JPH0462183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462183B2
JPH0462183B2 JP58240193A JP24019383A JPH0462183B2 JP H0462183 B2 JPH0462183 B2 JP H0462183B2 JP 58240193 A JP58240193 A JP 58240193A JP 24019383 A JP24019383 A JP 24019383A JP H0462183 B2 JPH0462183 B2 JP H0462183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator layer
semiconductor layer
electrode
gate
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58240193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132368A (ja
Inventor
Koji Nomura
Kuni Ogawa
Atsushi Abe
Koji Nitsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24019383A priority Critical patent/JPS60132368A/ja
Publication of JPS60132368A publication Critical patent/JPS60132368A/ja
Publication of JPH0462183B2 publication Critical patent/JPH0462183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶やEL表示装置等に使用される
薄膜トランジスタ(以下TFTと称す)、特に特定
の膜構造および材料からなるゲート絶縁体層を用
いた相互コンダクタンスが高く、ドレンイン電流
の安定性のよいTFTに関する。
従来例の構成とその問題点 TFTは、ソース電極とドレイン電極との間の
導電体の電気伝導度を、導電体と接する絶縁物層
を介して設けられた第3の電極(ゲート電極)に
印加する電圧によつて制御する、いわゆる電界効
果型トランジスタとして知られている。従来、
TFTは、広い面積全体にわたつてスイツチング
アレーを形成しやすいこと、あるいは材料が安価
であるためコストが安くつくことなどの利点をも
つているため、イメージセンサあるいは液晶や
EL表示装置等のスイツチングアレーへの応用が
検討されている。
従来のTFTの構成の一例を第1図に示す。ガ
ラスまたはセラミツクス等の絶縁性基板1上に、
クロム、金、またはアルミニウム等の金属からな
り、真空蒸着、スパツタリング等の方法により、
マスク蒸着、フオトエツチング技術を用いて形成
されたゲート電極2が設けられている。この電極
2を覆って二酸化シリコン(SiO2)、酸化アルミ
ニウム(Al2O3)または酸化タンタル(Ta2O5
等からなり、真空蒸着、スパツタリング、CVD
等の方法により形成された絶縁体層3が設けられ
ている。そして、ゲート電極2上の絶縁体層3の
表面に硫化カドミウム(CdS)、セレン化カドミ
ウム(CdSe)またはテルル(Te)等からなり、
真空蒸着、スパツタリング等の方法により形成さ
れた半導体層4が設けられ、前記半導体層4に接
して数ミクロンから数十ミクロンの所定の間隔を
隔ててクロム、金またはアルミニウムからなるソ
ース電極5およびドレイン電極6が設けられてい
る。
このTFTにおいて、半導体としてCdSeを考え
ると、ゲート電極2に正の電圧を加えて、絶縁体
層3に接する半導体層4の表面の電子に対する電
位を低下させ、この部分にソース電極5から電子
を注入して低抵抗のチヤネル領域を形成する。す
なわち、ゲート印加電圧VGの変化をチヤネル領
域の伝導度変化に結びつけ、ドレイン電流IDの変
化として出力に取り出すものである。
従来のTFTでは、通常5000Å程度の厚さの同
一組成からなうSiO2膜やAl2O3膜を絶縁体層3と
して形成し、この絶縁体層3に10V程度のゲート
電圧を印加してTFTを動作させる。この時、絶
縁体層3には2×105V/cm程度の高電界が生じ、
この高電界により、半導体層4と絶縁体層3との
界面に形成されたチヤネル中を流れる電子は界面
から数十オングストロームから数百オングストロ
ームの深さにまで絶縁膜3中に引き込まれる。絶
縁体層3中には通常キヤリアのトラツプセンター
が存在するので、電子がこのセンターに捕獲され
て、ドレイン電流が時間とともに減少するという
現象を生じる。第2図は一例として、絶縁体層
5000Åの厚さのSiO2を用いたCdSe−TFTのゲー
ト電極に直流10Vを印加してから20ミリ秒間のド
レイン電流IDの変化を示したものである。ドレイ
ン電圧は直流10Vとした。時間とともにドレイン
電流が極端に減少する様子がよくわかる。
発明の目的 本発明は、従来のTFTにおける電流変化とい
う問題を解決すべくなされたものであって、ドレ
イン電流の経時変化の少ない安定なかつ相互コン
ダクタンスの大きなTFTを提供することを目的
とするものである。
発明の構成 本発明は、前記の目的を達成するため、TFT
