JPH0459570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459570B2
JPH0459570B2 JP57154592A JP15459282A JPH0459570B2 JP H0459570 B2 JPH0459570 B2 JP H0459570B2 JP 57154592 A JP57154592 A JP 57154592A JP 15459282 A JP15459282 A JP 15459282A JP H0459570 B2 JPH0459570 B2 JP H0459570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
meter
signal
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57154592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944624A (ja
Inventor
Hiroshi Matsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP15459282A priority Critical patent/JPS5944624A/ja
Publication of JPS5944624A publication Critical patent/JPS5944624A/ja
Publication of JPH0459570B2 publication Critical patent/JPH0459570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/07Integration to give total flow, e.g. using mechanically-operated integrating mechanism
    • G01F15/075Integration to give total flow, e.g. using mechanically-operated integrating mechanism using electrically-operated integrating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管路を流れる液の流量を検出するため
にその管路に設けられた流量計に関する。
一般にかかる流量計は液の流れを回転数に変換
し、その回転数をパルス信号に変換し、そのパル
ス信号を流量信号として計数し表示計に表示して
いる。このような流量計は給液装置に用いてられ
ており、例えばプリセツト装置であらかじめ供給
すべき給液量をプリセツトし、流量計と直列に設
けた制御弁を開き、給液作業を行なつている。そ
の間給液量は表示計に表示される。そしてプリセ
ツト量が給液されると、制御弁が弁閉信号によつ
て閉じ、給液作業が終了する。しかしながら、制
御弁が閉じても流量計はそれ自体および液体の慣
性力によつて少し回転し、そのために流量信号が
多く発信されて実際の流量よりも多い表示が行わ
れるという欠点があつた。
例えば実開昭57−126021号公報にはプリセツト
用を電磁弁を設け、プリセツト値に達すると、電
気信号によつて電磁弁を閉じる流体定量給装置が
開示されている。しかしながら、このように弁と
流量計とを連動すると前述の如く流体の慣性力に
よつて不正確な表示となる。
そのため慣性による回転分を補正するための技
術が例えば実公昭55−25691号公報および実公昭
55−25692号公報に開示されている。しかしなが
ら、かかる公知技術では弁閉止時の逆流による流
量計の回転と機械的を機構を用いて表示計を伝達
させないようになつているので、弁閉時の逆流お
よびその逆流後の正統は表示計に伝達されないけ
れども、弁閉時の慣性による正流は表示計に伝達
されてしまう。
したがつて本発明の目的は弁閉時に逆流は勿論
のこと正流も計数されることのない流量計を提供
するにある。
本発明によれば、管路を流れる液の流量を検出
するために該管路に設けられた流量計において、
該管路に直列に制御弁を設け、該制御弁が全閉に
なつたことを検知する検知手段を設け、該検知手
段が制御弁の全閉を検出した信号によつて流量パ
ルス信号の計数を停止するようになつている。
したがつて、表示計の計数値がプリセツト値に
なると公知の態様で制御弁が閉じるが、制御弁が
閉じたことを検知手段例えばスイツチが検知し、
流量パルス信号の計数を停止するので、表示計に
は弁閉時の正確な表示が行われる。それ故に管路
内に液が正流又は逆流した流量計の回転が生じて
も、その流量パルス信号は表示計には表示されな
いので、液の慣性力とは無関係に常に正確に表示
を行うことができる。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する
が、図示の実施例では流量計としてタービンメー
タを使用した場合については説明している。しか
しながら本発明の実施に際して流量計は任意の公
知の型式のものを使用することができる。
図面において管路1には全体を符号2で示すタ
ービンメータが設けられ、そのタービンメータ2
のロータ3は管路1内に収容され、そしてその回
転軸4,4はやはり管路1内に取付けられた軸受
5,5によつて回転自在に支承されている。ロー
タ3の半径方向外方の管路1の部分には検出器6
が設けられている。この検出器6はロータ3の回
転を検出し、流量パルス信号を発信する。管路1
には制御弁7がタービンメータ2と直列に接続さ
れており、したがつて制御弁7が開いたときに図
面において右側から液が流入してタービンメータ
2のロータ3を回転し、制御弁7を通つて左側に
流れるようになつている。
検出器6からの流量パルス信号は計数回路10
に送られ計数され、そして計数値は表示計11に
表示されるようになつている。プリセツト釦12
を押すと、所定のプリセツト量例えば100を給
液せよという信号がプリセツト回路13に送られ
てその量が設定される。他方スタート釦14を押
すと、リセツトラインL1を介してリセツト信号
が計数回路10に送られて、計数回路10をリセ
ツトし表示計11を帰零させる。そして同時に比
較回路15に信号がはいり、この比較回路15は
プリセツト回路13の量(弁開前はプリセツト量
の100)と計数回路10の計数量(弁開前は0
)とを比較してプリセツト回路13の量が多い
場合はラインL2を介して弁駆動部16に開弁信
号を送り、制御弁7が開く。そして給液をすれば
その流量は表示計11に表示される。
計数回路10の計数値がプリセツト回路13に
設定されたプリセツト値に一致すると、比較回路
15はラインL2に弁閉信号を生じ、弁駆動部1
6は制御弁7を閉じる。
さて本発明によると、ラインL2に弁閉信号が
生じたときに、この弁閉信号に関連して流量パル
ス信号の計数を停止するラインL3が設けられて
いる。
図示の実施例では制御弁7は弁棒24が第1図
において下動すると閉じ、図示の状態まで上動す
