JPH0460857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460857B2
JPH0460857B2 JP62330006A JP33000687A JPH0460857B2 JP H0460857 B2 JPH0460857 B2 JP H0460857B2 JP 62330006 A JP62330006 A JP 62330006A JP 33000687 A JP33000687 A JP 33000687A JP H0460857 B2 JPH0460857 B2 JP H0460857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
rear window
reflected
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62330006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01175539A (ja
Inventor
Susumu Kakihira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62330006A priority Critical patent/JPH01175539A/ja
Priority to US07/288,343 priority patent/US4945456A/en
Priority to KR1019880017635A priority patent/KR910009457B1/ko
Publication of JPH01175539A publication Critical patent/JPH01175539A/ja
Publication of JPH0460857B2 publication Critical patent/JPH0460857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/302Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces mounted in the vicinity, e.g. in the middle, of a rear window

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用のハイマウンテツドストツプ
ランプに係り、詳しくは自動車のリヤウインドウ
内側の自動車巾方向中央に配置されるハイマウン
テツドストツプランプに関する。
〔従来技術〕
この種のハイマウンテツドストツプランプは、
第13図に示されるように、リヤウインドウ1の
内側の自動車巾方向中央部位置であつてパーシエ
ルフ上に配置されている。この図において、符号
2はランプボデイであり、ランプボデイ2は内部
にバルブ3の配置されたボデイ本体4と、このボ
デイ本体を保護するためのボデイカバー5よりな
る。このランプボデイ2には前面開口部を覆うよ
うに前面レンズ6が取着されている。そして前面
レンズ6はリヤウインドウ1の方向を向いてお
り、ドライバーがブレーキを踏んだ時にランプが
点灯し、例えば後続車両のドライバーに注意を促
すようになつている。
しかし前記した構造では、前面レンズ6とリヤ
ウインドウ1との間に隙間があるため、ランプ照
明光の一部がリヤウインドウ1で反射して自動車
前方に向かう。そしてバツクミラー7でさらに反
射してドライバーの目に入り、ドライバーを眩惑
することがある。
そこで、第14図に示されるように、前面レン
ズ6とリヤウインドウ1との間に、レンズ外周を
取り囲むゴム製プロテクタ8を介在させ、プロテ
クタ8の先端をリヤウインドウ1に密着させ、リ
ヤウインドウ1で反射して自動車前方に向う光を
遮光し、バツクミラー7にランプ照明光の反射光
が届かないようにしたハイマウンテツドストツプ
ランプが提案されている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかし、第14図に示す従来の技術では以下の
ような問題点が挙げられる。
先ず第1に、ランプボデイ2とは別体にレンズ
外周を取り囲むプロテクタ8が必要なため、それ
だけ部品点数が多くコスト高となる。
第2に、プロテクタ8による完全な遮光は困難
で、特にプロテクタ8の経年変化による変形や車
の震動によるプロテクタ8の取付位置のずれ等に
より、プロテクタ8とリヤウインドウ1との間に
隙間が生じ、ここから光が漏れ、ドライバーの目
に入る有害光となる。
第3として、プロテクタ8はゴムの耐久性を考
慮して着色されない黒色とされており、自動車室
内の内装やボデイカバー5の色調とうまくマツチ
せず、美感面で好ましくない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その目的はレンズ外周を取り囲む別物プ
