JPH0461933A - 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置 - Google Patents

光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置

Info

Publication number
JPH0461933A
JPH0461933A JP2164189A JP16418990A JPH0461933A JP H0461933 A JPH0461933 A JP H0461933A JP 2164189 A JP2164189 A JP 2164189A JP 16418990 A JP16418990 A JP 16418990A JP H0461933 A JPH0461933 A JP H0461933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional element
membrane
tube
photocatalyst
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164189A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Haneda
羽田 晃治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP2164189A priority Critical patent/JPH0461933A/ja
Publication of JPH0461933A publication Critical patent/JPH0461933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は水処理の分野例えば超清浄水の製造(医療、食
品、半導体、原子力など)並びに排水処理(生活排水、
工業排水など)や有機合成化学の分野で有用な光触媒機
能エレメント管及びそれを利用した光触媒型化学反応装
置に関する。
し従来の技術] 水処理の分野において、例えば超清浄水の製造には濾過
・沈澱法、イオン交換・吸着2人、蒸留2去、膜分離法
、紫外線殺菌法等を各々組み合i2せ−たシステムが使
用されている。また、排水夕凸理巳二1.t、例えば上
述の超清浄水の製造に使用される方?夫や有機物に対し
ては曝気・嫌気処理等力τ適用されている。
更に、有機合成化学の分野にお0て、有機化合物合成プ
ロセスのなかには高温、高圧等の苛酷な条件下で触媒を
用いて多段・複雑なフ゛ロセス番こより行われているも
のがある。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の技術には下記のような課題力τ含まれる: ■超清浄水の製造では、システム力で複雑なため1党備
規模の大型化等による設備費の増大、運転 保守のため
の経費増大・ ■水中に含まれる微量の有fi物、1寺Gこ近年PCB
やトリクロルエチレン等の有機ハロゲン化物による汚染
とその対策; ■生活排水(有機物)による河川、湖沼、海の汚染とそ
の対策; ■有機合成では反応条件の苛酷、多段、複雑さによる設
備費の増大、運転、保守のための経費増大。
本発明では、このような課題に対し、光励起による強い
酸化・還元力を用いることにより抜本的な解決を得るも
のである。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は多孔質細管の空孔内表面を含む全てのま
たは一部の表面にPt膜またはRu O2膜を備え、且
つ該多孔質細管外面のPLFIまたはRu O2膜上に
更にT i O2膜または5rTi03膜を積層してな
ることを特徴とする光触媒機能エレメント管に係る。
また、本発明は前記光触媒機能エレメント管と紫外線紫
外線ランプとを系統的に多数配置集合させることを特徴
とする光触媒型化学反応装置に係る。
本発明では、通常の温度、圧力、化学剤では実現が難し
いところの高エネルギーの酸化及び還元作用を供給する
手段としてT i O2や5rTi○、半導体の光励起
触媒機能を応用するものである。
各種半導体について、その価電子帯と伝導帯との間のギ
ャップエネルギー準位を、pH=oにおける水溶液の酸
素/水素発生電位と併せて第1図に示す。第1図はT 
i O2やSrTiO3がそれぞれ3.0.3.2 e
 Vのエネルギー禁止帯をもっていることを示しており
、そのエネルギーは〜400nmの波長(紫外線領域)
をもつ光のエネルギーに相当する。また、第1図でTi
C,やSrTiO3がその紫外線エネルギーを吸収して
正孔と電子を生成した場合、そのエネルギーレベルは水
を分解(酸化・還元)してそれぞれ酸素・水素を発生さ
せ得るものであることを示している。
そのような光励起による電気化学的水分解のメカニズム
を第2図に示す、この固体物理特性を効果的に引き出す
ためには、正孔・電子の生成密度をより大きくとり、ま
た、生成した正孔・電子を再結合させることなく速やか
に反応サイトに導き反応に参画させることが重要である
。このためにT i O2または5rTiOs及びPt
またはRu 02を薄膜積層化して電気化学セルとし、