において、ゲート絶縁体層の構成材料の組成比率
を、それがゲート電極と接する面から半導体層と
接する面まで厚さ方向に連続して変化させること
により、ゲート絶縁体層の誘電率をその厚さ方向
に徐々に変化させることを特徴とする。
ゲート絶縁体層としてゲート電極側を比較的誘
電率の低い絶縁体で、また半導体層側に接する側
にはそれより誘電率の高い絶縁体で構成すること
により、チヤネル領域を流れる電子を絶縁膜中に
引き込む絶縁膜中の電界強度を弱めることがで
き、ドレイン電流のゲート印加時間による変化を
少なくすることができる。
さらにTFTの相互コンダクタンスgmは gm=WμCg/L(Vg−Vo) 〔ここで W:チヤネル幅 L:チヤネル長 μ:移動度 Cg:ゲート容量 Vg:ゲート電圧 Vo:閾値電圧〕 と近似できるので、従来の低誘電率の一定の組成
からなる絶縁体膜に比べて、本発明のTFTの絶
縁体膜の平均的な誘電率が大きく、そのためゲー
ト容量Cgも大きく、したがって相互コンダクタ
ンスgmも大きくなって高性能のTFTを得ること
ができる。
また、本発明のTFTの絶縁体層は一層構造で
あるので、多層構造を有する絶縁体層に比べて膜
作製中のガス吸着や層間の格子不整合等に起因す
る不純物の数を減らすことができるので、絶縁破
壊などがおこりにくく、トラップの数も少ないの
で高安定なTFTが得られる。
実施例の説明 第3図は本発明の実施例によるTFTの断面を
示したものである。ガラス基板1上にアルミニウ
ムなどからなるゲート電極2がある、前記ゲート
電極2上に膜表面へ向って徐々に誘電率が大きく
なるように構成材料の組成比が連続して変化する
絶縁体層7がある。絶縁体層7が二種類以上の構
成材料からなる複合絶縁膜であるときには、一般
に構成材料の組成比が変われば誘電率も変化する
ということが知られている。ここでは、たとえ
ば、絶縁体層7が酸化アルミニウムと酸化タンタ
ルとからなるものとする。第4図は酸化アルミニ
ウムと酸化タンタルとからなる絶縁体層におい
て、酸化タンタルの比率に対する誘電率の変化を
示したものである。図から明らかなように、誘電
率は7から25まで連続して変化する。これより絶
縁体層7としては膜表面へ向つて徐々に酸化タン
タルの比率を増すことにより得られる。8は
CdSeなどの半導体層であり、その上にアルミニ
ウムなどからなるソース電極9、ドレイン電極1
0が設けられている。
前記のように構成材料の組成比が厚さ方向に連
続して変化するようなゲート絶縁体層をたとえば
スパツタリング法による得るためには、互いに独
立して可動可能な複数のスパツタ材料からなるス
パツタ用ターゲツト装置を使用して、スパツタリ
ング中に被スパツタ面の面積の比率を連続的に変
化させる方法などが考えられる。
今、ゲート電極および半導体層と絶縁体層との
界面増での誘電率の変化を第5図の実線のように
なるように酸化タンタルの比率を変化させれば、
電界強度は破線のようになる。したがつて半導体
層と接する面での絶縁体層の電界強度をずつと小
さくすることができるため、絶縁体層中に引き込
まれる電子の数が減少し、ドレイン電流の変化を
少なくできる。
第6図は、前述した一実施例のTFTのドレイ
ン電流IDの変化をゲート電極に直流10Vを印加し
てから20ミリ秒増で測定したものである。このと
き絶縁体層および半導体層の厚さは、それぞれ
5000Å、1000Åとした。またドレイン電圧は直流
10Vとした。本発明のTFTでは、ドレイン電流
の変動が非常に小さいことがわかる。
発明の効果 以上のように、本発明のTFTは、ゲート絶縁
体層の誘電率が厚さ方向で変動する一層構造で、
半導体層との界面で最も誘電率が大きい構成であ
るので、この領域での電界強度を小さくすること
ができるため、チヤネル領域中のキヤリアの絶縁
体層中への捕獲を少なく、すなわちドレイン電流
の変動を少なくかつ相互コンダクタンスを大きく
できる。製造工程も少なくてすむため、量産にも
適しており、また製造コストを大幅に引き下げる
ことができるため、工業的価値も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のTFTの断面図、第2図は従来
のTFTのドレイン電流の変化を示す図、第3図
は本発明の実施例のTFTの断面図、第4図は酸
化アルミニウムと酸化タンタルとからなる絶縁体
層の酸化タンタルの比率に対する誘電率の変化を
示す図、第5図は本発明の実施例のTFTの絶縁
体層中の誘電率および電界強度の分布を示す図、
第6図は同TFTのドレイン電流の変化を示す図
である。 1……絶縁性基板、2……ゲート電極、7……
絶縁体層、8……半導体層、9……ソース電極、
10……ドレイン電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゲート電極と半導体層とがゲート絶縁体層を
    介して対向するように形成され、前記半導体層に
    ソース電極とドレイン電極とが接続されており、
    かつ前記ゲート絶縁体層が前記ゲート電極と接す
    る面から前記半導体層と接する面まで構成材料の
    組成比が厚さ方向に連続して変化し、その組成比
    率の変化に応じて誘電率が前記ゲート電極側の方
    より前記半導体層側の方が大きくなるように徐々
    に変化していることを特徴とする薄膜トランジス
    タ。 2 ゲート絶縁体層が酸化アルミニウムと酸化タ