ロテクタを使用することなく、ハイマウンテツド
ストツプランプの照明が原因で生じるドライバー
にとつての有害光を確実に排除することにある。
ハイマウンテツドストツプランプの光がドライ
バーの目に入るということは、主としてランプ照
明光がリヤウインドウで反射し、さらにこれがバ
ツクミラーで反射してドライバーの目に入るため
に引き起こされる。そして自動車におけるドライ
バーの目の位置(以下、これをアイポイントとい
う)およびバツクミラーの取付位置はSAEJ941、
同J834で規定されている。さらに、リヤウインド
ウの傾斜も車種毎に定まつており、ランプのリヤ
ウインドウに対する取付位置もほぼ決められてい
る。このように定められた配置の中で、ランプ照
明光の反射光がアイポイント領域内に来ないよう
にランプを構成すればよいわけであるが、そのよ
うにするための要素としては、レンズの形状やラ
ンプボデイの形状、あるいはリヤウインドウから
レンズまでの距離等、種々の要素が考えられ、ど
れを基準にしてどこをどのように設定するかを定
めるのは容易なことではない。
そこで発明者は、第1図に示されるように、前
面レンズ20から上方に向かう光であつて、リヤ
ウインドウで反射しランプ上方を通つて前方に向
かう光のうち、リヤウインドウ1に対し最も入射
角θが大きくなるランプ照明光Lに着目した。こ
のリヤウインドウ1に対し最も入射角θが大きく
なる光Lは、ランプ10の縦断面を考えたとき
に、前面レンズ20の最前方突出点P1を通り、
ランプボデイ上部領域の最前方突出点P2を通る
光である。そしてこの光Lのリヤウインドウでの
反射光L1がバツクミラー60の下方に向かつて
バツクミラー60にあるいはこの光L1がバツク
ミラー60で反射してもアイポイント領域に入射
しなければ、ランプ照明光はすべてドライバーの
目に入らないという知見に基づいてなされたもの
である。
そして本発明に係る自動車用ハイマウンテツド
ストツプランプは、内部に光源を有するランプボ
デイの前面開口部に前面レンズが取着され、この
前面レンズおよびランプボデイの前面開口端が自
動車のリヤウインドウ内側の自動車巾方向中央に
リヤウインドウ内側から離間されて配置された自
動車用ハイマウンテツドストツプランプであつ
て、ランプの縦断面における前面レンズの最前方
突出点とランプボデイ上部領域の最前方突出点と
を通り、リヤウインドウで反射しランプの上方を
通つて自動車前方に向かう光線がバツクミラーよ
り下方に出射する光線路、または前記光線がバツ
クミラーで反射してドライバーのアイポイント領
域外に出射する光線路を備えたことを特徴とす
る。
そしてこのような構成としたことにより、ラン
プ照明光のうちリヤウインドウでされてランプの
上方を通つて自動車前方に向かう光は、バツクミ
ラーの下方に向かう。あるいはバツクミラーに向
かい、ここで反射してドライバー側に向かつたと
しても、この反射光はアイポイント領域外に向か
う。そのためドライバーにとつての有害光を排除
できる等、前記目的が達成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図〜第9図は本発明の第1の実施例を示す
もので、第2図はハイマウンテツドストツプラン
プの正面図、第3図はその底面図、第4図はその
左側面図、第5図は第2図に示す線−に沿う
断面図で、ランプを自動車のリヤウインドウの内
側に配置した状態を示している。第6図は第2図
に示す線−に沿う断面図、第7図〜第9図は
それぞれハイマウンテツドストツプランプの各構
成部材を示す図である。
これらの図において、符号10は、自動車の後
部構造体24に固定され、自動車のリヤウインド
ウ1の内側であつて自動車巾方向中央に配置され
るハイマウンテツドストツプランプ(以下、単に
ランプという)である。このランプ10は、合成
樹脂製のランプボデイ12と、このランプボデイ
12に組付け一体化された前面レンズ20とから
構成されている。ランプ10はリヤウインドウ1
に接近して配置されており、リヤウインドウ1は
ゴム材9(第5図参照)によつて自動車の外板2
4aに固着されている。
ランプボデイ12は、内部にバルブ13が装着
され、前面が開口された矩形容器形状のボデイ本
体14と、このボデイ本体14の前面開口部を除
いた領域を覆うボデイカバー16とから構成され
ている。バルブ13は、バルブソケツト13aに
取付けられてボデイ本体14に装着されており、
ボデイ本体14の裏側からバルブソケツト13a
と一体に着脱できる。
ボデイ本体14のバルブ上方内周面には耐熱プ
ロテクタ15が内張りされている。ボデイ本体1
4の前面開口部には、この開口部を取り囲むよう
にシエード17が接着剤およびネジ50(第6図
参照)によつて取付けられている。ボデイ本体1
4の前面開口部とシエード17との接続部は、第
5図に示されるように、ボデイ本体の前面開口部
内周縁が所々切欠かかれ、ここに隙間70が形成
