JPH0463457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463457B2
JPH0463457B2 JP59026867A JP2686784A JPH0463457B2 JP H0463457 B2 JPH0463457 B2 JP H0463457B2 JP 59026867 A JP59026867 A JP 59026867A JP 2686784 A JP2686784 A JP 2686784A JP H0463457 B2 JPH0463457 B2 JP H0463457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
gear
disc
loading
chucking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59026867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171668A (ja
Inventor
Tsutomu Toyoguchi
Yoshiro Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59026867A priority Critical patent/JPS60171668A/ja
Publication of JPS60171668A publication Critical patent/JPS60171668A/ja
Publication of JPH0463457B2 publication Critical patent/JPH0463457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデイスク例えばデジタルオーデイオコ
ンパクトデイスクのプレーヤに備えるデイスク装
填装置に関する。
背景技術とその問題点 コンパクトデイスクのプレーヤ(以下CDプレ
ーヤと言う)においてはデイスクを装填する方式
としてはビルトインキヤリア方式、例えば引き出
し式デイスクテーブルにデイスクを載置して装填
する方式のものが用いられているが、この方式の
ものはプレーヤの本体の前側にデイスクテーブル
を引き出すための空間を必要としスペース上の問
題、特にCDプレーヤを自動車等に搭載する場合
はその車室内等狭い空間での突出物の問題があ
り、また振動時のデイスクの挿入、取り出しも円
滑さに欠ける不都合がある。
発明の目的 本発明は斯る点に鑑みデイスクのローデイング
においてこのデイスクをデイスク挿入口に挿入す
るだけで自動的に所定位置へ確実にかつ正確にロ
ーデイングできると共にローデイング時及びアン
ローデイング時にデイスクの手動による取出しが
行え、またローデイング、チヤツキング系に外力
が作用した際に駆動力の伝達を阻止できるように
したデイスク装填装置を提供するものである。
発明の概要 本発明は上記の目的を達成するために、デイス
クプレーヤのデイスク装填装置を、デイスク挿入
口より挿入されたデイスクをその中心孔がデイス
クスピンドルの軸線上に位置するまで挾持して移
送する移送装置を備えると共に移送装置を駆動す
るモータと歯車機構と、この歯車機構の入力側に
設けられた両方向性第1のリミツタ機構とデイス
クを挿入された位置よりスピンドルの軸線上方向
へ移送するとき働き、移送装置の挾持力より弱い
伝達力を有する出力側に設けられた第2のリミツ
タ機構とを備えて構成したものである。
実施例 以下本発明によりデイスク装填装置をコンパク
トデイスクプレーヤのデイスクローデイング機構
に適用した実施例を図面を参照して説明する。
図において1はコンパクトデイスクの匣体を示
し、この前面側にはデイスクDの挿入口2及び各
操作釦3を備えた枠状パネル4が嵌着され、また
挿入口2の内側には開閉蓋5がデイスクDによる
押し開き可能に装着されており、この開閉蓋5は
イジエクト操作において開放される。
匣体1内には振動吸収部材を備えた脚体11に
よりシヤーシ12が水平に固定されており、この
シヤーシ12の中心部にはデイスクスピンドル1
3が装着され、また後縁から中心方向、即ちデイ
スクスピンドル13方向に切り溝14が形成され
てこの切り溝14に沿つて光学ピツクアツプ15
が移動される。またシヤーシ12の後縁にはチヤ
ツキングアーム16が起伏可能に軸支されて常時
