JPH0461055A - 磁気記録再生装置のテープローディング機構 - Google Patents

磁気記録再生装置のテープローディング機構

Info

Publication number
JPH0461055A
JPH0461055A JP2170045A JP17004590A JPH0461055A JP H0461055 A JPH0461055 A JP H0461055A JP 2170045 A JP2170045 A JP 2170045A JP 17004590 A JP17004590 A JP 17004590A JP H0461055 A JPH0461055 A JP H0461055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
loading
guide
auxiliary member
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651041B2 (ja
Inventor
Naoko Tsuchiya
土屋 奈緒子
Masao Iwakura
岩倉 正雄
Hidekazu Takeda
秀和 武田
Kiyuuichirou Nagai
長井 究一郎
Ikuo Nishida
育雄 西田
Yoshiharu Yamashita
芳春 山下
Koji Iyota
井餘田 浩司
Harunori Oomori
大森 玄則
Kenji Ogiji
荻路 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2170045A priority Critical patent/JP2651041B2/ja
Priority to KR1019910009818A priority patent/KR940004010B1/ko
Priority to US07/723,607 priority patent/US5278707A/en
Publication of JPH0461055A publication Critical patent/JPH0461055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651041B2 publication Critical patent/JP2651041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録再生装置のテープローディング機構に
関し、特にローディング過程でのテープ損傷の発生を防
止し、信頼性の高いローディング動作を実現できるテー
プローディング機構に関する。
〔従来の技術〕
一般にテープを記録媒体とし信号の記録再生を打つ磁気
記録再生装置においては、記録再生時にテープカセット
から引き出してをヘットを搭載した回転シリンダの周囲
に巷装させることによりアープ走?T路を形成し、また
記録再生の終f時にはテープを上記テープ走行路から退
去させてカセットに収?させるテープローディング機構
か用いらnている。かかる磁気記録再生装置にあっては
、小形軽量化に関してメカニスムの影響か大きく、その
メカニスムはテープ走行路の形成状態によって乍俸の大
きざかほぼ決定される。
そこで、装置全体の小形lI員化を目的として、従来よ
り各棟のテープ走行糸か開!?!ぎわでおり、例えは特
開昭b!b−160362号公報ヨ蝕素廿に記載ざわて
い るように、テープカセット円の磁気テープをテープカイ
トにより回転シリンダの進入側へシャーシ面(基翠面)
に対して高さ位置を変人なから斜め方向に辱くとともに
、テープカセット円の磁気テープを他のテープカイトに
より回転シリンダの退出側へ辱くよつにしたものか提案
されている。この従来例はシリンダのシャーシ面に対す
る直豆化に件ってテープのシリンダ進入′?ibさとテ
ープカイト尚さとの麦か大きなテープ走行路を形成可能
とするものであり、装!!至俸の薄形化には拝掌に有効
である。
しかしながら、上記従来例においてテープは複数本のテ
ープカイトに添接しつつテープカセットから徐々にその
高さ位置を変化させながら引き出される。このためロー
ディングあるいはアンローディング過程での各テープガ
イドの姿勢が精度良く制御されないとテープは各テープ
ガイド間でねじれを生じ、幅方向のテンション分布が不
均一となり、その結果、テープは各テープガイドで幅方
向に移動しようとし、テープガイドのフランジ部に強く
当接して損傷してしまうという問題があった。
また、上記のテープ損傷の発生を防止するために各テー
プガイドの姿勢を精度良く制御しようとすると、ローデ
ィング機構が複雑化してしまうという問題があった。
この問題に対処するため、例えば特開昭62−1246
