JPH046298Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046298Y2
JPH046298Y2 JP17062984U JP17062984U JPH046298Y2 JP H046298 Y2 JPH046298 Y2 JP H046298Y2 JP 17062984 U JP17062984 U JP 17062984U JP 17062984 U JP17062984 U JP 17062984U JP H046298 Y2 JPH046298 Y2 JP H046298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
light
band
slit
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17062984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185495U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17062984U priority Critical patent/JPH046298Y2/ja
Publication of JPS6185495U publication Critical patent/JPS6185495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046298Y2 publication Critical patent/JPH046298Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、原板上に画かれた平面画像を電気信
号に変換するいわゆる電子黒板に関する。
<従来技術> 従来の電子黒板は、例えば第3図にその側面図
を示すように、原板1上の画像をスリツト11か
ら帯状でとり出したものを、平面鏡12で反射さ
せ、通常のカメラ用レンズ13を用いて撮像素子
7の受光面に結像させる構造であつた。なお図に
おいて、13は螢光灯等の光源、14は反射板、
15はスリツトを形成するための遮光体である。
<考案の目的> これに対し本考案者は、円形のレンズを省き、
帯状の凹面鏡により撮像素子受光面へスリツトの
透過光を結像させる考案を提案している。
本考案はその考案に関連して為されたものであ
つて、撮像素子受光面における像を更に鮮明にし
た電子黒板を提供することを目的としている。
<考案の構成> 本考案の電子黒板の画像読み取り装置は、原板
上の画像のうち原板の送り方向を横切る帯状部分
をスリツトにより透過させ、帯状反射鏡により反
射させたのち帯状凹面鏡により撮像素子の受光面
へ結像させる装置において、上記帯状反射鏡両縁
部が上記スリツト透過光を上記凹面鏡の両縁部へ
反射させ、上記帯状反射鏡中央部が上記スリツト
透過光を上記凹面鏡の中央部へ反射させるよう
に、上記帯状反射鏡が非平面に形成されているこ
とを特徴とする。
<実施例> 第1図に本考案の一実施例を示す。A図は平面
図、Bは側面図である。
原板1は可撓性フイルムで図示しない巻取装置
により例えば矢印Aに示す所定方向へ定速度又は
間欠的に送られる。この原板1の読取位置の近傍
に螢光灯等の光源2と、その反射板3が配設さ
れ、その近傍に、遮光体4,4による微細な帯状
のスリツト4aが形成され、そのスリツト4aの
透過光を反射する帯状反射鏡5と、その帯状反射
鏡5の反射光を撮像素子7へ集光させる帯状の凹
面鏡6がそれぞれ配設されている。凹面鏡6から
撮像素子7に至る光路8は原板1とほぼ平行であ
つて全体的に薄形に構成されている。撮像素子7
は例えばCCDよりなる光電気変換素子であつて
受光面の大きさは例えば幅11μm、長さ28mmの線
形である。従つて、この長さ28mmの中にスリツト
4aの透光を収めるため凹面鏡6の焦点の手前又
は後方に受光面が位置するように配設される。
この実施例の特徴部分は帯状反射鏡5の反射面
の形状とその方向にある。この帯状反射鏡5は非
平面であつて、中央部から両縁部へ至る間で連続
的に反射方向が変化している。
第2図にこの実施例の要部の作用説明図を示
す。帯状反射鏡5の反射面の幅方向中心線0から
光路8におろした垂直面9と、帯状凹面鏡6の中
央a点までの距離をl1、両縁b点までの距離をl2
中心線0から光路8までの距離をh1とすれば、ス
リツト透過光が帯状反射鏡5の中心線0における
反射角θ1及びθ2はそれぞれ θ1=tan-1l1/h1 …(1) θ2=tan-1l2/h1 …(2) となる。従つて、帯状反射鏡5の反射面は、スリ
ツト透過光の入射方向に対し、中心においてθ1
2、左右両縁においてθ2/2傾斜している。
<考案の効果> 本考案によれば、線形の撮像素子と帯状の凹面
鏡を用いているので装置の厚みが可及的に小型化
される。また、帯状の被写部分の光が線形の撮像
素子に入射する光路に配設されて反射鏡等を、い
ずれも帯状に形成しながら、光が無駄なく有効に
利用できるので撮像素子から得られる変換信号が
鮮明で分解能が高く、高品質の電子黒板を得るこ
とができる。更に、細い帯状部分の光情報を取扱
うため、光束密度を高めることが容易になり光出
力を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す図であつて、A
図はその平面図、B図はその側面図である。第2
図は第1図の実施例の要部説明図である。第3図
は従来例を示す図である。 1……原板、2……光源、4……遮光体、4a
……スリツト、5……帯状反射鏡、6……帯状凹
面鏡、7……撮像素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原板上の画像のうち原板の送り方向を横切る帯
    状部分をスリツトにより透過させ、帯状反射鏡に
    より反射させたのち帯状凹面鏡により撮像素子の
    受光面へ結像させる電子黒板の画像読み取り装置
    において、上記帯状反射鏡両縁部が上記スリツト
    透過光を上記凹面鏡の両縁部へ反射させ、上記帯
    状反射鏡中央部が上記スリツト透過光を上記凹面
    鏡の中央部へ反射させるように、上記帯状反射鏡
    が非平面に形成されていることを特徴とする電子
    黒板の画像読み取り装置。
JP17062984U 1984-11-09 1984-11-09 Expired JPH046298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062984U JPH046298Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062984U JPH046298Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185495U JPS6185495U (ja) 1986-06-05
JPH046298Y2 true JPH046298Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=30728337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17062984U Expired JPH046298Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046298Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185495U (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046298Y2 (ja)
JPH0328712B2 (ja)
JPH046297Y2 (ja)
JPH01115266A (ja) 原稿読取装置
JP2612615B2 (ja) 画像読取装置
JPS642190Y2 (ja)
JP2532385B2 (ja) 画像読取り装置
JP2539478Y2 (ja) 原稿読み取り装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JP3704388B2 (ja) イメージスキャナー
JP2584393Y2 (ja) 光学系読取ユニットの構造
JPH0534770U (ja) 密着イメージセンサ
JPS58147354U (ja) 光走査機構
JPS60240004A (ja) 照明装置
JPS58145507U (ja) 測距装置
JPS63111760A (ja) 画像入力装置
JPS622502B2 (ja)
JPS6082208U (ja) 被測定面の位置測定装置
JPS57135577A (en) Reader
JPS62176709U (ja)
JPS6144616U (ja) 光学走査装置
JPS5961664U (ja) 結像装置
JPH02181132A (ja) 画像処理装置
JPS60103964U (ja) 原稿読取装置
JPH0530970U (ja) 光学的情報読取装置