JPH045885B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045885B2
JPH045885B2 JP59013675A JP1367584A JPH045885B2 JP H045885 B2 JPH045885 B2 JP H045885B2 JP 59013675 A JP59013675 A JP 59013675A JP 1367584 A JP1367584 A JP 1367584A JP H045885 B2 JPH045885 B2 JP H045885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
coal
steam temperature
reheat steam
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59013675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159503A (ja
Inventor
Atsushi Takita
Akira Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1367584A priority Critical patent/JPS60159503A/ja
Publication of JPS60159503A publication Critical patent/JPS60159503A/ja
Publication of JPH045885B2 publication Critical patent/JPH045885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法に係
り、特に石炭焚ボイラ排ガス中のNOXを最適値
に保つとともに、多種の石炭燃料に対して負荷変
化時の再熱蒸気温度の変動を最小限に抑えるため
の制御方法に関する。
〔発明の背景〕
ボイラ排ガス中の窒素酸化物NOXの量に関し
ては、公害規制のために制限値がある。この値を
守る方法として、バーナに供給する燃焼空気量の
過剰率を制御し、NOX量の制御を行う方法が採
用されている。また、ボイラの火炉内に燃焼後の
排ガスを再循環させ火炉の燃焼温度を低くし、
NOXの発生反応を抑える方法も併用されている。
石炭燃料は、燃料炭の窒素含有量が他の燃料に比
べて多いので、燃焼温度の制御のみではNOX量
の低減が十分ではなく、前者の方法が特に有効で
ある。
第1図を参照してNOX量の制御を説明する。
図において1はボイラ、2〜5はボイラ1内に
設けられた水管であり、これら水管には図示しな
い給水ポンプから給水が行われる。水管2と5は
高圧タービンへの主蒸気を発生させる過熱器(ス
ーパーヒータSH)であり、水管3と4は中低圧
タービンへの再熱蒸気を発生させる再熱器(レヒ
ータRH)である。6A〜Cは石炭ミルバーナで
あり、図示しない石炭ミルから供給される微粉炭
を燃焼させる。風道7は図示しない強制送風機
(FDF)が供給する燃焼用空気を火炉に導くもの
である。8A〜Cは各バーナの燃焼用空気の流量
を調節し空燃比制御を行うウインドボツクス入口
ダンパである。NOポート9はバーナ段の上部か
ら空気を注入し排ガスを完全燃焼させるためにあ
る。10はそのNOポートのダンパであり、11
はボイラ内に設けられた仕切り板である。RH側
分配ダンパ12およびSH側分配ダンパ13は開
度を調整して1次RH4および1次SH5の通過
ガス量〓制御する。14は排ガス中のNOX濃度
検出器である。15は燃焼排ガスを火炉に再循環
させるためのガス再循環フアンであり、16はそ
のガス再循環量の制御を行う火炉入口ダンパであ
る。
NOXの制御は次の如く行う。6Cの最下段バ
ーナに対してはO2過剰率が1以下となるように
8Gのウインドボツクス入口ダンパにより燃焼空
気量を調整し、還元性物質を生成させる。6Bの
中段バーナに対してはO2過剰率がほぼ1となる
ように8Bのウインドボツクス入口ダンパを調整
し、燃料中の窒素分を放出させる。上段バーナ6
Aに対しては十分O2が過剰になるようにウイン
ドボツクス入口ダンパ8Aにより調整し、還元完
全燃焼を行う。さらに、NOポート9から残りの
空気量を注入して完全燃焼を実現し未燃分を低減
させる。
第2図にNOポートダンパ10の制御回路を示
す。図中21はユニツトの負荷要求値であり、2
2は関数発生器、23はNOポートダンパの駆動
装置である。22の関数発生器の設定は第3図に
示す如くなる。従来のNOポートダンパ10の制
御は上記の如くプログラム制御であり、単一炭種
に対してはそのプログラムが負荷要求値から一義
的に定められており、その限りでは有効である。
ところで、1台のボイラで多種の石炭を使用す
る場合には、石炭中の窒素の含有量,粉砕性,燃
焼性が異なり、NOX発生量も異なるので、NO
ポートダンパのプログラムも第4図に示す如く炭
種によつて異なつてくる。
このように、NOXの発生状況が異なるという
ことは、炭種によつてボイラ内の燃焼状態、各熱
交換器の熱配分が変わることを示している。
そこで、負荷変化時の蒸気温度制御性も炭種に
よつて大きく異なり、特に再熱蒸気温度の制御性
が著しく低下し、第5図に示す如く、炭種によつ
ては再熱蒸気温度の偏差量が大きくなる問題があ
る。
再熱蒸気温度の制御方法は2種類ある。1つ
は、第1図のRH側分配ダンパ12、SH側分配
ダンパ13により1次RH4と1次SH5を通過
するガス流量の分配比を変えて1次RH4での熱
吸収量を増減させ、再熱蒸気温度を制御するもの
である。他は、第1図の火炉入口ダンパ16によ
り火炉底部から注入するガス再循環量を増減さ
せ、火炉内の燃焼温度を変え、火炉での熱吸収量
を変化させることによりRHでの熱吸収を調整す
るものである。
第6図に従来の再熱蒸気温度制御系の例を示
す。17は再熱蒸気温度、61は再熱蒸気温度の
設定器であり、これらの信号は比較器62で比較
される。比較器62からの再熱蒸気温度偏差信号
の一方は比例演算器63に入力される。一方、既
述の負荷要求値21は関数発生器64により火炉
入口ダンパ16の先行信号となり、加算器65で
比例演算器63の出力と加算され、火炉入口ダン
パコントロールドライブ66の指令信号となる。
比較器62からの再熱蒸気温度偏差信号の他方
は比例積分器67に入力され、その出力は負荷要
求値21をもとにして関数発生器68が作る分配
ダンパ先行信号と加算器69で加算され、RH側
分配ダンパコントロールドライブ70の指令信号
となる。また、この信号は信号反転器71により
逆特性となり、SH側分配ダンパコントロールド
ライブ72の指令信号となる。
この従来の制御方式では負荷変化時に炭種によ
つてはボイラ特性が変化するため、大きな再熱蒸
気温度偏差が生じる問題があつた。
使うことが予想されるすべての炭種についてプ
ログラムを何本も用意しておいて切換えることも
一応は考えられるが、次々に変わる性質に細かく
対応することは現実に不可能であるし、今後どの
ような炭種が供給されるかわからない現状では、
根本的にプログラムをどのように組めばよいかわ
からない状態である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、炭種によつて変わるボイラの
再熱蒸気温度特性を補正して炭種に拘わらず最適
な再熱蒸気温度制御性が得られる石炭焚ボイラの
蒸気温度制御方法を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、排ガス中のNOX値を規定値に保つ
べく種々の炭種によつて変わるNOポートダンパ
の開度からボイラの燃焼状態を推定し、再熱蒸気
温度の動的先行制御の量を調節することにより負
荷変化時の再熱蒸気温度の変動を最小限に抑える
ことを特徴とする。
すなわち、NOポートダンパの開度は、排ガス
中のNOX量を制御するためにバーナ上部から注
入する空気量を調節するが、この空気量により火
炎の長さが変わり、燃焼温度も変わる。
NOポートから注入する空気量が多ければ、バ
ーナ段に供給される空気量が少なく不完全燃焼の
ため火炎温度が低く、かつバーナ上段で完全燃焼
するため火炎が長く延びる。従つて、火炉での熱
吸収が少なく、再熱器での熱吸収量が多い状態と
なる。
逆に、NOポートダンパから注入される空気量
の少ない炭種では、火炎が短かく燃焼温度が高い
ため、火炉での熱吸収量が多く、再熱器での熱吸
収が少ない燃焼状態にある。
ところで、NOポートダンパの開度と負荷変化
時の再熱蒸気温度の偏差との関係をみると、第
4,第5図に示すように、NOポートダンパの開
度が大きい炭種ほど大きな偏差が発生している。
これはNOポートダンパの開度が大きいほど再熱
器の熱吸収量が多いためと考えられる。
そこで、負荷変化時にNOポートダンパの開度
に応じて再熱蒸気温度制御系に動的先行補償をす
ることにより再熱蒸気温度の変動を抑えることが
できる。
以上が種々の炭種に対して負荷変化時に再熱蒸
気温度の変動が最小限に抑えられる本発明の動的
先行補償制御の基本原理である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第7〜9図を参照して
説明する。
第7図は本発明の蒸気温度制御系のブロツク図
である。14は前述の排ガス中NOX濃度検出器、
81はNOXの制御設定器、82は加算器、83
は比例積分器、84は関数発生器、85は加算
器、86はNOポートダンパコントロールドライ
ブである。87は負荷要求値の変化率とNOポー
トダンパ開度から分配ダンパへ与える動的先行信
号演算回路、88は加算器である。
第6図の従来例と第7図の本発明の制御系とを
比較すれば、NOX濃度検出器14の出力が設定
器81の出力とともに取り込まれ、NOポートダ
ンパと両分配ダンパの制御に使われている本発明
の特徴が明らかであろう。
第8図は第7図の制御系の動作を示すフローチ
ヤートである。ステツプ101は必要信号の取り
込みである。ステツプ102でNOXの設定値8
1とNOX濃度14を加算器82により比較し、
比例積分器83で比例積分演算を行う。ステツプ
103で負荷要求値21をもとに関数発生器84
で作つたNOポートダンパの先行信号と比例積分
器83の出力を加算器85で加算する。ステツプ
104ではステツプ103で得られたNOポート
ダンパの開度指令を出力する。ステツプ105で
は負荷要求値21の変化率とNOポートダンパの
開度により第9図に示すような分配ダンパの動的
先行制御信号を演算する。ここで動的先行信号は
増負荷で負、減負荷で正とし、負荷変化率大、
NOポート開度大で各々絶対値を大きくする。ス
テツプ106においては負荷要求値21から分配
ダンパの静的先行信号を計算する。ステツプ10
7では再熱蒸気温度17とその設定値61とを比
較器62で比較して比例積分器67で比例積分演
算を行う。ステツプ108では加算器88で演算
回路87の動的先行信号、関数発生器68の静的
先行信号、比例積分器67の演算出力を加算す
る。ステツプ109ではRH側分配ダンパの開度
指令を出力する一方、SH側分配ダンパに逆極性
の開度指令を出力する。
この実施例によれば、NOポートの開度からボ
イラの燃焼状態を推定して、種々の炭種に対応し
た動的先行信号を再熱蒸気温度制御系に加え、負
荷変化時の再熱蒸気温度変化を最小限に抑えるこ
とができる効果がある。
上記実施例では、動的先行信号を分配ダンパに
加えたが、火炉入口ダンパに加えることも可能で
あり、また両方に加えることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、炭種によつて変わるボイラの
再熱蒸気温度特性を補正して、炭種に拘わらず最
適な再熱蒸気温度制御性が得られる石炭焚ボイラ
蒸気温度制御方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はボイラの全体構成図、第2図は従来の
NOボートダンパ制御回路図、第3図はNOポー
トダンパプログラム図、第4図は炭種によるNO
ポートダンパプログラムの変化を示す図、第5図
は炭種による負荷変化時の再熱蒸気温度の変動を
示す図、第6図は従来の再熱蒸気温度制御系のブ
ロツク図、第7図は本発明による制御系のブロツ
ク図、第8図は第7図の制御系の動作を示すフロ
ーチヤート、第9図は本発明の動的先行信号の波
形を示す図である。 10……NOポートダンパ、12……RH側分
配ダンパ、13……SH側分配ダンパ、16……
火炉入口ダンパ、14……排ガス中NOX濃度検
出器、17……再熱蒸気温度検出器、87……動
的先行信号演算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 負荷要求値により蒸気温度を制御する石炭焚
    ボイラの蒸気温度制御方法において、石炭焚ボイ
    ラ排ガス中のNOX濃度を制御するNOポートダ
    ンパの開度と負荷要求値変化率の大きさとに応じ
    て再熱蒸気制御系に対する動的先行信号を求め再
    熱蒸気制御系のダンパを調整し、通過排ガス量を
    制御することを特徴とする石炭焚ボイラの蒸気温
    度制御方法。 2 特許請求の範囲第1項において、再熱蒸気制
    御系のダンパが分配ダンパであることを特徴とす
    る石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法。 3 特許請求の範囲第1項において、再熱蒸気制
    御系のダンパが火炉入口ダンパであることを特徴
    とする石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法。 4 特許請求の範囲第1項において、再熱蒸気制
    御系のダンパが分配ダンパと火炉入口ダンパであ
    ることを特徴とする石炭焚ボイラの蒸気温度制御
    方法。
JP1367584A 1984-01-27 1984-01-27 石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法 Granted JPS60159503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367584A JPS60159503A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367584A JPS60159503A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159503A JPS60159503A (ja) 1985-08-21
JPH045885B2 true JPH045885B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=11839758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1367584A Granted JPS60159503A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 石炭焚ボイラの蒸気温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159503A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297001A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Hitachi Ltd Boiler steam temperature control system
JPS5325701A (en) * 1976-08-23 1978-03-09 Hitachi Ltd Boiler gas re-circulation control system
JPS54156902A (en) * 1978-05-31 1979-12-11 Toshiba Corp Steam temperature controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297001A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Hitachi Ltd Boiler steam temperature control system
JPS5325701A (en) * 1976-08-23 1978-03-09 Hitachi Ltd Boiler gas re-circulation control system
JPS54156902A (en) * 1978-05-31 1979-12-11 Toshiba Corp Steam temperature controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159503A (ja) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626085A (en) Control of staged combustion, low NOx firing systems with single or multiple levels of overfire air
CN110805889A (zh) 一种减小agc运行下锅炉炉膛出口左右偏差的燃烧调整方法
CN105509035A (zh) 一种确定对冲燃烧进风量的方法、装置及自动控制系统
JP4859512B2 (ja) 燃焼ボイラの制御方法
JPH045885B2 (ja)
JPH03286906A (ja) ボイラ装置
JP2915502B2 (ja) 再熱蒸気温度制御方法
JP2612284B2 (ja) 燃焼装置
JPH0563683B2 (ja)
JPS6361815A (ja) ボイラ自動制御装置
JP3159737B2 (ja) 脱硫装置の制御装置
JP3830610B2 (ja) 発電用ボイラの再熱蒸気制御方法
JP3188010B2 (ja) 石炭焚きボイラの制御方法
JPH0263121B2 (ja)
JPS63687B2 (ja)
JP2675105B2 (ja) バーナ自動制御装置
JPS58124106A (ja) ボイラ再熱蒸気温度制御装置
JPS60263014A (ja) 燃焼制御方法
JPH0510505A (ja) ボイラ起動時のバーナ空気比制御装置
JPH0238843B2 (ja)
JPH0116925Y2 (ja)
JPS64994Y2 (ja)
JPS6237607A (ja) 燃焼装置の起動方法
JPS59202304A (ja) ボイラ
JPH0772613B2 (ja) 炉内脱硝制御方法