これを多孔質細管フィルター表面に担持させた光触媒機
能エレメント管とする。これを第3図(a)に、また、
第3図(b)には第3図(a>の○印の部分の拡大図を
それぞれ示す。
まず、担持体に多孔質細管(1)を選んだ理由は表面積
及び流路面積がより大きくとれること、及び空孔(4)
を通して処理水の回収を容易化すると共に反応サイトで
の分極抵抗による反応効率低下を防ぐためである。この
多孔質細管(1)の外径は3〜501φ、肉厚は0.5
〜21が良い。その材質としては耐紫外線性、耐食性、
加工製造性、機械的特性の点からNi基基合金ステンレ
ス鋼が好ましい、また、その多孔質細管の空孔〈4)の
径は0.1〜10μ幅程度が好ましい。
この多孔質細管(1)の全表面または一部表面(空孔内
表面も含む)にメツキ法などの方法でPt膜またはRu
O2膜からなる薄膜電極(2)を被覆する。
光励起により半導体内で生成した電子を速やかに取り込
み、これをその表面に接する流体(水など)に与える役
目を果たし、光触媒機能を活性化するのに優れた電極材
としてPL、RuO2の薄膜が好ましい。また、その被
膜厚みは0,05〜I JZ m程度が良い。このPt
(またはRuO2)面はその外側を半導体膜(3)で積
層される細管の外表面部以外はすべて還元極(水素発生
4vJ)としてIl!能する。
PtまたはRub2薄膜よりなる薄膜電極(2)を被覆
した後、その多孔質細管〈1)の外表面をスパッタリン
グ法などの方法でT i O2または5rTi○。
膜からなる半導体膜(3)を′vI層する。この材質が
選定された理由は前述の通りである。その膜厚としては
01〜5μ論が適切である。PtまたはRu O2膜よ
りなる薄膜電極(2)及びT i O2または5rTi
Os膜よりなる半導体膜(3)の厚みは両方合わせても
最大で数ミクロンであり、この程度では担体である多孔
質細管(1)がもともと持っていた空孔(流体通路)(
4)が大幅に狭くなったり、閉塞するようなことは起こ
らない。こうして形成された半導体膜(Ti02Mまた
は5rTiO)膜)は、その内部で光励起による(電子
−正孔)を生成する。
電子は薄膜電極(2)側l\移行し、その表面で強力な
還元剤として作用する。一方、正孔は半導体表面に拡散
移行し、そこで強力な酸化剤として機能する。
こうして電気化学的セル機能を付与した光触媒機能エレ
メント管(5)を第4図に示すように紫外線ランプ(6
)と併せて系統的に配置した構造の反応容器とする。
[作  用コ 本発明の光触媒機能エレメント管の原理は酸化物半導体
であるT i O2やSrTiO3がもっ価電子帯と伝
導体との間のギャップエネルギー準位が水(H2O)の
酸素と水素への分解に必要なエネルギー準位を満足する
ということ、及びその準位への電子、正孔の励起には紫
外光が適していることに基づくものである。
本発明により紫外線を受けた光触媒機能エレメント管の
TiO2(または5rTiO=)はその内部で次の反応
により正孔(h’)と電子(e−)を生成する。
11ν TiO2−−TiO2*(h”、e−)正孔(h゛)は
機能エレメント管外側表面(半導体膜外表面)に拡散、
移行し、そこで接する流体例えば水に作用して強力な酸
化剤を生成する。
H20−1−h ’→ OH+H’ 一方、電子は半導体からPtまたはRu O2膜電極に
取り込まれ、その表面でそこに接する流体、例えば水(
水素イオン)に作用して強力な還元剤を生成する。
1−1 ’ + e〜→・H こうして生成した極めて活性度(エネルギー)の高い酸
化・還元剤の作用により例えば水中に微量含まれる有機
物は速やかにCH,、CO2、[(2o等に分解、処理
される。また、従来その処理が極めて困難とされている
有機ハロゲン化物、例えば1〜リクロロエチレンは次の
反応で無機物に分解できる。
更に、有機化合物反応例えばベンゼンは次の反応により
効率良くフェノールへ転換することができる。
i1 [実 施 例] 実施例1 光触媒機能エレメント管の製造の1例を示す。
まず、担体となる多孔質フィルター管(ステンレス鋼製
)はステンレス微粉末(〜10μ【Ll)にバインダー
を加えてこれを粉末冶金的方法により片端を閉じたタン
マン管形状に成形−焼結して得られる。
その時得られるフィルター空孔径は〜1ノII*となる
。次に、この多孔質フィルター管を白金電解浴に入れて
白金電極を陽極、多孔質フィルター管を陰極として電気
メツキを行う。メツキ厚みは〜0.1μmとする。
こうして多孔質フィルター管の空孔内表面も含めた全表
面に白金メツキを施した管をスパッタリング装置に装荷
する。ターゲットにTi0=焼結体を選び、低アルゴン
分圧(〜10−’l−−ル)下でA「イオンによりター
ゲツト材をスパッタさせ、ターゲット上部に装荷、回転
を与えた多孔質フィルター外表面にTiO,をコーティ
ングする。コーティング厚みは〜1μ111とした。
以上のプロセス(多孔質管の成形 焼結−白金メツキ−
T i O2スパツタリング)により光触媒機能エレメ
ント管を製造した。
実施例2 次に、本発明の光触媒型反応容器の1実施態様を第4図
(a>及び(b)を使用して説明する6なお、第4図(
b)は第4図(a>に示す装置のA−A′凹断面示す図
である。
第4図(a)及び(b)に示す装置は例えば水処理の分