スプリング17により倒伏方向に偏倚され、この
チヤツキングアーム16の前端部16aの中央部
にスピンドル13に対応してチヤツキング盤18
が回転自在に取り付けられている。またシヤーシ
12の前部にはデイスクDをガイドするための一
対のガイドアーム19,19′が内外方向に回動
可能に装着されている。
このガイドアーム19,19′は先端部にデイ
スクDの水平挿入をガイする上下半部が中間方向
にくびれ状に傾斜するガイドローラ20,20′
が回転自在に軸支されており、そしてこのガイド
アーム19,19′は後部に軸受部19a,19
a′が形成されてこの軸受部においてシヤーシ12
に植立された軸ピン21,21′に軸支され、ま
た軸受部19a,19a′より後方へ延長される延
長部19b,19b′の後端外側はシヤーシ12に
植立されたピン22,22′に対応され、このピ
ン22,22′と軸受部19a,19a′との間に
スプリング23,23′を架張して常時内方へ回
動偏倚させて、延長部19b,19b′の後端外側
をピン22,22′に係止されることにより先端
の両ガイドローラ20,20′の間隔がデイスク
Dの直径より狭い間隔で対向される。
24はシヤーシ12の側部にチヤツキングアー
ム16に対応して備えられたローデイング機構で
シヤーシ12に前後方向に固定された一対のガイ
ドレール25に摺動体26が前後方向に移動自在
に係合され、この摺動体26にデイスクDの挾持
体27を装着して構成されている。即ちこのロー
デイング機構24は摺動体26が前後方向に移動
自在に係合されるガイドレール25と平行にガイ
ド縁部25′を設け、このガイド縁部25′の後端
部に傾斜縁部25a′を介して連続する低位部25
b′を形成してあり、一方挾持体27は上側挾持部
材27aと下側挾持部材27bからなり、上側挾
持部材27aは摺動体26の軸受部26aに形成
された係合部26′に係合されて水平に保持され、
この水平位置から上方へ回動可能に軸支されて常
時、バネ28により水平方向に回動付勢され、下
側挾持部材27bにはその軸支部の前方側面部に
ガイド縁部25′に転接されるコロ29が備えら
れている。
また、上側挾持部材27aの後端部、即ち軸支
部より後側に立ち上り片27a′が形成され、この
立ち上り片27a′はチヤツキングアーム16の前
端部16aの側面に突設された係合片16bと対
応し、また両挾持部材27a、27bの先端対向
面には夫々ゴム等の弾性材より成る接片30a、
30bが固着されている。
このように構成されたローデイング機構24は
駆動機構31により前後方向に移動されて最前方
へ移動されると上側挾持部材27aは立ち上り片
27a′がチヤツキングアーム16の前端部16a
の係合片16bに係合してバネ28の付勢力に抗
して上方へ回動されて下側挾持部材27bとの間
隔が開放され(第6図A参照)、一方下側挾持部
材27bはコロ29がガイド縁部25′に転接さ
れている状態では水平に保持され、(同図A、B
参照)、最後方へ移動されるとコロ29が傾斜縁
部25a′から低位部25b′に転接される状態にな
ると軸支部を回転中心として下方へ回動されて上
側挾持部材27aとの間隔が開放されることにな
る(第5図参照)。
次にローデイング機構24の駆動機構31を第
3図乃至第5図を参照して説明する。
32は摺動体26の側面に固定されたラツクで
このラツク32に歯車機構33の駆動歯車が噛合
される。歯車機構33はモータ34の軸34aに
固定された歯車35に噛合される歯車36との間
に第1のリミツタ機構L1を備えたウオーム歯車
37と、このウオーム歯車37に大径歯部38a
が噛合される第1の中間歯車38と、この歯車3
8の小径歯部38bに噛合される第2の中間歯車
39と、この歯車39と同軸で第2のリミツタ機
構L2を介して連動され大径歯部41aがラツク
32と噛合される駆動歯車41と、この歯車41
の小径歯部41bに大径歯部42aが噛合される
第3の中間歯車42と、この歯車42の小径歯部
42bに噛合されチヤツキングンカム43を有す
る作動歯車44とから構成されている。そして、
駆動歯車41のラツク32に噛合される大径歯部
41aには欠歯部41a′が形成されている。また
作動歯車44に形成されたチヤツキングカム43
は高位面43aの前側に傾斜面43bを有し、チ
ヤツキングアーム16にその一側辺部の下側に沿
つて一体的に形成されたアーム部16cの先端側
面に装着したコロ45が転接され、このコロ45
がチヤツキングカム43の作動歯車44による回
動に伴ない前側の傾斜面43bに沿つて上下動さ
れ、チヤツキングアーム16が起状動される。
以上の構成において歯車36とウオーム歯車3
7との間に配される第1のリミツタ機構L1は第
7図に示すようにウオーム歯車37のウオーム部
37aの後部に歯車36を回転自在に嵌挿したフ
ランジ付きブツシユ37bを、ウオーム部37a
の後端内側縁37a′と歯車36との間にコイルス
プリング50を介在して圧入し、歯車36をコイ
ルスプリング50の弾力によりブツシユ37bの
フランジ37b′にワツシヤ51を介して圧接して
構成し、このウオーム歯車37をシヤーシ12に
固定された軸52に回転自在に軸支してある。そ
して歯車36にモータ側歯車35から伝達された
回転力は歯車36がコイルスプリング50の弾力
でブツシユ37bのフランジ37b′に圧接されて
いることによりブツシユ37bと圧入結合状態に
あるウオーム部37aへ伝達されてウオーム歯車
37は軸52に対して回転される。また、中間歯
車39と駆動歯車40との間に介在される第2の
リミツタ機構L2は第8図及び第9図に示すよう
に第2の中間歯車39の周面部に所定間隔で突設
された一方向には乗り上げ可能な傾斜面53aと
他方向には係合状態となる鉛直面53bから成る
断面三角形状の係合突部53と、駆動歯車41の
小径歯部41bの下面側に周方向に係合され、少
なくとも先端部が中間歯車39の係合突部53の
間隔よりやや小巾の複数の弾性係合片54aを放
射方向で駆動歯車41側へ傾斜して形成した所要
の弾力即ち挾持体27のバネ28の弾力より弱い
弾性を有する弾性係合体54から構成されてい
る。そしてこの弾性係合体54を介して第2の中
間歯車39の回転力が駆動歯車41に伝達される
が、第2の中間歯車39の一方向の回転時、即ち
ローデイング機構24をデイスクDのアンローデ
イング方向に駆動する回転時は弾性係合体54の
係合片54aが係合突部53の鉛直面53bに係
合して駆動歯車41は一体的に回転される。また
第2の中間歯車39の他方向の回転、即ちローデ
イング機構24をデイスクDのローデイング方向
に駆動する回転においてローデイング終了後にお
いてもその回転を持続する状態では係合突部53
は弾性係合体54の係合片54aに対してその傾
斜面53aが対向し、そのため係合片54aとは
係合されず駆動歯車41に回転力が伝達されない
ことになり、ローデイング機構24は動作され
ず、またチヤツキング機構も非動作状態となる。
また、デイスクDのローデイング時及びアンロ
ーデイング時に挾持体27に挾持されたデイスク
Dを直接引き出すと挾持体27の挾持力は弾性係
合体54の第2の中間歯車39に対する圧接力よ
り大であるためラツク32を介して回転力が加わ
る駆動歯車41は係合片54aが係合突部53を
その傾斜面53a側から乗り越えることになり、
第2の中間歯車39の回転とは関連なく回転され
て、挾持体27は前方へ移動されデイスクDを手
動で引き出すことができる。尚、弾性係合体54
の各係合片54aの係合突部53の傾斜面53a
と対向する縁部には乗り上げを円滑に行なうため
に屈曲縁54bが形成されており、この弾性係合
体54の駆動歯車41に対する周方向の係合は中
心孔54cより放射方向に形成された係合長孔5
4dと、これと対応して駆動歯車41の小径歯部
41bの下面中心部に形成した係合突部41cと
の係合により行なう。
次に、以上のように構成される本例のデイスク
プレーヤのデイスクローデイング動作を説明す
る。
先ず、デイスクDの無装填状態ではチヤツキン
グアーム16はコロ45がこれと対応して作動歯
車44の回転により移動位置するチヤツキングカ
ム43の高位面43aに載置支承されてスプリン
グ17の偏倚力に抗して上方へ回動されて傾斜状
態に保持され、チヤツキング盤18がスピンドル
13から上方へ離隔された状態にある。この状態
でローデイング機構24の挾持体27は、摺動体
26を介して前方へ移動されて上側挾持部材27
aが後側の立ち上り片27a′のチヤツキングアー
ム16の係合片16bに対する係合によりバネ2
8の付勢力に抗して上動して開放した状態に保持
されている(第6図A)。尚、上側挾持部材27
aの立ち上り片27a′の係合部はチヤツキングア
ーム16の係合片16bに限ることなく、シヤー
シ12に立ち上り片27a′の係合部材を設けても
よく、またチヤツキングアーム16が〓状に形成
されている場合はその前縁水平部に直接係合させ
