JPH0457308A - 電磁装置の巻線方法 - Google Patents

電磁装置の巻線方法

Info

Publication number
JPH0457308A
JPH0457308A JP2171777A JP17177790A JPH0457308A JP H0457308 A JPH0457308 A JP H0457308A JP 2171777 A JP2171777 A JP 2171777A JP 17177790 A JP17177790 A JP 17177790A JP H0457308 A JPH0457308 A JP H0457308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
bobbin
terminal
winding
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2171777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736374B2 (ja
Inventor
Morikazu Ishii
石井 守一
Hiroshi Endo
博 遠藤
Akitoshi Ogawa
小川 明利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Panasonic Life Solutions Ikeda Electric Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Electric Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Electric Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Ikeda Electric Co Ltd
Priority to JP2171777A priority Critical patent/JPH0736374B2/ja
Publication of JPH0457308A publication Critical patent/JPH0457308A/ja
Publication of JPH0736374B2 publication Critical patent/JPH0736374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、蛍光灯用安定器等の電磁装置の巻線方法に
関するものである。
〔従来の技術] 従来、電磁装置のボビンとして第6図に示すように、ボ
ビン50の鍔51に端子台52を一体成型し、その端部
に一対の端子53.54を設けたものである。ボビン5
0にコイルを巻回する作業は、まずボビン50の中空部
55に巻線装置56を挿入し、次に第7図に示すように
、傍らの端子金具57にコイル58の始端を固定し、一
方の端子53に仮止めする。そして、巻線装置56を回
転し、コイル58をボビン50の巻胴59に巻回した後
、コイル58の終端を他方の端子54に固定する。この
一連の動作は、コイル58を保持するノズル(図示せず
)と巻線装置56を自動制御することにより、自動機械
化することが可能である。すなわち、端子53.54の
周辺および端子台52の周辺に障害物がないため、コイ
ル58を保持しているノズルが自由に動けるため、可能
となっている。
しかし、鉄心のボビン50の中空部55への挿入作業の
省力化、コイル占有率の向上、および小型、軽量化のた
めに、ボビン50の成型時、内鉄心62と一体成型を行
う例があるC第8図)。この場合、ボビン50の中空部
に鉄心62が既に挿入されているので、巻線装置60は
鉄心62のボビン50からはみ出した部分を抱え込むだ
めの4本の爪61を有している。なお、第9図は巻線装
置60をボビン50に装着した状態を示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図および第9図に示した例によると、巻線装置60
でボビン50を保持した際に、端子53゜54の周辺に
巻線装置60の爪61が迫り出すことになる。このため
、コイルの始端を端子53に仮止めしたり、終端を端子
54に固定したりする作業が困難となり、巻線の自動機
械化の支障になるという問題があった。
したがって、この発明の目的は、鉄心を内嵌したボビン
であっても、円滑な巻線の自動機械化が行える電磁装置
の巻線方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段] この発明の電磁装置の巻線方法は、鉄心を内嵌して筒状
に形成され一端に一対の端子を有しかつこれら一対の端
子間に位置して外周面にピンを突設したボビンを準備し
、ボビンの筒心回りに回転可能な巻線装置でボビンの端
子配設側を保持し、コイル始端をピンに固定し一方の端
子に仮止めした後巻線装置を回転してボビンの巻胴にコ
イルを巻回し、コイル巻回後コイルの終端を他方の端子
に仮止めした後ピンに固定し、巻線装置によるボビンの
保持を解除し、端子に仮止めしたコイルを各端子に固定
し、ピンと両端子の間においてコイルの始端および終端
を切断し、さらにピンを切断除去したものである。
〔作 用〕
この発明の電磁装置の巻線方法によると、ボビンの外周
面にコイルの始端ならびに終端を固定するピンを突設し
たので、鉄心を内嵌したボビンであって、巻線装置がボ
ビンの外周に迫り出す場合であっても、巻線装置にじゃ
まされることなくコイルを端子に仮止めしてボビンに巻
回することができる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。
第1図において、10は角筒状に形成されたボビンであ
り、一端に端子台11が一体成型され、端子台11の端
面に一対の端子12.13が設けられている。端子12
.13には切起し片1415が形成されており、かつ両
端子12.13間に位置して端子台11の外周面にピン
16が一体成型されて突設されている。17は鉄心であ
り、ボビン10の成型時に一体成型されている。また、
1日は巻線装置であり、回転軸19により回転し、かつ
ボビン10の端子12,13配設側の各角部を抱え込む
ための4個の爪20を有している。
次に、巻線動作について説明する。まず、第2図に示す
ように、巻線装置18でボビンlOの端部を保持する。
そして、第3図に示すように、コイル21の始端をピン
16に固定し、端子12の切起し片14に仮止めした後
、ボビン10の巻胴22(第2図)に導き、巻線装置1
8を回転して巻胴22にコイル21を巻回する。このよ
うにして、コイル21を巻回した後、コイル21の終端
を端子13の切起し片15に仮止めして、ピン16に固
定する。洛の後、巻線装置18によるボビン10の保持
を解除し、コイル21を端子12゜13に固定する。コ
イル21の固定は、第4図に示すように、上下から電極
23で押圧して切起し片14.15を倒し、コイル21
を挟み込んで機械的に固定する。さらに、上下の電極2
3間に電流を流し、この時の発熱でコイル21のエナメ
ル被膜を焼き取って、端子12.13に電気的接続する
。なお、電気的接続は、後工程で半田付は等によっても
よい。最後に、第5図に示すように、ピン16と両端子
12.13の間においてコイル21の始端および終端を
切断した後、ピン16を根元から切断して取り除く。
このように構成された1iT6!L装置の巻線方法によ
ると、鉄心17を内嵌したボビン10にコイル21を巻
回する際、ボビン10の外周に巻線装置18の爪20が
迫り出す場合であっても、ボビン10の外周に突設した
ピン16にコイル21の始端を固定しておいて端子12
の切起し片14に仮止めしたり、あるいは巻線後コイル
21の終端を端子13の切起し片15に仮止めしてピン
16に固定することができ、迫り出した爪20にじゃま
されることなく円滑な巻線の自動機械化が図れる。
また、ピン16は、コイル21の始端および終端の両方
の固定用として使用でき、省力化が図れる。
さらに、最後にピン16を切断することで、コイル21
の始端ならびに終端の不要部分を速やかでしかも確実に
除去できる。
〔発明の効果〕
この発明の1i磁装置の巻線方法によると、ボビンの外
周面にコイルの始端ならびに終端を固定するピンを突設
したので、鉄心を内嵌したボビンであって、巻線装置が
ボビンの外周に迫り出す場合であっても、巻線装置にじ
ゃまされることなくコイルを端子に仮止めしてボビンに
巻回することができ、円滑な巻線の自動機械化が図れる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図もその斜
視図、第3図はその部分斜視図、第4図はその部分断面
図、第5図はその部分斜視図、第6図は従来例の斜視図
、第7図もその斜視図、第8図は他の従来例の斜視図、
第9図もその斜視図である。 10・・・ボビン、12.13・・・端子、16・・・
ピン、17・・・鉄心、18・・・巻線装置、21・・
・コイル、22・・・巻胴 特許出願人  松下電工株式会社 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄心を内嵌して筒状に形成され一端に一対の端子を有し
    かつこれら一対の端子間に位置して外周面にピンを突設
    したボビンを準備する工程と、前記ボビンの筒心回りに
    回転可能な巻線装置で前記ボビンの前記端子配設側を保
    持する工程と、コイル始端を前記ピンに固定し前記一方
    の端子に仮止めした後前記巻線装置を回転して前記ボビ
    ンの巻胴にコイルを巻回する工程と、コイル巻回後前記
    コイルの終端を前記他方の端子に仮止めした後前記ピン
    に固定する工程と、前記巻線装置による前記ボビンの保
    持を解除する工程と、前記端子に仮止めしたコイルを各
    端子に固定する工程と、前記ピンと前記両端子の間にお
    いて前記コイルの始端および終端を切断する工程と、前
    記ピンを切断除去する工程とを含む電磁装置の巻線方法
JP2171777A 1990-06-26 1990-06-26 電磁装置の巻線方法 Expired - Lifetime JPH0736374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171777A JPH0736374B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電磁装置の巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171777A JPH0736374B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電磁装置の巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457308A true JPH0457308A (ja) 1992-02-25
JPH0736374B2 JPH0736374B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=15929486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171777A Expired - Lifetime JPH0736374B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 電磁装置の巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131015A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 リレー用電磁石

