JPH0459177A - アーク溶接電源装置 - Google Patents
アーク溶接電源装置Info
- Publication number
- JPH0459177A JPH0459177A JP16902590A JP16902590A JPH0459177A JP H0459177 A JPH0459177 A JP H0459177A JP 16902590 A JP16902590 A JP 16902590A JP 16902590 A JP16902590 A JP 16902590A JP H0459177 A JPH0459177 A JP H0459177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- welding wire
- switching element
- predetermined period
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 127
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arc Welding Control (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
に溶接開始時の制御に係わるものである。
得るために、従来より、溶接開始とともに溶接ワイヤと
母材との間に印加する電圧を定常溶接中よりも高くし、
溶接ワイヤ先端部か母材と接触し溶接電流が流れると定
常溶接時の印加電圧にする、ホットスタート方式や、溶
接開始とともに溶接ワイヤを溶接中よりも遅い送給量て
送給し、溶接ワイヤが母材と接触し溶接電流か流れると
定常溶接時の溶接ワイヤ送給量で送給するワイヤスロー
ダウン方式が採用されてきた。
ヤ先端部が冷却された状態の場合に(らベアークスター
トが比較的容易に行える。
トスタート方式においても、溶接が終了して溶接ワイヤ
先端部がまだ赤熱された状態で次の溶接を開始した場合
、必要以上の工率ルキーが溶接ワイヤにかかり、溶接ワ
イヤか燃え上かり過ぎ、アーク切れを起こす原因となり
、また、ヒート形状にも悪影響を与える。さらに、ホッ
トスタート方式では、アークスタート時に電流を供給す
る経路と定常溶接時に電流を供給する経路とか同一のも
のが多く、アークスタート時の電流増加率と、溶接時の
電流増加率とをそれぞれ適正な値に切り換え設定するこ
とは困難であることも従来の問題点てあった。
り、アーク溶接電源において、駆動信号発生器と、溶接
ワイヤ、母材間に電流が流れたことを識別する識別手段
と、溶接終了から第1所定期間を計測する第1回路と、
溶接電流が流れてから第2所定期間を計測する第2回路
と、出力端子間に接続した第1の抵抗、第1のスイッチ
ング素子及びコンデンサから成る第1直列回路と、前記
第1の抵抗及び第1のスイッチング素子の直列回路と並
列になるように接続した、第2の抵抗及び第2のスイッ
チング素子から成る第2直列回路と、前記コンデンサに
並列に接続した第3の抵抗と、前記第1のスイチング素
子と第2のスイッチング素子の開閉を行うゲート駆動回
路とを備えたものである。
間にて監視し、溶接ワイヤ先端部が冷却された状態の場
合は、溶接開始指令から溶接ワイヤと母材とが接触し溶
接電流が流れるまでの間、溶接電源の出力端子間に接続
されたコンデンサを充電し、溶接ワイヤと母材とが接触
すると充電された前記コンデンサの電荷を放電し、溶接
ワイヤと母材との接触部へ放電電流を供給する。また、
溶接ワイヤ先端部が赤熱された状態の場合は、前記コン
デンサの充放電を行わない。
と赤熱された状態の場合とで、溶接ワイヤと母材の間に
供給する電流を切り替えることによって、溶接ワイヤ先
端部か冷却された状態の場合でも赤熱された状態の場合
でも同様に良好なアークスタート性能を得られ、溶接作
業性の向上を実現する。
の構成図であり、図において、1はアーク溶接機の入力
端子、2は整流器、3は出力制御素子、4は主変圧器、
5はリアクトル、6は電流検出器、7a、7bは出力端
子、8は溶接ワイヤ、9は母材、10は溶接ワイヤ送給
モータ、11は溶接ワイヤ送給モータ駆動回路、12は
起動信号発生器、13は第1タイマ、14は第2タイマ
、15はゲート駆動回路、16は第1抵抗、17は第2
抵抗、18は第1サイリスタ、19は第2サイリスタ、
20はコンデンサ、21は第3抵抗である。
チを介して溶接ワイヤ8に電気的に接続され、出力端子
7bは、母材9に接続される。また、出力端子7aには
、充電用第1抵抗16を介して第1サイリスタ18のア
ノードと、放電用第2抵抗17を介して第2サイリスタ
19のカソードとが並列に接続される。第1サイリスタ
18のカソードと第2サイリスタ19のアノードはコン
デンサ20と第3抵抗21に接続され、コンデンサ21
と第3抵抗22の並列回路を介して出力端子7bと接続
される。溶接ワイヤ8は、溶接ワイヤ送給モータ10に
よって、所定の速度で母材9へ向かって送給される。起
動信号発生器12の出力端子は、溶接電源の出力制御素
子3の制御入力端子と、溶接ワイヤ送給モータ駆動回路
11の制御入力端子に接続される。電流検出器6は出力
端子7bと主変圧器4の間に接続される。電流検出器6
の出力端子は、第1タイマ13のトリガ入力端子と、第
2タイマ14のトリガ入力端子に接続される。第1タイ
