JPH0455751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455751B2
JPH0455751B2 JP58058162A JP5816283A JPH0455751B2 JP H0455751 B2 JPH0455751 B2 JP H0455751B2 JP 58058162 A JP58058162 A JP 58058162A JP 5816283 A JP5816283 A JP 5816283A JP H0455751 B2 JPH0455751 B2 JP H0455751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
sorting
rotary sorting
rotary
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58058162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183873A (ja
Inventor
Akira Sakai
Michihiro Yamamoto
Kosaku Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP5816283A priority Critical patent/JPS59183873A/ja
Publication of JPS59183873A publication Critical patent/JPS59183873A/ja
Publication of JPH0455751B2 publication Critical patent/JPH0455751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、穀粒選別装置に関する。回転選別
筒による穀粒選別装置は、内部に穀粒が残留し易
く、掃除や修繕時に、この回転選別筒の着脱に手
数を要するもので、特に、この回転選別筒の内部
に選別用の受樋を架設した形態のものでは複雑で
ある。
この発明は、このような欠点を解消しようとす
るもので、このために次のような技術手段を講じ
た。即ち、横軸回りの回転により内部に供給され
た穀粒を内周面に多数形成されている凹部1,
1,…により掬い上げて内方に架設されている受
樋2に受けて選別する回転選別筒4をカバー部材
で被覆し、この受樋2の上端側の受板5部分を回
転選別筒4の前側端部に設けられている半径方向
の端壁7の範囲に達する伸長状態と端壁7の中心
側の開口部8内に収納された縮小状態とに変更可
能に構成し、回転選別筒4を軸心方向である長手
方向で且つ端壁7のある前側から後側に引き抜く
ことにより、受樋2における回転選別筒4の端壁
7の設けられている前側を機体に支持したまま回
転選別筒4を機体から取り外し可能に構成したこ
とを特徴とする穀粒選別装置の構成とする。
以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
回転選別筒4は軸心部を水平状に向けて、回転
ロール9,9,…によつて前後両端外周側が支持
され、この回転ロール9,9,…の回転で回転駆
動される構成である。回転選別筒4の一端側であ
る前側端部(第1図で左側)には、筒軸心側に位
置する開口部8を残して、筒内方に向かう適宜高
さの端壁7を形成した構成とし、回転選別筒4内
の穀粒が端部から流出するのを防止して穀粒層厚
を形成する構成とし、前記開口部8には機体側に
固定の漏斗10の下端部をのぞませている。
また、機体の前後壁間には回転選別筒4の内方
を貫通する受樋2,3を架設し、内部にはラセン
11,12を夫れ夫れ回転すべく設けている。こ
の上側の受樋2における上部の受板5は、中途部
の枢支部13で回転自在にして上下回動角度調節
自在に構成すると共に、受樋2の内側に大きく回
動して折り畳みできる構成としている。また、他
方の受板6は基部に枢支部14を有して内側へ大
きく回動して折り畳みできる構成としている。受
樋3は受樋2の若干下位にあつて、受板15を上
方の受板5の下側に向けて突出させているが、こ
の受板15が回転選別筒4における半径方向の端
壁7の範囲まで達する形態である場合には、上部
の受板5と同様に回動折り畳み自在に構成する。
16は、受樋3の穀粒供給側を適宜の間隔にわた
つて閉鎖する案内板である。
回転選別筒4の後端側(第1図で右側)の機体
は、後方へ開閉できる開閉機体17で構成し、こ
の開閉機体17の前側に位置している前記受樋
2,3,受板5,6,ラセン11,12の後側端
部には受座18aを取り付け、この受座18aは
回転選別筒4の開口部8の径よりも小径に構成
し、この受座18aは機体後部に着脱自在に取り
付けられている取付枠18に、着脱自在に取り付
けられている。
19は脱ぷ部で、上方に漏斗20を設け、下方
には選別風路21及び受樋22,23等を設け、
この選別風路21の前端は吸引排塵機24に連通
している。受樋22の一端には揚穀機34を設け
て、揚穀機34の上端部を漏斗10上に連通させ
てい。回転選別筒4側の受樋3の前端は、流下樋
を介して受樋22上に連通させている。回転選別
筒4の下方の機体内には唐箕25を設け、この唐
箕25の吸入口に接続されている吸引路26の他
端部を、回転選別筒4の後端側にのぞませ、選別
風路27の受樋28上を経て前記選別風路21に
連通されている。回転選別筒4側の受樋2の前端
は、流下路によつて受樋28上に連通させてい
る。回転選別筒4の後端は受樋29上にのぞませ
て、受樋29の下端は下方のラセン移送機30の
下部に連通し、このラセン移送機30の上部は漏
斗20にのぞませている。また、受樋29の途中
には第2図に示すように切替弁31を設け、切替
弁31を切替ることにより、流下樋32に連通さ
せて穀粒を機外へ流下排出しうる構成としてい
る。受樋28の一端に揚穀機33を連設し、揚穀
機33で穀粒を機外に取り出す構成としている。
次に実施例の作用について説明する。脱ぷ部1
9に籾を供給すると、脱ぷされた摺出米は選別風
路21で風選されて、受樋22から揚穀機34、
漏斗10を経て回転選別筒4の前端側に供給さ
れ、更に、回転選別筒4内の摺出米は終端側へ流
動しながら玄米が比重選別により凹部1,1,…
内に嵌入して籾い上げられ、小形の玄米は高く掬
い上げられて、上方の受板5,6、受樋2内に落
下選別され、大形の掬及び一部の玄米は低く掬い
上げられて、受板15、受樋3内に受けられて選
別され、回転選別筒4の終端側に残つた籾は下方
の受樋29に流入し、次いで、移送機30を経て
漏斗20へ戻されて、再度脱ぷされる。また、回
転選別筒4内の受樋2に受けられた玄米は、ラセ
ン11の回転で移送されて、前端から受樋28内
に流下する途中で風選されて、揚穀機33で機外
に取り出される。受樋3内の混合米は前端から受
樋22内に戻されて、再び漏斗10へ供給され
て、回転選別筒4で選別を繰り返すこととなる。
回転選別筒4を取り外して掃除等を行いたいと
きは、後端の開閉機体17の止めを外して後方を
聞き、次いで、受座18aと取付枠18の固定を
