JPH0457912A - ナイロン46モノフイラメントの製造法 - Google Patents

ナイロン46モノフイラメントの製造法

Info

Publication number
JPH0457912A
JPH0457912A JP16864590A JP16864590A JPH0457912A JP H0457912 A JPH0457912 A JP H0457912A JP 16864590 A JP16864590 A JP 16864590A JP 16864590 A JP16864590 A JP 16864590A JP H0457912 A JPH0457912 A JP H0457912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
monofilament
yarn
copper
spun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16864590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Mochizuki
政嗣 望月
Shunichi Kiriyama
桐山 俊一
Shuji Miyazaki
修二 宮崎
Hitoshi Uchida
等 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP16864590A priority Critical patent/JPH0457912A/ja
Publication of JPH0457912A publication Critical patent/JPH0457912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性が良好で1強挿度特性の優れたナイロ
ン46モノフィラメントを安定して製造する方法に関す
るものである。
(従来の技術) ナイロン46は、高融点で1寸法安定性、耐摩耗性等の
優れた特性を有し、モノフィラメント分野では、釣糸、
ロープ、漁網、縫糸、カンバス及びガツト等に展開され
つつある。
ナイロン46は、溶融重合だけでは高分子量化が困難で
あり、高分子量のポリマーを製造する場合、溶融重合で
得たプレポリマーを特殊な条件で固相重合する方法が採
用されている(特公昭608248号公報参照)。
しかし、ナイロン46は、溶融状態での熱安定性がナイ
ロン6やナイロン66に比べて劣り、高分子量のポリマ
ーを用いても溶融成形する際に。
熱分解によって分子量が低下し、十分な強度特性を有す
る成形物を得ることは困難である。
従来、ナイロン46に耐熱剤として、沃化第一銅等の銅
化合物及び沃化カリウム等のノ\ロゲン化アルカリを添
加する等の手段が採用されている。
しかし、これらの方法は、成形物の耐熱性を向上させる
のには有効であるが、ナイロン46の溶融状態での熱安
定性を向上させることはできなかった。
さらに、ナイロン46は、このような欠点と共に、酸化
されやすいという欠点も有しており、従来ナイロン46
を紡糸する際には口金直下に加熱筒を設け、さらに窒素
、アルゴン等の酸素を含まない不活性ガスを充満させた
状態で紡糸しなければ良好な未延伸糸が得られないとさ
れていた(特開昭61−124622号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、ナイロン6、ナイロン66等の汎用ポリアミ
ドに比べて溶融熱安定性に劣るナイロン46の溶融時の
分子量低下を抑制すると同時に。
窒素、アルゴン等の不活性ガスシール等の特別な設備を
必要とすることなく、耐熱性が良好で9強挿度特性の優
れたナイロン46モノフィラメントを製造する方法を提
供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した
結果9本発明に到達した。
すなわち1本発明の要旨は次のとおりである。
相対粘度が2.8以上のナイロン46に鎖延長剤を0.
