JPH0462467A - 超音波映像検査装置 - Google Patents

超音波映像検査装置

Info

Publication number
JPH0462467A
JPH0462467A JP2172370A JP17237090A JPH0462467A JP H0462467 A JPH0462467 A JP H0462467A JP 2172370 A JP2172370 A JP 2172370A JP 17237090 A JP17237090 A JP 17237090A JP H0462467 A JPH0462467 A JP H0462467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
image
display
video
measurement conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2172370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588050B2 (ja
Inventor
Yukio Arima
有馬 幸男
Hiroaki Yanagimoto
裕章 柳本
Yuichi Kunitomo
裕一 國友
Shiyouya Makihara
昇也 牧原
Akiyoshi Tominaga
哲兆 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2172370A priority Critical patent/JP2588050B2/ja
Priority to KR1019910009784A priority patent/KR0171606B1/ko
Priority to EP91109967A priority patent/EP0469274B1/en
Priority to SG1996001809A priority patent/SG48799A1/en
Priority to DE69121814T priority patent/DE69121814T2/de
Priority to US07/719,510 priority patent/US5293326A/en
Publication of JPH0462467A publication Critical patent/JPH0462467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588050B2 publication Critical patent/JP2588050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0645Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分界コ この発明は、超音波映像検査装置に関し、詳しくは、同
種の部品を検査するような場合において、適切な測定条
件の設定が容易にでき、検査効率を向l−1させること
ができるような超音波映像検査装置に関する。
口従来の技術] 超音波映像検査装置は、焦点型のプローブをXYZ方向
に移動させることができる走査装置を制御して被検体の
所定の位置での縦断面映像や横断面映像を画面りで観測
することができるが、希望の映像を得るにはそれに応し
た適切な測定条件を設定して超音波測定を行わなければ
ならない。その測定条件としては、走査2置の設定値(
走査ストロークやピッチ)、超音波探傷部の送受信回路
の設定値(ゲインやゲート位置)、映像装置の人手型式
の設定(2値化表示、濃淡表示、カラー表示)等がある
そこで、観測したい映像を得るには、検査条件に応じて
前記のような各測定条件をその都度変更することになる
。この測定条件の変更を容易にするために、従来、各測
定条件のファイル名リストをディスプレイ十に表示し、
そのリストから適合する測定条件を測定者(オペレータ
)か選んで、あるいは、測定条件の詳細設定値について
のリストを画面上に表示し、オペレータがそのリストを
読み、その中から適合する測定条件を選ぶか、その一部
を修正することが行われている。
[解決しようとする課題] しかし、後者のリストによる場合には、CPUが制御す
る各装置の設定値をそれぞれ変更する必要かあるために
操作が非常に煩わしい。一方、前者のファイルによる場
合には、測定条件ファイルの名称だけでとのような設定
であるかを判断しなければならないため、実際には内容
の詳細を記入したノート等を準備することなどが必要に
なる。
ときには、ファイル名を指定して、それに対応する採取
映像を一映像ずつ再生表示を繰り返しなから、選ひたい
測定条件の映像か出るまで捜し続けなければならない。
一般に、測定条件の変更というのは、設定値の極端な変
更ではなく、設定値の一部を少しずつ変える場合が多い
。そこで、詳細な設定値リストの細かい数値を希望の画
像を得る条件と比較検討することになる。そのため、オ
ペレータにとっては、煩わしく、ちょっとした勘違いで
選択すべき条件を選び違えることもしばしばある。これ
とは別に、被検体の検査を行う場合には、測定映像を切
替えることが必要になること多い。特に、測定深さや測
定範囲(厚さ)、測定面積を変えたり、また、被測定サ
ンプルを変えた場合には、各構成装置の設定値を変更し
たり、設定値の異なる測定条件を調べることか必要にな
る。
このようなことから素人では、超音波映像検査装置を操
作することが難しく、また、熟練者であってもその測定
条件でとのような映像か表示されるかは測定してみない
と分からないことも多い。
まして、4川定に慣れていない場合には、測定条件を変
更することか大変難しく、変更や切換によって得られた
映像が妥当であるかとうかの判断もできないことが多い
この発明の目的は、このような従来技術の問題点を解決
するものであって、被検体に対して測定条件の適切な設
定か誰でも容易にでき、検査効率を向」ニさせる超音波
映像検査装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するためのこの発明の超音波映像
検査装置の構成は、所定の測定条件に基づいて採取した
測定映像の表示データから所定の割合でデータ圧縮した
表示データを生成する圧縮表示データ生成手段と、この
圧縮表示データ生成手段により圧縮された表示データと
測定条件とを対応させて複数記憶する記憶手段と、この
記憶手段により記憶された複数の圧縮された表示データ
に基づき複数の縮小測定映像をディスプレイの画面りに
同時に表示する表示手段と、表示された複数の縮小測定
映像の1つか選択されたときに選択された縮小測定映像
の表示データに対応して記憶されている測定条件により
被検体またはこれと同種の被検体に対して超音波測定を
行い測定映像を生成する超音波測定手段をと備えるもの
である。
[作用] このように、超音波測定映像に対してそれを縮小した映
像例(汀線測定映像)をそれを採取したときの測定条件
とともに記憶するようにし、測定条件を変えようとする
際には、いくつかの映像例をディスプレイに一覧表示し
て縮小映像例をインデックスとして測定条件を求めるよ
うにしているので、オペレータは、求める映像と同じか
、それに近い映像例を選択するたけて測定条件を設定す
ることができる。また、オペレータか測定映像を変更し
たり切換えたりしたい場合には次の映像がとのようにな
るか、あるいは、どのような映像を選択したいかについ
て映像例により確認した−1−でそれに対応する測定条
件を選択できる。
口実施例] 以ト、この発明の一実施例について図面を用いて詳細に
説明する。
第1図は、この発明の一実施例の超音波映像検査装置の
ブロック図であり、第2図は、その測定条件と縮小画像
処理のフローチャート、第3図は、前記処理に対応する
画面メモリと表示画像との関係の説明図、第4図から第
8図は、それぞれ前記処理に応じてディスプレイに表示
される画像の説明図である。
第1図において、20は、超音波映像検査装置であって
、1は、XYZ移動移動機付するその走査機構である。
3は、焦点型のプローブであって、この走査機構1に取
付けられ、被検体16に対してX方向に主走査をし、X
方向またはZ方向に副走査をする。
超音波映像検査装置20は、このXY定走査XZ定走査
よりそれぞれの測定点でAスコープ像を得て、これに基
づいてBスコープ像の測定データやCスコープ像の測定
データとそれらの表示データとを生成し、Bスコープ像
やCスコープ像を表示する機能を有している。なお、被
検体16には、表面からある深さ位置に検査対象となる
ような、例えば、接合面等の境界面が存在しているもの
とする。
走査機構1は、スキャン制御装置2により制御され、ス
キャン制御装置2は、インタフェース7を介して画像処
理装置10により制御される。
プローブ3は、超音波探傷器4に接続され、超音波探傷
器4は、パルサー・レンーバ等から構成され、画像処理
装置10からの制御信号に応じて送信端子からプローブ
3に所定の測定周期でパルス信ぢを送り、パルス信号の
発生に対応して得られるプローブ3からのエコー受信信
ηを受信端子で受けてそれを増幅し、さらに検波してピ
ーク検出回路5に送出する。
ピーク検出回路5は、検波されたエコー受Gl−信号か
ら所定の位置にゲートをかけて7星なエコー部分のピー
ク値を検出する。それをA / l)変換回路6に出力
する。ゲート位置は、インタフェース7を介して両像処
理装置10から設定信シlとして骨ける。ピーク検出回
路5は、この設定イ、′;号に応して、例えば、表向エ
コーを検と11シて時間力つ7トをして所定幅のゲート
信号を発斗し、そのための回路がここに内蔵されている
A/D変換回路6は、画像処理袋W10がらの制御信号
に応じて得られたピーク値のアナログ信号を、例えば、
8ビツト256段階でデジタル値に変換し、画像処理装
置10のマイクロプロセッサ(MPU)8か処理できる
入力データ値にしてパス13に送出する。
その結果、被検体16をプローブ3でX方向に走査した
各測定点ごとにピーク検出回路5でピーク値か検出され
、それがMPU8に渡される。MPU8は、これらピー
ク値のデータを各測定点対応に順次メモリ9に記憶して
いく。
バス13には、MPU8のほかに、操作パネル(図示せ
ず)、各種プログラムやデータを記憶したメモリ9、画
像メモリ11、ディスプレイ12等か接続されている。
ディスプレイ12には、タッチスクリーン14が画面に
装着されている。このタッチスクリーン14は、タッチ
スクリーンイノタフエース15を介してバスエ3に接続
され、そのタッチ位置か割り込み処理によりMPU8に
読込まれる。また、メモリ9には測定条件領域9aと測
定条件・映像データ領域9b、縮小映像例・測定条件群
領域9c、映像圧縮処理プログラム9d、m1定条件映
像管理プログラム9e、そして表示処理プログラム等か
格納されている。
ここで、ディスプレイ12の表示画面の画素を640X
400ドツトとすると、画像メモリ11は、この各画素
対応に表示データが記憶される記憶エリアを有していて
、ディスプレイ12が、いわゆるビットマツプディスプ