されている。そしてボデイ本体14内の熱をこの
隙間70を介して放熱できるようになつている。
シエード17には前面レンズ20が超音波溶着に
より取付けられ、ボデイ本体14の前面開口部を
覆うように配置されている。この前面レンズ20
は垂直状態に対してレンズ外側が僅かに斜め上方
を向くように配置されている。
ボデイ本体14には、第5図、第6図に示され
るように、接続用脚14aが複数本突設され、こ
の脚14aには後述するカバー本体18がリベツ
ト52により接続されている。カバー本体18と
シエード17とは、ボデイ本体14の上部位置に
おいて、第7図に示されるように、カバー巾方向
(第5図紙面垂直方向)適宜位置に形成された凹
凸係合部17a,18aの嵌め合い構造によつて
連結されている。
ボデイカバー16は、ボデイ本体14の前面開
口部に取付けられるシエード17と、ボデイ本体
14の全体を包み込むカバー本体18とから構成
されている。そしてボデイカバー16の外部から
見える領域はすべてシボ加工処理がなされてい
る。
シエード17は前面レンズ20の外周を取り囲
むように延び、シエード17の前面(リヤウイン
ドウ1側)はリヤウインドウ1の傾斜に等しい傾
斜とされている。シエード上部領域17aは、前
面レンズ20の上部位置と面一とされている。シ
エード17はリヤウインドウ1に対し接近して配
置され、ランプ照明光のリヤウインドウ1での反
射光のうち、自動車前方に向かう光は、すべてバ
ツクミラー60の下方に向かうようになつてい
る。詳しく説明すると、所定の傾斜をもつリヤウ
インドウ1とリヤウインドウに対し所定の位置に
設けられたバツクミラー60に対し、所定の位置
にランプを設ける際に、第5図に示されるよう
に、ランプの縦断面におけるレンズ下端点(最前
方突出点)P1とシエード上部領域17aの最前
方突出点P2とを通り、リヤウインドウ1で反射
しランプ上方を通つて自動車前方に向かおうとす
る光線L1がバツクミラー60の下端点P3より下
方を通るように、シエード17の形状が形成され
ている。
さらに詳しく説明すると、ドライバーにとつて
有害光となる光は、ランプ照明光のうちリヤウイ
ンドウ1で反射してバツクミラー60に向かう光
で、リヤウインドウ1で反射してランプ上方を通
過する光である。そこで前面レンズ20から上方
に向かう光で、リヤウインドウ1に対し最も入射
角θが大きくなる光Lの光跡を考え、この光Lの
リヤウインドウ1での反射光L1がバツクミラー
60下端点P3より下方に向かうように、シエー
ド上部領域17aの最前方突出点P2が形成され
ている。さらに換言すれば、シエード17の最前
方突出点P2とリヤウインドウ1間のすきが、リ
ヤウインドウ1での反射光L1がバツクミラー6
0の下端点P3より下方に向かうような位置に設
定されているともいえる。このため前面レンズか
ら出射しリヤウインドウ1で反射される光の反射
角は光Lの反射角θよりは小さいので、光Lがバ
ツクミラー60の下端点P3より下方に向かえば、
リヤウインドウ1で反射されて自動車前方に向か
うすべての光はバツクミラー60の下方に向か
う。そしてバツクミラー60にリヤウインドウ1
での反射光が一切入射しなければ、ドライバーが
眩惑されることもない。
なお取付位置を規制するために、シエード上部
領域17aの両端部には、第2図、第8図に示さ
れるように、ゴム製の円形微小プロテクタ40が
嵌合接着されていてもよい。
またボデイ本体14は、自動車後部構造体24
に取付固定されたブラケツト26に固定支持され
ている。符号54,55はボルト、ナツトを示
す。ブラケツト26は、第9図に示されるよう
に、僅かに屈曲して延びる枠構造とされている。
ブラケツト26の自動車後部構造体24との接合
部には十字形状に延びる補強用の溝27が形成さ
れ、端部に一対のボデイ支持枠28が形成されて
いる。一方、ボデイ本体14の底面には一対のブ
ラケツト30が形成され、このランプ側ブラケツ
ト30が自動車側ブラケツト26のボデイ支持枠
28にボルト、ナツト32,34により締結され
ている。また自動車側ブラケツト26の底面には
フツク36が溶接され、カバー本体18の内側に
突設された係合突起14bがこのフツク36に係
合するようになつている。なお符号38はトラン
クルームを形成するトランクトリム、符号39は
バルブ13へのリード線を保護するビニールチユ
ーブ、符号24a,24bは自動車後部構造体を
構成する外板および内板である。
次に、このランプ10の自動車への取付手順に
ついて説明する。
先ず、ボデイ本体14、シエード17、前面レ
ンズ20を組付け一体化しておく。次に、自動車
後部構造体24にブラケツト26をボルト、ナツ
ト54,55により取付け固定する。そしてシエ
ード17等の組付けられたボデイ本体14を、ボ
ルト32を使つてブラケツト26のボデイ支持枠
28に取付ける。最後に、カバー本体18をボデ
イ本体14の裏側に取付ける。このカバー本体1
