JPH046364Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046364Y2
JPH046364Y2 JP1986111572U JP11157286U JPH046364Y2 JP H046364 Y2 JPH046364 Y2 JP H046364Y2 JP 1986111572 U JP1986111572 U JP 1986111572U JP 11157286 U JP11157286 U JP 11157286U JP H046364 Y2 JPH046364 Y2 JP H046364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
door trim
mounting structure
vehicle body
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986111572U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316946U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986111572U priority Critical patent/JPH046364Y2/ja
Publication of JPS6316946U publication Critical patent/JPS6316946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046364Y2 publication Critical patent/JPH046364Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の分野》 この考案は、ドアトリム、リアコーナ等の自動
車用内装部品の取付構造の改良に関する。
《従来技術とその問題点》 例えば、第3図に示すドアトリム等の自動車用
内装部品の最近の傾向として、製品の意匠性が考
慮され、平坦状の製品に代り、曲面形状を備えた
製品が多く採用されるようになつてきている。
そのため、芯材として、従来のフラツトなボー
ド芯材に代えて、成形ボード、樹脂板等を曲面形
状に成形した成形芯材が多用される傾向にあり、
特に、製品の周縁を車体側に折曲して、製品に質
感を持たせるように工夫されている。
これら内装部品の車体側への取付構造について
は、第4図に示すように、まず、ドアトリム1
(成形芯材2の表面にクツシヨン性を備えた表皮
材3が一体的に貼着されている)の裏面周縁適宜
箇所にクリツプ取付座4が固着され、このクリツ
プ取付座4を、樹脂製クリツプ5を介して車体パ
ネル6に取り付けるようにしている。
しかしながら、上述したドアトリム1の取付構
造にあつては、例えばドアトリム1が、他の内装
部品、例えば、センターピラートリム7等との干
渉を避けるために、第4図中符号l1で示すクリア
ランスが設定されており、かつクリツプ6の設定
箇所は、ドアトリム1の周縁からの距離l2を大き
くとることができずほぼ20〜25mmに設定されてい
ること、さらにクリツプ設定箇所によりクリツプ
取付座4の高さ(図中l3で示す)が異なること等
の要因から、クリツプ取付座の形状が取付部位毎
に異なり、またその形状も複雑なものとなり、そ
のため、クリツプ取付座の製作コストがかさみ、
かつ、また管理工数も面倒である等の欠点が指摘
されていた。
さらに、これらクリツプ取付座4をドアトリム
1に取り付けるには、カシメ(リベツト)止め、
あるいは芯材との同時インサート成形等が考えら
れるが、ドアトリム1の表皮材3が薄い場合に
は、製品表面にそれらの形跡が残つてしまい、外
観を損ねる不具合も指摘されていた。
一方、第5図に示すようにクリツプ取付座を使
用せずに、車体パネル6側にドアトリム1′の板
厚にほぼ等しい凹部8を設け、直接ビス9でドア
トリム1′を車体パネル6に取り付けるようにす
れば、廉価、かつ簡易に取り付けることが可能で
あるが、シール性が悪く、水漏れの発生があり、
かつ平物トリムとの車体パネルの共用ができない
という不具合があつた。
《考案の目的》 この考案は、上述の事情に鑑みてなされたもの
で、この考案の目的とするところは、製品外観を
損なうことなく、ブラケツトの共用化が図れ、か
つ簡易かつ堅固に車体側に取り付けることを可能
にした自動車用内装部品の取付構造を提供するこ
とにある。
《考案の構成と効果》 上記目的を達成するために、本考案は、成形芯
材の表面にパツド材、表皮材を貼着一体化して構
成される自動車用内装部品を車体パネルに取着す
る自動車用内装部品の取付構造において、 前記車体パネルの適宜位置に開設された取付孔
に、水密性を備えた樹脂製のスクリユーグロメツ
トが挿着され、断面く字状のブラケツトの一方側
を上記スクリユーグロメツトにネジ止め固定する
とともに、上記ブラケツトの他方側を内装部品の
周縁端末に沿う側壁部裏面に取付具を介して固定
したことを特徴とする。
すなわち、前記構成によれば、断面く字状のブ
ラケツトの一方側を、スクリユーグロメツトを介
して車体側に固定し、かつこのブラケツトの他方
側をクリツプ、ビス等の取付具を介して内装部品
側に固定するようにしたものであるから、内装部
品の形状が複雑であつても、従来のようにクリツ
プ座(本願でいうブラケツトに相当する)の高さ
寸法や端末からの距離に左右されることなく、ブ
ラケツトの他方側を内装部品の周縁端末に沿う側
壁部裏面に固定すれば良いので、ブラケツト形状
が簡素なもので済み、かつブラケツトの共用化が
図れ、ブラケツトの製作コスト、管理コストを考
慮すれば大幅なコストダウンをもたらすことがで
きる。
さらに、従来のように内装部品表面へのブラケ
ツトの取付け跡が発生する不具合がなく、薄肉の
表皮材を使用した場合製品外観を損うという従来
不具合を有効に解決することができる。
《実施例の説明》 以下、本考案に係る自動車用内装部品の取付構
造の一実施例について添付図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は本願を自動車用ドアトリムの取付構造
に適用した実施例を示す全体斜視図、第2図は同
ドアトリムを車体パネルに取付けた状態を示す縦
断面図である。
第1図において、まず、ドアトリム10を車体
パネル11に取り付けるにあたり、本実施例にお
いては、断面く字状の金属製のブラケツト12
と、このブラケツト12の一方側12aを車体パ
ネル11側に固定するために用いる樹脂製のスク
リユーグロメツト13ならびにスクリユー14
と、上記ブラケツト12の他方側12bをドアト
リム10裏面側に固定するスクリユー15を要素
として使用する。
次に、ドアトリム10の取付構造について説明
すると、まず車体パネル11の適宜位置に開設さ
れた取付孔16内に、スクリユーグロメツト13
の脚部17を挿入する。このときスクリユーグロ
メツト13のフランジ18は、取付孔16周囲に
形成された凹部19内に収納され、このスクリユ
ーグロメツト13の頭部13aが車体パネル10
の一般面とほぼ同一面上に来るように設定されて
いる。
