JPH0457790B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0457790B2 JPH0457790B2 JP16521385A JP16521385A JPH0457790B2 JP H0457790 B2 JPH0457790 B2 JP H0457790B2 JP 16521385 A JP16521385 A JP 16521385A JP 16521385 A JP16521385 A JP 16521385A JP H0457790 B2 JPH0457790 B2 JP H0457790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- sheet
- waterproof sheet
- rubber sheet
- waterproof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 67
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 45
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 45
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- 239000011387 rubberized asphalt concrete Substances 0.000 description 3
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は防水シート、詳しくは建築物の屋根、
床、壁あるいは地下鉄の周壁などの防水工事に使
用できる粘着層付き防水シートに関する。 (従来技術) 従来における防水シートと代表的なものとして
はゴム化アスフアルトシートがあり、このシート
はゴムとアスフアルトとの混合物からなり、適当
な伸縮性を有し、また耐久性、耐候性に優れてい
るために種々の防水施工に使用されている。 また、これらの防水シートの他のものとしてア
スフアルトルーフイング材と呼ばれる物があり、
該シートはゴム化アスフアルトシートにガラス繊
維、ポリエステル繊維などを素材とする不織布あ
るいは織物を補強材として介在させた構成を有し
ており、例えば特公昭50−23222号公報あるいは
特公昭52−9928号公報に開示されている。 一方、上記のゴム化アスフアルト組成物を使用
した防水シートに代つて、エチレン−プロピレン
タ−ポリマー系加硫シート、塩化ビニルシート、
あるいはポリオレフイン系シート等の基材の片面
に種々の接着層を付着した防水シートが凹凸のあ
る下地面に対しても充分粘着できて施工しやすい
ために広く使用されている。特に、ゴム系未加硫
混合物を接着層として使用した場合には粘着層の
厚みを大きくして、しかも柔軟性をもたせると、
下地の凹凸面に充分な接着面積が得られる。この
ような粘着層付き防水シートとして、例えば特開
昭58−136246号公報に開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) ところが、これらのアスフアルト防水シートは
一般に外傷に対しては弱く、施工時に傷を付けな
いように充分注意をはらう必要があり、また補強
材を介在させた場合にはシートの伸びが小さくな
り、防水下地面に粘着すると下地面の伸びあるい
は収縮等の変形に対して充分追従できず、そのた
め下地面に亀裂が生じるとシートも亀裂あるいは
破損するといつたゼロスパンテンシヨンの現象を
引き起こし、防水機能を損なう欠点があつた。 一方、粘着層付き防水シートにおいては、粘着
層の配合剤であるオイル剤が、例えば加硫ゴムシ
ート等の基材へ移行して上記基材を膨潤させて防
水シートの寸法変化を大きくする欠点があつた。
このため、夏場において下地面へ露出状態で敷設
された防水シートは、しわが発生し、外観上好ま
しくなかつた。 本発明は上述の如き実状に対処し、下地に亀裂
が生じでも防水シートを構成する一部の部材を破
損させることによつて防水シート全体の破損を防
止して防水機能を保持し、また粘着層に配合され
ているオイル剤の移行を阻止して防水シートの寸
法安定性を改善した粘着層付き防水シートを提供
することを目的とするものである。 (問題点を解決するための手段) 即ち、本発明の特徴とするところは、ゴムシー
トの一方の面に粘着層を積層した粘着層付き防水
シートにおいて、上記粘着層内に不織布を粘着材
が浸透した状態で完全に埋設し、しかも上記不織
布の少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂フイルム
を隣接してなる粘着層付き防水シートにあり、前
記ゴムシートは防水シートに大きな伸びを与えて
下地の亀裂変形に対して追従してシートの破損を
防止し半永久的な防水機能を付与し、また上記粘
着層内に埋設された不織布は防水シートに適切な
硬直性を付与して施工を容易にし、更に不織布に
隣接した熱可塑性樹脂フイルムは粘着性に配合さ
れているオイル等の粘着付与剤のゴムシート側へ
の移行を阻止してゴムシートの膨潤を防止し防水
シートの寸法変化を阻止するものである。 以下、本発明の粘着層付き防水シートを添付図
面に基づいて詳細に説明する。 第1図は本発明に係る粘着層付き防水シートの
断面図、第2図は本発明の他の実施例を示す防水
シートの断面図であり、本発明の粘着層付き防水
シート1はゴムシート2の一方の面に粘着層3を
粘着した構成となつている。上記粘着層3内に
は、不織布4が埋設された状態でほぼ粘着層3の
中心に位置し、しかも粘着層3の材料が不織布4
が繊維間のオープニングエリアへ侵入している。
そして、熱可塑性樹脂フイルム5が上記不織布4
の上側表面と密着しているが、この場合上記フイ
ルム5と不織布4の界面には不織布4からにじみ
出た粘着層3の材料によつて熱可塑性樹脂フイル
ム5は不織布4と強く密着している。しかも、該
フイルム5は不織布4の下側に位置している下部
粘着層3b内に配合されているオイル等の粘着付
与剤がゴムシート2へ移行するのを阻止してい
る。この場合、不織布4の上側に位置する上部粘
着層3aに混入されている粘着付与剤がゴムシー
ト2へ移行するのは避けがたいため、その厚みは
規制され、ゴムシート2の膨潤そして変形を阻止
している。 第2図に示されている粘着層付き防水シート1
においては、粘着層3に埋設している不織布4の
位置は中心部分より比較的上側にあつて、上側に
位置する上部粘着層3aの厚みを小さくしてゴム
シート2への膨潤の影響を小さくしている。 尚、本発明ではゴムシート2の膨潤に対する寸
法変化を防止するのみならず、下地面の変形に対
する追従性も大きな目的である。そのため、粘着
層3中に不織布4とフイルム5を密着させた補強
材6を埋設させることが重要で、下地の亀裂変形
に対して上記補強材を破損させてゴムシート2の
みに半永久的な防水機能を付与させる必要上、あ
る程度ゴムシート2の膨潤を犠牲にせざるを得な
い。 上記補強材6が下地の亀裂等の変形に伴なう応
力を直接担う必要があるため、出来る限り粘着層
3の下方に位置することが好ましいが、上述の如
きゴムシート2が膨潤するため、その位置は第1
図及び第2図に示した粘着層3の中心かほぼ上側
が好ましいことが明らかになつた。特に、上部粘
着層3aの厚みは実験の結果0.07〜0.3mm程度が
好ましく、これにより上部粘着層3aがゴムシー
ト2へ与える影響が小さく、またゴムシート2と
フイルム5内の接着力も高水準に維持される。し
かも、その剥離状態は界面破壊でなく凝集破壊に
なる。 本発明の防水シートに使用するゴムシート2
は、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、ブチルゴム、クロロプレンゴム、スチレン−
ブタジエン共重合体ゴム、エチレン・プロピレン
ターポリマーなどの汎用ゴムあるいは熱可塑性ス
チレン−ブタジエン共重合体などの熱可塑性弾性
体、もしくはこれらのブレンド物を使用すること
ができ、これらに加硫剤、加硫促進剤等を添加し
たもので、未加硫もしくは加硫された状態にな
り、下地の亀裂によつて不織布4及びフイルム5
からなる補強材6が破損してもゴムシート2自身
は破損しない。上記ゴムシート2は黒色を初めと
する種々の色、例え白色、緑色等のカラーゴムシ
ートも使用することができる。 尚、上記ゴムシート2の厚みは0.3〜1.0mmであ
る。 更に、上記粘着層3は該ゴムシート2と基本的
には同一の組成をもつて構成された未加硫物であ
り、粘着性を高めるために、例えば伸展油、クロ