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513929U (ja) * 1978-07-06 1980-01-29
JPS6072210A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Sumida Denki Kk コイルの巻線,配線の方法
JPS6334910A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル部品の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513929U (ja) * 1978-07-06 1980-01-29
JPS6072210A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Sumida Denki Kk コイルの巻線,配線の方法
JPS6334910A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル部品の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131015A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 リレー用電磁石
JP2009266531A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd リレー用電磁石
US8274344B2 (en) 2008-04-24 2012-09-25 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electromagnet for use in a relay

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736374B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222644A (ja) 電動モーターにおける固定子
US4701735A (en) Bobbins for electrical coils and method of manufacturing electrical coils therefrom
JPH0457308A (ja) 電磁装置の巻線方法
JPS6234406Y2 (ja)
JP3549802B2 (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法
JP4332869B2 (ja) コイルの製造方法と、それに使用するボビン
JP2002153005A (ja) 回転機
JPH0945571A (ja) 内燃機関用点火コイルの2次コイルの製作方法
JPH08124762A (ja) コイルボビン
JPH02110324U (ja)
JPH0729555Y2 (ja) リードリレー
JPH0338812Y2 (ja)
JPS5939825Y2 (ja) コイルボビン保持部材
JP3381441B2 (ja) コイル部品の製造方法
JPS603537Y2 (ja) コイル装置
JPS63211712A (ja) 磁束変化検知コイル構体の製造方法
JP2730437B2 (ja) 変圧器の製造方法
JP2701066B2 (ja) 小形トランス
JP3026584U (ja) 伸線ボビン
KR0117974Y1 (ko) 코일용 보빈
JP2533851B2 (ja) 扁平直流モ−タのアマチユア製造方法
JPH01157249A (ja) コイルの成形方法およびコイルの成形装置
JPS6112006A (ja) 回転トランス
JPH06333752A (ja) コイルの巻回方法および誘導電磁器
JPH06327179A (ja) 電動機の口出機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16