JPH046344A - 風呂追い焚き装置 - Google Patents

風呂追い焚き装置

Info

Publication number
JPH046344A
JPH046344A JP2108430A JP10843090A JPH046344A JP H046344 A JPH046344 A JP H046344A JP 2108430 A JP2108430 A JP 2108430A JP 10843090 A JP10843090 A JP 10843090A JP H046344 A JPH046344 A JP H046344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
reheating
bathtub
heater
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2108430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870970B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yokoajiro
義幸 横網代
Masaji Nakamura
中村 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10843090A priority Critical patent/JP2870970B2/ja
Publication of JPH046344A publication Critical patent/JPH046344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870970B2 publication Critical patent/JP2870970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気熱源にょる貯湯式温水器を利用した風呂
装置に関連するものである。
従来の技術 従来、貯湯式電気温水器を風呂への給湯に利用する場合
第4図のような装置がある。第4図において、貯湯槽1
の給水口2は減圧弁3を介して給水源に接続される。貯
湯槽l内にはヒーター4が設けられ、出湯口5から浴槽
6への混合栓7に導かれる。混合栓7の水制は給水源に
接続される。
電気熱源による追い焚き装置8は別途浴槽に接続される
上記構成において、貯湯槽1には深夜電力を用いたヒー
ター4により湯が貯められている。浴槽への湯はり時に
は混合栓7を調節して適温の湯が給湯される。浴槽水を
使用後、湯温が低下した状態から適温に回復する場合、
混合栓7を高温設定にし貯湯槽1の高温湯を浴槽6へ差
し湯して浴槽の湯温を上げるが、または追い焚き装置8
に通電して浴槽湯を加熱する。
発明が解決しようとする課題 このような従来の給湯装置では、貯湯槽1の残湯量が充
分にある場合は深夜電力による貯湯槽の高温湯で差し湯
をする方が経済的である。しかし残湯量が少ない時ある
いはまったく無い時は料金単価の高い深夜電力以外の電
力を利用して追い焚き装置8を使う必要がある。また差
し湯をすると浴槽の水位が必要以上に高くなる場合があ
り加熱追い焚きの方が経済的な場合もある。
さらに最近「季時別料金制度」等時間帯によっては安価
な電力を使うことができるようになっている。
いずれにしても、これらの選択は使用者の判断で行う必
要があり、利便性の悪いものであった。
本発明は上記課題を解決するもので、浴槽湯の追い焚き
の熱源選択を自動化し、利便性と経済性の高い電気温水
器の風呂装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、浴槽水を加熱する
追い焚きヒーターと、前記貯湯槽の高温湯を注湯開閉弁
を介して浴槽に注湯する注湯回路と、前記貯湯槽の残湯
検出器と、時計と、前記残湯検出器の信号と前記時計の
時刻信号とから前記注湯回路あるいは前記追い焚きヒー
ターとを自動選択する追い焚き選択回路とを設けたもの
である。
さらに浴槽の水位を検出する水位センサーと浴槽の湯温
を検出する温度検出器とを有し、前記追い焚き選択回路
の入力信号としたものである。
作用 本発明は上記した構成により、残湯量が充分にある場合
は追い焚き選択回路により高温差し湯が行われ、残湯量
が少ない場合は追い焚きヒーターによる加熱が行われる
。さらに、時間帯別料金で安価な追い焚き電力が使える
時刻の場合、追い焚きヒーターによる加熱が優先して行
われる。
また、水位センサー、温度検出器により設定温度で設定
水位にするために必要な追い焚き用電力量及び差し温州
に必要な湯量を判定し、その時点の残湯量及び時刻によ
り追い焚きあるいは差し湯が自動的に選択される。
実施例 以下本発明の一実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明の一実施例の風呂追い焚き装置の構成図
である。同図において同図において貯湯槽1の出湯口5
からの湯及び減圧弁3からの給水が混合弁9に接続され
る。浴槽6の接続アダプター10から戻り管11とポン
プ12と二方弁13と追い焚きヒーター14及び往き管
15で浴槽6に戻る追い焚き回路が構成される。追い焚
き回路には温度検出器16及び水位センサー17が設け
