JPH0458361A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0458361A
JPH0458361A JP2169158A JP16915890A JPH0458361A JP H0458361 A JPH0458361 A JP H0458361A JP 2169158 A JP2169158 A JP 2169158A JP 16915890 A JP16915890 A JP 16915890A JP H0458361 A JPH0458361 A JP H0458361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
form data
print
image forming
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2169158A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kaneko
金子 浩美
Hiroshi Haraguchi
原口 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2169158A priority Critical patent/JPH0458361A/ja
Publication of JPH0458361A publication Critical patent/JPH0458361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像形成装置に関し、特にフオームデータとし
て記憶された画像データに不揮発性を持たせ装置より着
脱可能ならしめる画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像形成装置は、装置内部に揮発性の記
憶手段を持つのみとなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の画像形成装置は、装置内部に揮発性の記
憶手段を持つのみとなっているので、度登録されたフォ
ーム・データも装置の電源を切ると消えてしまい、装置
を使用する度に毎回フォーム・データを登録しなければ
ならないという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像形成装置は、画像形成装置の文書作成にお
いて、表に用いる罫線、枠組み、ロゴ図形または文字列
を含む画像を定型文書フォーム・データとして記憶格納
する記憶手段と、記憶した画像情報に不揮発性を持たせ
る手段と、前記記憶手段を装置より着脱可能ならしめる
手段とを有し、前記記憶手段を装置に装着し、上位装置
から送出される印字データのヘッダー中にある複数バイ
トから成るフォーム・データ選択コードによって指定さ
れたフォーム・データを印字データと重ね合わせ画像形
成を行って構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は印字データの構成の一例を示す説明図である。
上位装置1と本実施例の画像形成装置とは、通信口I!
zでデータ送受信を行ない、上位装置1よりページ登録
指定命令により最大nページまでのフォーム・データが
インターフェース制御部2を介して本実施例から着脱可
能のカートリッジを含む不揮発性メモリ4に登録される
。上位装置1がフォーム・データを使用する場合、第2
図に示すようにヘッダ一部にフォーム・データの印字・
選択コード(Nバイト)を含む印字コマンドを送出する
。送出されたコマンドはメイン・メモリ5に格納される
。制御プロセッサ3は、メイン・メモリ5を読み比し、
印字データへのヘッダー中からフォーム・データの印字
・選択コードを検出し、解析した後、選択されたフォー
ム・データを不揮発性メモリ4より読み出し、印字デー
タと重ね合せ描画を行ない、印字データ・インターフェ
ース制御部7を介して、印刷制御部8へ送り、印字を行
なう。
また、フォーム・データが登録された不揮発性メモリ・
カートリッジ4を、他の同一装置において使用する場合
や、電源再投入時に、登録されたデータを再確認する場
合は、オペレーション・パネル6にあるスイッチにより
制御プロセッサ3が不揮発性メモリ4のカートリッジに
登録されている各ページ・タイトルを読み出し、オペレ
ーションパネル6に表示することにより、本カートリッ
ジに登録されたフォーム・データを把握することができ
る。以上が本実施例の構成と作動を説明したものである
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、不揮発性のフォーム・デ
ータ記憶手段を有し、装置より着脱可能にすることによ
り、上位装置より送出される一回のフォーム・データ・
ロードのみで何回も再使用が可能になり、また同一装置
に対し上記記憶手段を共用して使用することができ、上
位装置での業務短縮を計ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の印字データの構成の一例を示す説明図。 1・・・上位装置、2・・・インターフェース制御部、
3・・・制御プロセッサ、4・・・不揮発性メモリ、5
・・・メイン・メモリ、6・・・オペレーション・パネ
ル、7・・・印字データ・インターフェース制御部、8
・・・印刷制御部。 方 / m ) Z 羽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置の文書作成において、表に用いる罫線、枠
    組み、ロゴ、図形または文字列を含む画像を定型文書フ
    ォーム・データとして記憶格納する記憶手段と、記憶し
    た画像情報に不揮発性を持たせる手段と、前記記憶手段
    を装置より着脱可能ならしめる手段とを有し、前記記憶
    手段を装置に装着し、上位装置から送出される印字デー
    タのヘッダー中にある複数バイトから成るフォーム・デ
    ータ選択コードによって指定されたフォーム・データを
    印字データと重ね合わせ画像形成を行って成ることを特
    徴とする画像形成装置。
JP2169158A 1990-06-27 1990-06-27 画像形成装置 Pending JPH0458361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169158A JPH0458361A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169158A JPH0458361A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458361A true JPH0458361A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15881358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169158A Pending JPH0458361A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458361A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615137B2 (ja) 印字装置
JPS60232973A (ja) 印刷装置
JPH0458361A (ja) 画像形成装置
US5675722A (en) Pattern output apparatus
JPS61292185A (ja) 出力方法
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JPH02231167A (ja) ページプリンタ
JPS6158770A (ja) 印字装置
JPH01114932A (ja) プリンタ装置
JPS5922134A (ja) プリンタ装置
JPS62158082A (ja) プリンタ装置
JPS60171527A (ja) 印字装置
JPS642180Y2 (ja)
JPH0453767A (ja) 印刷装置
JP2913502B2 (ja) 文字フォント変換機能を備えた孔版印刷装置
JPS6320621A (ja) 編集印刷装置
JPH0315939A (ja) 印刷装置
JPS6440936A (en) Information retrieval device
JPH01308657A (ja) プリンタの登録データ保存回路
JPH06312544A (ja) プリンタ
JPH11301067A (ja) プリンタ
JPH0434618A (ja) 印刷装置
JPH0315938A (ja) 印刷装置
JPS63214825A (ja) プリンタ
JPS63193226A (ja) 操作マニユアル印刷機能付印刷装置