マンインデン樹脂、油溶性フエノール樹脂、石油
系炭化水樹脂などの粘着性付与剤を添加すること
ができ、その添加量はポリマー成分100重量部に
対して50〜400重量部、好ましくは100〜300重量
部であり、50重量部未満では粘着層が悪くて粘着
性に劣り、一方400重量部を超えるとゴムシート
2を早期において膨潤させると共に粘着層の耐熱
性を低下させる。尚、上述したように上部粘着層
3aの厚みは0.07〜0.3mmであり、0.07mm以下の場
合にはゴムシート2の膨潤に伴なう寸法変化は小
さい反面、ゴムシート2とフイルム5間の接着力
に欠け、一方0.3mmを超えると防水シートの寸法
変化が大きくなる。 又、補強材6を構成する不織布4は、ポリエス
テル、ポリアミド、ポリオレフイン、ポリビニル
アルコール、芳香族ポリアミド、ガラス繊維等を
素材とする公知の手段によつて得られたもので、
目付け量10〜70g/m2、好ましくは15〜50g/m2、
引張強さ0.5/15Kg/5cm、好ましくは1〜10
Kg/5cmからなる。 一方、熱可塑性樹脂フイルム5はエチレン重合
体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリプロピ
レン等を素材とする厚さ0.1mm以下のものであり、
もし厚さが0.1mmを超えると補強材6の強度が大
きくなり大地の亀裂に対して追従が不可能にな
る。尚、上記フイルム5の引張強さは不織布4よ
りも小さい。 (作用) 上記補強材6の存在によつて、防水シート1は
硬直性を有し、これによつて下地面への敷設施工
性が容易となり、またこの程度の引張強さであれ
ば補強材6は下地の亀裂によつて引き裂かれる
が、ゴムシート2自身は下地に追従可能となる。
しかも、上記フイルム5の存在により粘着層3を
組成している粘着付与剤のゴムシート2への移行
する量が制限され、ゴムシート2の膨潤による防
水シート1の寸法変化が小さくなる。 (実施例) ロールに巻き付けた離型紙を巻き取りながら、
この上に第1表に示す粘着層用の糊を塗布した
後、上記離型紙を一対のロール間に挾持しつつ目
付量30g/m2、引張強さ約4Kg/5cmのガラス繊
維からなる厚さ約0.15mmの不織布と厚さ約0.02mm
のポリエチレンフイルムを重ね合わせて、上記ロ
ール間に挿入して上記補強材と糊を積層した。次
いで、この積層体の上に上記糊を塗布した後、前
述と同様に第1表に示すゴム配合物から得られた
厚さ0.7mmの加硫ゴムシートを一対のロールに挾
持して第1図あるいは第2図に示す粘着層付き防
水シートを得た。 上記防水シートは下部粘着層3bの厚みが0.15
mmと一定で、ゴムシートとフイルム間の上部粘着
層の厚みが0.23mm、0.12mm、0.07mmの3種類であ
る。 また、比較例として上記実施例と同じ構成であ
つて上部粘着層として厚さが0.4mm、0.05mmのも
の、及び不織布とフイルムの補強材が存在しない
厚さ0.43mm、0.19mmの粘着層と前記同様の加硫ゴ
ムシートの2層からなる防水シートを得た。 上記方法によつて得られた防水シートの夫々の
構成は第3表に示される。
床、壁あるいは地下鉄の周壁などの防水工事に使
用できる粘着層付き防水シートに関する。 (従来技術) 従来における防水シートと代表的なものとして
はゴム化アスフアルトシートがあり、このシート
はゴムとアスフアルトとの混合物からなり、適当
な伸縮性を有し、また耐久性、耐候性に優れてい
るために種々の防水施工に使用されている。 また、これらの防水シートの他のものとしてア
スフアルトルーフイング材と呼ばれる物があり、
該シートはゴム化アスフアルトシートにガラス繊
維、ポリエステル繊維などを素材とする不織布あ
るいは織物を補強材として介在させた構成を有し
ており、例えば特公昭50−23222号公報あるいは
特公昭52−9928号公報に開示されている。 一方、上記のゴム化アスフアルト組成物を使用
した防水シートに代つて、エチレン−プロピレン
タ−ポリマー系加硫シート、塩化ビニルシート、
あるいはポリオレフイン系シート等の基材の片面
に種々の接着層を付着した防水シートが凹凸のあ
る下地面に対しても充分粘着できて施工しやすい
ために広く使用されている。特に、ゴム系未加硫
混合物を接着層として使用した場合には粘着層の
厚みを大きくして、しかも柔軟性をもたせると、
下地の凹凸面に充分な接着面積が得られる。この
ような粘着層付き防水シートとして、例えば特開
昭58−136246号公報に開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) ところが、これらのアスフアルト防水シートは
一般に外傷に対しては弱く、施工時に傷を付けな
いように充分注意をはらう必要があり、また補強
材を介在させた場合にはシートの伸びが小さくな
り、防水下地面に粘着すると下地面の伸びあるい
は収縮等の変形に対して充分追従できず、そのた
め下地面に亀裂が生じるとシートも亀裂あるいは
破損するといつたゼロスパンテンシヨンの現象を
引き起こし、防水機能を損なう欠点があつた。 一方、粘着層付き防水シートにおいては、粘着
層の配合剤であるオイル剤が、例えば加硫ゴムシ
ート等の基材へ移行して上記基材を膨潤させて防
水シートの寸法変化を大きくする欠点があつた。
このため、夏場において下地面へ露出状態で敷設
された防水シートは、しわが発生し、外観上好ま
しくなかつた。 本発明は上述の如き実状に対処し、下地に亀裂
が生じでも防水シートを構成する一部の部材を破
損させることによつて防水シート全体の破損を防
止して防水機能を保持し、また粘着層に配合され
ているオイル剤の移行を阻止して防水シートの寸
法安定性を改善した粘着層付き防水シートを提供
することを目的とするものである。 (問題点を解決するための手段) 即ち、本発明の特徴とするところは、ゴムシー
トの一方の面に粘着層を積層した粘着層付き防水
シートにおいて、上記粘着層内に不織布を粘着材
が浸透した状態で完全に埋設し、しかも上記不織
布の少なくとも一方の面に熱可塑性樹脂フイルム
を隣接してなる粘着層付き防水シートにあり、前
記ゴムシートは防水シートに大きな伸びを与えて
下地の亀裂変形に対して追従してシートの破損を
防止し半永久的な防水機能を付与し、また上記粘
着層内に埋設された不織布は防水シートに適切な
硬直性を付与して施工を容易にし、更に不織布に
隣接した熱可塑性樹脂フイルムは粘着性に配合さ
れているオイル等の粘着付与剤のゴムシート側へ
の移行を阻止してゴムシートの膨潤を防止し防水
シートの寸法変化を阻止するものである。 以下、本発明の粘着層付き防水シートを添付図
面に基づいて詳細に説明する。 第1図は本発明に係る粘着層付き防水シートの
断面図、第2図は本発明の他の実施例を示す防水
シートの断面図であり、本発明の粘着層付き防水
シート1はゴムシート2の一方の面に粘着層3を
粘着した構成となつている。上記粘着層3内に
は、不織布4が埋設された状態でほぼ粘着層3の
中心に位置し、しかも粘着層3の材料が不織布4
が繊維間のオープニングエリアへ侵入している。
そして、熱可塑性樹脂フイルム5が上記不織布4
の上側表面と密着しているが、この場合上記フイ
ルム5と不織布4の界面には不織布4からにじみ
出た粘着層3の材料によつて熱可塑性樹脂フイル
ム5は不織布4と強く密着している。しかも、該
フイルム5は不織布4の下側に位置している下部
粘着層3b内に配合されているオイル等の粘着付
与剤がゴムシート2へ移行するのを阻止してい
る。この場合、不織布4の上側に位置する上部粘
着層3aに混入されている粘着付与剤がゴムシー
ト2へ移行するのは避けがたいため、その厚みは
規制され、ゴムシート2の膨潤そして変形を阻止
している。 第2図に示されている粘着層付き防水シート1
においては、粘着層3に埋設している不織布4の
位置は中心部分より比較的上側にあつて、上側に
位置する上部粘着層3aの厚みを小さくしてゴム
シート2への膨潤の影響を小さくしている。 尚、本発明ではゴムシート2の膨潤に対する寸
法変化を防止するのみならず、下地面の変形に対
する追従性も大きな目的である。そのため、粘着
層3中に不織布4とフイルム5を密着させた補強
材6を埋設させることが重要で、下地の亀裂変形
に対して上記補強材を破損させてゴムシート2の
みに半永久的な防水機能を付与させる必要上、あ
る程度ゴムシート2の膨潤を犠牲にせざるを得な
い。 上記補強材6が下地の亀裂等の変形に伴なう応
力を直接担う必要があるため、出来る限り粘着層
3の下方に位置することが好ましいが、上述の如
きゴムシート2が膨潤するため、その位置は第1
図及び第2図に示した粘着層3の中心かほぼ上側