レイとなっている。
このビットマツプのうち、実際に超音波の測定映像の表
示データが記憶されるエリアは、通常、それより狭いエ
リアであって、例えば、48o×320ドツト稈度に設
定されている。
測定条件領域9aは、測定を行うときに設定された各種
の測定条件を決定するパラメータや設定値そのもの(以
下、これらをパラメータ等という)か記憶される。測定
条件・映像データ領域9bは、第3図(a)に示すよう
に、パラメータ等を記憶する測定条件エリア21と圧縮
された表示データをビットパターンデータ(映像データ
)として記憶する映像エリア22とから構成されている
。そして、映像エリア22のデータ記憶量が画面メモリ
11に記憶されている測定映像の表示データ(480×
320ドツト分)を1/16に圧縮した表示パターンデ
ータ分(120X80ドツト)となっている。
ここで、パラメータ等とは、走査については、走査測定
時の映像中心位置のx、y、z名産標値、XYY面走査
であればXY平平定走査各ストローク及び測定ピッチで
ある。超音波探傷に関していは、超音波トランスジュー
サに対する印加電圧や増幅ゲイン、ゲート幅である。そ
して、表示情報については、映像表示色や輝度変換パラ
メータである。これらに加えて、その他の各装置の各構
成要素についての測定時の設定値などもある。
縮小映像例会測定条件群領域9cは、ここて?1tll
定条件・映像データ領域9bの15倍の記tlエリアを
打していいて、第3図(b)に示すように、その先頭ア
ドレスXI 、 X2 、〜.Xtsで15分割れて管
理されている。これら15分割の各エリアには前記測定
条件・映像データ領域9bのデータかそのまま転送され
て15個分記憶される。これらXl、X2.〜.Xls
で管理される15分割された各エリアに記憶されるデー
タのうち映像データは、第3図(C)に示すディスプレ
イ12の表示画面12a上においてN011〜N0.1
5て枠設定された表示位置かそれぞれその番号で割付け
られるように画像メモリ11上の記憶エリアが割当てら
れている。また、第3図(C)に示されるように、各エ
リアの映像データには、細線の枠か付加されて表示され
るように各エリアの表示データが画像メモリ11に転送
されたときには表示に対応する枠のビットパターンか付
加される。
映像圧縮処理プログラム9dは、ディスプレイ12上に
おいて作業メニューか大小されてタッチスクリーン14
により「測定条件記憶」か選択されたときにMPU8に
より起動されて実行される。
このプログラムを実行することによりMPUは、現在の
測定条件を記憶している測定条件領域9aのパラメータ
等を測定条件−映像データ領域9bの測定条件エリア2
1に転送し、次に、画像メモリ11の測定画像表示デー
タ(ここでは、480×320ドツト)を1/16に圧
縮した表示データ(120X80ドツト)を生成する。
それを測定条件・映像データ領域9bの映像エリア22
(第3図(a)参照)に転送して記憶する。次に画面メ
モリ11の記憶データをクリアして画面メモIJ 11
の縮小画像表示領域23(第3図(C)参照、第3図(
C)は、画面12aと画面メモリ11とは対応関係にあ
ることから、画面メモリ11の記憶エリアも同時に示す
)に転送する。縮小画像表示領域23は、画像メモリ1
1−ヒでは、第3図(e)に示すように左下隅(これは
表示画面12aの位置に対応)に割当てられている。な
お、縮小画像表示領域23にビットパターンデータを転
送するときには、第4図に示すように、表示状態でその
外側に縁取りされた大枠のパターンデータの枠か付加さ
れる。これにより、表示された映像データは、図示する
ように、ディスプレイ12の画面上で他の部分とは明瞭
に区別できる。
そして、画像メモリ11のデータは次に起動される表示
処理プログラムによりディスプレイ12に転送され、第
4図に示すような大枠付きの画像24として表示される
。この表示が終了した時点で映像圧縮処理プログラム9
dは、測定条件映像管理プログラム9eを起動する。
測定条件映像管理プログラム9eは、前記の場合のほか
に、作業メニューのうち「測定条件再生」か選択されて
いるときにMPU8により起動されて実行される。前記
のように映像圧縮処理プログラム9dによりこのプログ
ラムが起動されると、MPU8は、縮小映像例・測定条
件群領域9cの各エリアの映像データ23をそれに対応
する画像メモリ11のNo、  1〜N0.15の領域
に細枠のビ、トデータを付けて転送し、表示処理プロゲ
ラt、を起動してディスプレイ12の画面上に第5図の
ような画像を表示する。そして、タッチスクリーン14
からの8標入力4H号(画素座標を小すイハリ)侍ちと
なる。
タッチスクリーンインタフェース15を介して得られる
夕、チスクリーン14からの圧検入力信号を受けると、
MPU8は、それに基づき、ディスプレイ12−ヒに第
5図のように一覧表示される映像例に対して第3図(C
)で示されるNO,1〜N0.15の番号付けで管理を
してとの番号の枠か指定されたか判定する。なお、これ
ら番号で管理される映像例は、第3図(b)で示す縮小
映像例+1測定条件群領域9cの各エリアの番号付け(
その先頭アドレスX1+ X2、〜XISの添え字に致
)に対応している。
次にこのプログラムの実行によりMPU8は、タッチス
クリーン14により指定された番9 (i )に対応す
る縮小映像例I測定条件群領域9cのエリア(先頭アド
レスXiのエリア、iは1〜15)にホ11定条件・映
像データ領域9bのパラメータ等と映像データ(測定映
像のビットパターンデータ)とを転送する。さらに、タ
ッチスクリーン14により指定された番号(1)に対応
する画像メモリ11のエリア(第3図(C)参照)にも
測定条件・映像データ領域9bの映像データを転送する
このとき画像メモリ11の縮小画像表示領域23のデー
タをクリアし、その後に表示処理プログラムを起動して
画像メモリ11の表示データをディスプレイ12に転送
して表示させる。この状態を示す一例か第6図である。
一方、作業メニューのうち「測定条件再生」か選択され
たときには、測定条件映像管理プログラム9eの実行に
よりMPU8は、タッチスクリーン14により指定され
た番号に対応する縮小映像例−11F11定条4′1群
領域9cのエリアから映像データを読出してそれを画像
メモリ11の縮小画像表示61を域23に転送して表示
する処理をするとともに、同しエリアから測定条件のパ
ラメータ等を読出してそれを市]定条件領域9aに転送
する。
次に、画像処理装置10の測定条件付き縮小映像生成処
理について第2図に従って説明する。
ます、ステップ■て操作パネルからプローブ3の1.1
、点距離と被検体16の厚さ等の初期情報をはじめとし
て各種の測定条件を入力する。そして、ステップ■でこ
のとき設定された測定条件が測定条件領域9aに記憶さ
れ、測定条件領域9aに記憶されたパラメータ等(凄1
定条件)が走査装置2や超音波探傷器4、ピーク検出回
ii!215、A/D変換回路6等にインタフェース7
を介して設定される。
なお、このときの測定条件には、BスキャンがCスキャ
ンかのモード設定をはじめ、走査装置2については走査
開始位置等であり、超音波探傷器4については送信パル
スの発生周期、ビーク検…回路5では、そのゲート幅と
ゲート設定タイミングL A/D変換回路6では、その
サンプリング周期等である。なお、ピーク検出のゲート
幅は、例えば、0.1μsから数μs程度の期間に設定
される。また、ゲート位置は、プローブ3の焦点位置に
合わせて行われ、例えば、表面エコーを慎■してからの
時間として設定される。
次のステップ■で、測定開始キー人カ待ちループに入り
、ここで、操作パネル−Lの測定開始キーが入力される
と、次のステップ■において、指定された測定条件で各
装置や回路が動作してプローブ3が被検体16に対して
BスキャンあるいはCスキャン走査を開始し、この走査
に応じて各測定点に対応して得られたピーク値の多階調
のデータがその都度現在の走査位置のXY座標(あるい
はX2等座標)に応してそのXY座標(あるいはXZ庄
標等)に対応する画像メモリ11のアドレスに表示デー
タとして記憶される。
次のステップ■では、画像メモリ11に記憶された表示
データがディスプレイ12のビデオメモリに転送され、
ディスプレイ12に内蔵されたコントローラの制御にド
にそれによる画像が表示される。第7図は、このとき表
示された被検体16のCスコープ像の一例を示している
このようにして所定の測定条件での測定が行われると、
超音波映像としての測定映像のデータは、画像メモリ1
1に表7Fデータとして格納されてディスプレイ12F
に映し出されている。
次のステップ■ては、CI定か終了したか否かの判定を
行い、測定が終了したと判定されたときには、ステップ
■において、次の処理を行うために作業選択メニューが
表示され、オペレータは、ここで作業の選択に入る。こ
の作業選択メニューの中から「測定条件記憶」という項
目を選択すると、ステップ■へと移行し、映像圧縮処理
プログラム9dが起動される。
その結果、現在の画像メモリ11の表示データが映像圧
縮プログラム9dによって1/16のビットパターンに
圧縮され、縮小映像情報となって映像エリア22に記憶
され、また、画像メモリ11の縮小画像表示領域23に
転送され、第4図ののような画像表示か得られる。なお
、このとき縮小映像以外の画像メモリ11上の他の部分
はクリアされる。
次のステップ■ては、測定条件映像管理プログラム9e
が実行され、縮小映像例・測定条件群領域9cに測定条
件ととともに記憶されている縮小映像例が、バス13を
介して、順次、画像メモリ11上に転送されることによ
り、第5図の一覧表示映像が得られる。
ここで、細線枠内に映像か表示されていない空欄は、記
憶領域として未使用ということである。
このとき、タッチスクリーン14は、測定条件映像管理
プログラム9eによりディスプレイ12土に第5図のよ
うに一覧表示される映像例に対して、第3図(C)のよ
うな順で番号付けされて管理されている。
そこで、ステップ[相]でタッチスクリーン14の入力
待ちに入り、ここで、例えば、NO,1の節回内をタッ
チすれば、それは、第5図で示される映像例において、
右上隅の映像位置を選択したことになる。なお、実際に
は、第4図の映像表示状態から第5図の映像表示状態へ
の遷移は一瞬であるため、オペレータには、「測定条件
記憶」という項「1を選択操作した瞬間に、第5図の画
面に切換ったように見える。
ここで、オペレータかNo、 7に対応する空欄を選び
、その1−をタッチすると、ステップ■において、画面
の左下隅の縁取り内に表示されている1、11定条件・
映像データ領域9bに一時記憶されていた縮小映像は、
NO,7の範囲に転送され、第3図のような画像がディ
スプレイ12の画面12a上に表示される。
以上のように、オペレータは、第5図の映像例の一覧表
示において、任意の空欄の上をワンタッチするたけで、
測定条件のデータと、そのインデックスとしての縮小映
像データ(映像例)を対応させて記憶保存することがで
きる。なお、空欄でな(、既に、何らかの映像例が表示
されている欄、例えば、NO,2をタッチすれば、縮小
映像例・測定条件群領域9CのNO12に対応するエリ