マ13.第2タイマ14の出力端子は、ゲート駆動回路
15の入力端子に接続される。ゲート駆動回路15の出
力端子は、第1サイ11スタ18.第2サイリスタ19
のそれぞれのゲート入力端子に接続される。
のであり、溶接電流設定器22、計測時間設定器23、
タイマ24て構成されている。
明する。
を出力し、溶接終了とともに第2のレベルを出力する。
電流が流れると第1のレベルを出力し、溶接電流が流れ
なくなると第2のレベルを出力する。第1タイマ13は
、電流検出器6の出力信号の第2のレベルをトリガに第
1所定期間第1のレベルを出力し、第1所定期間を経過
すると第2のレベルを出力する。第2タイマ14は、電
流検出器6の出力信号の第1のレベルをト】ガに第2所
定期間第1のレベルを出力し、第2所定期間を経過する
と第2のレベルを出力する。
2レベルの時、起動信号発生器12の出力信号か第ルヘ
ルで、かつ、電流検出器6の出力信号が第2レベルであ
ると、第1サイリスタ1白のゲート入力端子へ第1のレ
ベルの出力信号を出力する。また、起動信号発生器12
の出力信号か第1のレベルで、かつ、電流検出器6の出
力信号か第2のレベルのときと、第2タイマ14の出力
信号か第1のレベルの時、第2サイリスタ19のゲート
入力端子へ第2のレベルの出力信号を出力する。
の出力制御素子3と溶接ワイヤ送給モータ駆動回路11
とに駆動信号を出力する。この起動信号により、溶接電
源はりアクドル5を通して溶接ワイヤ8と母材9の間に
電圧を印加する。また、溶接ワイヤ送給モータ駆動回路
11は、溶接ワイヤ送給モータ10を駆動して、溶接ワ
イヤ8を母材9に向かって送給する。さらに、第1タイ
マ13は、溶接終了より第1所定期間を計測し、ゲート
駆動回路に出力信号を出力する。ゲート駆動回路は、溶
接終了から第1所定期間経過後溶接か開始された際、溶
接開始から溶接ワイヤ8と母材9の間に溶接電流が流れ
るまで、第1サイリスタ18を通流状態とし、第1抵抗
16を介してコンデンサ20に充電を行い、溶接ワイヤ
8と母材9の間に溶接電流が流れる際、溶接開始から第
2所定期間終了までの間、第2サイリスタ19を通流状
態とし、第2抵抗17を介してコンデンサ20の放電を
行う。コンデンサ20の放電電流は、溶接電源の出力電
流に重畳され溶接ワイヤ8と母材9の間に流れる。また
1、溶接終了から第1所定期間以内に溶接が開始された
際、第1サイリスタ18と第2サイリスタ19は、非道
法状態のままコンデンサ20への充電は行われない。さ
らに、溶接終了後、コンデンサ20に充電された電荷は
、第3抵抗22によって放電される。
接が行われた場合は、溶接開始指令から溶接電流が流れ
るまでの間、第1サイリスタ18を通流状態にし、出力
端子間に接続されたコンデンサ20を充電し、溶接電流
が流れてから第2所定期間、前記コンデンサ20を放電
し、放電電流を溶接ワイヤ8と母材9との接触部に供給
するが、溶接終了から前記第1所定期間以内に次の溶接
が行われた場合は、前記コンデンサ20の充放電を行わ
ない。
接ワイヤ先端部か冷却された状態の場合と赤熱された状
態の場合とて、溶接ワイヤと母材の間に供給する電流を
切り換えることによって、溶接ワイヤ先端部が冷却され
た状態でも赤熱された状態でも同様に、良好なアークス
タート性能が得られ、また、溶接作業性の向上をはかる
ことができるため、その実用上の効果は多大である。
の構成図、第2図は第1タイマ、第2タイマの構成図、
第3図は第1図の各部の動作タイミング図である。 6・・・・・・電流検出器、8・・・・・・溶接ワイヤ
、12・・・・・・起動信号発生器、13・・・・・・
第1タイマ、14・・・・・・第2タイマ、15・・・
・・・ゲート駆動回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名笛 図 ジ 家 訃1 L
Claims (3)
- (1)駆動信号発生器と、溶接ワイヤ、母材間に電流が
流れたことを識別する識別手段と、溶接終了から第1所
定期間を計測する第1回路と、溶接電流が流れてから第
2所定期間を計測する第2回路と、出力端子間に接続し
た第1の抵抗、第1のスイッチング素子及びコンデンサ
から成る第1直列回路と、前記第1の抵抗及び第1のス
イッチング素子の直列回路と並列になるように接続した
、第2の抵抗及び第2のスイッチング素子から成る第2
直列回路と、前記コンデンサに並列に接続した第3の抵
抗と、前記第1のスイッチング素子と第2のスイッチン
グ素子の開閉を行うゲート駆動回路とを備え、溶接終了
から前記第1所定期間経過後に次の溶接が行われた場合
は、溶接開始指令から溶接電流が流れるまでの間、前記
第1のスイッチング素子を通流状態にし、出力端子間に
接続された前記コンデンサを充電し、溶接電流が流れて
から前記第2所定期間経過するまで、前記第2のスイッ
チング素子を通流状態にして前記コンデンサを放電し、
放電電流を溶接ワイヤと母材との接触部に供給し、一方
、溶接終了から前記第1所定期間以内に次の溶接が行わ
れた場合は、前記コンデンサの充放電を行わないように
構成したことを特徴とするアーク溶接電源装置。 - (2)第1所定期間及び第2所定期間が、溶接電流によ
り決められることを特徴とする請求項1記載のアーク溶
接電源装置。 - (3)第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング
素子がサイリスタであり、かつ前記第1のスイッチング
