JPH0458854A - 飼料の製法 - Google Patents

飼料の製法

Info

Publication number
JPH0458854A
JPH0458854A JP2168369A JP16836990A JPH0458854A JP H0458854 A JPH0458854 A JP H0458854A JP 2168369 A JP2168369 A JP 2168369A JP 16836990 A JP16836990 A JP 16836990A JP H0458854 A JPH0458854 A JP H0458854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
shochu
scum
water
bone meal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2168369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691794B2 (ja
Inventor
Sanai Fujita
佐内 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2168369A priority Critical patent/JPH0691794B2/ja
Publication of JPH0458854A publication Critical patent/JPH0458854A/ja
Publication of JPH0691794B2 publication Critical patent/JPH0691794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、焼酎カス、澱粉カス等のカスから飼料を製造
する方法に関する。
〔従来の技術〕
焼酎、澱粉の製造技術は技術革新によって日進月歩のご
とく進み、焼酎、澱粉等は多量に生産され、賞味されて
いる。特に焼酎は今日の焼酎ブームもあって大量に生産
され、消費されている。
しかしながら、それらの生産に伴って大量に発生するカ
スは、他の用途(例えば、飼料)には適さず、廃棄する
にしても、これらのカスや廃液の処理には適当な手段が
なく、大きな社会問題となっているのが現状である。
本発明はこのような課駅を解決するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、焼酎カス、澱粉カス等のカスを貯留槽に入れ
曝気し、動物骨粉を添加して煮沸、混合し、冷却し、脱
水し、乾燥して粉体にすることを特徴とする飼料の製法
である。
また本発明は、焼酎カス、澱粉カス等のカスを貯留槽に
入れ曝気し、動物骨粉を添加して煮沸、混合し、冷却し
、脱水し、造粒助材を加えて造粒し、乾燥することを特
徴とする飼料の製法である。
焼酎カス、澱粉カスは焼酎や澱粉をとった残りの有機物
であって、蛋白質、糖類、アルコール類、有機酸類、等
を含み、水に溶解する性質を有し、PHは約2〜3であ
る。
以下、第1図の工程図を参照しながら飼料の製法につい
て説明する。
本発明においては、Jず、焼酎カス、澱粉カス等のカス
を貯留槽に入れて曝気する(工程Sl)。
具体的には例えば、これらのカス、廃液に水を加えて希
釈し、これにより濃度、PHを調整(通常、濃度的30
〜50%、P’H約3〜4)する。
そして、希釈して得られた液を曝気する。この際、貯留
槽に加える水は、通常の水でも良いが、後述する再生処
理工程S9により生成した再生水を用いるようにすれば
、水の有効活用を図ることができる。
曝気後の液に添加材としての動物骨粉を添加し、PH7
前後のほぼ中性にした後、煮沸、混合する(工程S2)
、この際、煮沸により蒸発した分を補給するために、少
量の水を添加する。
ここで用いる動物骨粉は、従来畜産場等で殆ど廃棄され
ていた骨、特に牛、馬、羊等の硬骨が主体の動物の骨が
採用される。
これらの動物の生骨は焼成しやすい大きさに切断し、そ
の上で圧力釜に投入し、200〜400°C前後で、約
90分前後煮沸する。次いでこの骨を焼成炉に入れ、9
00〜1100℃前後で、60〜180分前後焼成し、
そのまま炉内で60分前後自然冷却させて室温乃至これ
に近い状態に戻す、骨に骨成分以外のゼラチン、脂肪、
蛋白汀、にかわ等の有機物が残存すると酸化腐敗の原因
となるので、これを確実に除去しておくことが重要であ
る。
上記煮沸工程によって、外側のみならず気孔内に付着し
ている有機物を骨から大力分離除去することができる。
その上で上記焼成工程を通すことによって、残存する有
機物を完全に除去することができ、同時に骨中の湿度(
水分)を数%以下、好ましくはほぼ0%にまで低下させ
ることができる。上記焼成条件によれば、骨は白骨化し
て無数の気孔を有した原形組織状態を維持する。
上記焼成冷却後、この骨を破砕しパウダー機にかけて2
0〜200メツシユ前後、特に好ましくは50〜100
メツシユの粉状の骨粉とする。
上記骨粉は、牛骨の場合、原料の坐骨に比して重量比的
40%の収量が得られる0粒子は、カルシウム(約33
重量%)を主成分とし、リン(約16.7%)、バリウ
ム(約1.03%)、ナI・リウム(約0.76%)、
イオウ(約0.64%)、他にマグネシウム、カリウム
、塩素、アミン、鉄等から成っており、粒子の内外に渡
って無数の微小気孔が連通存在している。この骨粉はカ
ルシウムを含有するためアルカリ性である。
次いで、煮沸後の液を冷却する(工程53)5この冷却
は、通常、自然冷却による。
次いで、冷却した液を脱水し、固形分と水分とに分離す
る(工程S4)、この脱水は、例えば遠心分離等の簡単
な方法で実現できる。
ここで、脱水して得られた固形分を粉状の飼料とするか
粒状の飼料とするかによって処理が別れる。
即ち、粒状の飼料とする場合は、上記脱水工程S4で得
られた固形分に添加材を加え、造粒する(工程S5)。
添加材としてはゼオライト等の造粒助材、充填材の他、
飼料としての栄養分のあるものを用いる。
次いで、造粒された固形分を乾燥しく工程6)、これに
より、本発明の飼料を得る。
得られた飼料は取り扱いの便宜上、計量しく工程S7)
、袋詰めをしく工程S8)、その状態で・製品とするの
が好ましい。
一方、粉状の飼料とする場合は、上記脱水工程S4で得
られた固形分を乾燥しく工程10)、ミルを用いて粉状
にしく工程11)、その後、上記と同様に計量しく工程
S7)、袋詰めをしく工程S8)、その状態で製品とす
る。
このようにして作成された粒状の飼料は例えば魚類等の
餌に好適であり、また粉状の飼料は例えば鶏、豚等の家
畜の餌として好適である。
一方、上記工程S4で脱水して得られた水分には有機物
等の栄養分が多量に熔融されており、そのまま通常の飼
料に添加する栄養液水として利用できる。この栄養液水
には動物骨が含有されており、飼育される家畜等の脂肪
酸を減少せしめ、正肉の量を増加させるという効果を有
する。
また、上記栄養液水に再生処理(工程S9)を施すこと
により、熔融されている有81物等と清浄な再生水とに
