JPH046322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046322B2
JPH046322B2 JP30884486A JP30884486A JPH046322B2 JP H046322 B2 JPH046322 B2 JP H046322B2 JP 30884486 A JP30884486 A JP 30884486A JP 30884486 A JP30884486 A JP 30884486A JP H046322 B2 JPH046322 B2 JP H046322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
piston
shaped
donut
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP30884486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63164836A (ja
Inventor
Shigeru Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP30884486A priority Critical patent/JPS63164836A/ja
Priority to EP87311494A priority patent/EP0273760A3/en
Publication of JPS63164836A publication Critical patent/JPS63164836A/ja
Publication of JPH046322B2 publication Critical patent/JPH046322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/16Extruding machines
    • A21C11/166Extruding machines for making toroid-shaped products, e.g. doughnuts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C3/00Machines or apparatus for shaping batches of dough before subdivision
    • A21C3/04Dough-extruding machines ; Hoppers with moving elements, e.g. rollers or belts as wall elements for drawing the dough

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、リング状ドーナツの自動製造装置に
関し、特に、リング状ドーナツの成形が容易であ
るとともに、任意のサイズのドーナツを成形可能
なリング状ドーナツの押し出し成形装置に関す
る。
(従来の技術) リング状ドーナツ製造においては、小麦粉、バ
ター、卵、砂糖、ミルク、その他の材料を混合撹
拌し、比較的流動性の高い材料(以下材料と称す
る)をリング状に成形して、加熱されている油に
落下させ、フライにすることによつて製造され
る。
従来一般に用いられているリング状ドーナツ製
造装置においては、例えば、実公昭56−18287号
公報等に示されているように、内外2重の筒部材
の一方を摺動可能に設け、内筒の下部に所定の間
隔を介して円板状のカツタデイスクを設け、該デ
イスクと内筒との間にリング状の開口を形成して
いる。
そして、リング状ドーナツの材料を前記開口か
ら押し出し、その後で、外筒を摺動させて開口を
閉じるようにすることによつて切断を行うように
している。また、前記製造装置の材料排出口は、
フライヤーの油の上に位置されているので、成形
されたリング状ドーナツの材料は、直ちに所定の
温度に加熱された油によつてフライされるように
なる。
さらに、上記した従来例においては、リング状
ドーナツの内部にゼリー、クリーム等の他の材料
を充填して形成した複合食品として生産を行うこ
とが出来るような装置として構成されたものが示
されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような従来のリング状
ドーナツ製造装置においては、前記従来例に示さ
れるように、ノズル部材よりリング状ドーナツの
材料を排出させるためには、圧縮空気等による加
圧手段を用いるか、或いは材料収容タンク部分全
体を加圧するような加圧装置を用いることが必要
とされている。
したがつて、従来の製造装置においては、材料
の加圧等のための装置が比較的高価であるととも
に、製造装置全体の機構が複雑であり、その制御
が困難である等の問題を有している。
また、ドーナツのサイズ等を変化させること
は、従来の装置においては、比較的困難なもので
あり、お客の需要に十分に対応が出来ない等の多
くの問題点を有していたのであつた。
(発明の目的) 本発明は上記したような従来の装置の欠点を解
消するもので、材料の押し出しのための機構を簡
素化するとともに、材料の押し出し量の調節を容
易に出来るような装置を提供することを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段および作用) 本発明のリング状ドーナツの押し出し成形装置
は、撹拌用の羽根を有するホツパーと、該ホツパ
ーの下部に摺動可能なシヤツター、ピストンとを
それぞれ一対ずつ設けるとともに、該ピストンの
下部に下部室を形成し、該下部室を介して成形部
材を設け、該成形部材を内筒に対して外筒が摺動
するようにして設けている。
そして、本発明のリング状ドーナツの押し出し
成形装置においては、該シヤツターを閉じた後で
ピストンを移動させ、該ピストンによつて材料を
成形部材の下部に設けたリング状の開口により押
し出し、その後で、外筒を摺動させることによつ
て切断を行い、リング状ドーナツを形成するよう
にしている。
さらに、本発明のリング状ドーナツの押し出し
成形装置においては、ピストンのストロークを変
