JPH0459728A - 肝障害抑制剤 - Google Patents

肝障害抑制剤

Info

Publication number
JPH0459728A
JPH0459728A JP16848390A JP16848390A JPH0459728A JP H0459728 A JPH0459728 A JP H0459728A JP 16848390 A JP16848390 A JP 16848390A JP 16848390 A JP16848390 A JP 16848390A JP H0459728 A JPH0459728 A JP H0459728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opq
formula
administered
liver damage
liver disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16848390A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Uragami
貞治 浦上
Chieko Ito
智恵子 伊藤
Toshio Nagai
永井 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP16848390A priority Critical patent/JPH0459728A/ja
Priority to JP2251945A priority patent/JPH03294281A/ja
Priority to EP90403176A priority patent/EP0429333B1/en
Priority to DE69029315T priority patent/DE69029315T2/de
Priority to US07/826,220 priority patent/US5236930A/en
Publication of JPH0459728A publication Critical patent/JPH0459728A/ja
Priority to US08/060,240 priority patent/US5429940A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オキサゾピロロキノリン類を有効成分とする
新規な肝障害抑制剤に関する。
[従来の技術および問題点] 肝臓は、生体における物質代謝とその調節の大部分を担
う重要な臓器であり、糖質、タンパク質、脂質、核酸、
ビタミン、ホルモンなどの代謝、ビリルビンの産生、胆
汁の分泌および内因性・外因性物質の酸化、還元、抱合
などによる解毒と胆汁内への排泄、あるいは水溶化して
尿中への排泄を助けている。これらの機能は、毒物、薬
物、アルコール、放射線、ウィルスなどの原因により障
害を受け、薬物性肝疾患、アルコール性肝障害、ウィル
ス性肝炎、脂肪肝、黄痕などの病気として現れ、障害が
長期にわたると肝硬変、肝癌に至る場合もある。
しかしながら、これら肝障害に対する有効な薬剤は開発
されておらず、現在では食事療法および安静療法に頼ら
ざる得ない状態である一方、近年、酸化還元酵素の新し
い補酵素として見出されたピロロキノリンキノンあるい
はピロロキノリンキノン塩(これらを総称して以下PQ
Q類と記す)が肝障害を抑制する作用を示すことが報告
されている(特開昭63−192717)が、このPQ
Qは、腎毒性を有することが近年明らかにされている(
渡辺ら、Hiroshima J、 Med、 Sci
、 、第38巻、第1号、第49〜51頁(1989年
))。
そこで毒性および腎毒性が低く、かつ、肝障害抑制作用
を示す薬剤の開発が望まれている。
[問題点を解決するための手段、作用]肝障害になると
、血液中のクルタミン酸−オキサロ酢酸トランスアミナ
ーセ(以下GOTと略す)、グルタミン酸−ピルビン酸
トランスアミナ〜ゼ(以下GPTと略す)などの肝臓の
酵素の増加、血清のビリルビンの上昇、肝細胞の壊死な
ど生化学的および組織学的に特徴ある変化が現れる。
肝障害の研究のために、実験的な肝炎のモデルが開発さ
れている。その中で、ラットを用いる四塩化炭素あるい
はD−ガラクトサミンによる肝障害モデルがよく利用さ
れている。四塩化炭素による肝障害は、四塩化炭素がチ
トクロ−ムP−450によりフリーラジカル(・CCト
)に変換し、このフリーラジカルが肝細胞膜蛋白に結合
し、細胞活性を抑制するため、および、膜脂質の過酸化
反応を促進し、膜構造を変化させることにより引き起こ
されると考えられている。一方、D−ガラクトサミンに
よる肝障害の発生機序はまだ明らかではないが、UDP
−へキサミンの形成およびUTPの欠乏により引き起こ
されるとの報告もある。
本発明者らは、ラットを用いる四塩化炭素あるいはD−
ガラクトサミンによる肝障害モデルを用いて、毒性が低
く、かつ肝障害抑制作用を有する薬剤を開発すべく鋭意
研究を進めたところ、オキサゾピロロキノリン類および
その塩が毒性が低く、かつ肝障害によるGOT、GPT
および総ビリルビンの上昇を著しく抑制することを見い
出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
オキサゾピロロキノリン類とは、別名5位置換2.8.