1〜0.5重量%及び銅化合物を銅として20〜110
00pp添加してナイロン46モノフィラメントを製造
するに際し、これらの添加剤を添加したナイロン46ボ
リマーを300〜320℃の温度で溶融し。
10分以内の溶融滞留時間で口金ノズルより紡出し。
紡出糸条を口金直下に設けた200〜350℃の加熱筒
を通過させた後、冷却浴あるいは温水浴で冷却して引取
り、引続き3.5倍以上の延伸倍率で2段以上で熱延伸
した後、200℃以上で熱弛緩処理することを特徴とす
るナイロン4日モノフィラメントの製造法。
以下9本発明について詳細に説明する。
本発明において、ナイロン46とはテトラメチレンアジ
パミド単位を80重量%以上含有するポリアミドを意味
し、20重量%以下の範囲で他のポリアミド成分1例え
ば、ナイロン6、ナイロン66゜ナイロン610.ナイ
ロン6T、ナイロン6エ等の成分を共重合又は混合した
ものを包含する。ナイロン46以外の成分が20重量%
を超えるとナイロン46の高融点1寸法安定性といった
優れた特性が損なわれる。
本発明におけるナイロン46としては、96%硫酸を溶
媒として、濃度1g/d、温度25℃で測定した相対粘
度が2.8以上、好ましくは3.0以上のものが用いら
れる。相対粘度がこれより小さいものでは、紡糸性やモ
ノフィラメントの強度特性等が劣ったものとなる。
次に9本発明における鎖延長剤について説明する。
本発明において、鎖延長剤としては、モノカルボジイミ
ド化合物及び/又はトリアジン焉に直結したアリールオ
キシ基を2個以上有するトリアジン化合物が用いられる
モノカルボジイミド化合物としては9次の一般式で表さ
れる化合物が挙げられる。
R’−N=C=N−R2 (R’  R’はアリール基を表す。)モノカルボジイ
ミド化合物の具体例としては。
N、N’−ジフェニルカルボジイミド、  N、  N
’−ビス(2,6−シメチルフエニル)カルボジイミド
N、N−ビス(2,6−シエチルフエニル)カルボジイ
ミド、  N、  N’−ビス(2,6−ジイツプロビ
ルフエニル)カルボジイミド、 N、  N’−ビス(
2イソプロピルフエニル)カルボジイミド等の化合物が
挙げられる。
また、トリアジン化合物としては1次の一般式で表され
る化合物が挙げられる。
し ここでl  R’は芳香族基(ハロゲン又はアルキル基
で置換されていてもよい)、 X ’、 X 2はOR
’水酸基、炭化水素基、アルキルアミノ基、アリールア
ミノ基、  X R’(S Os ・1/mM)n [
R’は(n+1)価の芳香族基、nは2〜3の整数、X
は0.S。
NH,NR5(R5は脂肪族基)又は直接結合1Mは水
素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属であり1mはM
が水素又はアルカリ金属のときは1゜Mがアルカリ土類
金属のときは2〕である。
トリアジン化合物の具体例としては、2−メチル−4,
6−ジフェノキシ−S−トリアジン、トリフェニルシア
ヌレート、2−ヒドロキシ−4−フェノキシ−[p−(
ナトリウムスルホ)フェノキシ]−5−)リアジン、2
−フェノキシ−4,6−ビス[:p−(ナトリウムスル
ホ)フェニルクーS−トリアジン等の化合物が挙げられ
る。
鎖延長剤の添加量は、0.1〜0.5重量%とすること
が必要である。この添加量が0.1重量%未満では添加
効果が乏しく、一方、0.5重量%を超えると溶融粘度
が上昇し、逆に操業性が損なわれる。
ナイロン46に鎖延長剤を添加する方法としては、ナイ
ロン46チップとトライブレンドする方法やナイロン4
6チップを溶融成形する際に、エクストルーダーの供給
部属前で定量液性ポンプで圧入する方法等が採用される
また9本発明において銅化合物は主として得られるモノ
フィラメントの耐熱性を向上させるために添加するもの
で、銅化合物としては、塩化第一銅、沃化第一銅、臭化
第一銅等のハロゲン化銅。
酢酸銅、ステアリン酸銅等のカルボン酸銅塩、8−オキ
シキノリン銅等の銅錯塩等を使用することができる。特
に好ましいものはハロゲン化銅であり、塩化カリウム、
沃化カリウム、臭化カリウム。
臭化ナトリウム等のハロゲン化アルカリや2−メルカプ
トベンズイミダゾール等と併用するのが望ましい。
銅化合物の添加量は、銅として20〜11000ppと
なるようにすることが必要である。この添加量が201
11)01未満では添加効果が乏しく、一方、 110
00ppを超えると添加効果が飽和するばかりでなく、
モノフィラメントの外観を損ねたりする。
ナイロン46に銅化合物を含有させる方法は。
特に限定されず、ナイロン46の重合時に添加したり、
溶融成形前にトライブレンドしたりする方法を採用する
ことができる。
鎖延長剤及び銅化合物等の添加剤を添加したナイロン4
6ポリマーを300〜320℃の温度で溶融し。
口金ノズルより紡出する。ただし、このときの溶融滞留
時間は10分以内とする必要がある。溶融温度が300
℃未満では十分溶融されず、一方、320℃を超えると
熱分解を起こしやすくなり好ましくない。また、前記溶
融温度における滞留時間は、ナイロン46ポリマーに関
していえば、従来3分程度が限界であったが1本発明の
鎖延長剤を添加した場合、10分以内であれば顕著な分
子量低下を伴わス、良好なナイロン46モノフィラメン
トを得ることができる。
前記のごとく紡出しだ糸条を1口金直下に設けた200
〜350℃の加熱筒を通過させた後、冷却浴あるいは温
水浴で冷却して引取る。この加熱筒の温度が200℃未
満ではノズル面温度が保てず、350℃を超えるとノズ
ル面汚れが顕著になり、操業性が低下し、糸切れが多発
する。また、加熱筒の長さは特に限定されるものではな
いが、操業性等を考慮した場合、5〜20cmの範囲が
好ましい。
さらに、従来は加熱筒内の雰囲気を窒素、アルゴン等の
不活性ガスでシールすることが必要であるとされていた
が9本発明では、前記雰囲気が酸素を含む空気であって
も何ら支障なく紡糸を行うことができる。
本発明で用いる鎖延長剤の効果は、単に溶融時の溶融安
定化に寄与するのみならず、加熱筒内での紡出糸条の溶
融粘性にも影響を及ぼし、結果的に安定なナイロン46
モノフィラメントの製造を可能にするものである。
また9本発明のナイロン46の紡糸において。
引取速度と吐出線速度との比、すなわちドラフト率は3
以上となるようにノズル孔径、単孔吐出量及び引取速度
を適宜選定することによってより安定した紡糸が可能と
なる。
紡出糸条の冷却は透明性の要求される分野では冷却浴あ
るいは非極性の冷媒を用いて行うことが好ましく、特に
透明性を要求されない分野では80℃までの温水浴中で
冷却して引取ればよい。
延伸は加熱浴、非接触式オーブンヒータ等を使用し、3
.5倍以上の延伸倍率で2段以上で熱延伸する方法によ
って行われ、延伸に続いて用途分野に要求される糸質特
性、収縮特性等を満足するように200℃以上で熱弛緩
処理される。熱弛緩処理時のリラックス率は15%以下
が適当である。
本発明においてモノフィラメントの太さは特ニ限定され
るものではないが1通常、100デニール以上とされる
なお、ナイロン46モノフィラメントの特性を損なわな
い範囲で、必要に応じて導電性粒子、顔料、耐光剤、酸
化防止剤等を含有させることができる。特に、カーボン
ブラック、金属酸化物等の導電性粒子を配合した熱可塑
性ポリマーを芯部に配置した複合モノフィラメントとす
ると導電性モノフィラメントが安定して得られ、ナイロ
ン46モノフィラメントの用途を拡大することができる
(実施例) 次に1本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
なお、モノフィラメントの強伸度はJIS L−101
3に準じて測定したものである。
実施例1 ナイロン6成分を5重量%共重合したナイロン46コポ
リマーのチップ(相対粘度3.8)に第1表に示す量の
モノカルボジイミド化合物;N、N’ビス(2,6−ジ
イツプロピルフエニル)カルボジイミド(以下、STX
と略す。)あるいはトリアジン化合物;トリフエノキシ
−8−)リアジン(以下、TAZと略す。)、沃化第一
銅及び沃化第一銅の6倍量の沃化カリウムを予めトライ
ブレンド法によって添加した組成物を溶融紡糸した。
口金は孔径0.82mmφ、孔数4のものを用い、吐出
量、引取速度をそれぞれ変更して紡でした。紡出糸条を
口金直下に設けた温度200℃、長さ20cmの加熱筒
を通過させた後、加熱筒の下方5cmの位置に液面のあ
る80℃の温水浴に導いて冷却して弓取った。引続き温
度120℃1倍率3.25倍で第1段延伸し、さらに温
度220℃1倍率1.75で第2段延伸を行った。続い
て温度250℃、リラックス率10%で熱弛緩処理を行
って220デニールのモノフィラメントを製造した。
その結果を第1表に示す。
0未延伸糸状況は冷却浴〜引取ローラ間の糸条の状況を
観察し9次の基準で評価した。
×:走行糸条にタルミがあり、触指による凸凹感がある
△:触指による凸凹感が少しある。
◎:触指による凸凹感がなく1表面はきわめてスムーズ
である。
N(Ll、2(比較例)では、冷却浴を経て引取りロー
ラに至る間で、走行糸条に問題があり、得られたモノフ
ィラメントの相対粘度も低く、モノフィラメント性能も
劣ったものであった。なお、Nα2は冷却浴〜引取ロー
ラ間のタルミ、揺れを解決するためにドラフト率を上げ
て紡糸したもので。