ればよい。
この状態においてデイスクDをプレーヤ匣対1
の前面パネル4の挿入口2に開閉蓋5を押し開き
ながら挿入すると、その前縁部がガイドアーム1
9,19′に軸支されたガイドローラ20,2
0′にガイドされて前縁部がチヤツキング盤18
の下側に達すると共に挾持体27の上下挾持部材
27a,27b間に挿入される。
この状態で位置検出スイツチがオンされてモー
タ34が駆動され、これにより歯車機構33が回
動されてローデイング機構24の摺動体26が駆
動歯車41の大径歯部41aと噛合されるラツク
32を介して後方へガイドレール25に沿つて摺
動されることになり、挾持体27に上側挾持部材
27aは立ち上り片27a′がチヤツキングアーム
16の係合片16bより離れるためバネ28の付
勢力により下動して下側挾持部材27bとにより
デイスクDの前縁部を挾持する。この状態で歯車
機構33の回動により挾持体27はデイスクDを
挾持したまま後方へ移動し、デイスクDは周縁両
側部がガイドアーム19,19′のガイドローラ
20,20′に沿いガイドアーム19,19′を外
方へ回動させながら内方へ移動される。
この際、歯車機構33の作動歯車44に形成さ
れたチヤツキングカム43の高位面43aは、チ
ヤツキングアーム16のコロ45に対する摺接状
態を持続し、従つて、チヤツキングアーム16は
上動傾斜状態で保持されてチヤツキング盤18は
スピンドル13から離隔された状態にある。
この状態で挾持体27がデイスクDを挾持した
まま最後部近傍まで移動されると下側挾持部材2
7bはコロ29がガイド縁部25′の傾斜縁部2
5a′から低位部25b′に転接することにより下方
へ回動されてデイスクDの挾持が解除される。こ
の動作においてチヤツキングカム43は作動歯車
44の回転によりその傾斜面43bから最下部が
コロ45に対応することになつてチヤツキングア
ーム16は最下部まで倒伏されてチヤツキング盤
18がデイスクスピンドル13に圧接状態となり
その間でデイスクを挾圧する(第5図参照)。こ
の状態で駆動機構31のモータ34の電源がオフ
されてデイスクDのローデイング動作が完了す
る。
この状態でガイドアーム19,19′はスプリ
ング23,23′の偏倚力により内方へ回動復帰
されてピン22,22′に係止されることになり、
ガイドローラ20,20′はデイスクDの周縁に
接触することなくデイスクDの回転は支承なく行
なわれる。
このようにしてローデイング完了後、スピンド
ルモータが駆動されてデイスクDは回転され、光
学ピツクアツプ15による再生が行なわれる。
次に、デイスクDのチヤツキング状態からイジ
エクトする場合について説明する。先ず、イジエ
クト操作ボタン3aを押すと駆動機構31のモー
タ34が逆転オンされ、上述したデイスクDのチ
ヤツキング・ローデイング動作の逆動作が行なわ
れる。
即ち、モータ34が逆転オンされると駆動機構
31の歯車機構33が逆転され、先ず、作動歯車
44の回転によりチヤツキングカム43は前方へ
移行され、このためチヤツキングカム43の傾斜
面43bに沿つてチヤツキングアーム16のコロ
45が押し上げられ、チヤツキングアーム16は
スプリング17の偏倚力に抗して起上動作されチ
ヤツキング盤18はデイスク面から離間されてチ
ヤツキングが解除され、チヤツキングカム43の
高位面43aがコロ45に対接することによりチ
ヤツキングアーム16は最高起上位置に保持され
る。
このチヤツキングアーム16の起動動作中にロ
ーデイング機構24のラツク32は駆動歯車40
の大径歯部40aに噛合して挾持体27は前方へ
摺動されるが、下側挾持部材27bはコロ29が
ガイド縁部25′の低位部25b′から傾斜縁部2
5a′に転接されるため上側挾持部材27aに対し
て離隔された状態にある。この挾持体27の前方
への移動により下側挾持部材27bはコロ29が
ガイド縁部25′の表面に転接されることにより
上方へ回動され、デイスクDを上側挾持部材27
aとにより挾持する。
このようにしてデイスクDは挾持体27に挾持
された状態で挾持体27の移動により前方へ移送
され、このデイスクDの前側部はガイドアーム1
9,19′のガイドローラ20,20′に挿入され
てこれに沿つてガイドアーム19,19′をスプ
リング23,23′の偏倚力に抗して外方へ押圧
しながら前方へ移動される。
このようにして挾持体27が前方へ移送されて
上側挾持部材27aの立ち上り片27a′がチヤツ
