JPH0462416A - 光干渉角速度計 - Google Patents

光干渉角速度計

Info

Publication number
JPH0462416A
JPH0462416A JP2172367A JP17236790A JPH0462416A JP H0462416 A JPH0462416 A JP H0462416A JP 2172367 A JP2172367 A JP 2172367A JP 17236790 A JP17236790 A JP 17236790A JP H0462416 A JPH0462416 A JP H0462416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
light
time
phase modulation
rad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2172367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711423B2 (ja
Inventor
Munehiro Ishigami
統啓 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2172367A priority Critical patent/JPH0711423B2/ja
Priority to US07/717,898 priority patent/US5162871A/en
Priority to EP91110363A priority patent/EP0463594B1/en
Priority to DE69103971T priority patent/DE69103971T2/de
Priority to CA002045743A priority patent/CA2045743C/en
Publication of JPH0462416A publication Critical patent/JPH0462416A/ja
Publication of JPH0711423B2 publication Critical patent/JPH0711423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/726Phase nulling gyrometers, i.e. compensating the Sagnac phase shift in a closed loop system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はループ状の光伝送路に右回り光と左回り光と
を入射し、その光伝送路に印加された入力角速度に応じ
て右回り光と左回り光とに位相差が生じることを利用し
て入力角速度を検出する光干渉角速度計に関し、特に入
力角速度ゼロで右回り光と左回り光との位相差が+π/
 2 (racl) と−π/ 2 (rad)とを交
互にとるように位相変調を行い、その位相変調信号を光
伝送路の光伝般時間と同期させる部分に係わる。
「従来の技術」 第6図に従来の光干渉角速度計を示す。光源11より発
せられた光ビームは、ビームスプリッタ12を経由して
、ビームスプリッタ13に照射される。この照射は、ビ
ームスプリッタ13によって2分割されてループを構成
している光伝送路(例えば光ファイバ)14に右回り光
と左回り光として入射される。その際右回り光は、位相
変調器15を経て、光伝送路14へ入射される。右回り
光は、光伝送路14を出た後、バイアシング用位相変調
器16を経て、ビームスプリッタ13に戻る。左回り光
は、ビームスプリッタ13から位相変調器16へ進みさ
らに光伝送路14に進み、その後位相変調器15を経て
ビームスプリッタ13に入り、そこで右回り光と合成さ
れ、両光の干渉が生じる。このようにして再び組み合わ
された光は、ビームスプリッタ12へ進み、そこから光
電変換器17へ向い、ここで合成光(干渉光)の強度を
表わす信号に変換される。
光干渉角速度計では、光伝送路14の軸心まわりの回転
が加えられないときには、右回り光と左回り光との相対
位相差は0である。光伝送路14がその軸心まわりで回
転すると、右回り光と左回り光との間に非可逆な位相の
ずれがサニヤック(Sagnac)効果によって生じ、
このずれによって光電変換器17で検知される合成光の
強度も変化することになる。この位相差と、合成光(干
渉光)の強度の変化とは第7図に示す関係となる。この
干渉縞(強度変化)の大きさと方向とを検知して入力角
速度を検出するが、第7図の強度−位相差曲線の最も敏
感な部分で作動するように、従来においては位相変調信
号発生器18から周期2Tの方形波の位相変調信号を発
生し、これでバイアシング用の位相変調器16を駆動し
て、光信号を時間Tごとにπ/ 4 (rad)と−x
 / 4 (rad)との位相偏位を交互に与える。時
間Tは光伝送路14における光伝搬時間τと等しくしで
ある。従って第8図Aに示すようにビームスプリッタ1
3に戻った右回り光と左回り光とは一方がπ/ 4 (
rad)だけ位相偏位を受けている時、他方は−π/ 
4 (rad)だけ位相偏位されており、両光の位相差
はπ/2(rad)と−K / 2 (rad)とをT
ごとに繰返す。第7図から明らかなように位相差π/2
、−π/2でそれぞれ感度が最大であり、これは同一レ
ベルである。従って光電変換器17の出力は第8図Aに
示すように一定レベルとなる。
光電変換器17の出力は増幅器19で増幅され、その増
幅出力は、位相変調信号発生器18の出力により同期検
波器21で同期検波される。同期検波器21の出力は干
渉縞のずれと大きさと方向とを示す信号を出力し、この
信号は積分器22で積分され、その積分出力は鋸歯状波
発生器23へ供給され、鋸歯状波発生器23はその入力
に応じた傾斜と極性の鋸歯状波信号を出力し、この信号
で位相変調器15を駆動し、右回り光と左回り光との間
にサニヤック効果で誘起された位相差を相殺するような
位相差を生成する。
入力角速度がゼロの状態で位相変調の間隔Tが光伝送路
14の伝搬時間τより小さいと、第8図Bに示すように
ビームスブリーツタ13に戻った両光が受けている位相
変調は右回り光に対し、左回り光がπ/ 4 (rad
)以上遅れ、これら両光の位相差はx / 2 (ra
d) と−K / 2 (rad)との間にOの部分が
生じ、この部分で光電変換器17の出力は出力−位相差
曲線の最大となるパルスが生じる。
位相変調の間隔Tが伝搬時間τよりも大きい場合は、第
8図Cに示すように、ビームスプリッタ13に戻った両
光の受けた位相変調は右回り光に対し、左回り光がπ/
 4 (rad)以下の遅れとなり、これら両光の位相
差はπ/ 2 (rad)と−π/2(rad)との間
にOの部分が生じ、この部分で充電変換器17の出力が
最大となるパルスが生しる。
このように時間Tとτとにずれが生しると、入力角速度
がゼロでも光電変換器17の出力はπ/2 (rad)
のレベルより大きいパルスが生じ、入力角速度が生じた
状態となり、誤動作する。このため、従来においては電
圧制御発振器24の出力から位相変調信号を位相変調信
号発生器18で作るようにし、かつ増幅器19の出力と
位相変調信号発生器18の位相変調信号とを検知器25
へ供給し、位相変調信号の立上りに対し、遅れたパルス
が存在するか、又は進んだパルスが存在するかを検出し
て、その検出出力で電圧制御発振器24を制御し、遅れ
たパルスが存在する場合は電圧制御発振器25の発振周
波数を低くし、進んだパルスが存在する場合は電圧制御
発振器21の発振周波数を高くして、光電変換器17の
出力からパルスが得られなくなるようにし、つまりT=
τになるようにしていた。
「発明が解決しようとする課題」 以上述べたように従来の光干渉角速度計においては位相
変調の切替え間隔Tを光伝送路14の光伝搬時間τと等
しくするために、光電変換器17の出力に発生したパル
スが位相変調信号のエツジに対しどのようなタイミング
であるかを検出して補正を行っていた。しかし光電変換
器17の周波数帯域は必ずしも十分でないため、光電変
換器17の出力パルスは波形がなまったり、遅延が生し
たりするため、位相変調信号との相対タイミングに誤差
が生じ、間隔Tを正確に補正することが困難であった。
「課題を解決するための手段」 この発明によれば時間Tごとにπ/ 2 (rad)の
位相偏位に相当する量の増加をn回(nは2以上の整数
)繰返したのち時間Tごとにπ/ 2 (rad)の位
相偏位に相当する量の減少をn回繰返す位相変調信号が
位相変調信号発生器から繰返し発生されてバイアシング
用の位相変調器へ供給され、この位相変調信号の増加中
又は減少中において、光電変換器の出力中に正方向パル
ス或いは負方向パルスが存在するか否かが検出され、そ
の正方向パルスの検出、負方向パルスの検出に応じて正
方向パルス及び負方向パルスが発生しないように時間T
が補正される。
「実施例」 第1図にこの発明の実施例を示し、第6図と対応する部
分に同一符号を付けである。この発明においては信号発
生器26から、例えば第2図Aの一番上に示すように時
間Tごとにπ/ 2 (rad)の位相偏位に相当する
量■、の増加をn回(第2図ではn=3回)繰返した後
、時間Tごとに量■。
の減少をn回繰返す位相変調信号が発生され、この位相
変調信号でバイアシング用の位相変調器16が駆動され
る。従って時間Tが光伝送路14の伝搬時間τと等しけ
れば、入力角速度がゼロの状態でビームスプリッタ13
に戻った右回り光が受けた位相変調は第2図Aに示すよ
うになり、左回り・光が受けた位相変調は右回り光が受
けた位相変調に対し、時間T−τだけ遅れる。このため
両光の位相差はnT (n=3)ごとにx / 2 (
rad)とπ/ 2 (rad)とを交互にとり、この
変化点は位相変調信号が増加し始める点と減少し始める
点とである。
従って、信号発生器26から第2図A中の両光間の位相
差を示す信号と同期した周期n T / 2の方形波参
照信号を作り、これで増幅器19の出力を同期検波回路
21において同期検波する。なお、入力角速度ゼロで、
T=τの場合は光電変換器17の出力は従来と同様に第
2図Aに示すように一定レベルになる。この状態で角速
度が入力されるとサニヤック効果により生じる右回り光
と左回り光との位相差を相殺するような位相変調が位相
変調器15に与えられて、入力角速度が測定される。
バイアシング用の位相変調信号の時間Tが光伝送路14
の伝搬時間τより小さい場合は、入力角速度ゼロで第2
図Bに示すように、ビームスプリッタ13に戻った右回
り光の受けた位相変調に対し、左回り光の受けた位相変
調は時間TよりΔTだけ長い時間遅れる。このためこれ
ら両光間の位相差は、+π/ 2 (rad)のステッ
プを繰返している区間(増加区間)で主としてπ/ 2
 (rad)であるがTごとにπ(rad>となる区間
△Tがあり、π/ 2 (rad)のステップを繰返し
ている区rgl(K少区間)で主として一π/ 2 (
rad)であるが、Tごとに−π(rad)となる区間
△Tがあり、更に増加区間と減少区間との変化直後で位
相差Oの△Tの区間がある。光電変換器17の出力は位
相差ゼロで最大、±πで最小、±π/2で中間の一定値
をとる。つまり増加区間、減少区間でそれぞれ負方向パ
ルスが生じる。
時間Tが伝搬時間τより大きい場合は、入力角速度ゼロ
で第2図Cに示すようにビームスプリッタ13に戻った
右回り光の受けた位相変調に対し、左回り光の受けた位
相変調は時間TよりΔTだけ短かい時間遅れる。これら
両光の位相差は増加区間で主としてπ/ 2 (rad
)であるが、位相差ゼロのΔTの区間がTごとに繰返さ
れ、減少区間で主として−π/ 2 (rad)である
が、位相差ゼロの八Tの区間がTごとに繰返される。従
って光電変換器17の出力は一定値に対し、時間Tごと
に八Tの幅の最大値がパルス状に生じる。つまり、増加
区間及び減少区間の何れでも正方向はパルスが生じる。
そこでバイアシング用の位相変調信号の増加区間及び減
少区間において、負方向パルス又は正方向パルスが存在
するか否かを検知器27で検出し、負方向パルスが検出
されると、これに応じて電圧制御発振器24を制御して
負方向パルスが発生しないようにし、つまり、電圧制御
発振器24の発振周波数を低くし、また正方向パルスが
検出されると、これに応じて電圧制御発振器24を制御
して正方向パルスが発生しないようにし、つまり電圧制
御発振器24の発振周波数を高くする。
検知器27は例えば第3図に示すように構成される。す
なわち増幅器19の出力が端子28からコンデンサ29
で直流遮断されてコンパレータ31の非反転入力端及び
コンパレータ32の反転入力端へそれぞれ供給される。
第4図に示すように、π/2、−π/ 2 (rad)
と対応する直流分が除去されてコンパレータ31.32
で電圧+■HVNをそれぞれ比較され、+ V M 、
V Hはサニヤック効果により生じる位相差により誤動
作しないようにするためで、予期される急な角速度入力
で生じる位相差と対応した出力より絶対値で大きくされ
ている。第4図に示すようにコンパレータ31から正方
向パルスが検出され、コンパレータ32から負方向パル
スが検出される。コンパレータ31.32の各出力パル
スは必要に応してワンショット回路33.34で一定幅
のパルスとされてゲート35.36へ供給される。信号
発生器26からウィンドウ信号がゲート35.36へ供
給され、バイアシング用の位相変調信号における増加区
間及び減少区間におけるパルスが取出され、増加区間と
減少区間との相互の移り変り部分で発するパルスは阻止
される。
ゲート35の出力パルスはカウンタ37でアップカウン
トされ、ゲート36の出力パルスはカウンタ37でダう
ンカウントされる。カウンタ37はOの状態でダウンカ
ウントすると−l、−23、・・・と計数するものであ
る。カウンタ37の計数値はDA変換器38でアナログ
信号に変換され、そのアナログ信号は補正信号として基
準信号■、に加算回路39で加算される。加算回路39
の出力が電圧制御発振器(VCO)24に制御信号とし
て供給される。
T〈τの状態では第2図B、第4図の左側に示すように
、負方向パルスが亜じ、このパルスはカウンタ37でダ
ウンカウントされ、カウンタ37の計数値が例えば負の
ある値となり、これに対応して負のアナログ信号が加算
回路39へ供給され、VCO24に対する制御電圧が■
、より小さくなり、VCO24の発振周波数が低くなり
、時間Tが長くなり、T=τとなると、負方向パルスが
消失して、この状態に保持される。
逆にT>τの状態では第2図C1第4図の右側に示すよ
うに正方向パルスが生じ、このパルスはカウンタ37で
アップカウントされ、カウンタ37の計数値が例えば正
のある値となり、これに応じて正のアナログ信号が加算
回路39へ供給され、VCO24に対する制御電圧がv
Pより大となり、VCO24の発振周波数が高くなり、
時間Tが短くなり、T=τとなると、正方向パルスがな
くなり、この状態に保持される。
なお、VCO24の出力の周期を例えば第5図に示すよ
うにT/2とし、このVCO24の出力からTごとにス
テップアップすることをn回繰返した後、Tごとにステ
ップダウンすることをn回繰返すバイアシング用の位相
変調信号を作り、その位相変調信号の最初の立上りと同
期して立上り、その後nTで立下り、その後nTで立上
る参照信号が作られ、この参照信号の各立上り、各立下
りの前後のT/2の間、低レベルとなるウィンドウ信号
が作られる。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば時間Tごとにπ/ 
2 (rad)の位相偏位を与える量の増加をn回繰返
した後、時間Tごとにπ/ 2 (racl)の位相偏
位を与える量の減少をn回繰返す位相変調信号を用いる
ことにより、右回り光と左回り光とに±π/ 2 (r
ai+)の位相差を与えて光電変換器の出力位相差特性
の高感度の所を利用でき、しかも、バイアシング用の位
相変調信号の増加区間、減少区間で正方向パルス又は負
方向パルスが存在するか否かを検出し、正方向パルスが
存在する場合はこれに応じて時間Tを短か(して正方向
パルスがなくなるようにし、負方向パルスが存在する場
合は、これに応じて時間Tを短かくして負方向パルスが
なくなるようにしている。従来のようにパルスが位相変
調信号のエツジに対して進んでいるのか、遅れているの
かの相対的タイミングを検出するものではなく、正方向
パルスか、負方向パルスかを判別するものであるから、
光電変換器の周波数帯域が十分広くないために、パルス
の波形がなまったり、遅延が生じたりしても、時間Tを
伝搬時間τに正しく一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
この発明において、位相変調信号と、右回り光の受けた
位相変調と、左回り光が受けた位相変調と、両光の位相
差と、光電変換器の出力との関係を、T=τ、T〈τ、
T〉τの各場合について示すタイムチャート、第3図は
第1図中の検知器27の具体例を示すブロック図、第4
図はその動作例を示すタイムチャート、第5図は■CO
24の出力と、位相変調信号と、参照信号と、ウィンド
ウ信号との関係を示すタイムチャート、第6図は従来の
光干渉角速度計を示すブロック図、第7図は右回り光と
左回り光との位相差と光電変換器の出力との関係を示す
図、第8図は第7凹において、位相変調信号と、右回り
光の受けた位相変調と、左回り光が受けた位相変調と、
両光の位相差と、光電変換器の出力との関係を、T=τ
、Tくτ、T〉τの各場合について示すタイムチャート
である。 、t−1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、その光源からの光を2分配するビームス
    プリッタと、そのビームスプリッタからの2つの光が右
    回り光及び左回り光として入射されるループ状の光伝送
    路と、その光伝送路から出射される右回り光と左回り光
    を干渉させる干渉手段と、その干渉手段によって干渉さ
    れた光をその強度に応じた電気信号として出力する光電
    変換器と、上記光伝送路の一端と上記ビームスプリッタ
    との間に挿入され、電気的に制御され、光の位相を偏位
    させる光位相変調器とを有する光干渉角速度計において
    、 時間Tごとにπ/2(rad)の位相偏位に相当する量
    の増加をn回(nは2以上の整数)繰返したのち、時間
    Tごとにπ/2(rad)の位相偏位に相当する量の減
    少をn回繰返す位相変調信号を繰返し発生して上記位相
    変調器へ供給する位相変調信号発生手段と、 上記位相変調信号の増加中又は減少中において上記光電
    変換器の出力中に正方向パルスあるいは負方向パルスが
    存在するか否かを検出する手段と、その検出手段による
    正方向パルスの検出及び負方向パルスの検出に応じて上
    記正方向パルス及び負方向パルスが発生しないように上
    記時間Tを補正する手段と、 を設けたことを特徴とする光干渉角速度計。
JP2172367A 1990-06-29 1990-06-29 光干渉角速度計 Expired - Fee Related JPH0711423B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172367A JPH0711423B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 光干渉角速度計
US07/717,898 US5162871A (en) 1990-06-29 1991-06-19 Fiber optic gyro using alternating bias phase and bias correction
EP91110363A EP0463594B1 (en) 1990-06-29 1991-06-24 Fiber optic gyro
DE69103971T DE69103971T2 (de) 1990-06-29 1991-06-24 Optischer Faserkreisel.
CA002045743A CA2045743C (en) 1990-06-29 1991-06-26 Fiber optic gyro using stepping pulse phase modulating signals to compensate for opto-electric waveform distortion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172367A JPH0711423B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 光干渉角速度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462416A true JPH0462416A (ja) 1992-02-27
JPH0711423B2 JPH0711423B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=15940593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172367A Expired - Fee Related JPH0711423B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 光干渉角速度計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5162871A (ja)
EP (1) EP0463594B1 (ja)
JP (1) JPH0711423B2 (ja)
CA (1) CA2045743C (ja)
DE (1) DE69103971T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314329B1 (en) 1998-11-06 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Compensation algorithm for initializing yaw rate sensor's zero point offset
JP2009092382A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 閉ループ型光干渉角速度計

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679647B1 (fr) * 1991-07-25 1993-11-05 Applications Gles Elect Meca Gyrometre interferometrique a modulateur electro-optique.
US5963323A (en) * 1998-02-06 1999-10-05 Litton Systems, Inc. Method for improving the performance of fiber-optic gyros by calculating the bias from using a broadband source
DE10130159C2 (de) * 2001-06-22 2003-06-18 Litef Gmbh Verfahren zur Vermeidung von Bias-Fehlern aufgrund synchroner Einstreuung bei faseroptischen Gyroskopen
CN112097753B (zh) * 2020-09-14 2023-07-07 湖南航天机电设备与特种材料研究所 一种光纤环相变点检测方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244713A1 (de) * 1982-12-03 1984-06-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur messung der rotationsgeschwindigkeit
DE3436249A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur messung absoluter drehungen und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
GB8611394D0 (en) * 1986-05-08 1986-10-29 British Aerospace Fibre optic gyroscopes
FR2613067B1 (fr) * 1987-03-27 1989-06-23 Thomson Csf Procede et dispositif de detection des variations de temps de propagation dans un interferometre en anneau et leur application au controle de longueur d'onde
US4869592A (en) * 1988-01-27 1989-09-26 Bergh Ralph A Method and apparatus for obtaining a digital measure of absolute rotation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314329B1 (en) 1998-11-06 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Compensation algorithm for initializing yaw rate sensor's zero point offset
JP2009092382A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 閉ループ型光干渉角速度計

Also Published As

Publication number Publication date
CA2045743A1 (en) 1991-12-30
DE69103971D1 (de) 1994-10-20
JPH0711423B2 (ja) 1995-02-08
CA2045743C (en) 1997-01-07
EP0463594B1 (en) 1994-09-14
EP0463594A1 (en) 1992-01-02
US5162871A (en) 1992-11-10
DE69103971T2 (de) 1995-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038783B2 (en) Eigen frequency detector for Sagnac interferometers
EP0283105A2 (en) Fibre optic gyro
US5949545A (en) Fiber optic gyroscope with variable output period
EP2827100B1 (en) Fiber optic gyroscope dead band error suppression
JP3842551B2 (ja) 時分割マルチプレックス処理された光ファイバセンサアレイのノイズ抑制装置および方法
US4969017A (en) Measuring device for the measurement, in a wide range, of a non-reciprocal phase shift generated in a ring interferometer, and measuring method
JPH0462416A (ja) 光干渉角速度計
US20140244196A1 (en) Measuring apparatus
JPH03170869A (ja) デジタルフェイズランプ方式光干渉角速度計
US5268740A (en) Fiber optic Sagnac interferometer with carrier frequency reduced output for measuring a rate of rotation
CA2061772C (en) Synchronous detector
JP2722013B2 (ja) 基準信号位相揺動方式による単段復調器
US7187448B2 (en) Nonreciprocal phase shift fiber-optic gyrometer
JP4109757B2 (ja) 光ファイバジャイロ
US11662647B2 (en) Phase synchronization method and phase synchronization device
JP2003149083A (ja) 波長分散測定法及び装置
JP2000146597A (ja) 光ファイバジャイロ
RU2157962C2 (ru) Способ вспомогательной фазовой модуляции кольцевого интерферометра волоконно-оптического гироскопа
RU2626228C1 (ru) Способ повышения точности волоконно-оптического гироскопа с закрытым контуром
JPH04369421A (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0634378A (ja) 光干渉角速度計
JP2001074471A (ja) クローズドループ干渉型光ファイバジャイロ
JPH04111485A (ja) 周波数安定化レーザ光源
JPH1090740A (ja) 光周波数掃引装置
JPH07270168A (ja) 光回転角速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees