JPH0456427B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456427B2
JPH0456427B2 JP59186747A JP18674784A JPH0456427B2 JP H0456427 B2 JPH0456427 B2 JP H0456427B2 JP 59186747 A JP59186747 A JP 59186747A JP 18674784 A JP18674784 A JP 18674784A JP H0456427 B2 JPH0456427 B2 JP H0456427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
electrode
alloy
hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164070A (ja
Inventor
Nobuyuki Yanagihara
Hiroshi Kawano
Munehisa Ikoma
Koji Gamo
Yoshio Moriwaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59186747A priority Critical patent/JPS6164070A/ja
Publication of JPS6164070A publication Critical patent/JPS6164070A/ja
Publication of JPH0456427B2 publication Critical patent/JPH0456427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は電池の負極活物質に用いられる水素を
可逆的に吸蔵・放出する水素吸蔵電極に関するも
のである。 従来例の構成とその問題点 電池の重量または容積の単位当たりのエネルギ
ー貯蔵容量の向上を図るために、負極として可逆
的に水素を吸蔵・放出する水素吸蔵合金を用いる
提案がある。たとえば、特開昭51−13934号公報
には、水素吸蔵合金としてLaCo5,LaNi5合金な
どが負極材料として提案されている。 従来のこの種水素吸蔵電極は一種類の水素吸蔵
合金からなつているため、温度の変化にともない
放電容量にも比較的大きな変動があり、実用上問
題とする。すなわち、ニツケル正極を組合せてア
ルカリ蓄電池を構成した場合、LaCo5合金は40℃
における水素平衡解離圧力が0.1気圧程度と低い
ため、水素吸蔵電極の合金内で水素は比較的安定
に存在し、低温状態では放出水素量が少なくな
り、放電容量が小さくなる。一方、LaNi5合金は
40℃における水素平衡解離圧力が3.5気圧と高い
ため、高温状態では水素が十分効率良く合金中に
侵入せず、電気的な充電ができにくい傾向にあ
り、放電容量も当然小さくなる。 発明の目的 本発明の目的は0℃程度の低温から45℃程度の
高温までの各温度範囲において、放電容量が大き
く、その変動のない安定した性能の水素吸蔵電極
を提供することである。 発明の構成 本発明の水素吸蔵電極は、水素平衡解離圧力お
よび基本構成元素系が異なる少なくとも2種の水
素吸蔵合金またはその水素化物から構成したもの
で、水素平衡解離圧力の値が高い方のものは25℃
において0.5〜5気圧、低い方のものは0.01気圧
以上0.5気圧未満の範囲内にあり、前者の重量比
率を30〜70%としたものである。 実施例の説明 純度99.5%以上の原料を用いて製造した
LaNi5,LaCo5合金をアルゴン雰囲気のドライボ
ツクス中で粉砕し、篩分けして300メツシユ通過
の粉末とした。これらの合金粉末を次表のように
各種の割合で混合した。
【表】 上記の各種混合粉末に結着剤としてフツ素樹脂
の水分散液を固形分で5重量%になるように混合
してペースト状となし、このペーストをニツケル
の発泡状多孔体内に加圧充填し、約300Kg/cm2
圧力で加圧した後、不活性ガス中で250℃の温度
で約15分間熱処理して電極とした。この電極の大
きさは40×50mm、厚さは1.5mmであり、合金粉末
の充填量は約6gである。 上記の各電極を負極とし、公知の酸化ニツケル
電極を正極として両電極をアルカリ電解液中に浸
漬して蓄電池の単セルを構成した。なお、正極容
量は負極のそれの2倍とし、負極律則とした。こ
れらのセルを負極の電流密度50mA/g合金で充
放電したときの放電容量を前記の表に示してい
る。 表からわかるように、水素平衡解離圧力の高い
合金の量が10%以下では低温特性が良くない。実
用的な容量を0.2Ah/g以上とすると、30%以上
を必要とすることになる。一方、水素平衡解離圧
力の低い合金の量が同様に10%以下では高温特性
が良くない。したがつて、実用的な温度範囲5℃
〜45℃において放電容量が0.2Ah/g以上となる
のは、一方の合金が30〜70%の範囲である。 次にNo.1,4,7の電池について温度5℃、25
℃、45℃における放電容量の比較を図に示す。図
からわかるように本発明による電池No.4は放電容
量の変化が少なく、安定した性能を示している。
水素平衡解離圧力が高い合金は、25℃において5
気圧以上の解離圧力を示すものは高温での充電量
(水素吸蔵量)が少ないため、放電容量が非常に
小さくなる。一方、水素平衡解離圧力が低い合金
は、0.01気圧以下の解離圧力を示すものは低温で
の放電量(水素放出量)が小さくなる。したがつ
て、高〜低温度の広い温度領域で放電容量を維持
するためには、高い平衡解離圧力で0.5〜5気圧、
低い平衡解離圧力で0.01気圧以上0.5気圧未満の
範囲のものを用いることが実用上望ましいことに
なる。 実施例では結着剤としてフツ素樹脂を用いた
が、他の結着剤でもよい。また、ペースト状の他
に合金粉末を焼結した焼結電極としても同じ効果
が期待できる。実施例では、水素吸蔵電極をアル
カリ蓄電池に適用したが、燃料電池用電極、電解
用電極としても利用できる。 発明の効果 以上のように、本発明によれば、実用的な温度
領域で、放電容量が大きく、その変化が小さく、
安定した特性の水素吸蔵電極が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は水素吸蔵電極の各温度における放電容量の
比較を示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水素吸蔵合金またはその水素化物を用いた水
    素吸蔵電極において、25℃における水素平衡解離
    圧力が0.5〜5気圧の水素吸蔵合金またはその水
    素化物が、全水素吸蔵合金またはその水素化物の
    30〜70重量%であり、残部が前記水素吸蔵合金ま
    たはその水素化物とは基本構成元素系が異なる25
    ℃における水素平衡解離圧力が0.01気圧以上0.5
    気圧未満の水素吸蔵合金またはその水素化物で構
    成された混合物からなる水素吸蔵電極。
JP59186747A 1984-09-06 1984-09-06 水素吸蔵電極 Granted JPS6164070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186747A JPS6164070A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186747A JPS6164070A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 水素吸蔵電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164070A JPS6164070A (ja) 1986-04-02
JPH0456427B2 true JPH0456427B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=16193934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186747A Granted JPS6164070A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164070A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291511A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toshiba Corp 水素吸蔵合金電極、二次電池、ハイブリッドカー及び電気自動車
JP2001307720A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp 水素吸蔵合金電極、二次電池、ハイブリッドカー及び電気自動車

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ENERGIESPHICHERUNG IN METALLHYDRIDEN *
POWER SOURCES 4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164070A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bittner et al. Electrochemical utilization of metal hydrides
US4130696A (en) Conductive diluent for pressed nickel electrodes
JPH02277737A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH07211316A (ja) 蓄電池
US5532076A (en) Hydrogen storage alloy and electrode therefrom
JPS636746A (ja) 電気化学的電池
JPS5868879A (ja) 改良された電池乃至バッテリー及びその製造法
JPH0456427B2 (ja)
JPH0685323B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH0241864B2 (ja)
JPS60109174A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JP3136738B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP3369226B2 (ja) 金属酸化物・水素二次電池
JPS60254564A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPH06306515A (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた電極
JPS6151760A (ja) アルカリ蓄電池
JP2538610B2 (ja) 金属酸化物・水素電池
JP2642144B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPH0810596B2 (ja) 金属酸化物・水素電池
JPS6273564A (ja) 金属酸化物・水素電池
JPS5945190B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH0517659B2 (ja)
JPH0690922B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPH04284369A (ja) ニッケル・金属水素化物蓄電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term