8を取付けるには、係合突起14bをフツク36
に係合させた状態で、カバー本体18上側縁部を
第5図矢印Aで示すように斜め下方に押し込むよ
うにすれば、凹凸係合部17a,18aがパチン
と係合して簡単に取付けができる。そしてリベツ
ト52によつてカバー本体18をボデイ本体14
に固定する。
第10図は本発明の第2の実施例の要部を示す
ものである。
前記第1の実施例では前面レンズが平面形状と
されていたが、この第2の実施例では、前面レン
ズが内側に湾曲する所謂凹面レンズ20Aとされ
ている。この場合も前記第1の実施例と同様、前
面レンズの下端点(最前方突出点)P1とシエー
ド上部領域17aの最前方突出点P2とを通り、
リヤウインドウ1で反射して自動車前方に向かう
光L2を考える。そしてこの反射光L2がバツクミ
ラー60の下端点P3より下方に向かうように、
シエード17が構成されている。
第11図は本発明の第3の実施例の要部を示す
ものである。
この第3の実施例では、前面レンズが外側に突
出する所謂凸面レンズ20Bを用いた場合を示し
ている。この場合には、レンズの最前方突出点
P4とシエード上部領域17aの最前方突出点P2
とを通り、リヤウインドウ1で反射して自動車前
方に向かう光L3を考える。そしてこの光L3がバ
ツクミラー60の下端部P3より下方に向かうよ
うにシエード17が構成されている。
第12図は本発明の第4の実施例の要部を示す
ものである。
前面レンズ20は、第1の実施例と同様に平面
形状であるが、シエード上部領域17aのレンズ
20に臨む部位がレンズ20より前方に突出され
ている。そのためレンズ下端点P1とシエード上
部領域17aの最前方突出点P5とを通り、リヤ
ウインドウ1で反射して自動車前方に向かう光
L4を考える。そしてこの光L4がバツクミラー6
0の下端点P3より下方に向かうように、シエー
ド17が構成されている。
なお前記した第1〜第4の実施例ではいずれの
場合も、リヤウインドウ1でのランプ照明光の反
射光L1(L2,L3,L4)がバツクミラー60の下端
点P3より下方に向かうようにシエード17が構
成されている。しかし、たとえリヤウインドウ1
での反射光がバツクミラー60で反射し、ドライ
バー側に向かう場合であつても、バツクミラー6
0での反射光がドライバーのアイポイント領域か
ら外れる場合には問題がなく、このような構成と
してもよい。
また本発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、同一性の範囲内で種々の変形が考えられ
る。
例えば、前記実施例では、ボデイカバーを設け
たランプについて説明しているが、ボデイカバー
を設けることなく、ボデイ本体に直接、前面レン
ズが取着されたランプ構造であつてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明かなように、本発明に係る自
動車用ハイマウンテツドストツプランプは、前面
レンズおよびランプボデイの前面開口端がリヤウ
インドウから離間され、ランプの縦断面における
前面レンズの最前方突出点とランプボデイ上部領
域の最前方突出点とを通り、リヤウインドウで反
射してランプの上方を通つて自動車前方に向かう
光線がバツクミラーより下方に出射する光線路、
または前記光線がバツクミラーで反射してドライ
バーのアイポイント領域外に出射する光線路を備
えた構成とされているので、別物プロテクタによ
つてランプの照明領域外周を密閉する従来技術と
は技術的思想を全く異にし、確実にランプ照明光
に起因した有害光を排除することができるととも
に、きわめて簡単に有害光の除去を実現できる。
また従来必要とされていた前面レンズを取り囲
む別物プロテクタが不要となるので、ランプを安
価に提供できる。
さらにまた別物プロテクタが不要となるので、
自動車車室の内装と色彩的にマツチせず美感を損
ねるという不具合も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明
の第1の実施例に係るハイマウンテツドストツプ
ランプの正面図、第3図はその一部を破断して示
す底面図、第4図はその左側面図、第5図は第2
図に示す線−に沿う断面図、第6図は第2図
に示す線−に沿う断面図、第7図はその構成
部材であるボデイカバーの一部を拡大して示す断
面図、第8図はボデイカバーの他の部分を拡大し
て示す断面図、第9図はその構成部材の一部であ
る自動車側ブラケツトを拡大して示す斜視図、第
10図は本発明の第2の実施例の要部概要図、第
11図は本発明の第3の実施例の要部概要図、第
12図は本発明の第4の実施例の要部概要図、第
13図および第14図は従来のハイマウンテツド
ストツプランプの断面図である。 1……リヤウインドウ、10……ハイマウンテ
ツドストツプランプ、12……ランプボデイ、1
3……バルブ、14……ボデイ本体、16……ボ
デイカバー、17……シエード、17a……シエ
ード上部領域、18……カバー本体、20,20
A,20B……前面レンズ、24……自動車後部
構造体、26……自動車側ブラケツト、30……
ランプ側ブラケツト、60……バツクミラー、
P1……レンズ最前方突出点である前面レンズ下
端点、P2,P5……シエード上部領域の最前方突
出点、P3……バツクミラー下端点、P4……凸面
レンズの最前方突出点、L……レンズ最前方突出
点とシエード上部領域最前方突出点を通る光線、
L1,L2,L3,L4……光線Lのリヤウインドウで
の反射光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部に光源を有するランプボデイの前面開口
    部に前面レンズが取着され、この前面レンズおよ
    びランプボデイの前面開口端が自動車のリヤウイ
    ンドウ内側の自動車巾方向中央にリヤウインドウ
    内側から離間されて配置された自動車用ハイマウ
    ンテツドストツプランプであつて、ランプの縦断
    面における前面レンズの最前方突出点とランプボ
    デイ上部領域の最前方突出点とを通り、リヤウイ
    ンドウで反射しランプの上方を通つて自動車前方
    に向かう光線がバツクミラーより下方に出射する
    光線路、または前記光線がバツクミラーで反射し
    てドライバーのアイポイント領域外に出射する光
    線路を備えたことを特徴とする自動車用ハイマウ
    ンテツドストツプランプ。
JP62330006A 1987-12-28 1987-12-28 自動車用ハイマウンテッドストップランプ Granted JPH01175539A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330006A JPH01175539A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 自動車用ハイマウンテッドストップランプ
US07/288,343 US4945456A (en) 1987-12-28 1988-12-22 High-mounted stoplight for motor vehicle
KR1019880017635A KR910009457B1 (ko) 1987-12-28 1988-12-28 차량용 상부제동등

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330006A JPH01175539A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 自動車用ハイマウンテッドストップランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175539A JPH01175539A (ja) 1989-07-12
JPH0460857B2 true JPH0460857B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=18227714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330006A Granted JPH01175539A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 自動車用ハイマウンテッドストップランプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4945456A (ja)
JP (1) JPH01175539A (ja)
KR (1) KR910009457B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083962B2 (ja) * 1989-01-31 1996-01-17 株式会社小糸製作所 自動車用信号灯
DE8913812U1 (de) * 1989-11-23 1990-01-04 Hella KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Zusatzbremsleuchte
US5201579A (en) * 1991-08-06 1993-04-13 General Motors Corporation Lamp housing mounting arrangement
US5243502A (en) * 1992-03-20 1993-09-07 Ford Motor Company High-mounted brake lamp for easy installation
FR2689828B1 (fr) * 1992-04-08 1998-04-10 Valeo Vision Feu de signalisation monte sur une plage arriere de vehicule automobile.
DE4411440A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Koito Mfg Co Ltd Holographische, hochangebrachte Bremsleuchte für Fahrzeuge
DE4438491C1 (de) * 1994-10-28 1996-02-08 Hella Kg Hueck & Co Leuchte für Fahrzeuge
JP3168507B2 (ja) * 1995-08-03 2001-05-21 株式会社小糸製作所 車輌用標識灯
US5927848A (en) * 1995-09-14 1999-07-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp and lamp body therefor
CA2685911C (en) * 2008-10-22 2017-05-02 U-Haul International, Inc. Modified marker light as multi-function vehicle light

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436758A (en) * 1967-02-23 1969-04-01 Klaus Kluth Vehicular warning device having spring positioned reflecting member
JPS60193738A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明器
US4722023A (en) * 1984-05-15 1988-01-26 Koito Seisakusho Co., Ltd. Lamp assembly for emitting a beam of light at an angle to its optical axis
US4652979A (en) * 1984-11-21 1987-03-24 Koito Seisakusho Co., Ltd. Lamp assembly for emitting a beam of light at an angle to its optical axis
US4733335A (en) * 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JPH0140763Y2 (ja) * 1985-04-25 1989-12-05
US4724515A (en) * 1985-04-26 1988-02-09 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle-use lamp fixture and braking indicator mechanism
US4751493A (en) * 1985-12-16 1988-06-14 Miller Terry G Kit for retrofitting automobiles with deceleration warning light
JPH01109142A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Koito Mfg Co Ltd 車輌用後部信号灯

Also Published As

Publication number Publication date
US4945456A (en) 1990-07-31
KR910009457B1 (ko) 1991-11-16
KR900009344A (ko) 1990-07-04
JPH01175539A (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11535174B2 (en) External sensor attachment portion structure
US9310043B2 (en) Vehicle turn signal light device structure having a light shielding plate
JPH0460857B2 (ja)
JPH08190803A (ja) 車輌用灯具
JPH0565383B2 (ja)
JP3893773B2 (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JP3279911B2 (ja) 乗り物用のヘッドランプ−ランプ−ユニット
JP2006193049A (ja) 作業車両
JP2010012927A (ja) 車体前部構造
JP4062509B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP3225005B2 (ja) 車輌用灯具
JPH08106802A (ja) 車両に用いられる前照灯
US5558423A (en) Headlights for motor vehicles
JPH01109142A (ja) 車輌用後部信号灯
JP4330916B2 (ja) 農作業機のボンネット構造
CN113508057A (zh) 车辆前部构造
JP3141271B2 (ja) 車輌用標識灯
JP2788705B2 (ja) 自動車のハイマウントストップランプ
JPH0539527Y2 (ja)
JP7322526B2 (ja) 車両用後方視認装置
JPH0539526Y2 (ja)
JP4542441B2 (ja) 自動車のリヤウインドガラスの取付構造
JP2564604Y2 (ja) ハイマウントストップランプ
JP3894611B2 (ja) 自動車のハイマウントストップランプ
JP2562520Y2 (ja) ハイマウントストップランプの取付け構造