JPH0458873B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458873B2
JPH0458873B2 JP20166486A JP20166486A JPH0458873B2 JP H0458873 B2 JPH0458873 B2 JP H0458873B2 JP 20166486 A JP20166486 A JP 20166486A JP 20166486 A JP20166486 A JP 20166486A JP H0458873 B2 JPH0458873 B2 JP H0458873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
membrane
panel
suspension
valley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20166486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360374A (ja
Inventor
Kaoru Nishikawa
Akira Matsumura
Osamu Tsujita
Yasuhiko Nunokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP20166486A priority Critical patent/JPS6360374A/ja
Publication of JPS6360374A publication Critical patent/JPS6360374A/ja
Publication of JPH0458873B2 publication Critical patent/JPH0458873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ホール、集合場、催事場、倉庫、格
納庫、レジヤースポーツ施設等の用途に供される
建築物に適用されるサスペンシヨン膜構造物に係
るものである。
(従来の技術) サスペンシヨン膜構造物においては規模が大き
くなると、膜面のみによつては所要の強度が保持
できなくなり、ケーブル等の如き強度のより高い
部材による補強が必要になる。また膜面の製作及
び現地における施工の容易性から、膜面を小さな
パネルより構成するのが一般的である。
更に膜材の動的疲労を防止するために膜面に常
時張力を与えておくことが必要となり、膜材のリ
ラクゼーシヨン等によつて膜面の張力が低下した
場合、張力の再導入が必要となる。
これらに対処するため、従来は適当な支柱並に
膜材懸垂用ケーブルを配置して適度の初期張力を
賦与し、構造的安定性を保持するようになされて
いるが、膜面を支承する支柱は使用空間の床面に
位置し、このため同支柱が邪魔になるような用途
には使用できない。
また周辺構造物に架設されたアーチ材によつて
膜材を支持する構造も提案されているが、大スパ
ンの場合、アーチ材の構造断面が大きくなり、屋
根の重量が重くなり、大スパンには適用し難い。
前記の方式に対して、主にケーブルによつて初
期張力を導入し、外力に抵抗する方法が提案され
ている。即ち、第13図乃至第15図に示すよう
に、下部構造体a間に緊張されたバレーケーブル
bと、同下部構造体a間に支柱cを介して緊張さ
れた吊ケーブルdとによつて膜面eにかかる上向
き及び下向きの外力に抵抗し、同各ケーブルのサ
グを大きくして抵抗力の増大を図つている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのようにケーブルのサグを大き
くすることは、屋根構造体の占有する空間厚みが
増大し、内部のデツドスペースが増大することと
なる。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提
案されたサスペンシヨン膜構造物に係り、所定位
置毎に突出部が位置するように立体成型された長
方形膜パネルと、同パネルを下向きに押えるよう
に同パネルの両側に沿つて周辺構造体間に張設さ
れた、上方に膨出する弧状のバレーケーブルと、
前記パネルの突出部に設けられた吊上げリングを
支承する束柱の下端を支持するように前記周辺構
造体間に張設され、且つ同構造体における支持点
位置が前記バレーケーブルの支持点位置より上方
に配置され、且つ最下部高さが前記バレーケーブ
ルの支持点とほぼ等しい下方に膨出する弧状の吊
ケーブルとより構成したことによつて前記問題点
を解決するものである。
(作用) 本発明においては前記したように、膜パネルの
両側に沿つて周辺構造体間に張設された上方に膨
出する弧状のバレーケーブルが配設され、前記膜
パネルの所定位置毎に成型された突出部に設けら
れた吊上げリングを支承する束柱の下端を支持す
るように、前記周辺構造物間に張設された下方に
膨出する弧状の吊ケーブルを、前記周辺構造物を
反力支持部として緊張することによつて、吊ケー
ブルによつて束柱を介して膜パネルが押上げら
れ、一方バレーケーブルで膜パネルが下方に押え
つけられるようになり、互いにせりあうこととな
り、膜面の釣合形状が保持され、膜面に張力が導
入され、構造的に安定した形状が保持される。
更に前記吊ケーブルの周辺構造体に対する取付
位置がバレーケーブルの支持点位置より上方に位
置し、また最下部の高さがバレーケーブル支持点
位置と合致していることによつて、構造的安定性
を失なうことなく膜屋根構造体のデプス
(depth)を小さくするものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図乃至第4図において、Aはその長手方向
中心線に沿つて所定間隔毎に突出部1が位置する