51号公報に開示されているようにテープ走行路の近傍
に移動可能な補助ガイドを設け、該補助ガイドがローデ
ィング途中の磁気テープにのみ当接するとともにローデ
ィング完了時にテープ走行路から退去するように構成し
たテープローディング機構が提案されている。
これら従来例はローディングあるいはアンローディング
途中でのテープ損傷防止に有効であるが、磁気テープに
当接してテープの姿勢を補正する補助ガイドが移動する
構成となっているため、ローディング完了時にテープ走
行路を形成するテープガイド群の移動スペース以外に、
上記補助ガイドの移動スペースが必要であり、装置全体
の小形化に限界があるという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は補助ガイドを必要最小限のスペースで設置可能
な構成とすることにより、ローディング途中でのテープ
損傷防止を図ると同時に磁気記録再生装置の小形化にも
貢献できるローディング機構を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は磁気記録再生装置の小形軽量化を推進するため
、ローディング途中におけるテープの姿勢を補正するた
めの補助部材は、シャーシに固定保持され移動しないよ
うにし、かつ、通常のテープの走行性能へ悪影響を与え
ないようにするため、該補助部材は、ローディング中の
テープとのみ当接し、ローディング完了時にはテープに
当接しない構成としたものである。
〔作用〕
シャーシに固定保持された補助ガイドは、ローディング
途中でのテープの姿勢を補正し、テープが添接している
各テープガイドにおいて幅方向に移動しないようにして
、ガイドフランジへの過度の当接を回避して損傷のない
安定なローディング動作を実現する。また本補助ガイド
は移動スペースを必要としない。このためローディング
機構のコンパクト化がなされ付随的に装置全体の大幅な
小形化が達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって一説明する。
第1[は本発明による磁気記録再生装置の一実施例を示
す平面図であり、〕は磁気テープ、2はテープカセット
、2aは開口スペース、2bはカセット内蓋、3は供給
リール、4はテンションピン、5はガイドローラ、6は
傾斜ピン、7,8はガイドローラ、9は傾斜ピン、10
は回転シリンダ、11は傾斜ピン、12はガイトローラ
、13は傾斜ピン、14はキャプスタン、15は固定ガ
イド、16はピンチローラ、17は磁気ヘッド、18は
巻取リール、19はメインシャーシ、2゜は可動シャー
シ、90はローディングモータ、100は補助部材であ
る。
本実施例はシリンダドラム10とテープカセット2が平
面的にオーバーラツプする方式を採用しており、ローデ
ィング完了状態でのメカニズムの小形化を図っている。
第1図において、メインシャーシ19上には、磁気へラ
ド17を有するシリンダドラム10が図示しないシリン
ダ保持部材を介して固定され、また、矢印A−A’方向
に所定量移動可能な可動シャーシ20が設けられている
。テープカセット2が装着されていないときには、可動
シャーシ2゜は矢印A′力方向回転シリンダ10から最
も離れた限界位置に位置づけられている。
テープカセット2が図示しないカセット挿入口から挿入
されると、このテープカセット2は可動シャーシ20上
にe置され、可動シャーシ20が矢印A方向に移動して
テープカセット2が回転シリンダ10に最も近づく限界
位置に装着される。
このテープカセット2を可動シャーシ2oに装着すると
テープカセット2の −内 蓋2bが開き、テープカセット2が矢印A方向の限界位
置(装着位置)に位置付けられたときにはカセット内蓋
2bの開放によって露出したテープカセット20の開口
スペース2a内に回転シリンダ10の一部が収納される
かかる動作に連動して、カセット開口スペース2a内の
供給リール3側に位置付けられているテンションピン4
、ガイドローラ5.8および傾斜ピン9と、この開口ス
ペース2a内の巻取リリール18側に位置付けられた傾
斜ピン11.ガイトローラ12、傾斜ピン13、固定ガ
イド15およびピンチローラ16とがカセット開口スペ
ース2a内より移動し、これによって磁気テープ1がテ
ープカセット2から引き出され、さらに磁気テープ1を
シリンダ10に巻き付ける、いわゆるテープローディン
グ動作が行なわれる 第1図はかかるテープローディングが完了して磁気テー
プ1が回転シリンダ10に所定角度にわたって螺旋状に
巻回された状態を示している。この状態では、回転ヘッ
トシリンダ10のテープ進入側でガイトローラ5、傾斜
ピン6、ガイトローラ7.8及び傾斜ピン9によって磁
気テープ1の走行路(テープ走行路)が形成され、また
、回転ヘッドシリンダ10のテープ退出側で傾斜ピン1