キングアーム16の係合片16bに係合すること
によりバネ28の付勢力に抗して上動し、デイス
クDの挾持を解除することになり、デイスクDを
プレーヤ匣体1の前面パネル4の挿入口2から抜
き出すことができる。
この挾持体27の上側挾持部材27aが上動し
た状態でモータ34の電源はオフされ、各部材は
その位置で停止され上述したデイスクDの無装填
状態即ちデイスクDの挿入装填可能状態に保持さ
れる。
以上の動作において、ローデイング機構24の
挾持体27が最後部まで移動した状態で更にモー
タ34の駆動が持続し、駆動歯車41に回転力が
伝達される状態にあるときは第2の中間歯車39
との間の第2のリミツタ機構L2の動作により、
即ち駆動歯車41側に周方向に係合される弾性係
合体51の各係合片51aが中間歯車39に突設
された係合突部50を乗り越えることになり、駆
動歯車41には中間歯車39からの回転力は伝達
されずラツク32の後方への摺動は阻止されると
共に、駆動歯車41から第3の中間歯車42を介
して回転力が伝達される作動歯車44も回転され
ず、チヤツキングカム43のコロ45に対する位
置を変化させることなく、チヤツキングアーム1
6と挾持体27の動作関係は正常状態に保持され
る。
またローデイング、アンローデイング時におい
てデイスクDを引張ると、これに伴う挾持体27
の前方への移動により駆動歯車41はラツク32
を介して第2のリミツタ機構L2による第2の中
間歯車39との係合が解除された状態で回転され
デイスクDを直接引き出すことができる。
また、ローデイング・チヤツキング系、即ちチ
ヤツキングアーム16、ローデイング機構24に
何等かの外力が加わりその動作が阻止され、歯車
機構33が回転不能状態になると、モータ34か
ら歯車35を介して回転力が伝達される歯車36
とウオーム歯車37との間の第1のリミツタ機構
L1が作用し、即ちウオーム歯車37のブツシユ
37bとの間にコイルスプリング52による圧接
力に抗して滑りが生じてウオーム歯車37は回転
されず、歯車機構33に対する不要な回転力の伝
達が阻止される。
以上のように本例によればデイスクDのローデ
イング機構とチヤツキング機構を1つのモータに
より動作させるように構成したのでデイスクDの
ローデイング動作とチヤツキング動作の制御機構
を簡単に構成できると共にその動作が確実に行な
われる。
応用例 本発明は自動車等に搭載するデイスクプレーヤ
の他、家庭用の可搬型デイスクプレーヤ等各種の
デイスクプレーヤに適用できる。
発明の効果 以上のように本発明によればデイスクのローデ
イングにおいてデイスクをプレーヤのデイスク挿
入口に挿入するだけで自動的に所定位置へ確実に
かつ正確にローデイングできると共にローデイン
グ時及びアンローデイング時にデイスクの手動に
よる取出しが行えるのでデイスクの誤挿入の際の
取出し或いは再生終了後の早めの取出しが可能と
なり、またローデイング、チヤツキング系に外力
が作用した際には各機構に駆動力は伝達されず、
従つて各機構を無理に動作させて故障が発生する
こともなく、長期の使用に充分耐える等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を適用するデイスクプレ
ーヤの一例の外観斜視図、第2図は本発明装置を
備えたデイスクプレーヤ機構の一例の斜視図、第
3図は同、要部の一部省略した拡大平面図、第4
図は同、正面図、第5図は第2図の−線拡大
断面図、第6図A,Bはローデイング部の動作状
態の断面図、第7図は第1のリミツタ機構部の拡
大断面図、第8図は第2のリミツタ機構部の分解
斜視図、第9図は同、一部分の拡大断面図であ
る。 図中12はシヤーシ、16はチヤツキングアー
ム、16aは前端部、16bは係合片、18はチ
ヤツキング盤、25はガイドレール、25′はガ
イド縁部、25b′は低位部、26は摺動体、27
は挾持体、27aは上側挾持部材、27a′は立ち
上り片、27bは下側挾持部材、31は駆動機
構、33は歯車機構、36は歯車、37はウオー
ム歯車、37bはフランジ付きブツシユ、39は
第2の中間歯車、41は駆動歯車、50はコイル
スプリング、53は係合突部、54は弾性係合
体、L1は第1のリミツタ機構、L2は第2のリミ
ツタ機構である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイスクプレーヤのデイスク挿入口より挿入
    されたデイスクをその中心孔がデイスクスピンド