ア(先頭アドレスX2のエリア)の縮小映像データとそ
の測定条件データが同時に更新されることはgうまでも
ない。
次に、画像処理装置lOの映像例による測定条件設定処
理について第2図に従って説明する。
オペレータは、ステップ■aで最初に作業選択メニュー
を表示し、その中から、[電]定条件再生」という項目
を選択すると、ステップ■aで縮小映像例串測定条件群
領域9cの各エリアの映像データ(縮小映像例)が読出
されバス13を介して、順次、画像メモリ11上に転送
される。これにより第6図の一覧表示映像が得られる。
次のステップ■aでは、タッチスクリーン14からの入
力待ちループに入る。ここで、オペレータがディスプレ
イ12の画面に表示された縮小映像のうちから、例えば
、No、 3の映像の上をワンタッチすると、測定条件
管理プログラム9eが実行されてN013に対応する縮
小映像例11測定条件群領域9cのエリアの映像データ
が画像メモリ11の縮小1i−1il像表示領域23に
転送される。これにより第8図のように画面の左上隅の
縁取り内に縮小映像か複写転送される。そして、NO3
3の映像と同じエリアから測定条件のパラメータ等が測
定条件領域9aに転送される。
ここで、ステ、プ■へと移行して測定条件領域9aに転
送された前記の4川定条件のパラメータ等により測定条
件が各種の装置や回路に設定される。
これにより装置の各構成要素の設定値を、測定条件領域
9aから読出し、その設定値に従ってスキャン制御装置
2.超音波探傷器4.そして映像表示のパラメータ等が
設定される。そして、次のステップ■で測定開始キー人
力待ちに入り、測定開始キーの入力により前記と同様な
測定が縮小映像により選択された測定条件により行われ
る。
このように、設定変更や設定切換の作業が、映像例の指
定たけに集約されているので、あらかじめ熟練者が被検
体16について何通りかの映像例付き測定条件を記憶さ
せておけば、被検体16及びこれと同種の被検体につい
て超音波映像検査装置に全く素人でも、これにより種々
の測定が熟練者並にできる。その結果、オペレータの個
人差による設定の違いが無く、データの再現性か高く、
過去にその被検体についての映像例があれば、それをイ
ンデックスとして測定条件が決められるので、オペレー
タは、目的としている映像の変更や切換えについて、各
構成装置の設定変更や別の設定値を選択するような作業
をするこさなく、直接縮小映像例の選択により測定条件
の選択及び設定ができる。しかも、それにより測定され
た結果得られる映像がどのようなものであるかも、予測
しなくても分かる。
また、熟練者でなくても、映像例の指定だけで済むため
に、設定変更値の見落し、見誤りがなく、データの信頼
性が高く、測定結果か実際にどのような映像になるか、
その全体像を把握することか容易である。さらに、測定
条件の設定変更、設定切換作業か無くなるので、作業の
効率が飛躍的に向上する。
以上説明してきたが、この実施例では、最大15種類の
測定条件を縮小映像をインデックスとして一覧表示して
いて、その中から必要とする映像の上をワンタッチする
ようになっているが、その数は、15に限定されるもの
ではなく、さらに多くても少なくてもよい。また、その
圧縮率も1/16である必要はない。
また、被検体の種類に応じてこのような測定茶色を伴う
縮小映像例を多種類、外部記憶装置に記t8.シておき
、そこから検査へきる被検体に対応する被検体の縮小映
像についての映像データとパラメータ等とを測定条件縮
小映像例・測定条件群領域9cに転送して利用するよう
にすれば、さらに、多様な被検体についての検査ができ
る。
なお、以上の場合、縮小映像例φ測定条件群領域9Cの
空間を大きく採ればさらに多(の縮小映像例を記憶でき
ることはもちろんである。
[発明の効果コ 以上の説明から理解できるように、この発明にあっては
、超音波測定映像に対してそれを縮小した映像例をそれ
を採取したときの測定条件とともに記憶するようにし、
測定条件を変えようとする際には、いくつかの映像例を
ディスプレイに一覧表示して縮小映像例をインデックス
として測定条件を求めるようにしているので、オペレー
タは、求める映像と同じか、それに近い映像例を選択す
るだけで測定条件を設定することができる。また、オペ
レータが測定映像を変更したり切換えたりしたい場合に
は次の映像がどのようになるか、あるいは、とのような
映像を選択したいかについて映像例により確認した上で
それに対応する測定条件を選択できる。
したかって、予想外の一]定結果を得てしまって何度も
設定変更することもなく、また、未熟者や素人が測定に
当たった場合でも、新たな映像が妥当であるかとうか判
断に迷うことなく、誰が超音波測定による部位、製品等
の検査を行っても誤りなく、同じ測定結果を得ることが
できる。
また、期待している映像を得るための設定値の変更は、
映像例を選択するたけて実行できるため、作業の煩雑さ
は解消され、設定すべき所を見逃したり、余計な変更を
行うことも防げる。
このようなことから超音波映像検査装置を操作する上で
、最も重要な条件設定作業が簡単にかつ正確に変更でき
、検査作業の効率を向上させることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の超音波映像検査装置の
ブロック図、第2図は、その測定条件と縮小画像処理の
フローチャート、第3図は、前記処理に対応する画面メ
モリと表示画像との関係の説明図、第4図から第8図は
、それぞれ前記処理に応してディスプレイに表示される