10−)リカルボキシ−1[(−オキサゾ[5,4−h
コーピロロ[2,3−f ]キノリン(以下総称してO
PQ類と記す)であり、化学構造式は以下のごとくであ
る。
〔Rは一般伐R’ −CH(NH2)−COOHで示さ
れるα−アミノ酸のR゛と同じ。〕すなわち、本発明は
、オキサゾピロロキノリン類を有効成分として含有する
肝障害抑制剤である。
本発明において使用されるOPQ類は、ピロロキノリン
キノンまたは、ピロロキノリンキノン塩と各種のα−ア
ミノ酸、メチルアミンなどとを酸素存在下で反応させる
ことにより、容易に製造することが可能である。
本発明におけるOPQ類としては、PQQ類とグリシン
、スレオニン、プロリン、トリプトファンおよびモノメ
チルアミンのいずれか1種とから得られるOPQ (R
=H)  (特願平1−292459号)、PQQ類と
セリンから得られるヒドロキシメチルOPQ (R=C
H20Hン (特願平1−258791号)、PQQ類
とバリンから得られる1−メチルエチルOPQ (R=
CH(CH3L )(特願平1−309479号)、P
QQ類とイソロイシンから得られる1メチルプロピルO
PQ (R,=CH(CH3) CH2CH3)(特願
平1−309480号)、PQQ類とロイシンから得ら
れる2−メチルプロピルOPQ (R=CH2CH(C
H,)2 )(特願平1−309481号)、PQQ類
とアラニンから得られるメチル0PQ(R=CH3)(
特願平1−327347号)、PQQ類とグルタミン酸
から得られる2−カルホキジエチルOPQ (R=CH
2CH2CO2H)(特願平1327351号)、PQ
Q類とクルクミンから得られる2−カルバモイルエチル
OPQ (R=CH2CH2CONH2)(特願平1−
327348号)、PQQ類とメチオニンから得られる
2−メチルチオエチルOPQ (R=CH2CH2SC
H3)(特願平1−327349号)、PQQ類とフェ
ニルアラニンから得られるペンシルOP Q (R= 
CH2A) )(特願平1327350号)、PQQ類
とチロシンから得られる4−ヒドロキシフェニルメチル
OPQ (R=  CH2−Q−OH)(特願平2−1
07357号)、PQQ類とアスパラギン酸から得られ
るl−カルホキジメチルOPQ (R=CH2CO2H
) 、PQQとアスパラキンから得られる1−カルバモ
イルメチルOP Q (R= CH2CON H2)お
よびPQQ類とヒスチジンから得られる1−(4−イミ
ダリール)メチルOPQ (R=CH2−〔=1  )
などがある。また、゛それぞれのOPQの塩、すなわち
アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩
および置換アンモニウム塩なども有効であり、その代表
例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム
塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアンモ
ニウム塩、トリエチルアンモニウム塩、トリエタノール
アンモニウム塩などがある。
本発明のOPQ類とその塩は、経口および非経口のいず
れの投与形態も可能である。経口投与の場合は、カプセ
ル剤、錠剤、粉剤などの通常の方法で投与することがで
きる。また非経口投与の場合には、注射剤、液剤などで
投与される。さらに徐放剤も効果的である。本発明の一
有効成分を製剤化するには、界面活性剤、賦形剤、着色
料、保存料、コーティング助剤などを適宜使用される。
また、他の薬剤との併用も行うことが出来る。
[PQQおよびOPQの急性毒性および腎毒性試験] (1)急性毒性試験 5PF−ICRマウス 雄 5週齢(日本チャールズリ
バー(株)より購入)に、PQQ・2NaおよびOPQ
類をマウス1kg当り20,40゜80.160.およ
び200mgのそれぞれを腹腔投与し、14日間、25
℃で飼育した。OPQ類としては、OPQ、1−メチル
プロピル0PQ2−メチルチオエチルOPQおよびベン
ジルOPQを用いた。なお、−群は8匹とした。その結
果、PQQ2Na  20mg/kg投与および40m
g/kg投与ではマウスは死亡しなかったか、80mg
投与で5匹、160mg投与および200mg投与で8
匹全部死亡した。一方OPQ類では全てのマウスが死亡
しなかった。
これにより、OPQはPQQに比べて毒性が著しく低下
していることが判る。
(2)尿検査による腎毒性 急性毒性試験と同様にして、PQQ・2NaおよびOP
Q類を投与し、マウスを飼育した。毎日、マウスの尿を
採取し、臨床検査試薬(商品名;ウリステックス■、マ
イルス・三共製)を用いてグルコース濃度を調べた。第
1表に示すように、PQQ・2Naを投与したマウスの
尿からは糖が検出されたが、OPQ類を投与したマウス
の尿からは糖が検出されなかった。すなわち、PQQは
腎毒性が認められたが、OPQでは腎毒性が認められな
かった。
第1表(そのl) (以下余白) 第1表(その2) 第2表 (3)血液検査による腎毒性 急性毒性試験と同様にして、PQQ・2NaおよびOP
Q類を投与し、マウスを飼育した。
投与1日後に絶食(水は与える)し、さらに18時間後
に採血して血清を得た。血清中のグルコース、尿素態窒
素およびクレアチニン(Crea−tinine)を臨
床検査試薬(商品名;富±トライケムスライド、富士写
真フィルム製)を用いて調べた。なお、各々の値は8匹
の平均値で示した。結果を第2表に示す。PQQ・2N
a投与では、グルコースの大幅な減少、尿素およびクレ