野で好適に使用できるものであり、光触媒機態エレメン
ト管(5)と紫外線ランプ管(6)が系統的に多数配置
されている。紫外線ランプ管(6)は光触媒機能エレメ
ント管(5)を効率良く照射できるi造となっている。
光触媒型反応容器は下記のように組み立てた。
まず、一方の端が閉じた(タンマン管形状)多孔質フィ
ルター管を実施例1に示す操作に従って光触媒機能エレ
メント管(5)とする。これを反応容器の上部管板(9
)の図に示す各位置に例えば溶接などの方法により固定
する。一方、下部管板(9′)には、光触媒機能エレメ
ント管(5)とは交互になるような各位置にやはり片方
の端の閉じた石英外筒管(7)をソケット継手方法など
を用いて固定する。
必要に応じて上部管板(9)と下部管板(9′)の中間
に光触媒機能エレメント管(5)と石英外筒管(7)を
支える補助支持板を入れることもできる7次に、この石
英外筒管(7)には、下部管板(9′)の下方より紫外
線ランプ管(6)を挿入、固定する。この紫外線ランプ
管(6)には、リード線によりその電源(12)と接続
する。図示してないが、この紫外線ランプ管(6)は反
応容器下方より容易に取換、交換できる構造とすること
が望ましい。
また、反応容器への処理水出入[1はフランジ構造など
を用いて外部設備と接続するものとする。
なお、反応容器は石英外筒管〈7)及びその接続部、紫
外線ランプ管(6)及びその接続部、リード線を除きす
べてステンレス鋼などの金属材料を用いることが好まし
い。
未処理水は挿入口(10)から装置内に入り、光触媒機
能エレメント管(5)の作用により光触媒機能エレメン
ト管(5)の外表面から管内側へ処理されながら導かれ
、排出口(11)がら処理済水として取り出される2 「発明の効果」 上述のような本発明の光触媒機能エレメント管は光励起
による強い酸化・還元力を有するので、これを利用した
光触媒型化学反応装置は水中に微量に存在するat菌、
有機物等の分解・除去、を行う高度水処理分野や、有機
化合物に一〇H基等を導入する有機合成化学分野に広く
応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種半導体の価電子帯と伝導体の間のギャップ
エネルギー準位とそれらのpH=0における水溶液の酸
素/水素発生電位を併記した図であり、第2図は光励起
触媒作用による水の分解メカニズムの模式図であり、第
3図(a)は本発明の光触媒機能エレメント管の概要を
表す図であり、第3図(b)は第3図(a)の○印で示
す部分の拡大断面図であり、第4図(a)は本発明の光
触媒型反応容器の1実施態様を示す縦断面図であり、第
4図(b)は第4図(a)のA−A’断面を示す図であ
る0図中、1・・・多孔質管、2・・・薄膜電極、3・
・・半導体膜、4・・・空孔、5・・・光触媒機能エレ
メント管、6・・・紫外線ランプ管、7・・・石英外筒
管、8・・・容器外壁、9・・・上部管板、9′・・・
下部管板、10・・・未処理水、11・・・処理済水、
12・・・紫外線ランプ用電源。 第1図 第2図 特許出願人 三菱原子カニ業株式会社 第3図 (b) 第4図 (a) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多孔質細管の空孔内表面を含む全てのまたは一部の
    表面にPt膜またはRuO_2膜からなる薄膜電極を備
    え、且つ該多孔質細管外面の薄膜電極上に更にTiO_
    2膜またはSrTiO_3膜からなる半導体膜を積層し
    てなることを特徴とする光触媒機能エレメント管。 2、請求項1記載の光触媒機能エレメント管と紫外線紫
    外線ランプとを系統的に多数配置集合させることを特徴
    とする光触媒型化学反応装置。
JP2164189A 1990-06-25 1990-06-25 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置 Pending JPH0461933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164189A JPH0461933A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164189A JPH0461933A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461933A true JPH0461933A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15788382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164189A Pending JPH0461933A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461933A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790934A (en) * 1996-10-25 1998-08-04 E. Heller & Company Apparatus for photocatalytic fluid purification
