JPH0463638B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463638B2
JPH0463638B2 JP57179718A JP17971882A JPH0463638B2 JP H0463638 B2 JPH0463638 B2 JP H0463638B2 JP 57179718 A JP57179718 A JP 57179718A JP 17971882 A JP17971882 A JP 17971882A JP H0463638 B2 JPH0463638 B2 JP H0463638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
line
influence
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57179718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970200A (ja
Inventor
Masahiro Sawazato
Eisuke Azegami
Juichi Watarai
Takehiro Tonozuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57179718A priority Critical patent/JPS5970200A/ja
Publication of JPS5970200A publication Critical patent/JPS5970200A/ja
Publication of JPH0463638B2 publication Critical patent/JPH0463638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は交流発電機の制御方式、特に線路抵
抗または横流(交流発電機が並行運転される場合
に発電機間を流れる電流)による電圧特性の補償
方式に関する。
一般に、発電機システムにおいては、負荷が遠
方にある場合でも負荷の受電端電圧を一定に制御
すべくライン(線路)の電圧降下を補償するこ
と、または横流によつて生じる影響を抑止するこ
とが望ましい。
第1図は交流発電機の一般的な電圧検出方式を
示す構成図、第2図は線路抵抗、横流による発電
機出力電圧特性を示す特性図、第3図は発電機電
圧、電流と力率との関係を示すベクトル図であ
る。
すなわち、従来は、発電機1の出力側において
電流変成器2,3、電圧変成器4および抵抗5,
6等を用いて負荷の力率、大きさに応じた電圧を
ベクトル合成した後、整流器7により整流して直
流信号とし、これを検出電圧として電圧調節器
(AVR)に与え、これにより電圧制御を行なうよ
うにしている。この場合、検出電圧の特性は第2
図Aの点線の如くなるので、発電機出力特性は同
図Aの実線の如くなるように調整することにより
ラインドロツプを補償する。一方、発電機の並行
運転時に該発電機間に流れる横流によつて、発電
機の検出電圧は第2図Bの点線の如く変化するの
で、第1図の点線で示す如くその結線を変更し、
第2図Bの実線で示される特性または第3図の如
き関係となるように制御が行なわれていた。な
お、第3図A,B,Cはそれぞれ進み力率、力率
=1および遅れ力率の場合を示し、力率の進み、
遅れに応じて補償分Vcを図の如く与えることに
より出力電圧(Vtr,Vrs,Vst;線間電圧)に第
2図Bの実線で示される如き垂下特性を持たせる
ようにしている。つまり、従来方式はラインドロ
ツプ補償か横流補償のいずれかに応じてその都度
結線替えをしなければならないという煩雑さがあ
つた。また、この結線替えは切替接触器等により
行なうことが多く、このため誤動作によつて電流
の検出が正しく行なわれなかつたり、検出器
(CT)が破損し、安全性、信頼性の点で問題が生
じる。したがつて、この発明は横流およびライン
ドロツプ補償を安全かつ安価に行ない得るように
することを目的とするものである。
その特徴は、線路を介して無限大母線に並設さ
れる複数の発電機の各々にその出力電圧を検出す
る電圧検出手段と、該週力電圧の線路抵抗降下お
よび横流による影響を補償すべく線路抵抗降下補
償演算および横流補償演算を行なう演算手段と、
該演算手段にいずれの補償演算を行なわせるかの
指示を与えて切り替える切替手段とを設け、通常
は横流による影響を補償し、発電機端電圧と負荷
の受電端電圧との差が所定値以上になつたときは
線路抵抗降下による影響を補償して発電機出力電
圧を制御するようにした点にある。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。
第4図はこの発明の実施例を示すブロツク図で
ある。なお、第4図において、3は設定器、9は
係数器、10はスイツチであり、該スイツチ10
はラインドロツプ補償のとき、すなわち負荷の受
電端電圧を常時監視しておき、これが発電機端電
圧に対して著しく小さくなつたときオンになるも
のである。
したがつて、ラインドロツプ補償を行なう場合
にはスイツチ10が閉じられ、これにより設定電
圧VSと検出電圧VGとの偏差ΔV(VS−VG)に、VG
−VSの差を係数器9にてK倍した値(−KΔV)
が加算された量((1−K)×ΔV)が出力され、
この出力にもとづいて電圧制御が行なわれる。一
方、横流補償を行なう場合はスイツチ10は操作
されないので、電圧調節器(AVR)へはΔVなる
量が与えられて制御が行なわれる。
第5図は第4図の具体的な構成例を示すもの
で、第4図の係数器9は、第5図では演算増幅器
12と可変抵抗器15からなる部分に相当ち、そ
のゲインKは該可変抵抗器15によつて任意に選
定することができる。つまり、設定値VSと検出
電圧値VGとの偏差はそのまゝ演算増幅器14へ
与えられるのに対し、検出電圧値VGと設定値VS
との差を演算増幅器12にてK倍した値は、スイ
ツチ10のオン、オフによつて演算増幅器14へ
与えられたり、与えられなかつたりして、結局第
4図と同等の機能を果すものである。なお、13
は入出力比が1対1のバツフアアンプ、11はス
イツチ10を制御するための外部スイツチであ
る。このようにして、単にスイツチ10をオン、
オフするだけでラインドロツプ、横流補償のいず
れかを任意に選択して制御を行なうことができ
る。
以上のように、この発明によれば、横流補償お
よび線路抵抗降下演算を行なう演算手段に対し、
いずれの補償演算を行なわせるかの指示を与えて
切り替える切替手段を設けるだけの簡単な構成に
より、横流補償だけでなく線路抵抗降下補償も行
なうことができるので、従来の如く結線変更をす
る必要がなく、したがつて安全性、信頼性を向上