    ルの軸線上に位置するまで挾持して移送する移送
    装置を備えると共に、上記移送装置を駆動するモ
    ータと歯車機構と、該歯車機構の入力側に設けら
    れた両方向性第1のリミツタ機構とデイスクを挿
    入された位置より上記スピンドルの軸線上方向へ
    移送するとき働き、上記移送装置の挾持力より弱
    い伝達力を有する出力側に設けられた第2のリミ
    ツタ機構を有するデイスクプレーヤのデイスク装
    填装置。
JP59026867A 1984-02-15 1984-02-15 デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置 Granted JPS60171668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026867A JPS60171668A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026867A JPS60171668A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171668A JPS60171668A (ja) 1985-09-05
JPH0463457B2 true JPH0463457B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=12205235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026867A Granted JPS60171668A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 デイスクプレ−ヤのデイスク装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171668A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171668A (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665130B2 (ja) ディスクプレイヤメカニズム
US5691969A (en) Compact disk apparatus having enhanced disk handling capabilities
JP3045223B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0510748B2 (ja)
US7028316B2 (en) Apparatus for loading a disk in an optical disk player
JPH0463457B2 (ja)
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP3989185B2 (ja) 駆動装置
JP4638838B2 (ja) 車載用ディスクプレーヤ
JPH0244383Y2 (ja)
JPH03248367A (ja) ディスクプレーヤ
JPH026534Y2 (ja)
JP2007323727A (ja) 車載用ディスクプレーヤ
KR920005759B1 (ko) 디스크 로딩장치
JP3891422B2 (ja) ディスク装置におけるディスク搬入及びクランプ動作の動力伝動機構
KR100235066B1 (ko) 차량용 광 디스크 플레이어
JPH0348764Y2 (ja)
JP2675486B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク装着装置
JPH0471267B2 (ja)
JPS60136946A (ja) 円盤状記録媒体搬送装置
JP3931136B2 (ja) レンズ保護機構およびこのレンズ保護機構を用いたディスク再生装置
KR200151886Y1 (ko) 광 디스크 플레이어
JPH079238Y2 (ja) ディスクプレーヤー
JP2003141800A (ja) ディスク駆動機構及びこのディスク駆動機構を用いたディスク再生装置
JPH1166674A (ja) ディスク再生機のディスクローディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term