1、ガイドローラ12、傾斜ピン13および固定ガイド
15によってテープ走行路が形成され、キャプスタン1
4とピンチローラ16とで磁気テープ1が挾持され駆動
される。
なお、テープローディングが完了したときには図示する
ようにテンションピン4、ガイド口−ラ5.7および傾
斜ピン6は、夫々、回転シリンダ10のテープ進入側近
傍に位置付けられたガイドローラ8.傾斜ピン9よりも
テープカセット2側に配置され、同様に傾斜ピン]3、
キャプスタン14、固定ガイド15およびピンチローラ
16も、回転シリンダ10のテープ退出側近傍に位置付
けられた傾斜ピン11.ガイドローラ12よりもテープ
カセット2側に配置されることになる。
記録や再生時にはキャプスタン14が回転することによ
り、磁気テープ1が供給リール3から引き呂されて巻取
リリール18で巻取られるように走行し、回転シリンダ
10が回転してこれに搭載されている複数個の磁気ヘッ
ド17が磁気テープ1を走査する。また、テンションピ
ン4によって磁気テープ1のテンションが検知され、こ
の検出結果に応じて供給リール3のリール台のブレーキ
(図示せず)などが制御されて磁気テープ1のテンショ
ンが一定に保たれる。
第2図は第1図の矢印り側からみた背面図である。第1
図に対応する部分には第1図と同一の符号を付けである
回転シリンダ10はその占有高さhを小さくするため、
メインシャーシ19、及び可動シャーシ20面に対して
直立に近い状態で設置されている。
同図において、−点鎖線Cはテープカセット2(第1図
)内における磁気テープ1の中心線(以下テープ基準中
心線という)である。テープローディング完了状態では
、傾斜ガイトロ、9とガイドローラ7.8により、回転
シリンダ10のテープ進入側で磁気テープ1がテープ基
準中心線Cに対して持ち上げられ1回転シリンダ10へ
の巻回範囲内で磁気テープ1は、その中心線がテープ基
準中心線Cの上方から下方へ移るように、降下する。回
転シリンダ10のテープ退出側では、傾斜ピン11.1
3とガイドローラ12とにより、磁気テープ1は持ち上
げられ、その中心線がテープ基準中心@Cと一致するよ
うに走行を変換される。
このようにこの実施例では装置の薄形化のために立体M
ローディング方式がとられており、その結果、上記のよ
うにローディング完了状態においてテープ1の回転シリ
ンダ10への進入位置近傍と退出位置近傍でテープ1の
中心線はテープ基準中心線Cと高さの差を生じている。
次に、第3図〜第6図により、アンローディング状態か
らローディング完了状態に至るまでの可動シャーシ20
及びガイド類の動作タイミングを詳細に説明する。向、
これらの図に5いでも、第1図、第2図に対応した部分
には、第1図及び第2図と同一の符号を付けである。
第3図は本芙施例のアンローディング状態をボ丁平面図
である。同図によりま丁、ローティンクメカニスムの概
略構成を説明する。
シリンダ10の供給リール側においてカイトローラ5、
テンションビン4は、可動シャーシ20上に植立された
輔21を中心に回動目在に軸支されたアーム(図示せす
)上にtZされており、アンローディング状態に8いて
テープカセット2の開ロスベース2a内の図示する如き
位置に収fIぎわでいる。カイトローラ8、f@斜ビン
9は、カイトベース24上にWi31Zざ九で8す、こ
わらも同様にテープカセット2の開口スペース2a内の
lm7f<する刈き位置に収1iPIされでいる。また
、カイトローラ゛/1aidどン6は、メインシャーシ
19上に!Iされたlm22を中心に回動自在に軸支さ
れたアーム23上に殖さ匙でおり後述するカイトベース
24の移動を妨↓ブないためにアンローディング状態で
は凹ボする1XJぎ第一の位置に保持さ匙ている。
次にシリンダ10の巻取クリール18側において、f@
斜ビン11、刀イトローラ12は、刀イトベース33上
に植立されている。また、傾斜ピン13はメインシャー
シ19上にw13ilZぎわた帽43を中心に回動目在
に軸支ざわたアーム(図ボせ丁)上にV1立ざnている
。ピンチローラ16は、gJ WiJシャーシ20上に
植立さnたa44を中心に回動自在に軸支され゛たアー
ム(図示せ丁)上に殖31Zされている。固定カイト1
bもまた、口」動シャーシ20上に殖Tlざnた糊4b
を中心に回動目在に軸支さ九たアーム(図示せす)に櫃
′Xlざわている。
これらのガイドはアンローディング状態において、テー
プカセット2の開口スペース2a内の図示する如き位置
に収納されている。
補助部材100は補助部材100自体の姿勢保持がし易
いようにローディングモータ90の外周に巻装した状態
でねじ101および102によりメインシャーシ]9に
固定保持されており、該ローディングモータ9oはメイ
ンシャーシ19に固定保持されている。但し、補正部材