    ンタルとで構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
JP24019383A 1983-12-20 1983-12-20 薄膜トランジスタ Granted JPS60132368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24019383A JPS60132368A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24019383A JPS60132368A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132368A JPS60132368A (ja) 1985-07-15
JPH0462183B2 true JPH0462183B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=17055840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24019383A Granted JPS60132368A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132368A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751164B2 (ja) * 1987-10-05 1998-05-18 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250558U (ja) * 1975-10-08 1977-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250558U (ja) * 1975-10-08 1977-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132368A (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609930A (en) Thin film transistor
KR100339184B1 (ko) 반도체 디바이스 및 동적 랜덤 액세스 메모리
US7189992B2 (en) Transistor structures having a transparent channel
WO2004038757A2 (en) Transistor structures and methods for making the same
US3304469A (en) Field effect solid state device having a partially insulated electrode
JPH02275672A (ja) 薄膜トランジスター
US5075746A (en) Thin film field effect transistor and a method of manufacturing the same
JPS63258072A (ja) 電界効果トランジスタ
KR920015626A (ko) 반전 misfet 구조를 지닌 초전도성 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2592044B2 (ja) 垂直形薄膜トランジスターの製造方法
JPS6146068B2 (ja)
JPH0462183B2 (ja)
US7135707B1 (en) Semiconductor device having insulated gate electrode
JPH08148694A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS62141776A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0828512B2 (ja) 薄膜トランジスタ
US3423654A (en) Bistable ferroelectric field effect device
JPH0380569A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63216378A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0377670B2 (ja)
EP0408653A1 (en) Gate dielectric for a thin film field effect transistor
JPS59147460A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS5874079A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63104479A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60192368A (ja) アモルフアスシリコン半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term