アチニンの大幅な増加がみられ、腎毒性が認められた。
これに対してOPQ類投与では、グルコース。
尿素およびクレアチニンのそれぞれの含有量は、「無投
与」の場合と大差はなく、腎毒性は認められなかった。
(以下余白) [実施例] 以下に、本発明に係わるOPQ類の肝障害抑制効果を示
した実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
実施例1 四塩化炭素(CCL)誘発肝障害に対するOPQ類の薬
理効果(1) SDラット(雄、 7週令1体重約220g、  日本
チャールズリバー(株)より購入)を25匹用意し、5
匹づつ5群(A−E)に分けた。
全てのラットを16時間絶食させ、0群にOPQを0.
4mg/ml含む液を1.1ml 、D群にOPQを1
.0mg/ml含む液を1.1mlおよびE群にOPQ
を2.0mg/ml含む液を1.1ml、それぞれのラ
ットの腹腔内投与し、さらに40分後にそれぞれ同量の
OPQを腹腔内へ投与した。OPQは生理食塩水に溶解
して用いた。なお、B群には生理食塩水を1.1ml、
OPQ液の代わりに腹腔内投与した。
さらに20分後に、B−E群のラットに10%四塩化炭
素溶液(オリーブ油に溶解)を胃内へ2.2mlづつ投
与した。A群のラットは、OPQおよび四塩化炭素を投
与しなかった。
四塩化炭素を投与してから24時間後に、全てのラット
について腹大動脈から採血を行い、遠心分離により血清
を得た。
血清中のGPT、GOTおよび総ビリルビン量を臨床検
査試薬(商品名;富士ドライケムスライド、富士写真フ
ィルム製)を用いて測定した。その結果を第3表に示す
。なお、それぞれの値は5匹のラットの平均値である。
四塩化炭素投与により、増加したGPT、GOTおよび
総ビリルビン量がOPQ投与によりいずれも大幅に減少
しており、OPQは肝障害抑制効果があることがわかる
(以下余白) 実施例2 四塩化炭素(CC14)誘発肝障害に対するOPQ類の
薬理効果(2) OPQの代わりに、1−メチルプロピル0PQ2−メチ
ルチオエチルOPQあるいはベンジルOPQを5mg/
kg ラフ)の投与量で2回投与した以外は実施例1と
同様にして、OPQ類の四塩化炭素誘発肝障害に対する
薬理効果を調べた。その結果を第4表に示す。
四塩化炭素投与により増加したGPT、GOTおよび総
ビリルビン量が、l−メチルプロピルOPQ、2−メチ
ルチオエチルOPQあるいはベンジルOPQの投与によ
り、いずれも大幅に減少しており、OPQ類は肝障害抑
制効果があることがわかる。
(以下余白) 第3表 第4表 実施例3 D−カラクトサミン誘発肝障害に対するOPQ類の薬理
効果 SDクラット雄、7退会1体重約240g、  日本チ
ャールズリバー(株)より購入)を30匹用意し、5匹
づつ6群(A−F)に分けた。全てのラットを18時間
絶食させ、0群にOPQを0.4mg/ml含む液を1
.2ml、D群にOPQを1.0mg/ml含む液を1
.2ml 、 E群にOPQを2.0mg/ml含む液
を1.2mlおよびF群にOPQを3.0mg/ml含
む液を1.2ml、それぞれのラットの腹腔内へ投与し
、さらに40分後にそれぞれ同量のOPQを腹腔内へ投
与した。
OPQは生理食塩に溶解して用いた。なお、B群には生
理食塩水1.2mlをOPQ液の代わりに腹腔内投与し
た。
さらに20分後に、B−F群のラットにD−ガラクトサ
ミンを0.2mg/ml含む液を1.2mlづつ皮下投
与した。A群のラットは、OPQおよびD−ガラクトサ
ミンを投与しなかった。
D−ガラクトサミンを投与してから23時間後に全ての
ラットについて、腹大動脈から採血を行い、遠心分離に
より血清を得た。
血清中のGPT、GOTおよび総ビリルビン量を臨床検
査試薬(商品名;富士ドライケムスライド、富士写真フ
ィルム製)を用いて測定した。その結果を第5表に示す
。なお、それぞれの値は5匹のラットの平均値である。
D−ガラクトサミンの投与により増加したGPT、GO
Tおよび総ビリルビン量がいずれもOPQ投与により減
少しており、OPQは肝障害抑制効果があることがわか
る。
(以下余白) 第5表 [発明の効果] OPQ類およびその塩が肝障害抑制作用を有することか
ら、肝障害の予防および治療薬として利用される。
特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社 代表者 画用 禮二 代 理 人 弁理士 小板 貞文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 I で示されるオキサゾピロロキノリン類および
    /またはその塩を有効成分とする肝障害抑制剤 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔Rは一般式R′−CH(NH_2)−COOHで示さ
    れるα−アミノ酸のR′と同じ。〕
JP16848390A 1989-11-13 1990-06-28 肝障害抑制剤 Pending JPH0459728A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16848390A JPH0459728A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 肝障害抑制剤
JP2251945A JPH03294281A (ja) 1989-11-13 1990-09-25 オキサゾピロロキノリン類の製造法