化させることによつて、リング状ドーナツのサイ
ズを変化させることが出来るようになつているの
で、該リング状ドーナツの大きさ等を任意に形成
することが可能になる。
(実施例) 図示される例にしたがつて、本発明のリング状
ドーナツの押し出し成形装置を説明する。
第1図に示されるように、本発明のリング状ド
ーナツの押し出し成形装置においては、上部にホ
ツパー10を設け、該ホツパー10の下部に、上
部室17を設けている。このホツパー10内に
は、開口に並列して設けた軸11,11aに、そ
れぞれアーム12,12aを介して羽根13,1
3aを設けており、該羽根によつてホツパー10
内に収容されたリング状ドーナツの材料が撹拌さ
れるとともに、下部室17に向けて送り込まれる
ようになる。
また、前記ホツパー10の両側部には、走行輪
15,15aが形成されており、該走行輪15,
15aが案内レール16,16aに沿つて移動す
ることによつて、ホツパー部材を移動させ、その
下部の装置を修理点検または清掃することが容易
に出来るように構成している。
前記ホツパー部分の下部には、下部フレーム2
5が設けられており、該下部フレーム25には、
前記上部室17に対応する位置に、下部室18が
形成されている。
そして、前記下部室18の上部分に、開閉可能
な状態でシヤツター20設けている。このシヤツ
ターは、前記上下の室の間を遮断することが出来
るように、左右から出入可能な状態で設けられて
いる。さらに、本発明の一対のシヤツターは、こ
の装置の左右両側に設けた駆動軸22,22aに
対して、それぞれ揺動部材21,21aを介して
連動された状態で、前記開口を開閉出来るように
されている。
前記シヤツターの下面には、シヤツターと同様
に、左右一対のピストン30,30aが設けられ
ている。このピストン30,30aは、先端部が
僅かな垂直面31とその下方に向かつた傾斜面3
2で形成されている。
したがつて、該ピストン30を閉じると、上部
は閉じられるが、その閉じ面の下方には、略山型
の部分が形成されるとともに、該ピストン30,
30aを閉じる際の動作によつて、下部室18内
の材料が加圧されて、その加圧される材料は成形
部材下部の開口から排出されるようになる。
前記下部室18の下部には、成形部材40が設
けられている。この成形部材40は、下部フレー
ム25に対して固定されている内筒41と、その
内筒の内部に貫通する軸弁支持部42を介して設
けられた弁43、および、内筒の外側に摺動され
る外筒45とから構成される。
これらの外筒45は、被係合リング46を介し
て、駆動軸49によつて揺動されるアームによつ
て駆動されるようになつている。
これらの本発明のリング状ドーナツの押し出し
成形装置を構成する各部材は、第2図に示される
ようにして設けられている。つまり、下部室18
の上部には、それぞれ左右一対のシヤツター2
0,20a、および、ピストン30,30aが設
けられ、該下部室18の下には、複数個の成形部
材40,40……が下方に突出した状態で形成さ
れている。
本発明の成形部材40としては、図示されるよ
うに、円筒状の内筒41に下には、弁43が所定
の間隔を介して設けてあり、さらに、内筒41の
外面には外筒45が摺動可能に設けられる。該外
筒45は、その周囲に環状の突起46,46aを
設けており、該突起の間にアーム48の係止部4
7が係合されるようになつている。
本発明の上記実施例の場合に、駆動軸49によ
つて揺動されるアーム48は、その先端部が2又
状に形成されていて、該アームの先端部に設けた
係止部47が前記外筒45の周囲に設けた突起間
の溝に係合され、該駆動軸49が駆動されること
によつて、外筒45を上下動させ、それによつ
て、開口44を開閉出来るようにする。
本発明の上記した装置において、その各構成部
材の動作によるリング状ドーナツの成形動作は、
第3図ないし第4図に示されるようになる。第3
図に示されるように、ホツパー10内に収容され
た材料を羽根13によつて下方に掻き集める。し
かる後に、上部室17、下部室18との間にシヤ
ツター20,20aを差し込み、下部室を区画す
るようにし、その後で、ピストン30,30aを
それぞれ互いに接近する方向に駆動する。
その動作によつて、下部室内部に収容された材
料は、圧力が上昇し、弁43と内筒41の下部と
の間の開口44から次第に押し出され、リング状
の突出部D1を形成するようになる。
さらに、ピストン30,30aの先端部が完全
に接近する状態になると、装置において設定され
た量の材料がリング状D2に排出されることにな
り、該リング部分D2を外筒45の下降によつて
切断することによつて、リング状ドーナツの形状
のリングD2が切り取られ、下部に設けられてい
るオイルバスの中に落下し、フライされることに
なる。
なお、本発明のリング状ドーナツの押し出し成
形装置において、上記ピストン30のストローク
は、駆動軸37によつて容易に変化させ得るもの
であり、さらに、一方のピストン30を駆動軸か
ら外すと、一方のピストン30のみが駆動され、
全部を駆動する場合に比較して、その半分のボリ
ユームのリング状ドーナツを形成することが出来
るようになる。
また、本発明の実施例においては、リング状ド
ーナツのボリユームは、両方のピストンのストロ
ークの調節を行う場合、または、片方のピストン
のストロークの調節を行うこと等によつて、任意
に調節が可能である。
本発明の上記実施例において、羽根13、シヤ
ツター20、ピストン30、および、成形部アー
ム48の揺動の動作は、それぞれ第5図のタイム
チヤートに示されるような状態で連動されるよう
になつている。この第5図に示されるチヤートに
おいて、は非作動状態を、は作動状態をそれ
ぞれ示している。
第5図のタイムチヤートに示されるように、作
動開始と同時に、シヤツター20は閉じる方向に
移動され、そのシヤツター20の移動と同時に、
アーム48が揺動されて、外筒45を情報に移動
させ、開口44を形成する。
シヤツター20が閉じられたことをリミツトス
イツチによつて検知すると、ピストン30が移動
を開始され、所定の時間T2後に完全に閉じられ
る状態になる。そして、前記ピストンが閉じられ
ることによつて、下部室18の圧力が上昇するの
で、材料は成形部の開口から押し出されることに
なる。
前記所定の時間T2経過後に、アーム48が揺
動され、外筒45が下降されて開口44を閉じる
動作を行い、開口部から突出していたドーナツを
切り離す。これらの各部材の移動の間、ホツパー
内の羽根13は一定のタイミングで駆動され、下
部室17に向けて材料を送り込む動作を行う。
なお、本発明の実施例において、ピストンを閉
じる動作に連動させてアーム48を揺動させる
が、該ピストンとアームの揺動、つまり、外筒4
5の動作をどの時点で開始するかを、任意に設定
することが出来るものである。したがつて、リン
グ状ドーナツを形成する材料の混合比率、材料の
粘性等のフアクターによつて、ピストンと外筒の
移動のコントロールが行われるようになる。
さらに、本発明の上記した実施例における説明
とは別に、内筒41の下部の周囲に所定の大きさ
の開口を複数個形成し、その開口から押し出され
る材料を、外筒によつて切断するような方法を用
いる場合には、リング状ドーナツではなく、ボー
ル状のドーナツを成形することが出来るものとな
る。
(発明の効果) 本発明のリング状ドーナツの押し出し成形装置
は、上記したような構成を有するものであるか
ら、リング状ドーナツの製造が非常に容易に出来
るものであり、そのリング状ドーナツの大きさ等
も容易に調節が出来ることになる。
また、本発明のリング状ドーナツの押し出し成
形装置は、すべてがメカニカルな部材の組み合わ
せによつて構成されるので、それらの調節等に際
しても容易に出来、任意のサイズのリング状ドー
ナツをも容易に製造出来るとともに、均一なサイ
ズのリング状ドーナツを高速度で製造することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリング状ドーナツの押し出し
成形装置の構成を示す断面図、第2図は本発明の
各構成部材の関係を示す斜視図、第3図および第
4図はそれぞれ本発明の本発明の装置の動作を示
す説明図、第5図は本発明の構成部材の作動タイ
ミングを示すタイムチヤートである。 図中の符号 10……ホツパー、11……軸、
12……アーム、13……羽根、15……走行
輪、16……案内レール、17……上部室、18
……下部室、20……シヤツター、21……揺動
部材、22……駆動軸、25……下部フレーム、
30……ピストン、31……垂直面、32……傾
斜面、33……ロツド、34……係止部、35…
…軸、36……揺動部材、37……駆動軸、40
……成形部材、41……内筒、42……弁支持
部、43……弁、44……開口、45……外筒、
46……被係合リング、74……係止部、48…
…アーム、49……駆動軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撹拌用の羽根を有するホツパーの下部に、左
    右両側の駆動軸に連動してホツパーの下部開口を
    開閉できる一対のシヤツターを設け、該シヤツタ
    ーの下部に左右一対のピストンを設け、該ピスト
    ンは先端部が傾斜面に形成され、ピストンが閉じ
    られると、その閉じ面の下方にはほぼ山型の部分
    が形成されるようにし、このピストンの下部に下
    部室を介して成形部材を設け、該成形部材は固定
    された内筒と、その内筒の内部に貫通する軸弁支
    持部を介して設けられた弁、および内筒の外側に
    摺動される外筒とから構成されていることを特徴
    とするリング状ドーナツの押し出し成形装置。 2 ピストンのストロークを変化させることによ
    つて、サイズのコントロールを行い得るように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載のリング状ドーナツの押し出し成形装置。
JP30884486A 1986-12-26 1986-12-26 リング状ド−ナツの押し出し成形装置 Granted JPS63164836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30884486A JPS63164836A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 リング状ド−ナツの押し出し成形装置
EP87311494A EP0273760A3 (en) 1986-12-26 1987-12-29 An apparatus for shaping a dough product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30884486A JPS63164836A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 リング状ド−ナツの押し出し成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164836A JPS63164836A (ja) 1988-07-08
JPH046322B2 true JPH046322B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=17985959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30884486A Granted JPS63164836A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 リング状ド−ナツの押し出し成形装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0273760A3 (ja)
JP (1) JPS63164836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648616B2 (ja) * 2003-07-07 2011-03-09 株式会社河合楽器製作所 ピアノの打弦装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100685A (en) * 1991-05-06 1992-03-31 Belshaw Bros., Inc. Apparatus and method for forming lightweight edible products