分離できる。ここで得られる再生水は、工程S1におい
て希釈する際の水として使用することにより水資源を有
効に活用することができるものとなっている。
また、栄養液水を分離して得られる固形物は、なお栄養
分を含有しており、これを造粒し、飼料の添加材として
用いることができる。
なお、上記再生処理としては、凝集剤を添加することに
より栄養液水に熔融されている有8!物を凝集せしめ、
これにより清浄水と固形物に分離する方法、その他種々
の方法が適用できる。
〔効果〕
本発明によれば、廃棄物の処理上問題とされていた焼酎
カス、澱粉カス等のカスの処理問題を解決することがで
きる。
また従来、飼料としては適しなかった焼酎カス、澱粉カ
ス等のカスに特定の処理手段を施すことによって、飼料
を製造することができ、資源の有効利用が図れるもので
ある。
〔実施例〕
■飼料の製造 焼酎カス(PH3)を貯留槽に入れ水を加えて40%の
溶液(PH4)にし、曝気した後、牛骨粉をPH7〜8
になるまで加え、少量の水を加え、煮沸、混合した0次
いで、これを冷却し、脱水し、脱水後の固形物にゼオラ
イトを加え径2mmに造粒し、乾燥して飼料を得た。
■飼料の使用例 得られた飼料を3箇月間、鶏に餌として与えたところ、
鶏の成育に有効であることが認められた。
また、上記飼料を6箇月間、豚に餌として与えたところ
、豚鶏の成育に有効であることが認められた。即ち、重
量が増加するとともに正肉部分が多くなり脂肪部分が少
なくなった。
これに対して、焼酎カスを同様に鶏、豚の餌としたとこ
ろ、鶏、豚は痩せてかなりの重量減少が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の飼料の製法を説明するための工程図で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼酎カス、澱粉カス等のカスを貯留槽に入れ曝気
    し、動物骨粉を添加して煮沸、混合し、冷却し、脱水し
    、乾燥して粉体にすることを特徴とする飼料の製法。
  2. (2)焼酎カス、澱粉カス等のカスを貯留槽に入れ曝気
    し、動物骨粉を添加して煮沸、混合し、冷却し、脱水し
    、造粒助材を加えて造粒し、乾燥することを特徴とする
    飼料の製法。
JP2168369A 1990-06-28 1990-06-28 飼料の製法 Expired - Lifetime JPH0691794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168369A JPH0691794B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 飼料の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168369A JPH0691794B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 飼料の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458854A true JPH0458854A (ja) 1992-02-25
JPH0691794B2 JPH0691794B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15866818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168369A Expired - Lifetime JPH0691794B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 飼料の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691794B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691794B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102033849B1 (ko) 동애등에의 분변토를 포함하는 동애등에 사료용 조성물 및 그의 제조방법
JP2007306887A (ja) 飼料サイレージの製造方法
EP0033519B1 (en) Process and apparatus for the production of powdered protein materials from animal raw material, especially offal
JP5226236B2 (ja) イエバエ幼虫用餌
CN106173544A (zh) 一种克氏原螯虾环保沉性膨化饲料及制备方法
KR102038692B1 (ko) 우분을 이용한 고체연료의 제조방법
NO882088L (no) Fiskefor, fremgangsmaate til fremstilling derav, samt foringsmetode.
KR101661674B1 (ko) 파란, 점토광물 및 식물성 단백질을 이용한 애완동물 사료용 또는 배합사료 보조용 다공질 과립의 제조 방법
CN100364442C (zh) 天然矿物质复合营养舔砖的生产方法
RU2528458C1 (ru) Способ получения кормовой добавки или удобрения из гидробионтов
JPH0458854A (ja) 飼料の製法
CN114208943A (zh) 一种基于鱼加工副产物的饲料加工方法
CN104171409B (zh) 一种蛋鸭饲料添加剂的制作方法
US3961096A (en) Conservation and conversion of poultry waste products
JPH0571216B2 (ja)
JPH0459684A (ja) 肥料の製法
CN108740364A (zh) 一种富硒富铬营养饲料添加剂
KR102568866B1 (ko) 계분 소성 비료
KR102568848B1 (ko) 계분 소성 비료의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 계분 소성 비료
KR19990037793A (ko) 폐기물을이용한발효사료제조방법
RU2073460C1 (ru) Способ получения кормовой добавки из отходов производства микробиологических питательных сред
JP2008054505A (ja) 飼料補助材
JPH01235548A (ja) 飼料添加物及びその製造方法
RU2125810C1 (ru) Способ приготовления корма из отходов крупяного производства
JPH0239860A (ja) 動物用飼料及びそのペレット化方法