が好ましいことが明らかになつた。特に、上部粘
着層3aの厚みは実験の結果0.07〜0.3mm程度が
好ましく、これにより上部粘着層3aがゴムシー
ト2へ与える影響が小さく、またゴムシート2と
フイルム5内の接着力も高水準に維持される。し
かも、その剥離状態は界面破壊でなく凝集破壊に
なる。 本発明の防水シートに使用するゴムシート2
は、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、ブチルゴム、クロロプレンゴム、スチレン−
ブタジエン共重合体ゴム、エチレン・プロピレン
ターポリマーなどの汎用ゴムあるいは熱可塑性ス
チレン−ブタジエン共重合体などの熱可塑性弾性
体、もしくはこれらのブレンド物を使用すること
ができ、これらに加硫剤、加硫促進剤等を添加し
たもので、未加硫もしくは加硫された状態にな
り、下地の亀裂によつて不織布4及びフイルム5
からなる補強材6が破損してもゴムシート2自身
は破損しない。上記ゴムシート2は黒色を初めと
する種々の色、例え白色、緑色等のカラーゴムシ
ートも使用することができる。 尚、上記ゴムシート2の厚みは0.3〜1.0mmであ
る。 更に、上記粘着層3は該ゴムシート2と基本的
には同一の組成をもつて構成された未加硫物であ
り、粘着性を高めるために、例えば伸展油、クロ
マンインデン樹脂、油溶性フエノール樹脂、石油
系炭化水樹脂などの粘着性付与剤を添加すること
ができ、その添加量はポリマー成分100重量部に
対して50〜400重量部、好ましくは100〜300重量
部であり、50重量部未満では粘着層が悪くて粘着
性に劣り、一方400重量部を超えるとゴムシート
2を早期において膨潤させると共に粘着層の耐熱
性を低下させる。尚、上述したように上部粘着層
3aの厚みは0.07〜0.3mmであり、0.07mm以下の場
合にはゴムシート2の膨潤に伴なう寸法変化は小
さい反面、ゴムシート2とフイルム5間の接着力
に欠け、一方0.3mmを超えると防水シートの寸法
変化が大きくなる。 又、補強材6を構成する不織布4は、ポリエス
テル、ポリアミド、ポリオレフイン、ポリビニル
アルコール、芳香族ポリアミド、ガラス繊維等を
素材とする公知の手段によつて得られたもので、
目付け量10〜70g/m2、好ましくは15〜50g/m2、
引張強さ0.5/15Kg/5cm、好ましくは1〜10
Kg/5cmからなる。 一方、熱可塑性樹脂フイルム5はエチレン重合
体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリプロピ
レン等を素材とする厚さ0.1mm以下のものであり、
もし厚さが0.1mmを超えると補強材6の強度が大
きくなり大地の亀裂に対して追従が不可能にな
る。尚、上記フイルム5の引張強さは不織布4よ
りも小さい。 (作用) 上記補強材6の存在によつて、防水シート1は
硬直性を有し、これによつて下地面への敷設施工
性が容易となり、またこの程度の引張強さであれ
ば補強材6は下地の亀裂によつて引き裂かれる
が、ゴムシート2自身は下地に追従可能となる。
しかも、上記フイルム5の存在により粘着層3を
組成している粘着付与剤のゴムシート2への移行
する量が制限され、ゴムシート2の膨潤による防
水シート1の寸法変化が小さくなる。 (実施例) ロールに巻き付けた離型紙を巻き取りながら、
この上に第1表に示す粘着層用の糊を塗布した
後、上記離型紙を一対のロール間に挾持しつつ目
付量30g/m2、引張強さ約4Kg/5cmのガラス繊
維からなる厚さ約0.15mmの不織布と厚さ約0.02mm
のポリエチレンフイルムを重ね合わせて、上記ロ
ール間に挿入して上記補強材と糊を積層した。次
いで、この積層体の上に上記糊を塗布した後、前
述と同様に第1表に示すゴム配合物から得られた
厚さ0.7mmの加硫ゴムシートを一対のロールに挾
持して第1図あるいは第2図に示す粘着層付き防
水シートを得た。 上記防水シートは下部粘着層3bの厚みが0.15
mmと一定で、ゴムシートとフイルム間の上部粘着
層の厚みが0.23mm、0.12mm、0.07mmの3種類であ
る。 また、比較例として上記実施例と同じ構成であ
つて上部粘着層として厚さが0.4mm、0.05mmのも
の、及び不織布とフイルムの補強材が存在しない
厚さ0.43mm、0.19mmの粘着層と前記同様の加硫ゴ