100の固定方法に関しては、特にローディングモータ
等に巻き付ける必然性はなく、また、メインシャーシ1
9にねじ留め以外の方法で固定することも可能であるし
、任意の部材を介して固定することも可能である。そし
て、補助部材100はアンローディングの状態で、その
端部100aが傾斜ピン6とガイドローラ7の間を通っ
て傾斜ピン6とガイドローラ7よりもテープカセット2
に近い位置にあるように配置されている。
次に第4図から第6図によりローディング過程のガイド
類の動作タイミングを詳細に説明する。
第4図は本実施例のローディング途中の状態を示す平面
図である。特に同図では可動シャーシ20はスライド途
中にある。同図において、テンションピン4.ガイドロ
ーラ5は可動シャーシ20のスライド開始後にテープカ
セット開ロスペース2aより、図示の如き位置まで引き
出され、その状態から可動シャーシ20と共にスライド
を続ける。また、傾斜ピン13、固定ガイド15.ピン
チローラ16は、可動シャーシ20のスライドに伴って
カセット開口スペース2a内より徐々に弓きだされる。
同図の状態では、ガイドベース24゜33はカセット開
口スペース2a内のアンローディング完了状態の定位置
に配置されたままであり、可動シャーシ20がスライド
した量だけシリンダ10側へ近づく。またアーム23は
アンロード完了状態(第3図の位置)と何ら変化しない
第5図は、第4図の状態からさらに可動シャーシ20の
スライドが進み、スライドが完了した時の状態を示して
いる。同図において、テンションピン4、ガイドローラ
5、傾斜ピン13、固定ガイド15、ピンチローラ16
はローディング完了状態の位置まで移動し、ガイドベー
ス24.33は図示しないリンク機構により駆動され図
示する如き位置まで移動する。この時前述の如くガイド
ベース24は緩やかに上昇し、ガイドベース33は緩や
かに下降しながら移動する。シリンダ10のテープ進入
側ではガイドベース24上に植立されたガイドローラ8
と傾斜ピン9によってテープカセット2から上方に向か
って引き出されたテープ1は補助部材100に当接する
。補助部材100はテープ1と当接する部分100aに
テープ1のねじれを補正するための傾斜面を持つように
設定されている。このためテープ1は補助部材100に
当接することにより方向変換されねじれを生じることな
く上方に向かうように案内され、ガイドローラ8と傾斜
ピン9に導かれて引き出され続ける。ここで、アーム2
3は第3図の位置に対して何ら変化せず、傾斜ピン6と
ガイドローラ7はテープ1に全く接触しない。すなわち
、アーム23上に植立された傾斜ピン6、及びガイドロ
ーラ7は第1図で示したローディング完了状態よりもシ
リンダ10から離れた位置にあり、ガイドベース24が
シリンダ10の近傍を移動することを妨げない。
第6図はローディングが完了した状態を示している。同
図においてガイドベース24.33は図示しない位置決
め部材によって所定の姿勢に位置決めされる。また、ア
ーム23は第5図の状態よりさらにローディングが進ん
でガイドベース24が通過し終わった時点で矢印Fの向
きに移動を開始し、アーム23上に植立された傾斜ピン
6、及びガイトローラ7は第6図に図示する如き補助部
材100よりもテープカセット2に近いローディング完
了位置へと至りテープ1と当接し最終的なテープ走行路
が完成される。この時テープ1は傾斜ピン6とガイドロ
ーラフの移動によって補助部材100と離れ、ローディ
ング完了状態ではテープ1と補助部材100は何ら接触
していない。
次に第7図〜第10図によって補助部材100の働きを
さらに詳しく説明する。
第7図は第4図に示したローディング開始後のシリンダ
10のテープ進入側の様子を第4図の矢印E方向から見
た図である。ローディング開始後、テープ1がテンショ
ンピン4とガイドローラ5によってテープカセット2か
ら平行に引き出される。
補助部材100、傾斜ピン6、及びガイドローラ7はア
ンローディング時と同じ状態で補助部材10Oはその端
部100aが傾斜ピン6とガイドローラフの間から突出
し傾斜ピン6とガイドローラ7よりもテープカセット2
に近い状態にある。しかし、この段階では、未だ、補助
部材100はテープ1に接触していない。
に植立されたガイドローラ8と傾斜ピン9によって上方
に向かって引き出されている。引き出されたテープ1は
ガイドローラ5とガイドローラ8の間で補助部材100
に当接し、補助部材100の当接面100aの傾斜によ
って姿勢を補正され上方に案内される。このときアーム
23に植立された傾斜ピン6とガイドローラ7はアンロ
ーディングの位置から何ら移動せずテープ1と全く接触
しない。
第9図は、第8図の状態からさらにローディングが進ん
だ状態である。ガイドローラ8と傾斜ピン9によってテ