られる。混合弁9の出口から注湯開閉弁18、逆止弁1
9を介してポンプ12の下流の追い焚き回路に接続され
る。また、注湯回路には真空破壊弁20が設けられ給水
源と浴槽6の縁切りがされている。貯湯槽1には残湯検
出器21が設けられる。
第2図は同実施例の制御装置のブロック図であり、残湯
検出器21は残湯検出回路22に接続され残湯量信号2
3が追い焚き選択回路24に入力される。一方、時計2
5の時刻信号26は同じく追い焚き選択回路24に入力
される。
追い焚き選択回路24の出力により、追い焚きヒーター
14あるいは注湯開閉弁18が選択制御される。混合弁
温度制御回路27には温度設定信号が与えられ混合弁9
の出湯湯度を高温に設定する。
上記構成において、混合弁9で適温にされた混合湯が注
湯開閉弁18、往き管15を経て浴槽6に注湯される。
二方弁13は閉止し戻り管11を伝わる浴槽6の水圧を
水位センサー17で検出し設定水位で注湯を自動停止す
る。
浴槽水の追い焚きは、二方弁13を開放しポンプ12を
運転し追い焚きヒーター14に通電して循環加熱が行わ
れる。さらに、混合弁9の設定温度を高温にし注湯開閉
弁18を開放して高温湯を浴槽6に注湯して高温差し湯
が行われる。接続アダプター10から浴槽6の下部に注
湯することで、差し湯量の浴槽湯温を均一にする。
第3図は本実施例の追い焚き選択の概念図であり、同図
(A)は時間帯別料金の時刻に対する電力単価で一例と
して3段階の設定となっている。
同図(B)は横軸の時刻と縦軸の残湯量とで追い焚き選
択回路24が選択する追い焚き手段を示している。
電力単価の最も高い時間帯りでは残湯量レベル8以上で
追い焚きが選択される。次に電力単価が安くなる時間帯
Fでは多い残湯量レベル0以上で追い焚きが選択され貯
湯槽1の残湯をシャワー等地の用途に優先して残す。最
も電力単価の安い時間帯Hでは残湯量に関係なく追い焚
きが選択される。
ここでは残湯量レベルE、Gは直線で表わしたが時刻と
ともに傾斜させてもよく、またレベルは家族数や他の湯
使用場所の数等で増減させるようにしてもよい。
第2図の破線で示した部分は他の実施例の制御装置のブ
ロック図であり、水位センサー17及び温度検出器16
の信号が併せて追い焚き選択回路24に入力される。追
い焚き選択回路24では浴槽溝の設定温度と現在の温度
との差と、設定水位と現在水位との差から追い焚きに必
要な電力量及びさし湯の場合の必要湯量とを算出し選択
の判断条件に加える。
第3図(C)は同実施例の焚き選択の概念図であり、時
間帯りにおいて差し湯の必要湯量が小さいときは、残湯
量レベルE1でも差し湯が選択され、追い焚き必要電力
量が小さいときおよび差し湯の必要湯量が残湯量より大
きいときは残湯量レベルE2でも追い焚きが選択される
。残湯量レベルE1からE2の間は水位及び浴槽湯温に
より追い焚きと差し湯のいずれかが選択される領域とな
る。時間帯Fにおいても残湯量レベルG1とG2の間が
同様の領域になる。
ここではこれらの領域では追い焚きあるいは差し湯のい
ずれかが選択されるよう構成しているが、これらの領域
では両者を併用することも可能である。
このように本発明の実施例の風呂追い焚き装置によれば
、残湯検出器21と時計25と追い焚き選択回路24に
より、残湯量と時間帯により最も経済的な追い焚き手段
を自動選択し利便性と経済性の高い装置が得られるもの
である。
また、温度検出器16と水位センサー17の信号を追い
焚き選択回路に加えることによりさらに経済的な運転を
自動選択できるものである。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によれば追い
焚きヒーターと、前記貯湯槽の出湯湯を注湯開閉弁を介
して浴槽に注湯する注湯回路と、前記貯湯槽の残湯検出
器と、時計と、追い焚き選択回路とで構成し、残湯量と
時間帯により追い焚きと差し湯を自動選択するよう作用
し、利便性と経済性に優れた風呂追い焚き装置を提供で
きる。
また、温度検出器と水位センサーとの信号を追い焚き選
択回路に加えるよう構成し、浴槽溝の温度と水位により
さらにきめ細かく追い焚きと差し湯を自動選択するよう
作用し、さらに利便性と経済性を高め貯湯槽の湯切れを
解消する風呂追い焚き装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の風呂追い焚き装置を示す構
成図、第2図は同装置の制御装置のブロック図、第3図
は同装置の追い焚き選択動作の説明図、第4図は従来例
の風呂追い焚き装置の構成図である。 1・・・・・・貯湯槽、4・・・・・・ヒーター 14
・・・・°゛追い焚きヒーター 16・・・・・・温度
検出器、17・・・・・・水位センサー 18・・・・
・・注湯開閉弁、21・・・・・・残湯検出器、24・
・・・・・追い焚き選択回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第2 1・・・貯湯槽 4・・・ヒーター 14 追い焚きヒーター 16・・・温度検出器 17・・・水位センサー 18・・注湯開閉弁 U 第4図 図 14・・・追い焚きヒーター 16・・・温度検出器 17・・・水位センサー 18・・注湯開閉弁 21・・残湯検出器 24・・・追い焚き選択回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貯湯槽と、前記貯湯槽内の水を加熱するヒーター