ムシートの2層からなる防水シートを得た。 上記方法によつて得られた防水シートの夫々の
構成は第3表に示される。
【表】
【表】
【表】
【表】
これらの防水シートを300mm×50mmに切断し、
これを80℃のオーブン中に放置して寸法変化を求
めた。その結果は第3図に示される。 これによると、ゴムシートとフイルム間の上部
粘着層の厚さが小さくなると、ほぼ5日経過すれ
ば防水シートの寸法変化がなくなり安定する。一
方、補強材を粘着層の中に埋設しない防水シート
は粘着層の厚みが小さくても防水シートの寸法変
化は30日経過しても安定しない。 また、上記防水シートのゴムシートとフイルム
との接着力及び破壊状態の結果葉第3表に示され
る。 これによると、上記粘着層の厚さが0.05mm程度
ではゴムシートとフイルムとの接着力は低く、し
かも界面破壊となつている。 次いで、上記実施例1に示される防水シート、
及びこれを構成している厚さ0.7mmの加硫ゴムシ
ート、そして不織布とフイルムを糊で積層密着し
た厚さ0.1mmの補強材を夫々50mm×200mmに切断
し、室温下で引張速度100mm/分における引張強
さ一伸び特性の測定した。その結果は第4図に示
される。 それによると防水シートをある一定値以上に伸
張すると補強材のみが破断するが、加硫ゴムシー
トはそのまま変形し続け、防水シート自身は破断
しない。従つて、本発明の防水シートを下地に張
り合わせた後、下地の亀裂によつて補強材が破壊
したとしてもゴムシートと粘着層とが一体とな
り、下地に追従し、防水性を維持する。 (発明の効果) 以上のように本発明の粘着層付き防水シート
は、ゴムシートの一方の面に積層した粘着層内に
熱可塑性樹脂フイルムと不織布からなる補強材を
埋設し、しかも不織布のオープニングエリアの中
に粘着剤を侵入させて、上記フイルムと不織布間
の接合力を向上させ、そして上記粘着層のうち特
に上部粘着層の厚みを0.07mm〜0.3mmの範囲に設
定することにより、上部粘着層に配合されている
粘着付与剤もゴムシートへの移行する量が制限さ
れゴムシートの膨潤そして寸法変化を阻止すると
共にこの範囲の厚さをもつ上部粘着層であればゴ
ムシートとフイルム間の接着力も安定し界面破壊
でなく凝集破壊となる。もちろん、フイルムの存
在によつて下部粘着層の粘着付与剤の移行は遮断
される。更に、補強材の存在によつて、上記防水
シートはたとえ下地の亀裂が生じても、補強材の
みを破断させてその後の下地の追従性を維持し、
しかも適当な硬直性を有するため下地への敷設作
業を容易にする。
これを80℃のオーブン中に放置して寸法変化を求
めた。その結果は第3図に示される。 これによると、ゴムシートとフイルム間の上部
粘着層の厚さが小さくなると、ほぼ5日経過すれ
ば防水シートの寸法変化がなくなり安定する。一
方、補強材を粘着層の中に埋設しない防水シート
は粘着層の厚みが小さくても防水シートの寸法変
化は30日経過しても安定しない。 また、上記防水シートのゴムシートとフイルム
との接着力及び破壊状態の結果葉第3表に示され
る。 これによると、上記粘着層の厚さが0.05mm程度
ではゴムシートとフイルムとの接着力は低く、し
かも界面破壊となつている。 次いで、上記実施例1に示される防水シート、
及びこれを構成している厚さ0.7mmの加硫ゴムシ
ート、そして不織布とフイルムを糊で積層密着し
た厚さ0.1mmの補強材を夫々50mm×200mmに切断
し、室温下で引張速度100mm/分における引張強
さ一伸び特性の測定した。その結果は第4図に示
される。 それによると防水シートをある一定値以上に伸
張すると補強材のみが破断するが、加硫ゴムシー
トはそのまま変形し続け、防水シート自身は破断
しない。従つて、本発明の防水シートを下地に張
り合わせた後、下地の亀裂によつて補強材が破壊
したとしてもゴムシートと粘着層とが一体とな
り、下地に追従し、防水性を維持する。 (発明の効果) 以上のように本発明の粘着層付き防水シート
は、ゴムシートの一方の面に積層した粘着層内に
熱可塑性樹脂フイルムと不織布からなる補強材を
埋設し、しかも不織布のオープニングエリアの中
に粘着剤を侵入させて、上記フイルムと不織布間
の接合力を向上させ、そして上記粘着層のうち特
に上部粘着層の厚みを0.07mm〜0.3mmの範囲に設
定することにより、上部粘着層に配合されている
粘着付与剤もゴムシートへの移行する量が制限さ
れゴムシートの膨潤そして寸法変化を阻止すると
共にこの範囲の厚さをもつ上部粘着層であればゴ
ムシートとフイルム間の接着力も安定し界面破壊
でなく凝集破壊となる。もちろん、フイルムの存
在によつて下部粘着層の粘着付与剤の移行は遮断
される。更に、補強材の存在によつて、上記防水
シートはたとえ下地の亀裂が生じても、補強材の
みを破断させてその後の下地の追従性を維持し、
しかも適当な硬直性を有するため下地への敷設作
業を容易にする。
第1図は本発明の粘着層付き防水シートの断面
図、第2図は本発明の他の実施例を示す防水シー
トの断面図、第3図は本発明の防水シートの経日
後の寸法変化を示し、第4図は防水シートとその
構成部材の伸びと引張強さの関係を示す。 1……粘着層付き防水シート、3a……上部粘
着層、3b……下部粘着層、4……不織布、5…
…熱可塑性樹脂フイルム、6……補強材。
図、第2図は本発明の他の実施例を示す防水シー
トの断面図、第3図は本発明の防水シートの経日
後の寸法変化を示し、第4図は防水シートとその
構成部材の伸びと引張強さの関係を示す。 1……粘着層付き防水シート、3a……上部粘
着層、3b……下部粘着層、4……不織布、5…
…熱可塑性樹脂フイルム、6……補強材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ゴムシートの一方の面に粘着層を積層した粘
着層付き防水シートにおいて、上記粘着層内に不
織布を粘着材が浸透した状態で完全に埋設し、し
かも上記不織布の少なくとも一方の面に熱可塑性
樹脂フイルムを密着して上部粘着層と下部粘着層
に区画してなることを特徴とする粘着層付き防水
シート。 2 上記防水シートの上部粘着層の厚みが0.07〜
0.3mmの範囲であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の粘着層付き防水シート。 3 目付量10〜70g/cm2、引張強0.5〜15Kg/cmを
有する不織布の片面に0.01〜0.1mm厚の熱可塑性
樹脂フイルムを積層してなることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の粘着層付き防水シー
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16521385A JPS6228478A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 粘着層付き防水シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16521385A JPS6228478A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 粘着層付き防水シ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6228478A JPS6228478A (ja) | 1987-02-06 |
JPH0457790B2 true JPH0457790B2 (ja) | 1992-09-14 |
Family
ID=15807995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16521385A Granted JPS6228478A (ja) | 1985-07-25 | 1985-07-25 | 粘着層付き防水シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6228478A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0753964Y2 (ja) * | 1992-11-18 | 1995-12-13 | 三ツ星ベルト株式会社 | 防水シート |
US6793441B2 (en) | 2000-06-12 | 2004-09-21 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Tunnel waterproofing method |