ープ1がさらに上方に引き出されている。このとき補助
部材100によりテープ1の姿勢が補正されるため、各
ガイド間テープのねじれの発生が抑制され、テープ1の
幅方向の位置ずれが抑制される。この結果、テープ1が
ガイトローラ8及びガイトローラ5のフランジに過度に
当接することがなくなりテープエツジの損傷を防ぐこと
が可能となる。
ここで、補助部材100の端部100aを、第6図に示
す傾斜ピン6とガイトローラ7のローディング完了時の
テープ走行路完成時における位置の中間近傍に位置させ
ることにより、ローディング途中において傾斜ピン6と
ガイドローラ7が移動することなくローディング完了時
の位置にあるとした場合の両テープガイドによるテープ
姿勢の補正効果とほぼ同等の効果を補正部材100によ
り得ることができる。
第10図はローディングが完了した状態を示す図である
。ガイドローラ8と傾斜ピン9は所定位置に位置決めさ
れ、テープ1をシリンダ10(第6図)に所定角度巻装
させる。第9図の状態の後。
アーム23の移動により、アーム23上に植立された傾
斜ピン6とガイドローラ7がテープ1と当接し、テープ
1を補助部材100から若干量引き離しテープカセット
2の方向に移動させ所定のテープ走行路を完成させる。
この直前までテープ1は補助部材100によって傾斜ピ
ン6とガイドローラフによるテープ姿勢の補正と同等の
補正を受けるため、テープ1はスムーズにテープ走行路
を完成させることが可能である。そして、ローディング
完了時において補助部材100はテープ1に何ら接触せ
ず、テープ走行路に影響を与えない。
第11図に補助部材100と傾斜ピン6、ガイドローラ
7、およびアーム23とのアンローディング時における
構成を斜視図で示した。同図に示すように補助部材10
0は傾斜ピン6、ガイドローラ7、およびアーム23の
いずれとも接触せずに、これらの間隙からテープに接触
する先端部100aを突出させている。
第12図は、第11図で示す箇所を上方から見た回であ
る。傾斜ピン6とガイドローラフのローディング完了時
における位置を6’、7’ とし点線で示した。矢印j
は傾斜ピン6、ガイドローラ7の移動の軌跡である。ア
ーム23は、軸22周りに回転移動するためアーム23
上に植立された傾斜ピン6とガイドローラ7は円弧を描
いて6′7′の位置へ移動する。補助部材100は傾斜
ピン6、ガイドローラ7の移動の妨げとならないように
軌跡jを避けた形状をなし、配置されている。
即ち、補助部材の移動を必要としないので従来のような
補助部材の移動スペースを必要としない。
また、本実施例の補助部材lOOは、特開昭62−12
4651号公報に示されるようなテープガイドがアンロ
ーディング時にはローディング完了時と同じ位置にあり
、ローディング途中で一旦他の位置に退避し、その間補
助部材とテープが当接し、さらにローディング完了に近
づくと退避していたテープガイドが元の位置に戻ってテ
ープと当接するといったようなローディング方法におい
ても適用可能である。
第13図は、補助部材100とテープ1との接触部分1
00aを円柱状の形状とした他の一実施例を示す図であ
る。この実施例において補助部材100は前述の実施例
と同様の効果をもたらし、かつ、テープとの接触面積が
広くなるため姿勢の補正がし易くなりテープに無理な力
がさらに加わりにくくなる。
第14図は、補助部材100を可撓体で構成し、該補助
部材100はローディング過程において移動するテープ
ガイドと当接されかつ該テープガイドの移動の軌跡にな
らって変形可能な構成とされoOは移動中の傾斜ビン6
″、ガイトローラ7″前述の第1図〜第12図を用いて
説明した実施例と同様の効果をもたらす。このように補
助部材100を可撓体で構成することにより、傾斜ピン
6、ガイドローラ7と接触してもそれらの移動しこ支障
を与えることがないので非常に限られたスペースに補助
部材100が設置可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、補助部材が移動スペースを必要としな
いので装置の小形化を阻止することなくローディング途
中でのテープ損傷防止が図れ、信頼性の高いテープロー
ディング機構を実現できる。
また、その結果として装置の小形化に必要な高低差のあ
るテープ走行路の形成、いわゆる立体ローディングにお
いて、小形化達成のためしこ狭%)間隔で配置されたテ
ープガイドの移動が可能となり、磁気記録再生装置の小
形化に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例の構
成を示す平面図、第2図は第1図における構成を矢印り
の方向からみた背面図、第3図はアンローディング状態
のメカニズムの概略を示す平面図、第4図および第5図
はローディング途中におけるメカニズムの概略構成を示
す平面図、第6図はローディング完了状態のメカニズム
の概略を示す平面図、第7図、第8図および第9図はロ
ーディング途中における補助部材100、テープ1およ
びその近傍のテープガイドの相互の関係を、第4図の矢
印Eの方向から見た拡大側面図、第10図はローディン
グ完了状態の補助部材100、テープ1およびその近傍
のテープガイドの相互の関係を、第4図の矢印Eの方向
から見た拡大側面図、第11図は補助部材100と傾斜
ピン6、ガイトローラ7、およびアーム23の、アンロ
ーディング時における構成を示した拡大斜視図、第12
図は第11図の構成を上方から見た拡大平面図、第13
図は補助部材100のテープ1との接触部大斜視図、第
14図は補助部材100を可撓体で構成した他の一実施
例の構成の拡大平面図である。 1 磁気テープ、      2・・・テープカセット
、2a・開口スペース、    2b・・・内蓋、3 
供給リール、     4 ・テンションビン、5 ・
ガイドローラ、     6・・傾斜ピン。 7.8・・ガイトローラ、   9・・傾斜ピン、10
・回転シリンダ、    11・・・傾斜ピン、12 
ガイドローラ、    13・・・傾斜ピン、14・・
キャプスタン、    15・・・固定ガイド、16・
・ピンチローラ、    17・・磁気ヘラ阻18 ・
巻取りリール、   19・・・メインシャーシ、20
・・・可動シャーシ、    21.22・・・軸、2
3・・・アーム、    24,33・・・ガイドベー
ス、43.44.45・・・軸、  90・・・ローデ
ィングモータ、         100・・・補助部
材、100a・・・補助部材100とテープ1との接触
部。 纂メ 図 !−−−λ東気テープ 2−一−テーフガセット 4−−テン々hンピゾ 5−#どローラ 7、 e−一カオFンラ デー傾斜ピン tO−S糎lリンダ 11−〜−勺1叶ピン j3− AvA−ピン /%メイ7/v−ゾ14−9も
カタン2o−町勤シマージ /6”−イ匣りンカイ)”   qO−ロブ残ン7護;
り/6−−−ビンナローラ  lθθ−才旺づ8咋J才
島 纂 4 図 /−、i綾気テーフ゛ IO−一・8転シ′リンタ メ7−−5才会りtへ−yF  to。 肩跨部廿 6−−−氷舅斜ビン z8−−−ガイドローラ 9〜オ頃斜ビン /4−−キY7°スタソ 15−一固之何ド lるーーービアテローラ へ埋人弁現士 23−m−アーム 24.33.、−ガイドベース 90〜−号テイーノグ4ミ、−グ 小111yWF−男 纂 図 纂 図 1−;fi波気テテー。 10−一一凹申改シリング I7−−−λ−e−ヘット
I0θ−4助部材 f−・−膚曵fブ 10−一旧転v′+ツダ17−・−未岐気へ斗f00−
−−洲勅部材 6・−本町叫ピソ  14−−−・キτフ′7.グン 
 23−−アーム7.8−・、ガ丑句−ヲ  15r−
一匣茨プイト’  24,33−ガイドベース9−→1
4+ピッ  ノロ−0−ビ7テローラ  9θ−−一ロ
ーテ衛ソゲモータ纂 纂9図 2′3 /−一一気チブ  5−一−ガ件ローラ  foo−−
一補世焙(け2−一一テーフカセット 6−−−杉i眸
ピツ  23−−一了一人手−−−テーシtソピン  
り一一一力゛イトローラ/−−−矛肢気テーブ5−−一
カイトローラ  q−“・1頃斜ビン2−チー7カせ一
、l−6−−−λす所斗ビン 23.アーム4−、−1
ン=/−z−にニーJ  7.8.−if:4Fo−i
  100−f@’Jkn士ヤ葛 図 ネfo Q /−−一譜気〒−ブ 5−・ガイドローラ   9−胛
I呼ビン2−−−チー7カ七斗 6−−−Δ啼Jキビゾ
  23・−アーム+−,テ動ンビン 7,8−−−ガ
イトローラ  Iθθ−−−ネ蟻J嗜オオ″23 1−−一譜気5−ブ  6r−−−ガイトローラ2・−
テーフ勿セット  6−−−月u斗ビン4−−−テン鳴
ンピン 7,8−−−ガイトローラ底埋人41=檀士 
 小 9−イ頃斜ビン ?3−アー人 100−一一鋪゛拗滲−才 111  称男 稟 υ−テ會ングギーク 纂 図 乙−一一棉薪ビン 23 〉ム 100−肩婢材 101−一一ねし 稟 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体であるテープ(1)を、回転ヘッド(17
    )を有したシリンダ(10)に所定角度巻装させ所定の
    テープ走行路を形成するガイドポスト群(4、5、6、
    7、8、9、11、12、13、14、15、16)を
    備えた磁気記録再生装置において、 前記テープ走行路の近傍にシャーシ(19)に対して固
    定保持され、ローディング途中においては前記テープ(
    1)に当接され、ローディング完了時には前記テープ(
    1)から当接を解除される構成を有する補助ガイド(1