ように、予め、立体成型された長方形膜パネル
で、同各突出部1に取付けられた吊上げリング
2、及び同リング2を支承する束柱3を支持す
る、下方に膨出する弧状の吊ケーブルBが相対す
る周辺構造体C,C間に張設されている。図中4
は同構造体C上に立設された吊ケーブル支持柱、
5はステー用ケーブルである。
前記膜パネルAの両側長辺部は、周辺構造体
C,C間に張設された上方に膨出する弧状のバレ
ーケーブルD(Valley Cable)に支持され、前記
膜パネルAは桁方向に接合されて、所要の大きさ
の膜屋根が構成される。
而して前記吊ケーブルBの周辺構造体Cにおけ
る支持点位置PはバレーケーブルDの周辺構造体
Cにおける支持点位置Qより上方で、且つ膜屋根
構造体のデプスのほぼ中間位置とし、更に吊ケー
ブルBの最下部の高さがバレーケーブルDの支持
点位置Qの高さと合致するように構成されてい
る。
更に前記膜パネルAの膜尻A′は周辺構造体C
に接合されている。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、前記吊ケーブルB及びバレーケーブルD
を、周辺構造体Cに反力をとつて緊張力Fを導入
することにより、吊ケーブルBによつて束柱3が
上方に突き上げられ、膜パネルAの突出部を吊上
げリング2を介して押上げる一方、バレーケーブ
ルDで膜パネルAを押えつけるようになり、互い
にせり合うことによつて釣合い形状が保持され、
膜面に張力が導入され、構造的に安定した形状と
なる。
(第5図及び第6図参照) また前記実施例においては膜パネルA押上げ用
の吊上リング2及び吊上柱3が周辺構造物Cに張
設された吊ケーブルBで支承され、同吊ケーブル
Bの下部には屋根を構成する部材が突出すること
がないので、無柱空間を構成できる。
更に吊ケーブルBの周辺構造体Cにおける支持
点位置PがバレーケーブルDの周辺構造体Cにお
ける支持点位置Qより上方に位置し、吊ケーブル
Bの最下部の高さがバレーケーブルDの支持点位
置Qの高さと合致するように構成されているの
で、屋根構造体のデプスを小さくすることがで
き、従来構造に比してデツドスペースが小さくな
る。
第7図は本発明のサスペンシヨン膜構造物(点
線で示す)と従来のサスペンシヨン膜構造物(実
線で示す)とを比較したもので、必要天井高hを
確保するには従来構造は斜線で示す部分だけデツ
ドスペースSが増大する。
更にまた吊ケーブルBに取付ける束柱3の数を
調整することによつて、各種スパンのサスペンシ
ヨン膜構造物が構成でき、また膜パネルAを吊ケ
ーブルB及びバレーケーブルDに順次接続するこ
とによつて、大きな屋根を構成できる。
第8図は本発明の他の実施例を示し、吊ケーブ
ルB及びバレーケーブルDが張間方向及び桁行方
向の2方向に配設されている。
本実施例は桁行方向と張間方向との長さが略々
等しい平面形状の膜面構造物に有効である。
第9図は本発明の更に他の実施例を示し、バレ
ーケーブルDが直交方向に配設され、吊ケーブル
Bが斜交する2方向に配設されている。
なお第8図及び第9図に示す各実施例中前記実
施例と均等部分には同一符号が附されている。
第16図は極端に鉛直下向き荷重の大きい場合
の実施例を示し、梁間方間の各束柱3間に、膜パ
ネルA面に沿つたリツジケーブルE(ridge
cable)を配設して膜面の補強を行なうものであ
つて、雪荷重の大きい場合に特に有効である。
第17図に示す実施例においては、リツジケー
ブルE部分に膜パネルジヨイントを設けた場合を
示し、この場合、バレーケーブルD部分には膜パ
ネルジヨイントを設けない。
なお第16図及び第17図に示す実施例におい
て、前記各実施例と均等部分には同一符号が附さ
れている。
第10図乃至第12図は吊ケーブルBとバレー
ケーブルDとの支持点位置P,Qの関係を示し、
第10図に示す実施例においては吊ケーブルBは
周辺構造体Cの上部に構成された境界構造体Cの
室内側に接合され、吊ケーブルBの支持点が外部
に出ないようにされている。
第11図に示す実施例は前記両ケーブルB,D
の支持点位置の高低差を小さくした場合を示し、
第12図に示す実施例は同両ケーブルB,Dの支
持点位置の高低差を大きくした場合を示す。
(発明の効果) 本発明に係るケーブルサスペンシヨン膜構造物
においては前記したように、周辺構造体に張設さ
れた下方に膨出する弧状の吊ケーブルによつて吊
上げリングを支承する吊柱の下端を支持するとと
もに、前記周辺構造物間に張設された上方に膨出
する弧状のバレーケーブルが長方形膜パネルの両
側に取付けられているので、前記両ケーブルを緊
張することによつて、吊ケーブルを介して束柱を
突き上げ、同束柱に支持された吊上げリングによ
つて膜パネルに配設された突出部を押上げる一
方、バレーケーブルによつて膜パネルを押えつけ
て膜パネルの釣合い形状を保持するとともに、膜
面に張力を導入し、構造的に安定したケーブルサ
スペンシヨン膜構造物を構成しうるものである。
而して前記吊ケーブルの周辺構造体に対する支
持点位置が、前記バレーケーブルの周辺構造物に
対する支持点位置より上方に位置し、吊ケーブル
の最下部の高さがバレーケーブルの前記支持点位
置と合致しているので、屋根構造体のデプスを小
さくすることができ、デツドスペースを縮減でき
る。
更に本発明においては吊ケーブルの従和には屋
根を構成する部材が突出していないので、無柱空
間を構成でき、また吊ケーブルに取付けられる束
柱の数を変えることによつて、各種のスパンの膜
面構造物を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るケーブルサスペンシヨン
膜構造物の一実施例を示す縦断面図で、第2図の
矢視−、第2図はその一部を欠截して示した
平面図、第3図及び第4図はその分解斜面図で、