JP2001355398A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Denki Kagaku Kogyo Kk | トンネル防水方法 |
US6767164B2 (en) | 2000-06-12 | 2004-07-27 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Tunnel waterproofing construction method |
TWI460072B (zh) * | 2012-08-06 | 2014-11-11 | Formosan Rubber Group Inc | 複合式布料之製造方法 |
TWI472576B (zh) * | 2013-01-25 | 2015-02-11 | Formosan Rubber Group Inc | 橡膠組成物及應用該組成物的橡膠複合層製造方法 |
KR102110867B1 (ko) * | 2020-01-14 | 2020-05-14 | 주식회사 제이엠이엔씨 | 화장실 내의 시트방수를 이용한 자착식 방수공법 |
-
1985
- 1985-07-25 JP JP16521385A patent/JPS6228478A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6228478A (ja) | 1987-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4442148A (en) | Waterproofing laminate | |
US11053686B2 (en) | Cover laminate or cover layer system | |
US4636414A (en) | Laminated bituminous roofing membrane | |
US6924015B2 (en) | Modified bitumen roofing membrane with enhanced sealability | |
EP1590538B1 (en) | Improved thermoplastic single ply protective covering | |
US3663350A (en) | Membrane system | |
JPS6146309B2 (ja) | ||
WO2007024787A2 (en) | Fire resistant covering system | |
KR100533231B1 (ko) | 도막방수층 보강을 위한 스트레치 고무 아스팔트 펠트 및그를 이용한 도막 및 펠트 적층방수재 | |
US20140220311A1 (en) | Rubberized roof underlayment | |
ES2972742T3 (es) | Sistema de capa de cobertura y procedimiento para fabricar dicho sistema | |
GB1579866A (en) | Weather-resistant covering | |
JPH0457790B2 (ja) | ||
US7882673B1 (en) | Single-ply masonry flashing | |
US20070071946A1 (en) | Rubberized roof underlayment | |
US20160319090A1 (en) | Process for producing a cured rubber sheet that is free of surface particulate | |
CA1211359A (en) | Floor covering and process for laying a floor covering | |
JPH02422Y2 (ja) | ||
CN210263440U (zh) | 交叉层压膜防水卷材 | |
JPH0244999Y2 (ja) | ||
JPH0228048Y2 (ja) | ||
JPH0240165Y2 (ja) | ||
JP2530505B2 (ja) | 自着層付き防水シ―トの製造法 | |
JP3193840B2 (ja) | 屋根下葺き材 | |
JPS6142824Y2 (ja) |