    と、浴槽に接続され前記浴槽内の水を加熱する追い焚き
    ヒーターと、前記貯湯槽の出湯湯を注湯開閉弁を介して
    前記浴槽に注湯する注湯回路と、前記貯湯槽の残湯検出
    器と、時計と、前記残湯検出器の信号と前記時計の時刻
    信号とから前記注湯回路あるいは前記追い焚きヒーター
    とを自動選択する追い焚き選択回路とで構成した風呂追
    い焚き装置。
  2. (2)浴槽の水位を検出する水位センサーと前記浴槽の
    湯温を検出する温度検出器とを有し、前記追い焚き選択
    回路の選択条件に前記水位センサー及び前記温度検出器
    のそれぞれの信号を併せて使用する特許請求の範囲第1
    項記載の風呂追い焚き装置。
JP10843090A 1990-04-24 1990-04-24 風呂追い焚き装置 Expired - Fee Related JP2870970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843090A JP2870970B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 風呂追い焚き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843090A JP2870970B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 風呂追い焚き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046344A true JPH046344A (ja) 1992-01-10
JP2870970B2 JP2870970B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=14484576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10843090A Expired - Fee Related JP2870970B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 風呂追い焚き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139377A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 給湯器及び給湯器の遠隔操作システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139377A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 給湯器及び給湯器の遠隔操作システム
JP4688649B2 (ja) * 2005-11-22 2011-05-25 中国電力株式会社 給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870970B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110305444A1 (en) Water heating system and a method of operating same
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
CN104236102B (zh) 供水系统
JP4747799B2 (ja) 即湯システム
JPH046344A (ja) 風呂追い焚き装置
JPH01225859A (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0198853A (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0268447A (ja) 浴槽の追いだき装置
JP4036264B2 (ja) 電気温水器及び沸き増し方法のプログラム
JPH02143051A (ja) 給湯システム
JPS6252360A (ja) 貯湯式電気温水器の湯張り制御装置
JP2844834B2 (ja) 風呂装置
JPS6122148A (ja) 給湯器付風呂装置
JP2607249Y2 (ja) 貯湯循環ユニット
JPS6011061A (ja) 太陽熱利用の給湯装置
JPH051847A (ja) 風呂用給湯装置
JPS63315856A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JP2001165459A (ja) 給湯システム
JPH0611189A (ja) 風呂装置
JPH0195250A (ja) 自動給湯装置
JP4873380B2 (ja) 即湯システム
JPH046345A (ja) 風呂装置
JPH02203151A (ja) 電気給湯器
JPH02157537A (ja) 給湯暖房装置
JP2003139387A (ja) 給湯システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees