JPH0460068A - コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備 - Google Patents

コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備

Info

Publication number
JPH0460068A
JPH0460068A JP16972590A JP16972590A JPH0460068A JP H0460068 A JPH0460068 A JP H0460068A JP 16972590 A JP16972590 A JP 16972590A JP 16972590 A JP16972590 A JP 16972590A JP H0460068 A JPH0460068 A JP H0460068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
trailer chassis
cradles
container
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16972590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunishige Watanabe
渡辺 国茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP16972590A priority Critical patent/JPH0460068A/ja
Publication of JPH0460068A publication Critical patent/JPH0460068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トラクタで牽引されてコンテナの路上運搬
に使用されるトレーラシャーシの立体格納設備に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、特開昭62−88704号公報に示される如く、
コンテナ用トレーラシャーシをラックに立て掛けて並列
に格納する方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
格納対象のコンテナ用トレーラシャーシは長く高張る重
量物であるため、これをランクに立て掛け、又はラック
から取り出すには把持機能、上下動機能及び垂直面内で
の旋回機能を有する強力な専用の荷投機械と、熟練した
運転者が必要となると共に、立て掛は並列格納用のラッ
クは立て掛けられたコンテナ用トレーラシャーシを充分
に支えるだけの頑丈なものとする必要がある。また、コ
ンテナ用トレーラシャーシを段積みして格納できないか
ら、ランクが占有するスペースの割りに格納能力は小さ
いという不都合を免れなかった。
〔発明の目的〕
この発明は前記課題を解決するためになしたもので、格
納能力の大幅な向上、設備費の低減、入出庫操作の自動
化及び安全性の向上が図れるようにすることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るコンテナ用トレーラシャーシの立体格納
設備は、図面に示す如く、トレーラシャーシ搬入出路り
を挟んで対向する支持壁を設け、これら支持壁に、トレ
ーラシャーシ搬入出路り側に突出し又は引込み可能で、
突出時、パレット7を支持可能なパレット受台5を上下
に間隔をおいて複数個設けると共に、前記支持壁に、前
記パレット受台5上に支持されたパレット7と係脱可能
なパレット係止部を備え、前記支持壁に沿って昇降可能
で、かつパレット係止部での係止時、パレット7を支持
可能なパレット昇降台車14を設けたことを特徴として
おり、かかる構成によって前記目的を達成するものであ
る。
〔実 施 例〕 以下、この発明の一実施例を図面に沿って説明する。
第1図及び第2図は3本のトレーラシャーシ搬入出路を
地上部に並設した立体格納設備を示す。
図中1はH形鋼からなる支柱で、地盤2に設けたピット
3内に間隔をおき立設されており、支柱1の上下端部が
ビーム4を介して互いに連結されている。これら支柱1
とビーム4から構築された建物において、トレーラシャ
ーシ搬入出路りに沿い前後に列設した複数本の支柱1 
(実施例では2本)はトレーラシャーシ搬入出路りを挟
んで左右に対向する支持壁を構成している。以下、トレ
ーラシャーシ搬入出路り一本当たりの立体格納機構につ
いてだけ説明する。
5 (5A、5B)はパレット受台で、各支柱1の外側
フランジに上下に間隔をおき水平に設けられた軸6を中
心として垂直面内で回転可能に取り付けられており、水
平状態で支柱1のフランジ端からトレーラシャーシ搬入
出路り側に突出し、かつ垂直状態で支柱1のフランジ端
から反トレーラシャーシ搬入出路り側に引込むようにな
っている。
そして、同一レベル位置でトレーラシャーシ搬入出路り
側に水平に突出した前後2本ずつのパレ・ノド受台5で
パレット7の前後端部を夫々下側から支持可能となって
いる。
最下段のバレット受台5Aは地上部に位置して水平状態
に保持され、トレーラシャーシ搬入出路りの床面を構成
するようにパレット7を支持している。このパレット受
台5Aより上段の各バレット受台5Bは垂直状態に保持
されている。パレット受台5Aとバレット受台5Bとの
間及び各パレット受台5B間は、各パレット7を支持し
て上下パレット7間に、コンテナを搭載していない状態
でのコンテナ用トレーラシャーシSを格納できるだけの
間隔に設定されている。
パレット7は、支持壁間に水平に挿入して各支柱1の同
一レベル位置に設けた4本のパレット受台5により端部
を支持され、かつ、コンテナ用トレーラシャーシSを側
方にはみ出させることなく載置できる大きさ及び強度で
形成されている。
パレット7の長手方向端部の両側部には、側方に突出し
た係止部8が設けられている。この係止部8の下端部に
は、後述するビーム25を係合可能な切欠部8aが形成
されており、第5図に示す如くパレット7を積み重ねた
時、下段係止部8の上面と上段係止部8の切欠部8aと
でビーム25の挿入空間部9を形成可能となっている。
パレット受台5の回転機構は、支柱lの外側フランジに
、バレット受台5の水平位置、垂直位置設定用のストッ
パー10.11をパレット受台5の基端部と先端部に夫
々当接可能に設け、操作シリンダ12によりレバー13
を介してバレット受台5を前記ストッパー10.11間
で90°正逆回転可能としている。
14はパレット昇降台車で、上下方向に延在するシーブ
ブラケット15の上下端部にアーム16を水平に突設し
、これらアーム16先端に夫々−対のガイドローラ17
を取り付けると共に、シープブラケット15の上下方向
中間部にシーブ18を取り付けている。そして、各支柱
1の内側フランジ外面に上下方向に延在するように付設
したガイドレール19をガイドローラ17間に挟持させ
て取り付けると共に、各シープ18に巻上ロー120を
掛けており、この巻上ロー120によって支柱1本につ
き1台のパレット昇降台車14がガイドレール19に沿
って昇降可能に建物上部から吊り下げられている。
4台のパレット昇降台車14を同期して昇降させるため
に、建物上部に巻取ドラム21及びその回転駆動装置2
2が設置され、またパレット昇降台車14に夫々対応し
てシーブ23が取り付けられると共に、バレント昇降台
車14のシーブ18に夫々掛けた4本の巻上ロープ20
の一端部は建物上部のビーム4等に固定され、かつ他端
部はシーブ23に掛けられた後、巻取ドラム21に巻き
付は固定されている。
24はパレット7を吊って昇降させる吊ビームで、ビー
ム25の両端部に上方に延在する吊下アーム26を突設
している。そして、支持壁を構成する前後の支柱1に設
けた2台のパレット昇降台車14の夫々の下部に吊下ア
ーム26の上端部を軸27を介して取り付けており、パ
レット昇降台車14とビーム25との間に設けた係脱シ
リンダ28のロンド伸縮作動で左右の吊ビーム24が閉
して夫々前後の支柱1間に配置され、又は開いて夫々反
トレーラシャーシ搬入出路り側に配置されるように軸2
7を中心として回動可能となっている。
尚、この実施例では、トレーラシャーシ搬入出路りを挟
んで左右に対向する一対の支持壁を夫々前後2本の支柱
1で構成し、これら前後の支柱1間に、パレット昇降台
車14が支持されており、支柱1開位置と反トレーラシ
ャーシ搬入出路り側位置との間で回動可能な吊ビーム2
4を設け、この吊ビーム24をパレット7と係脱可能に
してパレット係止部とした例について説明したが、パレ
ット係止部はパレット昇降台車14毎に設けても良い。
この場合、パレット係止部は回動式、直線移動式のいか
んを問わず、また支持壁を前後2本の支柱1で構成しな
くても済むという利点がある。
また、パレット受台5を回転式とした例について説明し
たが、直線移動式としても良い。更に、地盤2に設けた
ピット3で地下部にパレット保管空間を設け、地上部に
トレーラシャーシ搬入出路りを設けた例について説明し
たが、なんらこれに限定されないことは言うまでもない
以上の構成において、コンテナ用トレーラシャーシSを
入庫する場合、地上部のパレット7上にトラクタでコン
テナ用トレーラシャーシSを乗り入れた後、次の■〜■
の手順で作業を行う。尚、コンテナ用トレーラシャーシ
S上にコンテナWを搭載しているか否かを問わない。
■巻取ドラム21から巻上ロープ20を繰り出し、吊ビ
ーム24を開いた状態で地上部付近まで下降させる。
■係脱シリンダ28で吊ビーム24を閉じてビーム25
を地上部のパレット7の係止部8下部(挿入空間部9)
に挿入する。
■巻取ドラム21に巻上ロー120を巻き取り、吊ビー
ム24を上昇させてコンテナ用トレーラシャーシSをパ
レット7ごと任意の位置まで上昇させる。
■操作シリンダ12で当該パレット7付近のパレット受
台5Bを水平位置まで回転させてストッパー10で固定
する。
■巻取ドラム21から巻上ロープ20を繰り出し、トレ
ーラシャーシ搬入出路り側に突出した4本のパレット受
台5B上に当該パレット7を下ろす。
■係脱シリンダ28で吊ビーム24を開いて当該パレッ
ト7との保合を解除する。
■前記■〜■と同様にして、ピット3内に保管しである
最上段のパレット7を地上部のバレント受台5Aで支持
して地上部に配置し、次のコンテナ用トレーラシャーシ
Sの入庫に備える。
また、コンテナ用トレーラシャーシSを出庫する場合、
地上部のパレット7上にある時はトラクタでそのまま引
き出す。また、地上部より上段のパレット7上にある時
は、前記と同様にして地上部のパレット7を空にした後
、次の(1)〜Q31の手順で作業を行う。
(1)巻取ドラム21から巻上ロープ20を繰り出し、
吊ビーム24を開いた状態で地上部付近まで下降させる
(2)係脱シリンダ28で吊ビーム24を閉じて地上部
の空パレット7の係止部8下部に挿入する。
(3)巻取ドラム21に巻上ローブ2oを巻き取り、吊
ビーム24を僅かに上昇させる。
(4)操作シリンダ12で地上部のパレット受台5Aを
垂直位置まで回転させてストッパーIIで固定する。
(5)巻取ドラム21から巻上ローブ2oを繰り出し、
地上部のパレット7をピット3内に下降させる。
(6)係脱シリンダ28で吊ビーム24を開いてパレッ
ト7との係合を解除し、空バレット7をビット3内に保
管する。
(7)巻取ドラム21に巻上ロー120を巻き取り、吊
ビーム24を直上のパレット7付近まで上昇させる。
(8)係脱シリンダ28で吊ビーム24を閉じて当該パ
レット7の係止部8下部に挿入する。
(9)巻取ドラム2工から巻上ローブ20を繰り出し、
吊ビーム24を地上部付近まで下降させる。
0ω操作シリンダ12で地上部のパレット受台5Aを水
平位置まで回転させてストッパー10で固定する。
αυ巻巻取ドラム2工ら巻上ローブ2oを繰り出し、地
上部のパレット受台5B上に当該パレット7を下ろす。
このパレット7上に配置されたコンテナ用トレーラシャ
ーシSをトラクタで引き出す。
0係脱シリンダ28で吊ビーム24を開いて地上部のパ
レット7との保合を解除する。
α濁前記(11〜曲を繰り返して、下段から順次コンテ
ナ用トレーラシャーシSを出庫する。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明によれば、トレーラシャーシ搬入
出路を挟んで対向する一対の支持壁間に、コンテナ用ト
レーラシャーシを、コンテナ搭載のいかんを問わず前後
のどちらの側からも搬入用できると共に、パレット受台
と、バレント係止部を備えたパレット昇降台車とによっ
てパレットを介し前記コンテナ用トレーラシャーシを任
意の高さ位置に格納し、また取り出すことができる。従
って、段積み格納方式で格納能力の大幅な向上が図れ、
かつ特別の荷投機械ではなくトラクターでトレーラシャ
ーシを搬入用することで設備費の低減が図れると共に、
パレット昇降台車とパレット受台の遠隔操作で入出庫作
業の自動化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例の全体を示す正面
図、側面図、第3図はパレット格納時のパレット受台に
よるパレット支持状況を示す正面図、第4図はパレット
受台の回転機構を示す第3図の拡大図、第5図、第6図
、第7図はパレット昇降台車によるパレット昇降状況を
示す正面図、側面図、平面図、第8図はパレット昇降台
車の昇降機構を示す概要図である。 L・・・・・・トレーラシャーシ搬入出路、S・・・・
・・コンテナ用トレーラシャーシ、1・・・・・・支柱
、4・・・・・・ビーム、5.5A、5B・・・・・・
パレット受台、6・・・・・・軸、7・・・・・・パレ
ット、8・・・・・・係止部、8a・・・・・・切欠部
、9・・・・・・挿入空間部、10.11・・・・・・
ストッパー12・・・・・・操作シリンダ、13・・・
・・・レバー4・・・・・・パレット昇降台車、 5・・・・・・シーブブラケット、】6・・・・・・ア
ーム、7・・・・・・ガイドローラ、18・・・・・・
シープ、9・・・・・・ガイドレール、20・・・・・
・巻上ローブ、l・・・・・・巻取ドラム、22・・・
・・・回転駆動装置、3・・・・・・シーブ、24・・
・・・・吊ビーム、7・・・・・・軸、28・・・・・
・係脱シリンダ。 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、トレーラシャーシ搬入出路を挟んで対向する支
    持壁を設け、これら支持壁に、トレーラシャーシ搬入出
    路側に突出し又は引込み可能で、突出時、パレットを支
    持可能なパレット受台を上下に間隔をおいて複数個設け
    ると共に、前記支持壁に、前記パレット受台上に支持さ
    れたパレットと係脱可能なパレット係止部を備え、前記
    支持壁に沿って昇降可能で、かつパレット係止部での係
    止時、パレットを支持可能なパレット昇降台車を設けた
    ことを特徴とするコンテナ用トレーラシャーシの立体格
    納設備。
JP16972590A 1990-06-29 1990-06-29 コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備 Pending JPH0460068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16972590A JPH0460068A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16972590A JPH0460068A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460068A true JPH0460068A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15891698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16972590A Pending JPH0460068A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460068A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505555B2 (en) 2011-07-01 2016-11-29 Mi-Jack Products, Inc. Chassis stacker
US9574363B1 (en) 2011-07-01 2017-02-21 Mi-Jack Products, Inc. System and method of handling chassis
CN106743028A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 苏州艾斯达克智能科技有限公司 一种用于智能仓储系统的料盒存取机构
CN107939113A (zh) * 2018-01-21 2018-04-20 杨伟 设置在道路上方的立体车库和使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505555B2 (en) 2011-07-01 2016-11-29 Mi-Jack Products, Inc. Chassis stacker
US9574363B1 (en) 2011-07-01 2017-02-21 Mi-Jack Products, Inc. System and method of handling chassis
CN106743028A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 苏州艾斯达克智能科技有限公司 一种用于智能仓储系统的料盒存取机构
CN107939113A (zh) * 2018-01-21 2018-04-20 杨伟 设置在道路上方的立体车库和使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02176388A (ja) 組積材料を壁に敷設する自動装置
KR20230106717A (ko) 고층 입체 창고에서 컨테이너의 입고 및 출고 또는이동 방법 및 그 장치
US3827744A (en) Process and apparatus for handling bulk building materials at construction sites
US6572319B1 (en) Modular cell elevator for containership
US3176861A (en) Truck mounted box loader
JPH0460068A (ja) コンテナ用トレーラシャーシの立体格納設備
US3471048A (en) Device for loading a transport box on a lorry and unloading the same
JP3892976B2 (ja) 隧道構築用覆工材の搬送システム
JP3884825B2 (ja) 隧道構築用覆工セグメントの搬入システム
JPH0818648B2 (ja) トンネルセグメントの一時保管・搬入設備
JPH01209223A (ja) コンテナ受台
JP3482049B2 (ja) 立体収容庫
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
KR102615496B1 (ko) 사용후 핵연료 금속 및 콘크리트 운반 또는 저장 용기 공용 운반 시스템
JPH0834506A (ja) 物品搬送装置
JP2666906B2 (ja) 重量物姿勢変更装置
JP3408756B2 (ja) コンテナ装置
JPH0524655A (ja) コンテナ受台
JP2001193400A (ja) 立体自動倉庫の出庫装置
JPS6145805A (ja) 格納棚を有するクレ−ン
JP2000211707A (ja) 物品収容装置
JP2000327109A (ja) 自動倉庫出庫口における物品仮受け方法およびその装置
JPH08230552A (ja) 長尺材運搬車
JPH09255112A (ja) 自走式スプレッダのツイストロック装置
JP2926104B2 (ja) シールド工事用資材の貯蔵設備