EP90403176A EP0429333B1 (en) 1989-11-13 1990-11-08 Process for producing oxazopyrroloquinolines, novel oxazopyrroloquinolines, and use of oxazopyrroloquinolines
DE69029315T DE69029315T2 (de) 1989-11-13 1990-11-08 Verfahren zur Herstellung von Oxazopyrrolochinolinen, die sie enthaltenden Produkte und deren Verwendung
US07/826,220 US5236930A (en) 1989-11-13 1992-01-23 Oxazopyrroloquinolines and use of oxazopyrroloquinolines
US08/060,240 US5429940A (en) 1989-11-13 1993-07-12 Process for producing oxazopyrroloquinolines, novel oxazopyrroloquinolines, and use of oxazopyrroloquinolines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16848390A JPH0459728A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 肝障害抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459728A true JPH0459728A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15868933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16848390A Pending JPH0459728A (ja) 1989-11-13 1990-06-28 肝障害抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459728A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2170707A (en) An immuno-regulator
JPWO2002074302A1 (ja) 肝機能障害改善用アミノ酸組成物
US20150005385A1 (en) Method of treating non-alcoholic fatty liver disease and steatohepatitis
JPH06501680A (ja) 生体内の自己以外の細胞を排除するオートバイオチクスおよびそれらの使用
WO1988000048A1 (en) Drug for prophylaxis and treatment of hepatopathy
JPH0459728A (ja) 肝障害抑制剤
JPS6056920A (ja) 脂質レベルの低減方法
US5061711A (en) Method of curing liver diseases by using pyrrolo quinoline quinone triesters and novel pyrrolo quinoline quinone triesters
CA2064999A1 (fr) Derives de la 5-amino-1,2,3,4 tetrahydro-acridine et utilisation comme medicaments
JPH1045594A (ja) 活性酸素消去剤
JPH0560447B2 (ja)
EP4045058A1 (fr) Utilisation de nictotinamide mononucléotide (nmn) pour la prevention et/ou le traitement de la polyarthrite rhumatoïde et compositions correspondantes
JP2001500525A (ja) 2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸及びパラセタモールからなる化合物調製物
JP2665564B2 (ja) 細胞防護剤
JPH0459729A (ja) 肝障害抑制剤
RU2250768C2 (ru) Фармацевтическая композиция и способ лечения прогрессирующего фиброза и цирроза печени
CN101597276A (zh) N-(α,β-二巯基-β-羧基丙酰基)-氨基酸的丙叉衍生物及其合成方法和应用
JPH11302178A (ja) 脂肪肝予防及び治療剤
JPH04208223A (ja) 肝臓疾患治療剤
JPH06509556A (ja) エタノール摂取を妨げるチオカルバメートスルホキシド組成物
JPH03169815A (ja) 肝臓障害予防及び治療剤
JPH0515694B2 (ja)
US20040058993A1 (en) Inhibitor for the production of TNF alpha
JPH03232870A (ja) チオアミド化合物
JP4504465B2 (ja) 肝線維化防止剤