素子と第2のスイッチング素子との通電方向が逆方向に
なるように接続されたことを特徴とする請求項1記載の
アーク溶接電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169025A JP2548430B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | アーク溶接電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169025A JP2548430B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | アーク溶接電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0459177A true JPH0459177A (ja) | 1992-02-26 |
JP2548430B2 JP2548430B2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=15878932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2169025A Expired - Lifetime JP2548430B2 (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 | アーク溶接電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2548430B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3228412A1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-11 | Illinois Tool Works, Inc. | Welding-type power supply to control hot-start weld current for arc ignition |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP2169025A patent/JP2548430B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3228412A1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-11 | Illinois Tool Works, Inc. | Welding-type power supply to control hot-start weld current for arc ignition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2548430B2 (ja) | 1996-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5811307B2 (ja) | 短絡ア−ク溶接装置 | |
JPH0459178A (ja) | アーク溶接電源装置 | |
JP4426693B2 (ja) | 金属部材接合方法及びリフローハンダ付方法 | |
US6326580B1 (en) | Joining apparatus | |
JPH0459177A (ja) | アーク溶接電源装置 | |
JP4420537B2 (ja) | 抵抗溶接電源装置 | |
JPH08215853A (ja) | スタッド溶接機 | |
JPS60231573A (ja) | 溶接機のア−クスタ−ト装置 | |
JPS58196183A (ja) | 細線用突合わせ抵抗溶接機 | |
JP2004009140A (ja) | マイクロ溶接装置 | |
JP2502393B2 (ja) | ア―ク溶接機 | |
JPS6352995B2 (ja) | ||
JPS5832862Y2 (ja) | 点溶接機 | |
JPH03204177A (ja) | アーク溶接機 | |
JPH0371982A (ja) | 抵抗溶接方法 | |
JPS6178569A (ja) | 溶接電源の出力制御方法及び装置 | |
JPS5978778A (ja) | ア−ク起動方法 | |
JP2744089B2 (ja) | 電池の充電装置 | |
JP2553194B2 (ja) | ワイヤ放電加工機の放電パルス制御装置 | |
SU791487A1 (ru) | Устройство дл дуговой сварки с короткими замыкани ми дугового промежутка | |
JPS6272484A (ja) | 直流ア−ク溶接機 | |
JP2507295B2 (ja) | 抵抗溶接機 | |
JPS5772775A (en) | Consumable electrode type pulse arc welding device | |
JPH071141A (ja) | スタッド溶接機 | |
JP3003210B2 (ja) | 鉛蓄電池の充電方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |