃で1時間の硬
化処理を行う。 ついで、電気炉に黒鉛板でサンドイツチ状に挟
んで詰め、周囲をコークス粉で被包したのち、5
℃/hrで1300℃まで焼成する。 焼成が完了した製品では緻密で高強度の平板で
あつた。 比較のために、上記と同一の配合で、加圧ニー
ダー中で0.5Kg/cm2で1時間の混練を行つた。得
れた混練物をモールドプレスを用い8Torrの真空
下で1000Kg/cm2の圧力で110φ×130mmのサイズに
一次成形した。ついで上記実施例と同様に圧延、
硬化および焼成を行つた。 上記実施例と比較例の製品について各種試験を
した結果を下記に示す。
【表】
【表】 [発明の効果] 上記説明で明らかなように、本発明は緻密でポ
アーが少なく、強度が高く、気体不透過性も大き
く、耐電蝕性も高い製品が、生産性高く得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施に用いられる成形装置の説明
図である。 1……予備混練物、2……ホツパー、3……2
軸スクリユー、4……混練室、5……真空脱気
室、6……多孔板、7……小孔、8……押出スク
リユー、9……スクリユー型混練押出機、10…
…排気管、11……温水ジヤケツト、12……真
空計、13……スクリユー、14……ノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素質粉末と熱硬化性樹脂材料との予備混練
    物を混練しながら真空脱気室に送給し、真空脱気
    室に連通するスクリユー型混練押出機で押出成形
    し、次いで所定形状に成形した後硬化し、非酸化
    性雰囲気中で焼成炭化することを特徴とする炭素
    質成形体の製造方法。 2 予備混練時の温度並びにスクリユー型混練押
    出機内の温度を30〜90℃とする特許請求の範囲第
    1項記載の炭素質成形体の製造方法。 3 真空脱気室を30Torr以下の真空度に保持す
    る特許請求の範囲第1項記載の炭素質成形体の製
    造方法。 4 成形時の温度を40〜120℃に保持する特許請
    求の範囲第1項記載の炭素質成形体の製造方法。
JP62050244A 1987-03-06 1987-03-06 炭素質成形体の製造方法 Granted JPS63218583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050244A JPS63218583A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 炭素質成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050244A JPS63218583A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 炭素質成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218583A JPS63218583A (ja) 1988-09-12
JPH0463806B2 true JPH0463806B2 (ja) 1992-10-13

Family

ID=12853577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050244A Granted JPS63218583A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 炭素質成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218583A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5246729B2 (ja) * 2006-11-21 2013-07-24 リグナイト株式会社 カーボン・フェノール樹脂複合材料の製造方法、カーボン・フェノール樹脂複合材料、カーボン・フェノール樹脂複合炭化材料、燃料電池用セパレータ、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電気二重層キャパシター
CN104071766B (zh) 2009-05-06 2016-04-13 创业发展联盟技术有限公司 碳材料及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112609A (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 硬質炭素成形品の製造法
JPS61167524A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Kobe Steel Ltd 脱気押出成形方法
JPS61251503A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 炭素細棒及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112609A (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 硬質炭素成形品の製造法
JPS61167524A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Kobe Steel Ltd 脱気押出成形方法
JPS61251503A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 炭素細棒及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63218583A (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582632A (en) Non-permeable carbonaceous formed bodies and method for producing same
US4677082A (en) Composition comprising ceramic particles
CN111423239A (zh) 一种微波陶瓷介质滤波器及其加工成型方法
EP0212965B2 (en) Process for producing a thin carbonaceous plate
US5631086A (en) Thermoplastic compositions comprising filled, B-staged pitch
US3201330A (en) Process of forming a carbon article from furfural alcohol and carbon particles
EP0189181A2 (en) Method of producing silicon carbide base sintered material containing boron as sintering assistant
JPH0463806B2 (ja)
JP3342508B2 (ja) 不透過性炭素質プレートの製造方法
JPH0127967B2 (ja)
JPH044242B2 (ja)
JP2001130963A (ja) 等方性高密度炭素材の製造方法
JPH0127969B2 (ja)
JPH0131445B2 (ja)
JPS60112609A (ja) 硬質炭素成形品の製造法
JPH0159969B2 (ja)
JP2536513B2 (ja) 不透過性炭素材の製造法
JPH06104591B2 (ja) 薄板状炭素質成形体の製造方法
JP3198120B2 (ja) ガラス状カーボン板の製造方法
JPS646127B2 (ja)
JPS62160661A (ja) 燃料電池セパレ−タ−用炭素薄板の製造方法
JPS6355160A (ja) 不透過性炭素成形体及びその製造方法
JP2003020278A (ja) 炭素質薄板
JPH04342464A (ja) ガラス状カーボン板の製造方法
EP0157879A1 (en) Process for producing a silicon carbide sintered product

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term