画像の説明図である。 1・・・走査機構、2・・・スキャン制御装置、3・・
・プローブ、4・・・超音波探傷器、5・・・エコー幅
検出回路、6・・・時間計測回路、7・・・インタフェ
ース、8・・・マイクロプロセッサ(MPU) 、9・
・・メモリ、9a・・・測定条件領域、9b・・・測定
条件・映像データ領域、9c・・・縮小映像例−測定条
件群記憶領域、9d・・・映像圧縮処理プログラム、 9e・・・測定条件映像管理プログラム、10・・・画
像処理装置、11・・・画像メモリ、12・・・ディス
プレイ、13・・・パス、14・・・タッチスクリーン
、15・・・タッチスクリーンインタフェース、16・
・・?l)体、17・・・接合面、18・・・焦点位置
、20・・・超音波測定装置、21・・・測定条件エリ
ア、22・・・映像エリア、23・・・縮小画像表示領
域、(C) 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波測定による被検体の測定映像をディスプレ
    イの画面上に表示する超音波映像検査装置において、所
    定の測定条件に基づいて採取した前記測定映像の表示デ
    ータから所定の割合でデータ圧縮した表示データを生成
    する圧縮表示データ生成手段と、この圧縮表示データ生
    成手段により圧縮された表示データと前記測定条件とを
    対応させて複数記憶する記憶手段と、この記憶手段によ
    り記憶された複数の前記圧縮された表示データに基づき
    複数の縮小測定映像を前記ディスプレイの画面上に同時
    に表示する表示手段と、表示された複数の縮小測定映像
    の1つが選択されたときに選択された縮小測定映像の表
    示データに対応して記憶されている前記測定条件により
    前記被検体またはこれと同種の被検体に対して超音波測
    定を行い前記測定映像を生成する超音波測定手段とを備
    えることを特徴とする超音波映像検査装置。
JP2172370A 1990-06-29 1990-06-29 超音波映像検査装置 Expired - Lifetime JP2588050B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172370A JP2588050B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 超音波映像検査装置
KR1019910009784A KR0171606B1 (ko) 1990-06-29 1991-06-14 초음파 영상검사장치
EP91109967A EP0469274B1 (en) 1990-06-29 1991-06-18 Ultrasonic inspection and imaging instrument
SG1996001809A SG48799A1 (en) 1990-06-29 1991-06-18 Ultrasonic inspection and imaging instrument
DE69121814T DE69121814T2 (de) 1990-06-29 1991-06-18 Ultraschalluntersuchungs- und Abbildungsgerät
US07/719,510 US5293326A (en) 1990-06-29 1991-06-24 Ultrasonic inspection and imaging instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172370A JP2588050B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 超音波映像検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462467A true JPH0462467A (ja) 1992-02-27
JP2588050B2 JP2588050B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=15940652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172370A Expired - Lifetime JP2588050B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 超音波映像検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5293326A (ja)
EP (1) EP0469274B1 (ja)
JP (1) JP2588050B2 (ja)
KR (1) KR0171606B1 (ja)
DE (1) DE69121814T2 (ja)
SG (1) SG48799A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016321A1 (en) * 1993-01-06 1994-07-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Apparatus for probing image with ultrasonic wave
US5440149A (en) * 1993-04-28 1995-08-08 Nec Corporation Planar type image sensor having electrodes on a photoelectric conversion layer
JP2016202583A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波画像表示装置及びシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6103194A (en) * 1993-02-10 1994-08-29 Southwest Research Institute Automated design and manufacture of artificial limbs
JP3544557B2 (ja) * 1994-04-08 2004-07-21 オリンパス株式会社 画像ファイル装置
US5819055A (en) * 1994-12-13 1998-10-06 Microsoft Corporation Method and apparatus for docking re-sizeable interface boxes
JP3297054B2 (ja) * 1995-05-13 2002-07-02 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 走査プローブ・システムのためのデータ収集及び制御装置
US6549820B1 (en) 1998-07-31 2003-04-15 The Boeing Company Method and system for providing feedback from a non-destructive inspection of a composite part
US6135958A (en) * 1998-08-06 2000-10-24 Acuson Corporation Ultrasound imaging system with touch-pad pointing device
KR20010112514A (ko) * 2000-06-05 2001-12-20 박기주 광(光)조절에 의한 우량 씨감자의 대량생산 방법 및재배베드
KR20020004313A (ko) * 2000-07-04 2002-01-16 이재영 광학 문자 인식을 이용한 반도체 마킹 검사 시스템 및 방법
US6638223B2 (en) * 2000-12-28 2003-10-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Operator interface for a medical diagnostic imaging device
US6951543B2 (en) * 2003-06-24 2005-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic setup system and method for ultrasound imaging systems
EP2148195A1 (en) * 2005-07-07 2010-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser-based apparatus for ultrasonic flaw detection
KR100873337B1 (ko) * 2005-12-02 2008-12-10 주식회사 메디슨 원본 영상을 변환하여 디스플레이하는 초음파 영상 시스템
US8108168B2 (en) 2009-03-12 2012-01-31 Etegent Technologies, Ltd. Managing non-destructive evaluation data
US8521480B2 (en) * 2009-03-12 2013-08-27 Etegent Technologies, Ltd. Managing non-destructive evaluation data
JP5835903B2 (ja) * 2011-02-03 2015-12-24 株式会社東芝 超音波診断装置
US11543811B2 (en) 2013-03-15 2023-01-03 Etegent Technologies Ltd. Manufacture modeling and monitoring
US9864366B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Etegent Technologies Ltd. Manufacture modeling and monitoring

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141347A (en) * 1976-09-21 1979-02-27 Sri International Real-time ultrasonic B-scan imaging and Doppler profile display system and method
GB2141607A (en) * 1983-06-15 1984-12-19 Philips Electronic Associated Video display system with index pages
US4872130A (en) * 1985-05-17 1989-10-03 Pagano Dominick A Automated in-line pipe inspection system