し得るという効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は発電機における一般的な電圧検出方式
を示す構成図、第2図は線路抵抗、横流による電
圧特性を示す特性図、第3図は電圧、電流と力率
との関係を示すベクトル図、第4図はこの発明の
概略実施例を示すブロツク図、第5図は第4図の
具体例を示す構成図である。 符号説明、1……発電機、2,3……電流変成
器、4……電圧変成器、5,6……抵抗、7……
整流器、8……設定器、9……係数器、10,1
1……スイツチ、12〜14……演算増幅器、1
5……可変抵抗器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 線路を介して無限大母線に並設される複数の
    発電機1の各々に、 その出力電圧VGを検出する電圧検出手段4,
    5,6,7と、検出された該出力電圧VGと所与
    の設定電圧VSとの間の差電圧を求め、横流によ
    る影響を補償するための電圧制御指令として出力
    する減算手段と、 前記検出出力電圧VGと所与の設定電圧VSと
    の間の差電圧を入力されゲインK倍(但しKは任
    意所与の数)して出力する係数手段9と、線路抵
    抗降下による影響の補償を行なう場合に前記係数
    手段9の出力を通過させるスイツチ手段10と、
    このスイツチ手段10を介して与えられる前記係
    数手段9の出力と前記減算手段からの出力とを加
    算して、線路抵抗降下による影響を補償するため
    の電圧制御指令として出力する加算手段と、を設
    けて成ることを特徴とする発電機制御装置。
JP57179718A 1982-10-15 1982-10-15 発電機制御装置 Granted JPS5970200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179718A JPS5970200A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発電機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179718A JPS5970200A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発電機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970200A JPS5970200A (ja) 1984-04-20
JPH0463638B2 true JPH0463638B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=16070653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179718A Granted JPS5970200A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発電機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970200A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571131A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Mitsubishi Electric Corp Cross current compensator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122812U (ja) * 1974-03-22 1975-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571131A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Mitsubishi Electric Corp Cross current compensator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970200A (ja) 1984-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870010679A (ko) Pwm 인버어터의 제어 시스템
CA1084115A (en) Sensor circuit
US4262242A (en) Voltage regulator
US4589048A (en) Apparatus for detecting ground fault in variable-voltage variable-frequency power system
GB1079374A (en) Unbalanced load detection in alternating current system
JPS58108994A (ja) 交流電動機負荷を制御する方法と装置
JPH0463638B2 (ja)
CA1115344A (en) Voltage regulator for a.c. generator
JP2517366B2 (ja) シミュレ―タ用負荷装置
JPS63277402A (ja) 電気車制御装置
JPS62118414A (ja) 無効電力補償装置
JPH05103482A (ja) 電力変換器の制御装置
JP2528953B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPS6118399A (ja) 自動電圧調整装置
JPS62160077A (ja) 並列運転する整流器の電流平衡回路
JPH0759344A (ja) スイッチング電源装置の出力電流検出装置
JP2613379B2 (ja) 同期発電機用電流制限装置
JPH0546093Y2 (ja)
SU936470A1 (ru) Устройство дл управлени электрическим режимом дуговой сталеплавильной электропечи
JPS5963930A (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH06225570A (ja) 直流電動機の制御装置
JPS5833774B2 (ja) 周波数変換装置の制御装置
JPS6347061B2 (ja)
JPH0295128A (ja) 回路しゃ断器
JPS60174095A (ja) Pwmインバ−タの等価負荷装置