次にこのスクリユーグロメツト13の上面にブ
ラケツト12の一方側12aをセツトして、ブラ
ケツト12に設けた取付孔20を通してスクリユ
ー14を、スクリユーグロメツト13のネジ孔2
1に螺挿してこのブラケツト12の一方側12a
を車体パネル11に固定する。
その後、ドアトリム10(成形芯材10a表面
を表皮材10bにより被覆して構成されている。)
を車体パネル11に位置決めし、上記ブラケツト
12の他方側12bに設けた取付孔22に対応す
るように、ドアトリム10の取付孔23を合致さ
せ、両取付孔22,23をスクリユー15により
ネジ止め固定して、ドアトリム10とブラケツト
12を固定する。
このように本願の自動車用内装部品の取付構造
にあつては、第2図に示すように断面略く字状の
ブラケツト12の一方側12aをスクリユーグロ
メツト13を介して車体パネル10側にネジ止め
固定し、かつブラケツト12の他方側12bをド
アトリム10の側壁部裏面にスクリユー15によ
りネジ止め固定するという簡易な構成である。
そして、第2図中符号dで示す車体パネル11
とドアトリム10との間隔や、相手部品との干渉
を考慮することなく、本願は断面略く字状のブラ
ケツト12を用いるため、その共用化が図れ、ブ
ラケツトの製作コストならびに管理コスト等を考
え合せれば、本願の取付構造を用いれば、大幅な
コストダウンが見込める。
またスクリユーグロメツト13を用いているた
め、スクリユーグロメツト13のフランジ18に
より、車外から車室内に雨水等の侵入が確実に防
止でき、シール性も良好なものとなる。
なお、本実施例においては、ドアトリム10と
ブラケツト12との固定方法にスクリユー15を
用いたが、圧入式の樹脂クリツプを用いても良
く、当業者が容易に行なわれるこのような変更は
適宜選択されて良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願をドアトリムの取付構造に適用し
た実施例を示す全体斜視図、第2図は同自動車用
ドアトリムの取付構造を示す縦断面図、第3図は
従来の自動車用ドアトリムを示す斜視図、第4図
ならびに第5図は従来のドアトリムの取付構造を
示す各断面図である。 10……自動車用ドアトリム、10a……成形
芯材、10b……表皮材、11……車体パネル、
12……ブラケツト、13……スクリユーグロメ
ツト、14,15……スクリユー、16,20,
22,23……取付孔、21……ネジ孔、17…
…脚部、18……フランジ、19……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 成形芯材の表面にパツド材、表皮材を貼着一体
    化して構成される自動車用内装部品を車体パネル
    に取着する自動車用内装部品の取付構造におい
    て、 前記車体パネルの適宜位置に開設された取付孔
    に、水密性を備えた樹脂製のスクリユーグロメツ
    トが挿着され、断面く字状のブラケツトの一方側
    を上記スクリユーグロメツトにネジ止め固定する
    とともに、上記ブラケツトの他方側を内装部品の
    周縁端末に沿う側壁部裏面に取付具を介して固定
    したことを特徴とする自動車用内装部品の取付構
    造。
JP1986111572U 1986-07-21 1986-07-21 Expired JPH046364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111572U JPH046364Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111572U JPH046364Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316946U JPS6316946U (ja) 1988-02-04
JPH046364Y2 true JPH046364Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30991619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986111572U Expired JPH046364Y2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046364Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040035052A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 현대자동차주식회사 자동차의 도어 트림 결합구조

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160820U (ja) * 1982-04-23 1983-10-26 日産自動車株式会社 車両用ドアトリムの取付部構造
JPS59131341U (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 本田技研工業株式会社 車両の内装板取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316946U (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046364Y2 (ja)
JP2972130B2 (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JPH07251686A (ja) スピーカグリルの取付構造
JP3558155B2 (ja) エスカッションパネルの取付構造
JP3144669B2 (ja) 自動車用内装部品におけるポケット構造
JPH0139922Y2 (ja)
JPH052334Y2 (ja)
JPS6017411Y2 (ja) ピラトリムの取付構造
CN216636378U (zh) 一种乘用车顶棚usb固定结构
JPH023964Y2 (ja)
JP2554616Y2 (ja) 自動車内装品の開口蓋取付構造
JPH0885341A (ja) ドアトリムとコーナーカバーとの合わせ構造
JPS6338118Y2 (ja)
JP2698020B2 (ja) 成形天井の取付構造
JPS6144517Y2 (ja)
JPH0139666Y2 (ja)
JPH0620658Y2 (ja) ドアトリムにおけるロックフィニッシャーの取付構造
JPH0641860Y2 (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP3637998B2 (ja) 車両用アームレスト
JP2576771Y2 (ja) 自動車のサイドモール取り付け構造
JPS6294435A (ja) 車両のア−ムレスト構造
JP2500913Y2 (ja) ル―フガ―ニッシュの取付構造
JP2584971Y2 (ja) トランクルーム用装飾カバーの取付構造
JPH0738014Y2 (ja) 自動車用内装部品の接合構造
JP2569639Y2 (ja) ドアグリップ構造