第3図は1パネル分を、第4図は複数パネル分を
示す。第5図及び第6図は夫々前記構造物に対す
る膜面張力の導入状態を示す平面図並に縦断面
図、第7図は本発明並に従来の膜構造物のデツド
スペース比較図、第8図及び第9図は夫々本発明
の他の各実施例を示す分解斜面図、第10図乃至
第12図は夫々本発明の更に他の各実施例を示す
縦断面図、第13図は従来のサスペンシヨン膜構
造物の平面図、第14図は第13図の矢視−
図、第15図はその斜面図、第16図及び第
17図は夫々本発明の他の各実施例を示す斜面図
である。 A……膜パネル、B……吊ケーブル、C……周
辺構造体、D……バレーケーブル、1……突出
部、2……吊上リング、3……束柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定位置毎に突出部が位置するように立体成
    型された長方形膜パネルと、同パネルを下向きに
    押えるように同パネルの両側に沿つて周辺構造体
    間に張設された、上方に膨出する弧状のバレーケ
    ーブルと、前記パネルの突出部に設けられた吊上
    げリングを支承する束柱の下端を支持するように
    前記周辺構造体間に張設され、且つ同構造体にお
    ける支持点位置が前記バレーケーブルの支持点位
    置より上方に配置され、且つ最下部高さが前記バ
    レーケーブルの支持点とほぼ等しい下方に膨出す
    る弧状の吊ケーブルとよりなることを特徴とする
    ケーブルサスペンシヨン膜構造物。
JP20166486A 1986-08-29 1986-08-29 ケ−ブルサスペンシヨン膜構造物 Granted JPS6360374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166486A JPS6360374A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ケ−ブルサスペンシヨン膜構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166486A JPS6360374A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ケ−ブルサスペンシヨン膜構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360374A JPS6360374A (ja) 1988-03-16
JPH0458873B2 true JPH0458873B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=16444851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20166486A Granted JPS6360374A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ケ−ブルサスペンシヨン膜構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360374A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360374A (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637790B2 (ja) トラス、同トラスを含む建築構造物及び同建造物を組み立てる方法
US5502928A (en) Tension braced dome structure
US4137679A (en) Inverted, doubly-curved umbrella, hyperbolic paraboloid shells with structurally integrated upper diaphragm
JP3045687B2 (ja) フレーム構造物とその施工方法
JPH01299943A (ja) トラス構造
JPH0458873B2 (ja)
US4036921A (en) Method of making a curved roof
JP2909673B2 (ja) 建築物の構造
JPH07259187A (ja) ハイパーストリングドーム
JPH0421022B2 (ja)
JP2669477B2 (ja) 小屋組構造
JPH0568582B2 (ja)
JPS6320724Y2 (ja)
JPS6029543Y2 (ja) 木製ア−チトラス
JP2532725B2 (ja) ユニット式屋根
JPH0633131Y2 (ja) コンクリート型枠の支保工装置
JPH0794721B2 (ja) アーチ橋
EP0140293A2 (en) Prefabricated vertical one-piece element made or reinforced concrete for building skeletons, skeleton formed by this element, and form for manufacture of the said element
JP3174924B2 (ja) 張弦梁構造
SU1122799A1 (ru) Сварной двутавровый прогон
KR800000651B1 (ko) 주택용 건조물의 보강구조
JP3095678B2 (ja) 二重床構造
JP2750107B2 (ja) 小屋組構造
RU2163962C2 (ru) Способ возведения несущих конструкций и опалубка для его осуществления
JP3254613B2 (ja) 張弦梁構造