210デニールであった。Nα3,4.5  (本発明
)では1分子量低下が抑制され、操業性、モノフィラメ
ント性能ともに満足できるものであった。
参考例 実施例1のNα3と同様にして、ただし、沃化第一銅及
び沃化カリウムを添加することなく、モノフィラメント
を製造した。
得られたモノフィラメントは、相対粘度3.38゜引張
強度7.9g/d、切断伸度18%であった。
実施例1のNα3のモノフィラメントと参考例のモノフ
ィラメントを長さ45c+nのステンレス部枠に0.0
5g/dの張力で巻き、内温を180℃に設定した回転
試料台付オーブン中で200時間熱処理し。
熱処理前のモノフィラメントに対する強度保持率を測定
した。
その結果、実施例1のNα3のモノフィラメントの強度
保持率が90%であったのに対して、参考例のモノフィ
ラメントの強度保持率は29%であった。
実施例2 相対粘度が3.0のナイロン6重合体に、平均粒径が0
.05μmの導電性カーボンブラックを30重量%の割
合で均一に混合し7次いで二軸スクリュー押出機を用い
て水中に押出し、切断してチップ化し、乾燥して導電性
チップを製造した。
実施例1におけるナイロン46組成物をA成分。
上記導電性チップを成分Bとしし用い9通常のスクリュ
ー型押出機を用いて溶融し、モノフィラメントの横断面
形状が第1図に示したような形状となる複合紡糸口金装
置に導入し、紡糸温度を300℃、成分Aと成分Bの複
合比率を10=1として。
吐出孔の直径2. Ommφ、孔数2の紡糸口金から紡
出し1口金面直下に配設した温度250℃、長さ20c
mの加熱筒を通した後、加熱筒の下方5cmの位置に液
面がある温度80℃の温水浴中で冷却固化させて引取り
、引続いて延伸した。
延伸は2段で実施し、温度150℃1倍率4.0で第1
段延伸し、さらに温度250℃2倍率1.1で第2段延
伸を行った。続いて温度300℃、リラックス率10%
で熱弛緩処理を行って1300デニールのモノフィラメ
ントを製造した。
その結果を第2表に示す。
第  2  表 O長さ1000rnのモノフィラメントの中からランダ
ムにlQc+++の試料を合計30回サンプリングし、
各々について50Vの直流電圧を印加したときに測定さ
れる抵抗値の内で最大の値を示した。
Nα6 (比較例)では、冷却浴以後の未延伸モノフィ
ラメントの状況が悪く、延伸不可能であった。
また、Nα7 (比較例)では、引取速度アップにより
やや良化したが、延伸斑があり、モノフィラメントの性
能が劣ったものであった。
Nα8,9.10(本発明)では、安定して紡糸。
延伸を行うことができ、導電性能、モノフィラメント性
能とも良好で−あった。
(発明の効果) 本発明によれば、鎖延長剤によって溶融時のナイロン4
6ポリマーの分子量低下を抑制するのみならず、紡出糸
条を不活性ガス等でシールすることなく、安定した紡糸
が可能となり9分子量低下の抑制と銅化合物による耐熱
性向上効果とにより耐熱性が良好で、かつ1強挿度特性
の優れた高品位のナイロン46モノフィラメントを得る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2のモノフィラメントの横断面形状を示
す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対粘度が2.8以上のナイロン46に鎖延長剤
    を0.1〜0.5重量%及び銅化合物を銅として20〜
    1000ppm添加してナイロン46モノフィラメント
    を製造するに際し、これらの添加剤を添加したナイロン
    46ポリマーを300〜320℃の温度で溶融し、10
    分以内の溶融滞留時間で口金ノズルより紡出し、紡出糸
    条を口金直下に設けた200〜350℃の加熱筒を通過
    させた後、冷却浴あるいは温水浴で冷却して引取り、引
    続き3.5倍以上の延伸倍率で2段以上で熱延伸した後
    、200℃以上で熱弛緩処理することを特徴とするナイ
    ロン46モノフィラメントの製造法。
JP16864590A 1990-06-27 1990-06-27 ナイロン46モノフイラメントの製造法 Pending JPH0457912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864590A JPH0457912A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ナイロン46モノフイラメントの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864590A JPH0457912A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ナイロン46モノフイラメントの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457912A true JPH0457912A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15871877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864590A Pending JPH0457912A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ナイロン46モノフイラメントの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144163A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィラメント
KR100829484B1 (ko) * 2002-03-22 2008-05-16 주식회사 코오롱 폴리아미드 4.6 멀티필라멘트 및 그의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829484B1 (ko) * 2002-03-22 2008-05-16 주식회사 코오롱 폴리아미드 4.6 멀티필라멘트 및 그의 제조방법
JP2006144163A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアミドフィラメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047464B2 (en) Undrawn polyester yarn and process for manufacturing the same
EP1845177A2 (en) Polyethylene terephthalate filament having high tenacity for industrial use
JP3259740B2 (ja) 人工毛髪用延伸ポリアミド繊維
KR101783325B1 (ko) 쉬스-코어 복합방사로 제조된 폴리페닐렌 설파이드 복합섬유
JPH0457912A (ja) ナイロン46モノフイラメントの製造法
KR20180078960A (ko) 고강도 폴리에틸렌테레프탈레이트 원착사의 제조방법 및 이로부터 제조된 원착사
EP4119705A1 (en) Polyamide multifilament
KR101865396B1 (ko) 시스코어 복합방사로 제조된 원착 폴리페닐렌 설파이드 복합 섬유
JP2001172821A (ja) ポリオキシメチレン繊維の製造方法
US5009829A (en) Process for manufacturing yarns by meltspinning polyethylene terephthalate
KR20060100403A (ko) 염을 함유하는 아라미드 중합체의 개선된 습식 방사 방법
KR100356674B1 (ko) 이색성폴리에스터복합사의제조방법
JPS61194215A (ja) ポリアミドモノフイラメントの製造方法
KR101272686B1 (ko) 분자량 제어를 통한 산업용 고강력폴리에틸렌테레프탈레이트 멀티필라멘트 및 그 제조방법
JPS6147813A (ja) ポリアミドモノフイラメントとその製造法
JPH05132820A (ja) ナイロン46フイラメントとその製造法
US6093319A (en) Poly (arylene sulfide) compositions and manufactures
JPH04343710A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンモノフィラメントの製造法
JPH0393856A (ja) ナイロン46組成物
JP2000154426A (ja) ポリアミドモノフィラメント及びその製造法
JP2501855B2 (ja) 導電性モノフイラメントおよびその製造方法
JPS60224809A (ja) ポリアミド繊維およびその製造方法
JP3814078B2 (ja) ポリエステルフィラメントとその製造法
JP2023051860A (ja) ポリエーテルサルホン繊維、繊維パッケージ、不織布およびポリエーテルサルホン繊維の製造方法
JPS60209008A (ja) 高結節強度ポリフツ化ビニリデンモノフイラメントの製造方法