JPS62226375A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Ricoh Co Ltd 画像情報検索方式
FR2623997A1 (fr) * 1987-12-04 1989-06-09 Cgr Ultrasonic Dispositif d'imagerie medicale comprenant des moyens d'affichage d'images numerisees
JP2719152B2 (ja) * 1988-07-30 1998-02-25 日立建機株式会社 超音波探傷装置
US5146556A (en) * 1988-10-11 1992-09-08 Next Computer, Inc. System and method for managing graphic images
US5027110A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Arrangement for simultaneously displaying on one or more display terminals a series of images

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016321A1 (en) * 1993-01-06 1994-07-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Apparatus for probing image with ultrasonic wave
US5481917A (en) * 1993-01-06 1996-01-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Ultrasonic inspection and imaging instrument
US5440149A (en) * 1993-04-28 1995-08-08 Nec Corporation Planar type image sensor having electrodes on a photoelectric conversion layer
JP2016202583A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波画像表示装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69121814T2 (de) 1997-04-03
US5293326A (en) 1994-03-08
SG48799A1 (en) 1998-05-18
EP0469274A2 (en) 1992-02-05
KR920001196A (ko) 1992-01-30
JP2588050B2 (ja) 1997-03-05
EP0469274B1 (en) 1996-09-04
KR0171606B1 (ko) 1999-05-01
EP0469274A3 (en) 1992-07-01
DE69121814D1 (de) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462467A (ja) 超音波映像検査装置
JP6422573B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
US6397681B1 (en) Portable ultrasonic detector
EP0642016B1 (en) Apparatus for probing images with ultrasonic waves
US4916535A (en) Method of non-destructive quality inspection of materials and videomonitor realizing this method
KR910020434A (ko) 초음파 영상검사장치
US6943826B1 (en) Apparatus for debugging imaging devices and method of testing imaging devices
JPS63121748A (ja) 超音波探傷装置
JPH03125964A (ja) 超音波検査装置
JP2881702B2 (ja) 超音波探査映像装置の焦点合わせ方法およびこの方法を用いる超音波探査映像装置
JPH0477659A (ja) 超音波映像探査装置の焦点合わせ装置
JPH01219538A (ja) 試験片亀裂観察装置
JP3263530B2 (ja) 超音波検査装置
JPH0430489Y2 (ja)
JP2640878B2 (ja) 超音波映像検査装置
JP2996265B2 (ja) 超音波測定装置
JPH0740021B2 (ja) 超音波探傷装置
CN117783274A (zh) 一种智能超声无损检测方法及装置
JPH0385444A (ja) 超音波測定における連続性欠陥の検出方法
CN108447018A (zh) 产生超音波全景影像的方法以及可产生全景影像的超音波装置
JPH0448258A (ja) 超音波測定装置
JPH02231561A (ja) 超音波検査装置
TW201932072A (zh) 產生超音波全景影像的方法以及可產生全景影像的超音波裝置
JPS635958B2 (ja)
WO1994016321A9 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14