    00)、 を備えていることを特徴とする磁気記録再生装置のテー
    プローディング機構。 2、上記補助ガイド(100)は、 ローディング過程において移動する複数のテープガイド
    (6、7)間から突出して前記テープ(1)に当接し、
    テープスパンを所定長さに維持する構成を有する請求項
    1に記載の磁気記録再生装置のテープローディング機構
    。 3、上記補助ガイド(100)は、 板状部材で構成されている請求項1または請求項2に記
    載の磁気記録再生装置のテープローディング機構。 4、上記補助ガイド(100)は、 テープ(1)に当接する部分(100a)が円柱状の形
    状を有している請求項1、2または3に記載の磁気記録
    再生装置のテープローディング機構。 5、上記補助ガイド(100)は、 ローディング過程におけるガイド(6、7)の移動路か
    ら離され少なくとも該ガイド(6、7)に接触されない
    位置に配置される構成である請求項1、2、3、または
    4に記載の磁気記録再生装置のテープローディング機構
    。 6、上記補助ガイド(100)は、 可撓体によって構成され、 ローディング過程において移動するテープガイド(6、
    7)と当接され、該テープガイド(6、7)の移動の軌
    跡にならって変形可能な構成を有する請求項1、2、3
    、または4に記載の磁気記録再生装置のテープローディ
    ング機構。
JP2170045A 1990-06-29 1990-06-29 磁気記録再生装置のテープローディング機構 Expired - Lifetime JP2651041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170045A JP2651041B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 磁気記録再生装置のテープローディング機構
KR1019910009818A KR940004010B1 (ko) 1990-06-29 1991-06-14 자기기록 및 재생장치를 위한 테이프로딩기구
US07/723,607 US5278707A (en) 1990-06-29 1991-07-01 Tape loading mechanism for magnetic recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170045A JP2651041B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 磁気記録再生装置のテープローディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0461055A true JPH0461055A (ja) 1992-02-27
JP2651041B2 JP2651041B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15897596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170045A Expired - Lifetime JP2651041B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 磁気記録再生装置のテープローディング機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5278707A (ja)
JP (1) JP2651041B2 (ja)
KR (1) KR940004010B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980499B2 (ja) * 1993-10-29 1999-11-22 キヤノン株式会社 テープローディング装置
JP2965456B2 (ja) * 1994-03-23 1999-10-18 シャープ株式会社 磁気記録再生装置
US5715123A (en) * 1994-06-20 1998-02-03 Koo; Kah On Cassette drive apparatus and method using a tape engager insertable into a lateral access opening of an audio cassette
JP3541556B2 (ja) * 1996-04-09 2004-07-14 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
WO1998033178A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-30 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement et/ou de reproduction pour bande magnetique
JP3646511B2 (ja) * 1998-03-19 2005-05-11 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137257A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697214A (en) * 1984-12-18 1987-09-29 Casio Computer Co., Ltd. Tape loading device
US4975793A (en) * 1987-02-26 1990-12-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tape loading mechanism for causing a length of tape to travel along a rotary head drum

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137257A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2651041B2 (ja) 1997-09-10
KR940004010B1 (ko) 1994-05-10
US5278707A (en) 1994-01-11
KR920001468A (ko) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122506A (en) Magnetically recording and reproducing apparatus
EP0442525B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0461055A (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
KR940003026B1 (ko) 기록재생장치의 테이프로딩기구
KR940006386B1 (ko) 자기 기록 재생장치의 테이프 텐션 제어장치
US6157512A (en) Recording and/or reproducing apparatus including tape loading mechanism with speed control of tape loading guides
US5808827A (en) Tape loading mechanism
US5016125A (en) Tape loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus
JP2718438B2 (ja) テープ駆動装置
JPH0812730B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2566029B2 (ja) 磁気テープのローディング装置
JP2569154B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ案内機構
JPH0215449A (ja) テープローディング装置
JP2523784B2 (ja) 磁気記録再生装置のテ―プロ―ディング装置
JPH04229442A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05144139A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6166254A (ja) テ−プロ−デイング機構
JPS6224462A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04172647A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08171760A (ja) 磁気記録再生装置
JPH1196625A (ja) テープローディング機構
JPS61196460A (ja) 磁気記録再生装置におけるテ−プロ−デイング機構
JPH05334769A (ja) 磁気記録再生装置のテープガイド
JPS59218657A (ja) 記録または再生装置
JPS62124651A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構