US5227186A (en) * 1992-09-02 1993-07-13 Belshaw Bros., Inc. Apparatus and method for forming lightweight edible products
US6322345B1 (en) 1993-07-14 2001-11-27 Doge Food Processing Machinery S.R.L. Apparatus for forming edible bakery paste
IT1264933B1 (it) * 1993-07-14 1996-10-17 Giampietro Zaltron Apparecchiatura per l'estrusione di pasta alimentare
ES2120295B1 (es) * 1994-05-16 1999-05-01 Tech Design Ingenieros S L Tolva para suministro en continuo de masas sometidas a presion.
CN114027338B (zh) * 2021-11-23 2022-07-26 山东周村烧饼有限公司 带夹心糕点生产装置及生产方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL23280C (ja) * 1900-01-01
US2159726A (en) * 1937-02-15 1939-05-23 Alexander S T Lagaard Dough cutter
DE1241771B (de) * 1966-09-28 1967-06-08 Fr Winkler K G Maschine zum gewichtsgleichen Teilen teigiger Massen, insbesondere Teigteilmaschine fuer Baeckereien
DE2905284B2 (de) * 1979-02-12 1981-05-07 Perfluctiv-Consult AG, Zürich Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Backwaren, insbesondere Brot
DE2907568A1 (de) * 1979-02-27 1980-08-28 Schroeder Edmund Maschf Maschine zum herstellen von gleichen teigteilchen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648616B2 (ja) * 2003-07-07 2011-03-09 株式会社河合楽器製作所 ピアノの打弦装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0273760A2 (en) 1988-07-06
JPS63164836A (ja) 1988-07-08
EP0273760A3 (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1280937C (en) Apparatus for shaping a spherical body
US4767305A (en) Apparatus for shaping a spherical body
US8827683B2 (en) Apparatus for and method of forming food into doughnut shape
EP0601194A1 (en) Method and apparatus for producing plastic foods
EP0273762B1 (en) An apparatus for quantitatively providing food material
US3653336A (en) Automatic molding apparatus for producing ring-shaped doughnuts containing fillings
DE2517622C2 (ja)
JPH046322B2 (ja)
IL264755B1 (en) Improved design process and related device
US3795183A (en) Apparatus for making cakes
US5558892A (en) Method and apparatus for making churros
CN107212038B (zh) 一种面食一体机
JP7245559B2 (ja) 包皮食品を製造するための具材詰め込み装置
US3982035A (en) Molding apparatus and method
US3945785A (en) Apparatus for filling edible products
US5820890A (en) Apparatus for cutting plastic bar-shaped food
CN214047299U (zh) 一种月饼烘烤辨色装置
KR100417044B1 (ko) 디스크형 제빵기에 있어서 앙금의 커팅장치 및 공급방법
CN116725047B (zh) 一种巧克力脆甜甜圈自动化生产设备及工艺
JP2012005350A (ja) 食品成形装置
KR101677687B1 (ko) 다중 토출 구조를 갖는 도넛 성형장치
KR200271788Y1 (ko) 자동 반죽물 성형장치
KR200223105Y1 (ko) 도넛츠 제조장치
KR200174535Y1 (ko) 전병제조용 구형 반죽 반제품 성형장치
CN114831150A (zh) 一种甜点食品生产设备

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term