US6074748A (en) * 1996-03-04 2000-06-13 Tao Inc. Molded product having photocatalytic function
JP2007196228A (ja) * 2007-03-09 2007-08-09 Toshiba Corp 光触媒複合体及び浄水装置
JP2008511435A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ジェン−エックス パワー コーポレイション 電気化学的装置
JP2014124630A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 光触媒担持体およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074748A (en) * 1996-03-04 2000-06-13 Tao Inc. Molded product having photocatalytic function
US5790934A (en) * 1996-10-25 1998-08-04 E. Heller & Company Apparatus for photocatalytic fluid purification
JP2008511435A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ジェン−エックス パワー コーポレイション 電気化学的装置
JP2007196228A (ja) * 2007-03-09 2007-08-09 Toshiba Corp 光触媒複合体及び浄水装置
JP2014124630A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 光触媒担持体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shao et al. Enhanced photoelectrocatalytic degradation of bisphenol a by BiVO4 photoanode coupling with peroxymonosulfate
US4863608A (en) Photocatalytic treatment of water for the preparation of ultra pure water
JP4116726B2 (ja) 電気化学的処理方法及び装置
US4473449A (en) Flowthrough electrochemical hemodialysate regeneration
US5894077A (en) Radioactive effluent treatment
JP4625953B2 (ja) カーボンナノチューブに担持した金属触媒及びその作製方法
KR20130014688A (ko) 막-전극 접합체, 이것을 이용하는 전해 셀, 오존수 제조장치, 오존수 제조방법, 살균방법 및 폐수·폐액 처리방법
JP2012228659A (ja) 水浄化装置
JP2006297300A (ja) 半導体光電極、その製造方法及び光エネルギ変換装置
CN102874960A (zh) 三维粒子光电同步耦合催化氧化处理高盐难降解有机工业废水的装置及方法
Cui et al. Flow-through integration of FeOCl/graphite felt-based heterogeneous electro-Fenton and Ti4O7-based anodic oxidation for efficient contaminant degradation
JPH02501541A (ja) 液体の洗化方法及び装置
JPH07106349B2 (ja) 電解槽
CN114538572B (zh) 利用电化学水处理装置处理反渗透浓水的方法
JPH0645910B2 (ja) 硫化水素分解セルとそのための触媒物質
KR20140119334A (ko) 티타늄 지지체에 자체성장한 나노튜브 TiO2 광촉매를 이용한 평판형 수처리 장치
US20220227645A1 (en) "Super-Bubble" Electro-Photo Hybrid Catalytic System for Advanced Treatment of Organic Wastewater
JPH0461933A (ja) 光触媒機能エレメント管及び光触媒型化学反応装置
JP2010046611A (ja) 紫外線酸化装置
Aust et al. Paired electrosynthesis
CN101172674A (zh) 光电化学复相催化氧化水处理装置
JPS63248443A (ja) 光酸化反応用触媒及びその製造方法
JP2007245047A (ja) 排水処理システム
JP2001286749A (ja) 化学変換装置
US5840174A (en) Process for the purification of gases