ると開くようになつており、弁駆動部16はライ
ンL2からの弁開閉信号によつて弁棒24を上下
動させるものである。したがつて図示の例では弁
が閉じて弁棒24と連動する作動レバー25が下
動すると制御弁7が全閉になつたことを検知する
検知手段であるスイツチ23はオンとなり、ライ
ンL3に計数停止信号が生じ、弁棒24が上動す
ると弁が開き、かつスイツチ23がオフとなり計
数停止信号が消える。
したがつて作動に際し、ラインL2に弁開信号
が生ずると弁棒24は上動するのでスイツチ23
はオフとなり、計数停止信号は生ぜず、前記のよ
うに計測、表示作業が行われる。
そして計数値がプリセツト値になるとライン
L2に弁閉信号が生じ、前述の如くこの弁閉信号
に関連してラインL3に計数停止信号が生じ、計
数回路10が不作動となる。しがつて計数回路は
それ以上は計数せず、表示計11は弁閉時の正確
な表示が行われる。
以上の如く本発明によれば、弁閉信号に関連し
て流量パルス信号の計数を停止するようにしてい
るので、弁開時の流量を正確に表示でき、液や流
量計の慣性の影響をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施したタービンメータを適用
した例を示す説明図である。 1……管路、2……タービンメータ、3……ロ
ータ、6……検出器、7……制御弁、16……弁
駆動部、23……スイツチ、25……作動子、
L3……計数停止ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管路を流れる液の流量を検出するために該管
    路に設けられた流量計において、該管路に直列に
    制御弁を設け、該制御弁が全閉になつたことを検
    知する検知手段を設け、該検知手段が制御弁の全
    閉を検出した信号によつて流量パルス信号の計数
    を停止することを特徴とする流量計。
JP15459282A 1982-09-07 1982-09-07 流量計 Granted JPS5944624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15459282A JPS5944624A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15459282A JPS5944624A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944624A JPS5944624A (ja) 1984-03-13
JPH0459570B2 true JPH0459570B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=15587555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15459282A Granted JPS5944624A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944624A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569844A1 (fr) * 1984-08-30 1986-03-07 Sato Electronique Sa Systeme anti inertiel pour debitmetre
JPS6351220U (ja) * 1986-09-22 1988-04-06

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525691U (ja) * 1978-08-10 1980-02-19
JPS5525692U (ja) * 1978-08-09 1980-02-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126021U (ja) * 1981-01-30 1982-08-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525692U (ja) * 1978-08-09 1980-02-19
JPS5525691U (ja) * 1978-08-10 1980-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944624A (ja) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816448A (en) Dosing device and system for accurate dosing of fluids
US3517308A (en) Apparatus and method for testing electronic counting systems
JP2674735B2 (ja) オイルチェンジャー装置
US5000041A (en) Control apparatus for turbine-type flow meter
US3164017A (en) Flow measuring apparatus
JPH0459570B2 (ja)
US2510327A (en) Testing apparatus for fluid meters
JPS6335927B2 (ja)
JPS5840127B2 (ja) 流量計器差測定方法及び装置
JPS601377Y2 (ja) 流体流量計
US7219560B1 (en) Method for determining and correcting for turbine meter overspin at the instantaneous stoppage of flow rate
US3958444A (en) Semi-automatic valve control for a prover loop
JP2763081B2 (ja) マイクロフローセンサ付フルイディック式ガスメータにおける復帰漏洩検査方法
JPH09196715A (ja) 流量センサ
US6185983B1 (en) Method and apparatus for automatically determining zero setting of impeller-type mass flow rate-measuring device when flow is absent
JPH0210412Y2 (ja)
CN2689193Y (zh) 流量计计数器的校验装置
JP3781670B2 (ja) ガス配管漏洩検査装置
CN212747917U (zh) 流量计
JPH04158215A (ja) 流量計の異常判別方法
JP2507577Y2 (ja) 非円形歯車式流量計
JPH02247527A (ja) 容積式流量計
JPH0317219Y2 (ja)
JPS6350279B2 (ja)
CA1054396A (en) Measuring device for tapping apparatus for foam-forming beverages