外すと共に、取付枠18を機体から取り外すと、
ロール9,9,…に受けられている回転選別筒4
は後方へ抜き出すことが可能となる。このとき、
受樋2,3における受板5,6、受板15が邪魔
になるため、これらを枢支部を中心に内側へ折り
畳み回動させれば、回転選別筒4における端壁7
の中心部の開口部8内に収納された縮小状態とな
り、端壁7がこれらの受板5,6等に係止される
ことなく、着脱を容易に行うことができる。
この発明は、前記のように構成されているの
で、次のような技術的効果を有する。即ち、回転
選別筒4での選別作業中は、受樋2の上端側の受
板5を回転選別筒4における半径方向の端壁7の
範囲に達する伸長状態として、穀粒受面積を拡大
することにより、効率良く穀粒を受樋2に受けて
選別することができるものでありながら、非選別
作業時における回転選別筒4の清掃あるいは修繕
時等に回転選別筒4を取り外すときには、受樋2
の上端側の受板5を回転選別筒4における端壁7
の中心側の開口部8内に収納された縮小状態と
し、これら受樋2及び受板5における回転選別筒
4の端壁7の設けられている前側を機体に支持し
たままの状態で、回転選別筒4を端壁7の設けら
れている前側から後側の長手方向に引く抜くこと
により、受樋2の受板5が邪魔にならないで、回
転選別筒4を機体から取外すことができ、組立
て・分解作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図
は、一部断面した縦断面図、第2図は、そのA−
A線断面図、第3図は、そのB−B線断面図であ
る。 符号の説明、1…凹部、2…受樋、3…受樋、
4…回転選別筒、5…受板、6…受板、7…端
壁、8…開口部、9…回転ロール、10…漏斗、
11…ラセン、12…ラセン、13…枢支部、1
4…枢支部、15…受板、16…案内板、17…
開閉機体、18…取付枠、18a…受座。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 横軸回りの回転により内部に供給された穀粒
    を内周面に多数形成されている凹部1,1,…に
    より掬い上げて内方に架設されている受樋2に受
    けて選別する回転選別筒4をカバー部材で被覆
    し、この受樋2の上端側の受板5部分を回転選別
    筒4の前側端部に設けられている半径方向の端壁
    7の範囲に達する伸長状態と端壁7の中心側の開
    口部8内に収納された縮小状態とに変更可能に構
    成し、回転選別筒4を軸心方向である長手方向で
    且つ端壁7のある前側から後側に引き抜くことに
    より、受樋2における回転選別筒4の端壁7の設
    けられている前側を機体に支持したまま回転選別
    筒4を機体から取り外し可能に構成したことを特
    徴とする穀粒選別装置。
JP5816283A 1983-04-01 1983-04-01 穀粒選別装置 Granted JPS59183873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5816283A JPS59183873A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5816283A JPS59183873A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 穀粒選別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20346089A Division JPH02139074A (ja) 1989-08-05 1989-08-05 穀粒選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183873A JPS59183873A (ja) 1984-10-19
JPH0455751B2 true JPH0455751B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=13076289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5816283A Granted JPS59183873A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183873A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118985U (ja) * 1987-01-26 1988-08-01
JPH07189B2 (ja) * 1990-11-28 1995-01-11 井関農機株式会社 回転選別式籾摺機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743876B2 (ja) * 1974-09-17 1982-09-17

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743876U (ja) * 1980-08-25 1982-03-10
JPS5762636U (ja) * 1980-09-29 1982-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743876B2 (ja) * 1974-09-17 1982-09-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183873A (ja) 1984-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455751B2 (ja)
JPH02502440A (ja) 回転ドラム形ふるい用の入口管装置
JPH059154B2 (ja)
JPS6028542Y2 (ja) 穀粒選別装置
JPH0123552Y2 (ja)
CN221016179U (zh) 一种稻米脱壳装置
JPS6138666Y2 (ja)
JPS6297684A (ja) 回転式穀粒選別機における選別筒清掃装置
CN207680782U (zh) 带有清洁装置的去磁机
JP3350943B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS6138665Y2 (ja)
JPH0334299Y2 (ja)
JP4298900B2 (ja) 移動車輪を備えた籾摺機
JPH0317981Y2 (ja)
JP3797584B2 (ja) 穀槽における穀物排出装置
JPH0389950A (ja) 籾摺選別機の点検窓
JPH0111305Y2 (ja)
JPS61101278A (ja) 籾摺機
JP4298882B2 (ja) 籾摺選別機の摺落物風選装置
JPS59173171A (ja) 穀粒選別装置
JPH019664Y2 (ja)
JPS59145635A (ja) ミキサ−車
JPS6012184A (ja) 選別筒体着脱装置
JPS6331581A (ja) 籾摺機の回転選別筒取外し装置
JPS6238281A (ja) 穀粒選別装置